VIERA TH-P42V2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P42V2 [42インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V2 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

VIERA TH-P42V2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2010/03/06 20:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

先日、こちらでV2かG2で迷ってると書き込みした者です。

本日、ヤマダ電機にて実際に見比べて来ました。

V2の方の画質が綺麗でしたので、ようやくV2の購入となりました。

DIGA DMR-BW880 のブルーレイレコーダーも同時購入しました。

交渉の結果、テレビ本体178000円、DIGA DMR-BW880 110000円、HDMIケーブルをサービス

で決めました。

両方とも、5年間保証込価格です。

まだ発売されてすぐにしては、好条件だと思いますが皆さんはどうですか?

書込番号:11044268

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/07 07:05(1年以上前)

>ホワイト36さん おはようございます。安いですね。出たばりで…良いお買い物が出来きて羨ましいかぎりです。私も年末にはV2とホームシアターラックを同時に購入予定です。本当にV2は黒色だけでなく青色・緑も素人の私にもG2とは違うと思いました。本当に購入おめでとうございます。又レビュー等をお願いします。

書込番号:11046451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

KURO超えは確定?XEL-1よりは浮いている?

2010/03/05 13:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

ブログでV2のレポート(写真つき)を発見しました。
http://kadengaynin.blog48.fc2.com/blog-entry-5.html

どうやら電源入ってんの?って言うくらい黒いとのことです。
ただ
周りの黒と、画面の中の黒。
境目がほとんどわからないほどです
と表現していることから、完全な黒ではないんじゃないか?
とも思えますが、KUROよりは黒くXEL-1よりはグレー?
かなと思いました。

書込番号:11036715

ナイスクチコミ!7


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/05 14:10(1年以上前)

私の目ではリンク先の旧機種も境目が判りません。
でも店頭で観ればきっと...

書込番号:11036864

ナイスクチコミ!0


U-BIGさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/05 18:35(1年以上前)

旧機種の境目ははっきりと分かるのに対し
V2の境目は分からないですね
あまり高画質ではない画像なので肉眼で見るまでは何とも言えませんが
かなり期待してしまいます

書込番号:11037767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/05 18:39(1年以上前)

ブログが更新されていました。
どうやら完全に黒が沈んで真っ暗だそうです。

書込番号:11037785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 20:36(1年以上前)

こんばんは。
予備放電なしと謳っているからには真っ黒なのは当たり前じゃないかと。
G2では残念ながらKUROより黒が浮いているので、V2ではそこが改善されてると良いのですが、、
今の所、今回のパナの新製品は期待値が大きかった分落胆も大きかったのでV2も実際に見る迄は分からないです。
KUROは時間をかけて二段階で黒が沈むので比較は慎重にしなければいけませんが。

書込番号:11038315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 22:36(1年以上前)

新旧比較

比較画像撮影してみました。
左がP42V22、右がP42V11です。
同じリビングモードですが色合いがかなり違いますね。

書込番号:11039065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/05 23:59(1年以上前)

syuuichiykkさん スレ建てありがとうございます。

ブログの画像を見ただけではまだなんとも言えませんが、
今後ユーザーレビューで明らかになる事です。

ノンループさん v22は台座、v11は壁掛けですね。

「黒のビエラ、秘密に迫る」
http://panasonic.jp/viera/v2special/

書込番号:11039603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予約して来ました。

2010/03/01 08:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

スレ主 1c6さん
クチコミ投稿数:118件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度4

昨日、予約して来ました。

エイデン 名古屋本店 205,000円
(会員の為 5年間保証無料 ポイント1%)

3月6日 土曜日配達されます。
待ち遠しい一週間になりました!

書込番号:11015763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

KUROを越えた?

2010/02/09 23:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:113件

私は、今までにKUROを一度しか見たことがないですが、今でもあの綺麗さを覚えています。

でも、今回のこのテレビはあのKUROを越えたのでしょうか?私は、まだ見ていません。

皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:10914477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/10 00:08(1年以上前)

こんにちは。

もう製造中止になり流通在庫のみの製品と、これから発売の製品を比べようもないですが、店頭でG2を見た限りでは前モデルより良くなっていますから費用対効果は十分だと思います。

世の多くの方は、いくら出費してもいいから高品質のものを求める方ではありませんので、この価格であれば Panasonic の新モデルは満足感が高いのではないでしょうか。

