VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年11月21日 01:34 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年11月20日 06:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年11月14日 10:04 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月6日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月28日 01:58 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月26日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
無理だと思います。。。
方法としては、
http://www.iodata.jp/news/2010/information/dcr-g54ufwup.htm
上記の様なWi-FiルータのUSB端子にE-Mobileのデータカードを差し、
ルーターとTVを有線(ethernet)で接続すれば可能だと思います。
書込番号:12247224
1点

とても素晴らしい説明ありがとうございます。
詳しく調べていると分かって来たのですが
ちなみに私はイーモバイルの携帯を使っていて、USB以外にもwi-fiという機能でモデムの役割をできるそうです。
そうすると、VIERAの無線LANアダプターDY-WL10という物だけ購入すれば、とりあえずはインターネットに接続できる事になりますか?
私wi-fiという機能を使った事なくて詳しく分からないので宜しくお願いします。
もちろん無線だから速度が期待できないのは承知済みです。
書込番号:12247968
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
この機種、量販店で見たのですが、黒はG2より黒なのですが、赤色がかなりきつく、赤色だけ浮き出て見えてしまったのですが、(赤色で目が疲れる感じ)家庭で見る場合はそのようなことはありませんか?また、画質調整等で、赤色が強調しないように設定はできますか?
0点

プラズマは日立も赤いですよね。
私もきつさが気になったので、お店で確認してみました。
普通の項目をいろいろさわりましたが、肌に関係すると説明がある「色あい」でも
基本的な赤の強さは変わったように見えませんでした。
そこで画質設定のテクニカルを「入」にして明るさ補正を入れるとかなり変わりました。
TVにはさんまさんが映っていましたが、赤黒かった肌が自然な色になります。
志村動物園の相葉君も標準だとかなり濃く映ってるので、設定の違いが出やすく比べやすいのではないでしょうか。
同じテクニカルの項目のRドライブ(明るい部分の赤色の強さ)とRカットオフ(暗い部分の赤色の強さ)も
値を減らすといいかもしれません。
書込番号:12243167
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日、いろいろ見て回りました!
一番安いのは、ケーズデンキさんでした。
V42&BW690&ケーブル込みで¥203000でした!
地方なので、都心部の様な価格で購入出来ないとは思ってます!
この価格は、地方にとってはお買い得でしょうか?
0点

香里奈さんはV2ですか・・・良いですね。
我が家(私だけですが・・)V2が良いなと思ったのですが、予算的に許してもらえずGとなりました。
ちなみに買い替えですか?
新しく購入ならリサイクル料金とかはいりませんが、入れ替えだとリサイクル料金と運搬料金(3500円くらいかな)がかかりますので、注意してくださいね。
交渉は家族を連れて行って、「ライバル店は20万円に何とかなったけど、出来らたケーズで買いたい。家族が20万円を切ったらすぐにでも購入すると言っている。なんとか199,000円くらいになりませんか?」と言ってみるといかがでしょうか?
私が車を買う時によく使います。
店員さんにもよりますが、意外とオッケーが出るかもしれませんよ。
とりあえずは「欲しい時が買い時です」、あまり価格にこだわりすぎず良い買い物をしてください。
書込番号:12213611
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
エコポイントの関係もありこの度42V2と42G2を同時に一台づつ購入することにしました。
いままでブラウン管でしたので初めてのプラズマになります。そこで質問なのですが
プラズマには焼き付きが起こりやすいことはなんとなく理解していますが使用初期
(エージング時)での最適な画質設定を先輩の皆さんにご教示して頂きたいのです。
もちろん通常はスタンダードモードで良いのかもとは思いますが出来ればユーザーモード
での細かい設定で最適な環境をと思いますので。自分なりの想像ですがピクチャーと色温度が
特に大事なのかなと思っていますが・・・。宜しくご教示下さい。
なお、仕事の関係で返事が遅れると思いますがご理解下さい。
1点

