VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
皆さんに質問なのですが、ここのレビューを読んでいると
なぜか店頭で購入しているようですが、
通販はやはり不安でしょうか?
店頭で買うとポイントは付いてもその分を勘案しても
高いと思うのですが?
通販で痛い目見た人いますか?
どうか、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
0点

こんにちは。
店舗で買うのは、
1.配送 設置 長期保証込みの商品が多い
2.設置日、時間の指定が確実に行える。(変更も) 【納期が早いもあるかな。。。】
3.故障時の対応(連絡ルート)がスムーズだ(大概 翌日には修理に来てくれる)
4.保有してるポイントを活用したい
5.値段交渉したい
こんな感じでしょうか。
私は 3 重視です。
通板は品ぞろえがいいので たまに利用してます。
通板の場合は 「着払い」が安心です。
書込番号:11143014
0点

秋葉ヨドバシは配送・設置・回収・エコポイント代理申請までやってくれて
かなりいい値段まで引いてくれました
ネット通販だと回収をやってくれるところがほぼ無いのと
購入店で回収を依頼した際のエコポイント3000点の有無があります
店舗があったり、チェーン店があったりすると延長保障も安心感があります
一方で「ネット通販価格とは競れない」と言い切るお店もあります
ポイントやサービスもそれぞれなので
近場によさそうなお店が無ければ通販でいいと思います
書込番号:11143016
0点

>通販はやはり不安でしょうか?
この質問は他の大型テレビでも結構多いので、過去レスでも調べてみて下さい。。交換などでトラぶった方もいらっしゃいます。
一応、
設置の問題・・・大きさ、重さなど一人では結構厳しいなど、ご自宅の問題。
ネット購入は基本的に玄関先までの配達になります。
もちろん傷つけたり倒したりしたら自腹修理です。
初期設定の問題・・・機械に疎い方は設定もめんどくさいものです。
トラブルが無ければそれほど難しくはありませんが・・
初期不良時の問題・・・薄型テレビは初期不良がブラウン管より多く、
交換など対応が店舗購入の方が早い場合が多いです。
ネット店舗の信頼性・・・大丈夫だとは思いますが、長期保証などがあっても
店舗が存続しているか分からない不安です。
商品的にはネットだからと言って問題は無いようですが、
金額をとるか、安心安全を取るか・・・です。
基本的にこの手の質問をされる方には、皆さん店舗購入をお勧めしているようですね。
上記が別段問題の無い方はネットでも良いと思いますよ。。
書込番号:11143058
1点

>ネット店舗の信頼性・・・大丈夫だとは思いますが、長期保証などがあっても
> 店舗が存続しているか分からない不安です。
これについては、殆どのショップが外部の保証会社を使っているので問題ないのでは?
規約を読めば書いてありますので、判断は簡単に出来ると思います。
契約自体は保証会社で、ショップは代理店となるケースが殆どです。
書込番号:11143114
0点

>これについては、殆どのショップが外部の保証会社を使っているので問題ないのでは?
規約を読めば書いてありますので、判断は簡単に出来ると思います。
契約自体は保証会社で、ショップは代理店となるケースが殆どです。
そうでしたか・・・なんか何処かで読んだ気もします。。
保証と保険の違いとか・・・
ではこの件は安心ですね。。
hiro7216さん 訂正ありがとうございます。。
書込番号:11143132
1点

こんばんは
私は池袋の店舗で46V2を買いましたが、価格コムの最安値より1割程「安く」買えました。
以前、地元の量販店で別の物を買った時も『幾らになりますか?』と聞いたら一発回答で、価格コムの値段を下回った事もあったので、ネットが安いとは限らないんだなぁ〜と最近思い始めてます。
書込番号:11145525
0点