今までの例からすると発売からしばらくすると価格はさらに安くなりますので、あとはご自分のお財布と相談していつ欲しいかといくらで欲しいかのバランス(というか物欲どう抑えるか)どうとるかです。

書込番号:10914924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/11 00:53(1年以上前)

>魔な朝なさん

ファイナルKUROとG2を同じ部屋で見比べた方によると、
コントラストや色表現、階調すべてにおいてG2が上だったそうです。
個々人の好みもあると思いますが、今更G2より値段が高く画質の悪い
ファイナルKUROを購入する必要はないかと。

書込番号:10920467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 02:13(1年以上前)

自分は、G2と、600Aを見比べて600Aにしました。(笑)ご自分で判断をして納得すれば買いだと思いますよ。

書込番号:10920799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/11 04:11(1年以上前)

こんばんみ

私はG2をかぶりつき試聴し、伝統のザラザラノイズ、緑とマゼンタの輪郭色付き、低レート映像の破綻を確認しましたが、明所コントラストの向上はなかなかかと思いました。

どうせならVT2と比較するのがベターかと思いますよ。

書込番号:10921007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 11:25(1年以上前)

価格帯の明らかに一段階下のG2と比較するなんて、ナンセンス、捏造チックもいいとこですね。

書込番号:10922064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/11 14:54(1年以上前)

V2もVT2も一般店舗にはまだ展示されとらんからしゃあないだろうに・・・・

一般公開されていないモデルとすでに生産されていないモデルを比較することが一番ナンセンスと言えばナンセンス。

ま、いつまで経っても立ちふさがるクロの威光たるや、正に虎の皮の如し。
未発売モデルはタヌキの皮の如し(^w^)

ありのままを書くと捏造チックとは、掲示板コミュニケーションを破壊する愚か者の発言。

書込番号:10922953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/11 17:54(1年以上前)

失礼します。

スレ主さんの、
KUROを越えたか?
という御質問に私見ですが、直感的に、感覚的に(笑)

本日、
パナソニックセンター大阪にて、

50V2のBDデモ画像、
54VT2のBShi画像を見ましたが、我節穴のせいか、
僕所有の50PZ800に比べ、
白色がより白く、
黒色がより黒くなったこと以外、画質面での改良点が見受けられませんでした。確かにコントラストは向上、ノイズは減少しています。

またかつてのパイオニアブースでの、クロのBShiやBDデモ画質に一歩ずつ近づいてはいるとは思えますが、、f^_^;
今後、更に期待します!!

G2とV2、横並びでBDデモを
見ても、画質の違いが僕には同じに見えても正直わかりませんでした。
隣で見ていたオッサンも、
僕と同じことを感じたのか
パナレディにV2とG2の画質の違いを質問(突っ込み)していましたが、パナレディも
困惑、苦笑するばかり(汗

54VT2の2D画質?
V1、V2に比べ、画期的、飛躍な変化が見受けられず、
噂、プレリリースのみが
凄すぎるのか、、f^_^;

クロのBDデモ画像なら、
まだ、大阪ヨドバシ梅田なら
クロ600Mがあるので、
一見の価値、有
一度はぜひ御覧に

ビエラ、
地デジは綺麗です。
BShiやBD画質に、クロと同様の衝撃や感動、感銘が欲しいです。

ビエラの2、3年後、
更に期待します!!

書込番号:10923886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 23:05(1年以上前)

すきやねん大阪さん!? インパクト薄かったんですか・・・!?(残念)

書込番号:10925934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/14 08:09(1年以上前)

僕も注目しています。
KUROをずっと意識していましたが,値段が高いし,品薄でしたので,
この商品がこの価格で,かつKUROを超える画質ならば,即買いです。

書込番号:10938235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 10:48(1年以上前)

50VT2と500Mでまよっています。
価格もちょうど同じぐらいですね。

私も大阪のパナソニックセンターに見に行きました。
3Dには興味がなかったので、空いていたこともあり、VT2の2D視聴をお願いしましたが断られてしまいました。
センターの方はV2と同画質ですのでそちらで確認をと、あまり理解しないのかな。

