VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年6月27日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月25日 16:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月25日 02:34 |
![]() |
6 | 6 | 2010年6月26日 01:08 |
![]() |
9 | 4 | 2010年6月26日 19:16 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月9日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
現在プラズマのVIERAのP42V2と液晶のREGZAの42Z1のどちらを購入しようか迷っている所です。
家にペットが居る為以前までのプラズマなら画質や機能はさて置き、表面に保護ガラスが有ったので無条件でプラズマにしたのですが今回のニューモデルから保護ガラスが無くなった為その点では液晶と条件が同じになってしまったのではと思われます。
ところでメーカーHPで上記の2機種を比較していた所、V2にはUSB端子は有るのですが外付けのHDDに録画対応している旨記述が無かったのですがこれはREGZAと異なり外付けHDDには対応していないと言う事なのでしょうか?
若しそうであるなら、必然的にREGZAの方を購入せざるを得なくなります(当方、BDレコーダーを購入する予定は有りません)
詳しい方教えて頂けますでしょうか?
0点

自分はREGZAユーザーですが、この機種のUSB端子は無線LANを取り付けるための端子のハズですが。
V2に外付けHDD録画できるなんて話聞いたことありませんが、出来ないはずです。
書込番号:11547599
1点

こんばんは。
ビエラのV2は録画機能自体ありません。
ビエラならR2シリーズなら内蔵HDDで対応してます。
あと、一枚ガラスでもプラズマの方が衝撃には強いかと。
ソニー、シャープのガラス付きと同等かと思います。
書込番号:11547628
1点

こんばんは。
録画の件は お二方のレス通りです。
強度を心配されておられるみたいですが、 ペットは 何でしょうか?
ネコちゃんが 爪でガリガリやるようでしたら どっちも「傷」が付く可能性大ですが・・・・
もしそうなら 「保護パネル」が必要かと思います。
書込番号:11548091
1点

皆さん回答有難う御座いました。
そうですか、V2では外付けHDDへの録画機能は無いのですね。画像的にはV2のフルブラックが気に入っていたのですが、残念ですがZ1を選ぶ事になりそうです。
ちなみにペットは猫ですが、引っ掻くと言うよりも以前ブラウン管を使っていた時猫が冬場にTVの上で寝る(暖かいので)為、同じだと思って飛び上がる時傷を付けるのでは、と心配していました。
現在は今までPCで使用していたSAMSUNGの26インチ液晶TVを置いていますが、裏側の厚みが無い事を何度も見せた(?)為か飛び上がらないようです(笑)
書込番号:11552106
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
初めて投稿します。
あまり機器に詳しくないのですが分かる方、実績のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
今回、このTVとDIGA DMR-BW780のブルーレイをセットで購入を検討しているのですが
現在、我が家で保有しているCANON製ビデオカメラIvisHF11のSDカードで動画撮影したものが見たり残せたりできるのでしょうか?
秋葉・ヨドさんのある人はパナとキャノンは仲が悪いと言っていました。
0点

>CANON製ビデオカメラIvisHF11のSDカードで動画撮影したものが見たり残せたりできるのでしょうか?
AVCHD規格なので出来ると思いますよ。。
>秋葉・ヨドさんのある人はパナとキャノンは仲が悪いと言っていました。
仲が悪いかどうかはわかりませんが、CANONはテレビやレコを販売して無いので、他社製での再生や記録が出来ないのは売れ行きに響くから、対応はしてる気がします。。動作保証まではして無いと思いますが・・・・
ディーガの板で同じ様なスレが出てた気がしますよ。。
ちょっと探してみては?
書込番号:11542679
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

最近は売れ行きが鈍ってきたからパナが卸原価を下げたのでは、
また今はエコを気にする時代なのでLED液晶か、
または目新しい機能の3Dに関心が集まっているので、
普通のプラズマには興味を示さない方が多いのでしょう。
LED液晶、または3Dテレビが今もっとも注目され売れている中で、
このプラズマはそのどれにも該当しないので、
書込番号:11541061
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
テレビ局が放送をレターボックスに
七月からかなりきりかえるそうなので
ふだん使いで
アナログばかり見ているブラウン菅のかわりに
もう一台デジタル対応のテレビを購入することを決めました。
部屋の置き場所と
SDの中身もまだ多く視聴することから
液晶を考えたのですが
店舗で久しぶりに見てみると
やっぱりプラズマの方が格段に綺麗だし
しかもプラズマの
値段の下がり方がすさまじいですね。
私は、3Dはとくに関心もありません。
KUROを部分継承した
ビエラの最新型の中で選ぼうと思って考えていますが
(いま売り場の中でもっともよい絵と思いました。
昔の色のべた塗り感がなくなりましたね。
パイオニアとの連携の成果でしょうか)
さて
このV2とG2はどちらがお薦めでしょうか。
V2の方が
やや色見や輪郭がクリアな気もしましたが
価格差もあり考えています。
ご意見を伺えれば。
0点