今まさにネット購入で被害?に合われた方が相談中ですね。。
滅多に無いことかもしれませんが、たびたび起きているようですので、
こういうのが不安な方はやはり店舗購入が良いですよ。。
書き込み番号 11144639
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029085/SortID=11144639/
書込番号:11147656
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
連続書き込みスミマセン。V2購入で初めてのプラズマなのですが、画面の掃除はどうするのが良いのでしょうか?
他のサイトでエタノール使用とか柔らかい布で拭くとかありましたが、V2でも大丈夫なのでしょうか?どうやら前面ガラスではない様なので心配です。フィルターとかもある様ですし。
自分はタバコを吸うのでヤニが心配です。柔らかい布で拭くだけだとヤニまでとれなさそうで。
エタノールOKなのでしょうか?
0点

エタノールで画面を拭くのは絶対にダメです。
私はノンアルコールのおしり拭きでWOOOを拭いたら反射防止のコーティングが剥げました。
眼鏡拭きみたいな柔らかい布でやさしく掃除してください。
書込番号:11137469
0点

エタノールやベンジンなどはダメですよ。。
取説に書いてあると思います。。
私は汚れが溜まる前に眼鏡ふきを使用しています。
>>自分はタバコを吸うのでヤニが心配です
ヤニは放置しておくと取れにくいので、毎日拭くようにするしかないですね。。
出来ればテレビ付近で吸わないのをお勧めしますが・・・そうもいかないかな?
目の細かいタオルや古いTシャツなどを水で濡らして優しく拭く・・・
その後、軽くカラ拭きして、水分が無くなったら眼鏡ふきが良いと思いますよ。
書込番号:11137938
1点

ありがとうございました!エタノールはダメなんですね。危うく使用してしまう所でした。
取説…読まないといけませんね。。。機能面の問題ではなかったので見ようとしませんでした。
今後は取説読みます。
本当にありがとうございました!
書込番号:11137974
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
こんばんは(^_^)v
一人でも可能かもしれませんが 二人以上の方がバランス等考えて安心です
高い買い物ですので設置も慎重に(^^)
書込番号:11134746
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
パナの42型プラズマを買おうとしてますがこのサイトの新情報で日立の新プラズマが発売の情報が載ってましたがパナ製品との違いってあるのでしょうか?いい情報あれば教えて下さい。
2点

トリプルチューナーでW録、超解像ありますね〜
以前からCEATECで東芝と違う方式の超解像なので、どれだけ違いがあり、綺麗なのか
興味深いです
パナの超解像は詳細がよくわかりません
NECから調達?
書込番号:11088966
2点

日立のXP05のパネルは、予備放電レス発光は採用なしですので、G2と同等で、V2には及ばないと思われます。
書込番号:11095221
1点

こんばんは。
W録画 : 録画機能の強化。
超解像技術:早く観てみたいですね。
番組表:03も見やすかったですが さらに進化。
>>日立のXP05のパネルは、予備放電レス発光は採用なしですので、G2と同等で、V2には及ばないと思われます。
G2 V2共に予備放電レスですよ。
パネルはおそらくG2では? ( 予測ですので違ってたらすんませんです )
書込番号:11095468
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
2倍です。
HPを見て下さい。。
Vでは無いですが・・・
個人的にはG2の方が明るく見えましたね。V1は黒い(暗い?)
書込番号:11064588
0点

>明るさは眩しくなるぐらいまで設定で上げられますかね?
さあ?・・・としか言いようがないですね。
眩しさは個人的な感覚ですからね。。
この機種ではないプラズマ所有ですが、展示などのダイナミックやスーパーといったモードで見ると眩しい・・とまではいきませんが明るすぎて目が疲れます。。
これも個人的な感覚なんですけどね。。。
とにかく明るいテレビ・・・なら液晶にした方が無難です。
書込番号:11064680
0点

