VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月29日 21:55 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月1日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月26日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月23日 08:21 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年11月22日 22:14 |
![]() |
15 | 9 | 2010年11月24日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日夕方川崎のヨドバシアウトレットに¥109,700+P10%で在庫3台あり(うち一台は画面に傷あり)
来年になればもっと安くなるだろうからと買うつもりもなく行ったのですがこの値段を見て
悩んだ末にうち一台を買ってしまいました
G2の42が約97000円だったので焼きつきでもあるのかと思いましたが
電源を入れて確認したところ焼きつきも、大きな傷もなくだったのでお買い得だったと思います。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
自分は11月7日に注文して、11月23日に納品になりました。Y電気で購入したのですが、テレビは在庫があったみたいですが、ブルーレイレコーダが在庫がなく、遅れたみたいです…
書込番号:12293625
1点

beck81p3さん
12/20 Y電気さんで135000で買いました。納期は12/12〜12/28の間です。12/12予定です。
P無しです。
書込番号:12294409
1点

kazu-koさん はじめまして
11/7で23日納品ですか!スムーズでうらやましいです
この時期でしたらエコポイントの申請も財源の残りも心配ないですね
ちなみにどちらのY電機で購入されたのでしょうか?
シュア−さん はじめまして
11/20で12/12納期ですか、約3週間待ちこの時期ではスムーズな方ではないでしょうか?いかがでしょう?
新しいテレビで年越しできそうですね!
ちなみにどちらのY電機で購入されたのでしょうか?
ちなみに私の場合は、11/15に池袋裸鼻で150000 P23%で買って
納期が12/30です、平日でしたが1時間半並んで購入しました・・・
お金払って手元に品がない・・・何ともさみしいものですね
納期までの間エコP申請もできず、財源の底が尽かない事を祈るばかりです
書込番号:12297398
0点

beck81p3さんへ
新潟関新店です。P46V2を買うつもりで11/13にも行ったのですが、「売り切れ」とのことで
P42V2に絞り一発回答で即決しました。店員に「買うよ」と意思表示をしたほうが意外と
良い値段を出して貰えるみたいですね。HDMIも付けてと言ったら、さすがに断られました。
書込番号:12298250
1点

beck81p3さんへ
購入は長野にあるテックランド長野南店です。
店員さんを呼ぶまでに、1時間待ちでした…
こんなことは、今後はないでしょうね〜
書込番号:12299383
0点

松本のベスト電器で5年保障付きで137,000円でした、保証は購入金額の5.5%掛るので、
実質テレビ本体は129,858円(保障加入金額7,142円)です、
ベスト電器のポイントは1%(1299p)付きました。
ちなみに保障無しで135,000円でした(これだったら当然保障付けたほうが得ですよね?)
納期は5週間とのことですが早ければ年内との事。
最初は自分用にビエラV2と親用にレグザZ1(42型)を考えていましたが、
たいして金額が変わらないので二台ともビエラV2にして、
エコポイントはベスト電器商品券だと交換率が良い(1.2倍)ので、
すべてベスト電器商品券にしてディーガを買い、一台を共有するつもりです。
ただ、心配は早く商品が来て納期までエコポイントが残っている事です。
書込番号:12302470
1点

シュア−さん
46インチは生産数元々少なかったようですね
>店員に「買うよ」と意思表示をしたほうが意外と
良い値段を出して貰えるみたいですね
自分もそう思います、駆け引きしても数こなしている店員にしてみれば
こっちの手の内は見え見えで鬱陶しく感じるだけでサービスする気も失せるかもです
在庫状況と値引きを考えると買うタイミング的には
エコポイント半減の発表前後がベストだったのかもしれませんね
kazu-koさん
そちらも1時間待ちでしたか、値段交渉前にぐったりしちゃいますよね
それにしても在庫ありでラッキーでしたね、というか次の週の土日に
注文がピークに達したのかもですね、住まい最寄のテックランドは
展示品も買い尽くされたような感じで売り場が殺風景ですね
EDBataさん
>これだったら当然保障付けたほうが得ですよね?
お得ですね、保障は付けて貰った方が安心で良いですよね
家も実はV2 2台での交渉でした
>エコポイントはベスト電器商品券だと交換率が良い(1.2倍)ので、
すべてベスト電器商品券にしてディーガを買い、一台を共有するつもりです。
家もエコポイントとY電機のポイント使ってデイーガ購入予定です
ですのでエコポイントの申請が間に合うか心配です
書込番号:12304507
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日、ヨドバシカメラ町田店にて「42V2は完売&生産完了」とのことで買えませんでした。
急遽、代替機を検討しましたが、42VT2は納入時期が2月以降になるとのこと。
46V2は12月初旬に配送できるとのことだったので、ちょっと大きいかなとも思いましたが即決しました。
0点