V2特有の機能が必要無ければ、個人的にはG2の方がお勧めです。
価格差程の画質差は無いと感じますし、G2の方が発色も良くあざやかだと思います。
更に言えばWOOOのXP05の方がお勧めです。
画質差は同パネル使用?の為、殆ど変わりませんが機能は確実にWOOOの方が良いです。
まあ、画質もV2、G2より良いと思いますけどね。。この辺は好みですが・・
V2かG2で悩むより、可能ならば46インチとか狙った方が良いと思いますよ。。
書込番号:11511468
1点

G2とV2の画質差はあまりないということでしょうか。
確かに口コミでもV2の画質にはよくない評価も多い感じです。
価格差ほどの画質差があるのかということでしょうか。
この細かい部分を考えています。
機能差は
二画面表示くらいですかね。
とにかく返信ありがとうございます。
また設置場所の関係で
今回の買換えは42型以下にしています。
WOOOのXP05はまったく選択肢にありませんでした。
同一パネルなら検討する必要がありますね。
とりあえず近隣店舗でまた見てみます。
書込番号:11511493
0点

こんにちは
サイズが42限定でしたら、映画鑑賞の割合が多いならV2
バラエティーなど放送波が主体でしたらG2
あとサイズが少しでも大きいのが良いと思われるなら46G2とか50G2にしたり(^-^)
こんな選び方はどうでしょうか?
書込番号:11511528
1点

スレ主さま
行き違いが生じてしまい申し訳ありませんm(__)m
42以下と言う事ですと
私もXP05を候補に入れて3機種から選んで後悔は無いと思います(^O^)
書込番号:11511556
1点

自分はV2にしました。映画好きなんで、この黒の具合は大変魅力です。黒いV2、白いG2って感じですかね。
やっぱり好みだろうと思いますが、V2は最高画質とうたってるだけあると思いますよ。
書込番号:11541042
1点

都内の大手家電量販店で割と長時間はなしました。
一軒目で話したのはパナソニックからの派遣の方。
「Vはすすめられません。中のエンジン部分とパネルが
うまくかみ合っていない。展示品の焼付け頻度が大きい。
VTの開発の影響もあるのでしょう。V2は機械的な余力がない。
V2は後継機もないかもしれない。
VTは新たな開発でよいのですが、
2Dとしてみた場合でも新しいエンジンと
パネルのかみ合わせはこれから。次の次位までまったほうがよいかも。
G2はエンジンとパネルの組み合わせもよく、
機械的な余力もある。
最高級テレビでなく、ほどよくきちんとしていて
ブラウン管から違和感無いレベルの画質なら
Gが最もおすすめ。値段もかなり安い。」とのこと。
「V2もVTもまだkuroレベルに到達していない。
としたら機会の余力もあり、以前のパナのプラズマより
相当画質もよくなった、安いGがよいと思う」とまで。
また、別日に訪れた都心の大手家電量販店は、
「V2とG2だと、
焼付けなどのトラブルが多いV2よりも
安いのにあきらかにトラブルが少ないG2を
選ぶの今は最良。
画質の差はわずかにV2がよいけれど
価格差とトラブルの多さを考えると
選択は迷う話ではない。
またG2と同じパネルの日立は
地デジ番組などでノイズが多く走っていて
実はメーカーに問い合わせもしている」とも。
お二人とも、なかなか面白い話でした。
書込番号:11544836
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
某雑誌でそうかかれてました。
「急激に高まったパネル性能に、基本となる絵作りが追随できていない」
「動画ボケや輪郭ノイズが気になった」との事。
所詮は雑誌の記事ですが、どう思われますか。
1点

おはようございます(^_^)v
残念ながら概ね同意です。
パネルポテンシャルは5割増しくらいの感があります。
明所コントラスト、ダイレクトカラーフィルター、白ピーク、、エコ等々。
一方、輪郭の緑マゼンタ滲み、全体的なノイズ感は改善率が低いと思います。
取り敢えずエコと店頭見栄え、更には3D立ち上げにリソースを優先したと考え、次期モデルに期待します。
書込番号:11511044
1点