皆さんがおっしゃっているように、V2とG2の画質は僅差のように思います。

その後、梅田のヨドバシに移動。非売品ですがKUROの600Mがあります。
バットマンの映像を流していました。非常に安定した画像でフイルムライクです。
G2ではないのですが他のプラズマでも同じ映像を流していました。
KUROにくらべ解像度が高く暗部の階調も多いように思います。
具体的には、ジョーカーがひっくり返ったトラックから放り出されたシーンで
コートの紫色がはっきり解りますが、KUROでは陰でつぶれてぐ色が解りません。
女性のほほのなめらかさもKUROが劣っているように感じました。
ただKUROの輪郭の自然さや、理由はわかりませんが画面に安定感があり映像に浸れる安心感があります。
捨てがたいです。
量販店の明るい場所ですので黒の沈み込みなどは比較しづらいのですが、技術は進歩してるなと。

少しVT2に期待した気分です。
早く2D画像を見てみたいですが、KUROもなくなりそうだしどうしたものかと迷います。

書込番号:10938789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/14 11:44(1年以上前)

失礼します。

新ビエラ54VT2のBShi放送
50V2のBD画質を見て、
更に思うのですが、
(僕は技術エンジニアでもなく、知識もないので、詳細表現ができなくスミマセン。)
テレビ好きの一消費者として感じたまでです。)

僕はリビングにて
ビエラPZ800を見てますが、
地デジ、民放のみでしたら
ビエラで十分綺麗、満足で
あえてクロを求める必要は
ないと思います。

過去のクロの存在を知らず、
クロのBShi放送やBD画質を
全く見ずに、
新ビエラの宮廷などのBDデモを初めて見る方々の大抵は`綺麗´な画質と思われるでしょう。
別にクロを追い求める必要もないかと。f^_^;

片や、クロを越えた?と
質問には、僕個人も気になります。今後、いづれは
かつてのクロ以上のディスプレイの出現を望み、期待しているからです。

新ビエラは確かにコントラストup
より白く、黒くなり、カラーリマスターで赤などの原色がより艶やかになりましたが、
それだけでは、
クロのBD画質のように、
ダークナイトやMISIAのBDを見て`凄い´画質と思わせるのには至らなく思えます。

何が違うのか?
根本的に画像エンジン?
絵作りが違うのでしょうか? ダイレクトカラフィルターか?

54VT2のBShi放送を見ても
(大阪パナセンターは奥のブースにもう一台有、視聴可能)
クロのように差し迫ってくる、脳裏に焼き尽くような鮮明な、感嘆、感動させる画質にはあともう一歩のように感じました。

クロという指標、ベンチマークが
あるのに、何故追いつけ、追い越せないのか?

解決策として、以前にどなたかが言われたように、
コスト削減ではなく、開発費やパーツ類などに更なる
物量投入になるのでしょうか?

発売当初
ビエラ50V2、30万前後
クロ500A、50万前後、
一年経過すれば、更に10万程下がってしまうようですが、画質が価格に比例相応するのも否めないかと。f^_^;

ビエラ50V2の値段、約30万で
クロの画質が入手できるなら、これは本当に凄いことなんですが、f^_^;

今後、更に期待します!!

3Dも見たのですが、
2分程で酔ってしまって
メガネを外してしまいました。それに画質が、f^_^;
改良を求めます!!

ビエラ、頑張って下さい!
Wooo、ビエラに足らないところを何とか補い、頑張ってほしく思います!

書込番号:10939025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 12:31(1年以上前)

こんにちは(^O^)

>センターの方はV2と同画質ですのでそちらで確認をと

3D対応のために短残光蛍光体を採用し、諧調表現を向上させたとホムペにあるのはウソか!
と、どなたか突っ込んでみたら?(/^^)/

パナソニックの社員教育ダメじゃん(^_^;)

書込番号:10939207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 13:35(1年以上前)

大阪のパナソニックセンターの奥でVT2が2Dでみられたのですね。残念。

私がみたわけではなくKUROの評価を拾い集めると
BSデジタル、ブルーレイDはすばらしい。
地デジ、DVDはそれほどでも、との意見が多いようですが。
今となっては自分の目で確認も出来ず、どうなんでしょう。

量販店で G2おそらくダイナミックモード(設定変更できず)と V1のシネマモードを比べると
G2は確かに白が真っ白でコントラストが高く色鮮やかですがV1の方がナチュラルで階調がきれいで私の好みでした。
なかなか同じ条件で比べられず迷いますね。

書込番号:10939448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 18:04(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

白黒抹茶さん

>今となっては自分の目で確認も出来ず、どうなんでしょう。

今更の話ですから、ヨドバシの非売展示品で納得いくまでご自身で確認する他ないかと・・・・・・

500Mが入手可能ならば、私なら考えることなくこちらにしますね。

ビエラは未だ発展途上かと思います。
数年後の買い増し候補として大いに期待されては如何でしょうか?

