VIERA TH-P46V2 [46インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月10日 23:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月25日 08:46 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月1日 12:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年8月10日 22:09 |
![]() |
11 | 11 | 2010年11月3日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月16日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
展示品を購入しました。ニュース等普段は問題無いのですが、稀にベース音等低音になると
音がガ〜やブ〜等携帯電話のマナーモードの様な震えた音がします。
これは、異常ですよね。一度販売店に相談したいと思うのですが、レコーダーにその症状が
再現できる音声動画がありません。メーカーに音声を評価するCD等が有りますでしょうか?
やはり、こちらで症状が確認できる番組を録画しないといけませんか?
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

ひとつの可能性として・・・
テレビに接続してるコード等が、テレビ背面に接したりしてないでしょうか?
自分もビエラから低音時に異音が聞こえた事があって、
テレビ背面をのぞいたらコードがテレビに接してました。
そのコードを離したら直った事があったもので・・・。
書込番号:12871353
0点

音声異常なら、10hz程度の低周波からチェックできるスイープ信号を収録した、
オーディオチェックCDというものがあります。
また、各周波数の音を出力できる
オーディオジェネレーターみたいなものもおそらくメーカーにはあるでしょう。
まあ、実際に症状が出た!という映像音声ソースが最も良いので
出来れば録っておくのが最善であるとおもいます。
書込番号:12872453
0点

どんな低音を入れても、どんな大音量を出しても、絶対にびりつかないというテレビはありえないと思います。
よって日常にないテスト信号を入れて「ほらビビったぞ」とメーカーに言っても「実用上支障がないと判断します」で終わると思います。
「ユーザーが普通に入手できるソースで、日常的に使用する音量でびりつきが生じることがあるのは実用上問題だ。だから対処しろ」というのならメーカーも反論のしようがありませんし、対策もしてくれるでしょう。
そういうふうに話を持っていくには、症状が確認できる番組やCD等は当然用意する必要があります。
書込番号:12875553
0点

皆さん返信ありがとうございます。
私も、日常的に使用して問題があると交渉した方が相手側も対応しやすいと思いました。
症状が確認できる番組を用意できたら販売店に相談します。
書込番号:12882950
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
ヤマダ電機池袋店で購入を考えております。
ご購入された方情報お願いしたいと思います。
ところで、まだ買う事はできるのでしょうか?
その事についても心配です。
よろしくおねがいします。
0点

46V2と42V2で悩んでいましたが、価格と子供が小さいので逆に大きいテレビはいらないと
かみさんに言われ、結局42V2を購入しましたが、その時対応してくれたPanaの社員の話で
ちまたに、42V2が生産中止とか噂が流れているがデマだと言っていました。
46V2は生産しているそうです。
但し、42V2や50V2に比べ元々生産台数が少なく、今回のエコポイント減額の話で、一挙に購入者が増えたため、生産が追い付かないと話していました。
46V2で考えエコポイントも考えるなら今月一杯が無難な線でないでしょうか。
一応 ヨドバシ(札幌)ですが 207000円、ポイント20%でPanaの本部に問い合わせてもらっても、これ以上1円も引けないと言われました。
42V2は 164000円、ポイント20%でした。
書込番号:12111757
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
リビング用に購入を考えていますが、なぜ46型は書き込みが少ないのでしょう?
寝室用に32型液晶を買う予定です。
32型は書き込みを参考にして交渉してみようと、思いますが、もし46型の情報あれば教えてください。
よろしくお願いします。
2点

46ってあんまり売れてないという話も聞きます。大きさが中途半端なんでしょうかね?
書込番号:12038767
0点

自分は、シアターラックのサイズとのバランスを考えて、50Vと46Vの選択肢の中で46Vを選びましたが、やはり比較的大型の液晶プラズマを選択される方は、42Vより大きいサイズとなると50Vを選択されるんだと思います。価格差も46Vと50Vはあまり無いようです。
家電エコも急きょ尻つぼみになってきたので、もともと売れ筋50Vに比べて生産量の少ない(ある家電量販店では夏頃から46Vを取り扱わないとしているようですが)46Vは品薄になりそうな予感です。
書込番号:12047880
0点

