VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日(7/20)、電源を入れてしばらくは映るものの、2〜3分すると電源が落ちてしまう、という事象に遭遇しております。その後、電源ランプが、赤く点滅。回数を確認したところ、11回でした。
パナソニックのWEBページで確認したところ、「ファンの故障」の可能性がある、との診断。修理概算、1万ぐらいと出ておりました。これに、出張費用2500円がプラスされるのでしょうか。
2010年3月に購入して、8年4ヶ月、こんなに早く壊れちゃうものなんでしょうか?このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
書込番号:21975465
9点

家電・寿命で検索されればわかりますが、8年そんなもんだと思いますよ。特に2008年頃から国内のメーカーはゆるさが目立っています。購入価格が不明ですが1万円+出張費なら安いと思います。ノートPCなんか液晶壊れただけで4万円だし!
>このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
たまたま当たり品だったんだと思います。
書込番号:21975498
10点

>JTB48さん
ありがとうございます。
そうですかー。テレビの寿命を検索してみましたが、8〜9年ぐらいですね。そもそも、部品の保有年数が、生産終了から8年とか。部品の保有年数もギリギリでしょうしね。
テレビの寿命が、8〜9年ならば、ここで2万ぐらい払って修理しても、また、すぐにどこかに不具合が出そうですね。あと1〜2年のために2万払うぐらいならば、新品を購入した方が良さそうな気がしてきました。
ちょっともったいない気もしますが(^_^;)。
書込番号:21975568
2点

>shino280@福井さん こんにちは
プラズマの強烈な発熱のエネルギーのもとは電力です、液晶に替えるだけで消費電力が下がることや夏場のエアコン電力などの
大幅な節約が出来、間もなく元(液晶テレビ代)が取れるのではないでしょうか。
書込番号:21975598
6点

>里いもさん
ありがとうございます。
うちは、エアコン使わない派(扇風機)なので、どこまで電力に差が出てくるかは分かりませんが(^_^;)。(熱中症、気を付けます。)
確かに、発熱はすごかったですし、発熱を抑えるためのファンの音も、少々気になりました。それよりも、アンプの冷却ファンの音の方が気になりますが。
ところで!
・液晶も長期保証が必要とは、どのような観点からでしょうか。
・8年も経って、また、1からテレビの基礎知識を勉強するのが面倒で。パナソニックで10万ぐらいまでで考えてるのですが、お勧めありますか?42インチで十分なのですが。
書込番号:21975633
0点

ご覧頂きありがとうございます。
液晶の保証ですが、メーカーは一年だけですから、直後に何かありますと、一万以上は最低かかりますし、プラス部品代です。
パネル不良などでは購入金額程度かかるのもあります。
現行のパナについては詳しくないので、ここのユーザーレビューで複数の人が4.5ポイント以上つけてるものがいいでしょう。
例えばhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028865&pd_ctg=2041
書込番号:21975730
5点

今晩は、メーカーの者です。
もうテレビは買い換えてしまわれたでしょうか?
11回点滅はファンモーターロックのエラーですが、原因は殆どがホコリと考えていいと思います。
要は清掃で直る症状なので、出張費と清掃費用と合わせても5千円少々で直る内容>里いもさん
になります。
もしまだ買い換えで悩まれていれば、一度出張修理でご依頼下さいませ。
書込番号:21994962 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>.incさん
ご返答ありがとうございます!
結論から言いますと、昨日、修理に来てもらい、無事直りました!
修理になったのは、もう少し消極的な理由ですが、家電売り場に見に行ったのですが、良い製品がなかった・・・。4Kと言っても、チューナーが入ってないとか、地デジは4Kにならないとか、BlueRayでも4K映画は見れないとか、あまりにも製品も環境も整っていない。
極めつけは、液晶は画質が良くない!!全体的に白っぽい印象を受けて、ぜんぜん美しくない。かといって、有機ELは、まだ値段が高いし、42型ぐらいの大きさでは、あまり製品もそろっていない。
とりあえず、2020年を乗り越えられれば、また、違う選択肢が出てくる可能性が高いのではないかと思い、今回は修理にしました。結局、11,000円ぐらい取られました。まあ、仕方ないですよ。直って良かったです。
やっぱり、プラズマの画質は素晴らしいと思います。
書込番号:21995129
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)