G2を見た限り、店頭にて液晶チックな映りを実現していたかと思います。

シネマモードは従来同様のイメージでしたよ。

書込番号:10940658

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2010/02/14 18:11(1年以上前)

KUROはたしかにデータで見ても黒が黒いでしょうがそういう画面の一部を切り取って比べてもほんとの良さは分からないと思います。

強いて言うならパネルに映し出される映像の立体感が他のテレビとはかなり違うところだと思います。

たぶん地デジ映像なんかのある部分を切り取ってみたらV2やREGZAの方が解像感があったりすると思います。

僕もKURO購入して1年ですが最近なんとなく分かってきましたが、物を立体的に見せるには周りが少しぼやける位の方が立体感が出ますので、そういう絵作りなんだと思います。

ですからKUROが好きな方はたぶんそういう絵作りが好きなんであってそれも良いでしょうしまたREGZAのようなはっきりくっきりが好きな人はそれはそれで良いんだと思います。

KUROのDVD画質もそこそこのプレーヤーで見ると見るソースによってはかなり良いですよ(^^

たぶん大阪さんの言われてる感動というのはそういうところもあるんだと思います。
私もまだV2も3Dの方も見てないんでなんとも言えませんが、是非店頭でBD画像見てみたいです。

書込番号:10940701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/16 21:57(1年以上前)

白黒抹茶さん 大人ですね、
暗部階調のインプレッションも妥当且つツボ押さえているかと思います。

具体的に機種を記していませんが、私が見たG2シネマモードでのダークナイトは
被写体と背景をしっかり描き分けますし、「THIS IS IT」
同一シーンの比較はまだですが、600Mはリハ中マイケルジャクソンの衣装に
低照ライトが当たった部分に等高線が生じます。

ビエラは色ノリが良い分カラーノイズが顕著でザラザラ感もあります。
両ブランドのどこを尊重し、妥協するかでしょうね。
私はV1比2倍に明所コントラストを高めた「低反射ディープブラックフィルター」と
これまた従来2Dパネルの2倍とも言われる「階調性」のVT2シリーズ次第です。

とりあえず。

書込番号:10952239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/16 23:18(1年以上前)

ビエラとクロの画質の違い
各々趣向がありますので、どちらでも良いかと。

白黒抹茶さん
どちらか思案されるのでしたら、

ヨドバシ梅田のパイブース、
600Mがあるすぐ右手に、
ビエラ58V1もBD画像が見れます。(BDP LX-91で両方共再生できます。)

ビエラとクロの絵作りの違いが店頭照明でも明らかにわかるので、ぜひ。

また、パナセンター大阪で、
一度はビエラ54VT2の2D画像
BShi放送をも見られるべきです。

Solareさんの御意見に共感するのですが、
ビエラスレですので、f^_^;

よきお買い物を。

書込番号:10952850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 01:52(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
梅田のヨドバシでパイオニアブースとTV売場を何度も行き来しました。

KUROを超えた?
おそらくVIERAはKUROを超えることを目指してはいないのでしょう。
G2以降のVIERAは液晶を超えるTVを目指しているように思えます。

より明るく、鮮やかに。
階調のなめらかさ、3Dへの対応、残像の少なさのアドバンテージを武器に明るい部屋での視聴に耐えるTVとして
大画面での液晶からシェアーを奪い取る役目を担っているのでしょう。

実際の映画館の画面は隅々までピントのあった写真のような画面ではありません。
まさにKUROとLX-91の組み合わせの映像です。

根本的にKUROとパナのプラズマは目指す方向が変わってしまったと思われます。
人によって評価が分かれるのもそのあたりに原因があるのでしょう。
KUROは趣味性の高いTVですが、VIERAはマーケティングに基づくTVとなったのでは。
今後も液晶TVの刺客として明るい部屋できれいに見えるTVに向かうはずです。
売上げを考えれば当然の結論かと思います。

映画を映画らしく見せるモニターとしてはKUROをこえるTVは現れないのかもしれません。

私も映画は大好きですが毎日見るわけではありません。
普段はニュースにバラエティ、スポーツです。映画専用にKUROを買うほどの余裕もなく・・・

将来、VIERAの画面設定でシネマモードのしたにKUROモードなんかあるとちょっといいかも。

書込番号:10973557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 17:05(1年以上前)