千葉県船橋市在住です。
昨日購入しました。価格.COMの最低価格が、155.000円前後ですが、207.000円のポイント21%で購入しました。
値引き交渉は、まず、ケーズデンキで交渉しましたが、びっくりするくらい高い値段だったのにあきれました。なんと、現金価格24万円、ポイントはもともとなし。そこからはダメの一言。店頭在庫でなく、取り寄せなのでまけられないと言われました。
次に、ヤマダデンキでは、まあ、207.800円のポイント21%でした。
最後に行ったのが、コジマで、207.000円の21%で、もう疲れていたので、ここで決着しました。
ケーズは、自分の住んでいる地域だけかもしれませんが、価格が一番高く交渉もききません。
あと、ネット価格ですが、ネット価格には、取り付け、リサイクル、保証がついていない裸の価格なので、それだけを保証も、リサイクルもなしで買うにはいいかもしれませんが、そうでなければ、やめた方がよいです。
ちなみに、ネットの取り付け価格は1万円前後、リサイクルは8.000円ぐらい、保証加入はこのテレビクラスは、11.000円もします。合計するといつのまにか、18万を超えます。
家電量販店で買うことをおすすめします。
書込番号:12059199
1点

札幌ヨドバシで今日店頭表示207000円で20%でした。
今日は42V2を見に行き165400円で20% 最近変わっていませんね。
今日は WoooXP05でPanaのDVのSDカードが読めて再生できるかどうかのチェックに行き
静止画はOKですが動画は玉砕でした。(カードはSDHC 4G)
ちなみに50V2は227000円の20%です。
交渉はしていませんが値引きの余地ありますね。
42V2か46V2にする予定ですが、ちまたの46V2の製造中止のうわさは
本当なのでしょうか。
月末に交渉GETするつもりですが。
価格さがらなければ42V2にします。
書込番号:12091330
0点

1週間前に千葉のケーズデンキで162000円で購入しました。
46V2は3D46が出たので生産終了との事でした
メーカーに在庫は残ってるとの事でしたが
津田沼のヤマダは取り寄せも出来ないと言われました。
書込番号:12096285
0点

昨日46型の交渉をなんばLABIでしたのですが、
表示価格からひけないとの事だったので、あきらめました。
店員さん曰く”かけ込み需要で売れているので引けなくなっているんです”との
事でした。
価格交渉したのは日立Wooo46型とパナ46型G2したが
15万2千円の16%、20%くらいだったと、思います。
書込番号:12148153
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
この製品は地デジ2チューナーなので、2画面表示ができるはずなのですが、『2画面』のボタンを押しても、片方だけしか映像が表示されません。
電子ガイドを見ても、2画面の操作方法しかのっていません。
どのような操作や準備をすれば、2画面を見れるようになるのでしょうか?
教えてください、お願いします!
0点

こんにちは。
ちなみに 右が映ってないですか?
2画面ボタンの近くに 右画面操作ボタンがありますので
それを押して 番組(地デジ BS/CS)が映るかやってみて下さい。
表示できる 組み合わせが決まっていますが、とりあえずやってみて下さい。
では。
書込番号:11743447
1点

お返事ありがとうございます!
教えていただいたとおり、『右画面操作』で映りました◎
ありがとうございました!
書込番号:11745013
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
実際に使っている方、消費電力はどうですか?
現在のブラウン管28型ワイドは定格145W、年間166kWh/yです。
P46V2は昨年モデルより定格が3/2になったとは言え、定格425W、年間190kWh/yです。定格消費電力だけ見れば電子レンジの2/3強です。果たしてECO NAVIってどれだけ効果があるのでしょう?
コンセントに差し込んで電力を測定できるようなものを使って、実際に測定された方いますか?番組の種類によってどう違うとか、少しでも情報が欲しいところです。
消費電力によっては、液晶になりサイズは42になりますが、TH-L42D2にしたほうが良いかなとも思っていて迷っています。大画面、高画質は欲しいけど、電気代が気になります。プラズマか液晶か、店頭で見ても何だかよく分からなく、理屈ではプラズマがいいかもと思っている程度です。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
参考になりますでしょうか?
[11707804]
[11693425]
>>ECO NAVIってどれだけ効果があるのでしょう?
TVに接続している機器の電源を必要のない時にOFFにする。
といった機能ですね。
TV単体ではあまり効果はないと思います。(多少はあるでしょうが、)
では。
書込番号:11736778
1点

