VIERA TH-P46V2 [46インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月1日 14:57 |
![]() |
4 | 9 | 2010年2月11日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
V2と同時にPIONEERのサラウンドスピーカーHPT-S727を購入予定なのですが
V2のリモコンで同時電源ON/OFFを含めリンクしてくれるのか心配だったので
PIONEERのHPで調べたのですがYAMAHAのHPほどはっきりと記載されていなかったので
お分かりになられる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
0点

S727はHDMI CECに対応しないのでテレビのリモコンでは操作できないです。
書込番号:11015551
0点

早々の書き込みありがとうございます
そうですか
S727の見た目と価格に魅力を感じていたので残念です
HDMI CEC対応品で再度、探してみます
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:11016768
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
V1はシングルチューナーですが、V2はダブルチューナーとなっています。
レグザZシリーズのようにUSB/LANハードディスクをつないで録画できるのであれば
テレビ側のダブル(トリプル)チューナーでもその意味がわかりますが、
V2には録画機能はありません。この場合のV2のダブルチューナーってどういう
使い方をするための物なんでしょうか?ただ単に画面を2分割して別々のチャネルを
見るだけしか使えないのでしょうか?テレビ初心者の私に教えていただきますよう
お願いいたします。
0点

V2モデルはWチューナーですね。
どうも量販店用モデルV2とショップ店用モデルV22とあるそうです。(前モデルだとV11)
ショップ店用モデルV22には、簡単リモコン付属、(これは前モデルと一緒)、この度新たに、一時停止機能(レシピを書き留めるときとか)、イヤホンを繋いでも、スピーカーから音声が出力される、(お年寄りと一緒に観られるとき便利?)、オリジナルカラーがあったりするそうです。
書込番号:10920787
1点

こんばんみ
2画面表示のためのダブルチューナーが撤廃となり大騒ぎのユーザーもおられましたから、ユーザー要望を反映したかと思いますだ。
書込番号:10920997
0点

「大騒ぎのユーザ」は「2画面表示」のためだけだったのでしょうか?
それとも「別なこと」が出来なくなるからだったのでしょうか?
書込番号:10921352
0点

それ以外の使い道は聞いたことがないです。
かつてはiリンク活用の録画活用もありましたが・・・・
書込番号:10922275
0点

ダブルチューナーは2番組の同時視聴目的でいいと思います。
スポーツ観戦が趣味の私にとっては必須の機能です。
いままでパナのプラズマはPX500、PZ700SK、PZ800と買い換えてきましたが、V1はダブルチューナーが非搭載だったため買い換えることができませんでした。
途中で我慢できずSONYの4倍速液晶に浮気する一歩手前まで行きました。
そういう意味で今回のV2の登場は待ちに待ったテレビです。
発売日まで首を長くして待ってます。
書込番号:10922813
0点

遊び上手な子供は、思いもよらない使い方遊び方を思いついたりもしますから、枠にはめずに新しい使い道を考えるのもよいかもしれませんね。
ま、誰も必要としない機能ならば復活はせんでしょうからかなり需要があるんでしょうね・・・・
シングルダブルより、後1年半に迫った地デジ以降に向け、アナログチューナーの存在の方が問題です。
10年は使うテレビに、残り9年間全く使い道が無いアナログチューナーが搭載されていては買う気にならないと言われる方が周囲に・・・・
書込番号:10922864
2点

教えていただき、ありがとうございました。
妻がチャンネルをすぐに変えてせわしない種類の人間でした。
我が家で役に立ちそうです。
書込番号:10923831
0点

4、5年前ならアナログチューナーのみレコーダーのデジタル放送録画用という目的もありましたが、今はそれもありませんし、単純に2画面用でしょう。
モニター出力のS端子が省かれたのはその現れですね。(というかモニター出力自体全然いらないかも)
書込番号:10925585
0点

いえいえ、うちにはまだアナログチューナのみのDVDレコーダーが現役でありますよ。
でもH264(AVC REC)の機能は付いてないし・・・あまり利用価値なさそうですけどね(笑)
一応アナログ停波までは使うつもりです。
(その後もDVD観賞用として・・・)
書込番号:10925693
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)