>自分なりの想像ですがピクチャーと色温度が
特に大事なのかなと思っていますが・・・
大事なのは明るさやサイドマスクグレー、静止画映像など焼き付き軽減措置ですので、それ以外は特に気にされる事は無いと思います。
ですので、お好きな画質設定で宜しいと思いますが、その辺はエージングが終了してからじっくりとお好みで変えていけば宜しいかと。。。
特にエージング中の色温度などの指定はありませんので、ご自身の楽しめる範囲で変えても問題ないでしょう。。
あまり過剰に気にされなくても宜しいと思いますよ。。
書込番号:12168102
2点

購入してから3ヶ月ぐらいになりますが、
画質の設定は、ずっと「オート」にしています。
細かく調整しなくても、私にはこれで充分納得できる明るさ・画質でした。
朝の番組に出る、左上の時刻表示が危険という書き込みもありましが、
毎日かなりの時間見ていますが、全く問題ありません。
静止画の多いゲームなどを「ダイナミック」モードで長時間見るとあるかもしれませんが、
普通の人が、普通の生活でテレビを見る中では、
焼きつきは心配ないと思います。
書込番号:12172080
1点

クリスタルサイバーさん、bblack2010さん投稿ありがとうございます。お二方のご意見を
拝見しますとエージングに対してそれほど神経質にならなくてもよいようですね。(私が
気にしすぎたようです)
では画質設定繋がりでエージングとは関係なく通常使用時の画質設定ですが私は銀塩
フィルムでいうコダクロームフィルムのようにしっとりとした深いトーンが感じられる
ような絵作りが好みなのですがどの調整をどのように合わせたら上手くいくのかご教示
下さい。(うまく表現出来なくてスミマセン。とにかく一言でいうなら派手な絵よりも
渋い絵が好きなんです)
遅れても必ず返信しますので宜しくお願い致します。
書込番号:12172887
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
よく話題になるジー音ですが、実際どのくらいの方が感じていらっしゃるのでしょうか??自分は1.8mくらい、音量20前後で視聴してるのですが、普段はそうでもないですが一旦気になると止まらなくなるほど気になります。不良と決めつけるほどひどいわけでもないですが…。
普段の視聴距離・音量にもよるかと思いますが、他のV2ユーザーの方の感想をお伺いしたいです。もしよろしければご投稿よろしくお願い致します。
0点

プラズマテレビの「ジー音」は基本的には不良では有りません。
ただし限度が有りますが。
↓「ジー音」が「ウー音」になってますが。
http://panasonic.jp/support/faq/list.php?node=063&model=thv2
電源を入れると駆動音が聞こえる場合が有りますが、故障では無いという内容です。
家族の皆さんが同じく気になるようでしたら、メーカーも対応してくれると思いますが、完全に無音にするのは不可能だと思います。
(私はVIERA TH-P42V2ユーザーじゃなくてすいません。)
書込番号:11576055
1点

G2を購入しましたが、「ジー音」とやら、まったく気にならないというか、
私ごときには判りません。
じじいのせいでしょうか。
書込番号:11583255
0点

50インチV2を購入して約一ヶ月たちます。
壁から30cmぐらいにテレビを設置し、ソファーまでが約2、5m。
ジー音はバッチリ聞こえます!!静かなシーンになった時に聞こえるぐらいです。気にしだすとよく聞こえます!
書込番号:11588732
0点

42インチのV2を購入して二週間経ちました。
我が家のパネルはボリュームをゼロにしてもまったく聴こえないです。
部屋のコーナーに設置しておりまして、周りには何も無い状態です。
ボリュームをゼロにして、パネルの裏側を覗きこむ事でようやくそんな音が何となく
聴こえるって感じです。
私はオーディオアンプのトランスがかすかに唸る音も気になって、
音に神経質だとよく言われる男なのですが、、、。
ひょっとして最初は無音でも、使っていれば音が大きくなってゆくのでしょうか。
書込番号:11589045
0点

こんばんは。
この音は暗い場面ではほとんど気になりませんが、
白い部分が多いような明るい画面では結構でます。
電源に負担がかかると出るようですね。
結構気になるときがありますが、仕方がないと諦めています。
書込番号:11592298
0点

この機種を8月に購入して2ヶ月目ぐらいからジー音が出始めました
購入当初はまったくありませんでした、結構気になります。
購入店に相談しようと思っていますが、同様の現象でジー音の販売店
メーカーの対応を経験された方がいらっしゃいましたら情報お願いします。
書込番号:12120264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)