>P46V2は昨年モデルより定格が3/2になったとは言え、定格425W、年間190kWh/yです。定格消費電力だけ見れば電子レンジの2/3強です。
本当に電子レンジの定格消費電力を見ておられるのでしょうか?
家庭用で普及している500Wタイプ電子レンジの定格消費電力は、960Wです。
例えば
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod03/retx1w6/s_retx1w6.html
しかも電子レンジはずっと960W消費していますが、プラズマテレビですと画面の明るさで電力がめまぐるしく変化します。定格425Wなら、普通の番組ならおそらく200〜400Wの間で行ったり来たりくらいではないでしょうか。
電気代ですが、ざっと時間平均した消費電力を350W、1日4時間視聴とすると、1ヶ月の電気代は1000円くらいです。これは財布が許さない金額でしょうか。
書込番号:11737421
3点

[11693425]の書き込みをした者です。(50V2所有です)
ワットチェッカーを持っています。
スタンダード(明るさオートオフ)で使用した場合、年間消費電力量は大体カタログ値+α程度に収まる感じです。
※50V2は年間消費電力量から逆算した平均消費電力は120Wですが、ワットチェッカーを見ていると150Wくらいに思えます。
結果、上の「+α」は150W÷120W=25% と仮定してみます。
消費電力を見ていると、大体の感じですが、スタンダードに対して
ダイナミック:2倍強 リビング:2倍くらい シネマ:2倍弱
といった感じです。
そこで、実際の消費電力はスタンダードの2倍として46V2の電気料金をざっと計算してみると(東京電力:22.83円/kWh)、
年間料金 : 190kWh(カタログ値) × 2倍 × 125%(+α) × 22.83円 = 10,844円
月額 : 904円
これはカタログにあるとおり、1日4.5時間視聴した場合の料金です。
しえらざーどさんの計算より若干低くなりますが、このあたりが順当な線ではないかと思います。
しえらざーどさんもおっしゃっているとおり、この金額をどうお考えになるか?ですね。
ちなみに、液晶は大体カタログ値どおりの消費電力と考えてよいかと思います。
(LEDバックライトは輝度が変わるタイプがあるみたいですが…よくわかっていません^^;)
エコナビについては、86ですさんの書かれているとおり、効果のほどは期待薄かと思います。
書込番号:11738340
3点

*3年ぶりの自作ワクワクさん
毎度でございます(^.^)
もし お時間と ご協力を頂けるのであれば 下記の大体のデータ教えて頂けないでしょうか。
@スタンダード 標準(明るさオート on)
Aオートモード 標準
よろしくお願いします m(_ _ )m
書込番号:11738684
1点

86ですさん
こんにちは。
@スタンダード(明るさオートon)は、朝〜夕は大体リビング相当な感じです。
夜はうろおぼえですが通常のスタンダードという印象でした。
Aオートは使ったことがありません。
今夜と明日の朝大体の感じを見てみます。
書込番号:11739519
0点

*3年ぶりの自作ワクワクさん
こんばんは。
>>Aオートは使ったことがありません。
2010年モデルから新設されたモードなんです。
明るさから想定すると オート>スタンダード と感じましたが・・・・。
お手間お掛けします。
ザックリ感で結構ですので よろしくお願いします。
書込番号:11739559
1点

86ですさん
こんにちは。
おおまかに確認しました。
※下の数字は、比較的明るい画面のおおざっぱなW数です。
※参考までに、スタンダード(明るさオートoff)とリビングも見てみました。
【夜】
スタンダード(明るさオートoff) < @スタンダード(明るさオートon) ≒ Aオート << リビング
150W 200W 200W 420W
【朝】
スタンダード(明るさオートoff) << @スタンダード(明るさオートon) < リビング < Aオート
150W 330W 380W 420W
朝は86ですさんの予測どおりです。
夜は、蛍光灯の明るさを変えても@≒Aの関係を維持したまま消費電力が変化しました。
(見た目は@<Aのように感じましたが…)
オートモードは、周囲が明るくなると敏感に反応する傾向があるようです。日中はダイナミック並みになるかもしれません。
書込番号:11742921
1点