正直、フルブラックフィルターを採用しているV2は、G2より暗く感じとれます。
しかし、よ〜く比較してみると、黒は黒つぶれせず、白は白つぶれせず、精彩に表現しているのはV2でした。
明るい=高画質ではありません。
明るい=パッとみ、高画質に見える。ということです。
実際に、よ〜く比較してみるとV2のほうが、だんぜん高画質でした。
でも、比較しなければ判断つかないくらいの差ではありますので『本物の高画質』にこだわらないなら、G2でも充分なくらいキレイだと思います。
書込番号:11071014
5点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
ブラウン管デジタルHiから薄型ハイビジョンに買い換えようと、今日、K'sに行って新製品のV2を見て来ました。
当初は、42−Z9000を候補にあげていたのですが、V1でサッカーの試合を見た時の芝生の鮮明さが液晶よりプラズマの方が断然鮮明に見え、ならばと気持ちが新製品のV2にコロッと変わって来ています。
Z9000も見比べましたが、丁度、アクオスLx1とV2が隣り合わせに展示してあったので、NHK BSハイビジョンにChをあわせて見比べてみましたが、V2は期待していたより黒色もそんなに感動が無く、それよりも白色がLX1はLEDバックライトのおかげか白色は白色に見えるのに、V2は白色は薄い灰色に見え、ちょっとガッタリしました。
参考までに、VSの画質設定はダイナミックになっていましたが、設定次第では白色は白色になるのでしょうか?
0点

LED液晶の白と比べると、特に展示ではそうなると思います。
設定でも多少は変わりますが、根本的な差は変わらないかと・・
基本的に白の発色で言えば液晶に分がありますね。
代わりにプラズマは黒が優位です。
ただ、このように考えるとどっちもどっち見たいですが、白すぎる白は目が疲れますし(個人差有)、
液晶でも自宅使用での明るさに落とせば白もくすんできます。
どちらかといえば、黒(暗部表現)の方が大事な気がしますよ。。
隣に置いて比べると差が出ますが、自宅ではどちらも普通に白ですよ〜
プラズマの利点は奥行き感と暗部表現と動画性能です。。
液晶の利点は明るさと精細感と省エネ性です。
ご自身がどれを取るか・・になると思います。
書込番号:11042142
8点

クリスタルサイバーさん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり横に並べて比べれば、一長一短、お互いの良いとこ悪いとこが気になってしまいますネ!
確かに液晶は明るく鮮明感はありますが、何か平面的な画面で立体感に欠けるのがマイナス点に感じます。
我が家では、妻はドラマを見る方が多いのですが、私はドラマに加えて映画等(レンタルを含む)を見る方が多いので、気持ちとしてはV2にしょうと思っています。
書込番号:11043433
0点

V1の板にも書き込みましたが、白の表現で思うのですが、日常的な明るい環境で視聴し、白をくっきり出して尚克つディテールや階調を出して表現することは、プラズマでも液晶でも難しいことだと思います。
液晶の場合、白い部分は、パキッと写しだされますが、同時に白トビしている階調から白トビしていない階調までの表現力が乏しく感じます。つまり、どんな輝度の白も明るくみえてしまい、明るくてきれいな画面にみえますが、奥行きに物足りなさを感じます。
対して、プラズマですが、白のピークの気持ちよさは、液晶に劣るもの、こちらは白の階調の表現力は液晶より勝と思います。例えば、スキー競技での雪上の微妙な凹凸や、雪の質感など、白の階調は自然で豊富です。液晶ではどうしても単調な明るい白になりがちです。
私の考えでは、画質に幅広いラチチュードを求めるならば、プラズマです。鑑賞する部屋を暗くすることで、グレーに見える白もきちんと白にみえます。また、プロの映像制作者がポストプロダクションにて、撮影した素材のトーンを調整するルームも薄暗い環境です。そこでのモニターはプロ用のブラウン管式(HD)です。
鑑賞するソースがバラエティーや、スタジオものなどは、液晶のほうが気持ちよいのかもしれません。映画鑑賞や、風景ものが好みのかたは、やはりプラズマです。そして、プラズマも液晶もかなわないのが、フィルム映写です。
書込番号:11063928
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)