こんにちは。
とはいえ 前機からは 一段 いや、二段は ジャンプupしてるかと。
毎年1回買い換えるか(笑
と思いたいぐらい進化し続けることを期待(応援)してます。
V2ユーザーより。
では。
書込番号:11511625
6点

私も倉井仁成さんと同じ思いですね。
3か月くらい前に仕事で海外にてパナソニックの103インチ(だっけ?)でのプレゼン映像を見たのですが(パナソニックのプレゼンではありません^^)業務用だからか前世代のパネルにも関わらずノイズもなく良い感じでした。
あれ見て思ったんですが、絵作りもそうですが例えば電源関係の部品などをもうちょっとグレードアップすれば(価格もあがるでしょうが・・)結構良い感じになりそうな気がします。
すべてのモデルにとまでは言わないけど65インチだけハイグレード版とか作ってでも良いからそういうのを期待したいですね。
さすがにいくら画像が良くても新しい150インチに5000万円はきついので(^^;
書込番号:11512129
1点

もっと反論があるのかな・・と思って待って見ましたが、なし、ですか。
「4倍速とか2倍速とか書いてるんだから液晶の方がプラズマより動きに強いんだろう?」
などと言っている父にVIERAを勧めようかと思っていたのですが考え直して見ます。
レスをいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:11547921
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
この度、購入いたしました。
基本的には満足しているのですが、ひとつ気がかりが。
当現象は数回発生しているのですが、テレビの電源を切ったあと数分程度たって
静かになっているのかと思いきや「プツンッ」とでも表現するのでしょうか、
電源を切るときの音が鳴るんですよね。
画面がついたりするわけではないのですが、
電源を切っているテレビから電源が切れる(入る)音がするんです。
何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示願えると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

電源をオフにしてから、何かしら内部処理を行ってから実際にスタンバイ状態になるんではないでしょうか?
家のはこのメーカーの機種では有りませんが、リモコンでオフにしてから画面は消えますが、通信中のLEDがしばらく点灯してから、スタンバイ中の赤LED点灯のみになります。
パナソニックのレコーダーを使ってますが、リモコンで電源切って画面上は消えますが、本体の表示窓部にしばらくメッセージが出てから実際のスタンバイ状態になります。
大丈夫だとは思うんですが、確信が有りませんのでご心配ならメーカーに問い合わせるか、同じ機種をお持ちの方のご意見をお待ちください。
書込番号:11471197
0点

おはようございます(^_^)v
先ずはビエラご購入おめでとうございます♪
さて、内部処理後のシャットダウンだとして、通常は電磁リレーのオンオフ音だと「カチッ」が定番なんですが、「プツッ」なんですか?
私も本モデルユーザーではないのですがちと気になりました。
書込番号:11471903
0点

こんにちは。
V2購入おめでとうございます。
音は 微妙ですが 、 「カチッ」です。 (こちら50ですが)
「プツンッ」んと思って聞けば そういう風にも聞こえるような・・・・・ (^.^)
>>当現象は数回発生しているのですが、テレビの電源を切ったあと数分程度たって
数回ということは 「毎回」ではないということでしょうか?
電電off後は 毎回音がします。 それと 鳴る時間は ほぼ1分以内です。
どうでしょうか?
書込番号:11472565
0点

お返事ありがとうございます。
音の表現ですが、音としては電源を入れるときと切るときの音です。
回数としても毎回ではないように認識しています。
気になります^^;
書込番号:11473396
0点

不定期だとすると、
電子番組表の データ更新する時 TVが 自動で ON/OFFなりますので
その音じゃないかと思います。
夜TV使用していない時なんかは ON:「カチッ」OFF: 「カチッ」 って 音がよく聞こえます。
頻繁に鳴ってるようなら 不具合かもしれませんが・・・・・
書込番号:11473511
0点

あ!
ニューハーフ(え
24時間マラソン(お
電源オンオフ時と同じような音なら、カチカチ山の気がします。
取り敢えず、尻に火が付いたり泥舟が沈む心配は無いとは思いますが(へ
書込番号:11473649
0点

い!
ルージュさん
こんちは。
アイコン変えるの忘れてた(*´ェ`*)
>> 電源オンオフ時と同じような音なら、カチカチ山の気がします。
音を 文字で表現するのは難しいですね〜
多分 問題ないと思いますです。
では。
書込番号:11473676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)