3年ぶりの自作ワクワクさん
こんばんは。
お忙しいのに誠にすみません。
明るさオートをONにすると 振れ幅が大きいですね。
オートモードの 朝・夜は 倍 半分ですか!
リビングの数値が想像以上に高い数値が出てるのが意外でした。
とても貴重なデータを頂き 感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:11744004
1点

みなさん書き込みありがとうございます。
>86ですさん
書き込み番号、参考になりました。ありがとうございます。
>しえらざーどさん
電子レンジ調べてみました。確かに1kW弱でした。
知らずに勘違いしておりました。ご指摘いただいたおかげで勉強になりました。ありがとうございます。
>3年ぶりの自作ワクワクさん
すばらしい!貴重な実測値をありがとうございます。
試算までしていただいて。型が違ってもカタログ値から検討できますね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:11747923
0点

評価させていただきました。
試算や貴重な実測値をありがとうございます。
我が家のブラウン管は120Wでした。いただいた情報から計算すると、P46V2が144W、P42V2が133Wです(スタンダード時)。
画面が大きくなるので当然ですが、地球温暖化防止の世の中、せっかく新しく買い換えるのに消費電力が多くなるのが少しひっかかります。財布的には問題ありません。
検討させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:11782257
0点

自己レスです。
エコポイント半額の報道のあった日に購入しました。その後2日で6000円ほど値下がりしましたが、現在は高い価格で推移しているので、購入タイミングはまあ良かったかなと思っています。現在はエコポイント半額特需のようですね。
さて、消費電力を測定してみました。なかなかじっくり時間が取れないため長時間測定した平均値ではないですが、スタンダードで何度か計測したところ220Wです。予想より高かったです。
買い換えたのにエコでは無くなるのは覚悟の上でしたが、ちょっと数字が大きかったです。画面が大きいことは、快適な反面、電気を食いますね。快適性を犠牲にする覚悟がないとエコを語るには足りないようです。
ブラウン管からプラズマにして感じることは、画面が暗いこと、消費電力が高いことです。画質、機能には満足しています。地デジやブルーレイはとてもきれいです。予想通りDVDは粗く感じます。画面の暗さは慣れましたが、もう少し落ち着いたらダイナミックなどで見てみようと思います。
書込番号:12157392
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
このあいだの土日に名古屋でヤマダの蚤の市フェアが名古屋ドームで行われたのですが用事で行く事が出来ませんでした。今46V2を購入検討をしていますが名古屋のヤマダやビックは高めです。去年46V1の購入を検討していた時にナゴヤドームに行って値段を聞いたら凄い良い値段だったので今年はどんな値段なのか知りたくて書き込みしました。もし今年ナゴヤドームに行った方で46V2の値段を聞かれた方金額とポイントを教えてください。よろしくお願いします。
0点

名古屋ですと港のテックランド行きましたか?
あの周辺、電気屋固まってますので交渉すると安くなるそうです(^_^;)
参考までに
書込番号:11636796
0点

趣味の人さん。 ありがとうございます。港のテックランドって名古屋本店の事ですかね。市内ではビックカメラと張り合えるのはあそこだけだと思いますが東京に比べると結構な差ですね。名古屋駅に出来るかもしれないヤマダ電機を待つわけにはいかないし難しいですね。用事があったり他にも買うものがあるなら東京に行く手もあると思うのですが…。無理してでもナゴヤドームに行くべきだったのですが…。名古屋の場合コジマが価格交渉に応じなくなってから価格が高止まりしてますね。池袋のようにヤマダ電機とビックカメラが向かい合わせなら幸せなのですが。でもヤマダ電機名古屋本店を評価している人に出会えて嬉しかったです。これからもいろんな情報を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11636948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)