結局の所、どう変わったんでしょうか
今ひとつ分からないような・・・

ビエラと言えば、「色が濃い」「ノイズが・・・」
だったと思うけど、その2点は「激変」したんでしょうか?
           ・
           ・
           ・
      書いたのが遅かったかな(;^_^A

書込番号:10986808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/23 22:30(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

皆さんよろしくさん

オイラもG2試聴スレ立ててますがな〜

で、G2を見た限りでは、

・明所コントラストはかなり向上。店頭見栄えはグー!
・ザラザラノイズは気持ち低減程度。
・輪郭色滲みは相変わらず。

・静から動時の画像破綻もまだ見られる。

駄目押しは、

別スレで600Aと50G2を比較された方がおられますが、予備放電0がブラフで黒浮きすることです。

クロ超えはまだ先ですね・・・・・・

書込番号:10988555

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックフェアー行ってきました

2010/02/16 01:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

左上[G2] 左下[V2] 右上下[V1]

動きの激しいシーン

上[G2] 下[V2]

V2とG2、V1が並んで展示してありましたので・・
デジカメの写真でわかるかどうかわかりませんが載せてみます。
素人目の印象としては黒がさらに黒くなった感じがする反面、
色彩や白色が全体的に抑えられている感じでした。

撮影状態は展示場水銀灯の環境で画面モードはいずれも標準ダイナミックです。

書込番号:10948612

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/16 14:01(1年以上前)

撮影ご苦労様です。
型番をよく見ると地域SHOP限定モデルのV22になってますね。

大きな違いは「かんたんリモコン」が付属され、
独自機能として「静止」というボタンがあり、
動画を静止画で鑑賞できます。V2にはない機能ですね。

書込番号:10950142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 19:09(1年以上前)

本当ですね!てっきりV2かと思っていました^^;
・・・よくみるとV1のほうもV11になってますねー。

大きな違いは静止ボタンなんですね、当日も販売店の方が止めて見せてくれてました。
他のパネルとか性能はV2と変わらないと考えてもよいのでしょうか。

静止機能・・ほしい気もするけどはじめしか使わない気がしますw

書込番号:10951295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/16 20:02(1年以上前)

V2とV22は
パネル同一、キャビネットも同色ですね。
個人的にはフレーム下のシルバーラインが
無いデザインにして欲しかったと思います。

書込番号:10951548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 02:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

シルバーのラインについては私もそう思います。
あとフレームは近くでみると思ったよりも光沢があり予想と少し違っていました。
(個人的にはつや消しのほうが好みなので・・w)

今回のものはブラウンの枠でしたが、チタンシルバー色もあるそうなので
機会があればそちらも見てみたいと思います。

書込番号:10953801

ナイスクチコミ!1


ppmanさん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/17 22:00(1年以上前)

V2とV22の違い。

V22は『かんたんリモコン』が付属され、
・独自機能として「静止」というボタンがあり、動画を静止画で鑑賞できる。
・ファミリーイヤホンボタンがありダイレクト操作可能。
・快聴モードで、人の声を聴き取りやすくするボタンあり。

またキャビネットの違いもあり。
V2のは、チタンシルバーのメタリックデザイン。
V22は、3D対応のVTシリーズと同様で、ダークブラウンのメタリックキャビネット。

まだ実機見てないですが、そういう情報を聞きました。

書込番号:10957322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/02/19 20:36(1年以上前)

同時にラックシアター・SC-HTX500-Kと700-Kがデビュー
悔やまれる点としてはG2シリーズ同様、パネル表面に全面ガラス不採用。

書込番号:10966441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

価格予想

2010/02/10 18:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

3月末までに18万円前後になるでしょう。
モニター販売価格の金額と、42G2の価格推移からの推定です。

この商品に連動したCFDがあればいいのに...

書込番号:10918088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/17 15:45(1年以上前)

achgさん

こんにちは〜

私もV2を狙ってます。

購入予定としてはゴールデンウィークの前後です。

安くなって欲しいですね〜

書込番号:10955558

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/17 16:27(1年以上前)

カネトラさん、

私のほうは、調子が悪くなっていたW37P-HR9000が直って
しまったので、買い替えは当分先になりそうです。

書込番号:10955695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V2 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P42V2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)