46V2!候補としてちょうど検討していたところです。
価格とポイントはどうでしたか?
ヨドバシ.comでは228,000+20%ですが…。
書込番号:12264741
0点

私も42V2と46V2を迷いながら、家電店を回り始めて早1ヶ月。そろそろ買い時かと決心し、混雑している都内を避けて、横浜・川崎近辺にて探しました。
42V2の結果は・・・
横浜市内のヤマダ電機3店舗は、本日現在、全てSOLD OUT。
ビックカメラ新横浜・・・¥164,800− P20% 納期12/17以降
ヨドバシカメラ川崎駅・・・SOLD OUT
ビックカメラ川崎ラゾーナ・・・SOLD OUT
こんな結果です。
なお、46V2ですが、
横浜市内のヤマダ電機3店舗は、本日現在、全てSOLD OUT。
ビックカメラ新横浜・・・¥219,800 P20% 納期12/10以降
ヨドバシカメラ川崎駅・・・¥207,800 P20% 納期12/22以降
ビックカメラ川崎ラゾーナ・・・¥202,800 P20% 納期12/18以降
こんな結果です。
因みに価格とポイント、納期を確認しただけで、価格のネゴはしておりません。
本日、平日でありながら、ヨドバシカメラ川崎駅、ビックカメラ川崎ラゾーナは、かなりの混雑。その他の店もそれなりに。
明日明後日の土日が最終のピークになりそうです。
全てをチェックしたわけではないですが、VIERAの機種には、かなりの型に「売切御免」の札が掛かってました。
私はVIERAしか考えていませんでしたが、そんなにVIERAって売れてるの???って感じでした。
因みに悩んだ結果、私は46V2を購入しました(^^;
横浜・川崎方面の方、ご参考まで。
書込番号:12279199
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
TH-P42V2+SC-HTX500+DMR-BW690をセットで購入し、HDMIケーブルでビエラリンクしています。
この三種類のHDMIケーブル接続の組み合わせって、TH-P42V2←→SC-HTX500←→DMR-BW690でいいんでしょうか。(TH-P42V2←→DMR-BW690+SC-HTX500でも変わらないでしょうか)
リンクしているってことは変わらないとは思うんですが…。
それと今更ながら、Blu-rayとDVDでここまで差があるとは思いませんでした。
念のため確認させていただきたいのですが、プレイヤーのBDT900とレコーダーのBW690ってDVDの再生画質変わらないんでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。
ご教示いただければ幸いです。
0点

零夜叉さん
音と映像がズレたりしなければ、映像の伝送を考慮すれば後者の方が良いのでは?と思います。
BDT900とレコーダーのBW690ではDVDであっても画質の差はあると思います。BDT900と較べるならば
BWT-3000/3100ではないでしょうか?。
>それと今更ながら、Blu-rayとDVDでここまで差があるとは思いませんでした。
単純に録画時間は同じで、DVDは4.7GB、BDは25(23)GBですからBDはDVDの約5倍の情報量ですね。も
う一つ、音声もdts-HD-MAの音声もDVDビデオの音声と較べるとかなり違いますね。(DVDオーディオ
となら良い勝負?)
書込番号:12258951
0点

TH-P42V2の入力←HDMI←SC-HTX500←HDMI←DMR-BW690
HDMIは2本で良いのでは?三種類とは3本使用してるのですか?
取説10ページの接続で良いのだは?
書込番号:12259021
0点

>取説10ページの接続で良いのだは?
ちょっと間違えたので下記に訂正します。
○取説10ページの接続で良いのでは?
書込番号:12259085
0点

130theater2さん
ご解答いただきありがとうございます。
やはり、TH-P42V2←HDMI→DMR-BW690、TH-P42V2←HDMI→SC-HTX500の方がいいということですよね…。
すいません、録画ではなく市販のソフトを使って比べてみたんです。
BDT900は、PanasonicのBDプレイヤーでもかなり好評価な口コミやレビューが多かったので、DVDの再生画質もBW690よりは上なのかなって思ったんです。
比べる機種が間違っていましたか(笑)
くろりんくさん
ご解答いただきありがとうございます。
HDMIケーブルは二本使用しています。
3つの取説が皆違うので、どれが最良なのかわからなくなってしまって(苦笑)
書込番号:12260095
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
普段ゲーム用にしか使わないこのTVですが,画質音質などほぼ5星です♪♪
黒を強調する!って事で
購入しました。
ゲームはMGOをメインに
する感じで,TSNEをしようと
すると暗いステージだと
全く敵がみえませんw
【モードはあえてのシネマ】
【TSNEとは敵がステルス状態になり,敵が持ち歩くナイフしか見えなくなりそれをみつけて倒すというものです。】
あまりにも見えない為に
ダイナミックへ変更。
すると敵が見えるようになりましたが,焼き付きましたw
白い画面にすると
うっすらと文字が…(苦笑)
やはりゲームするなら
適度に中断の必要があるみたいっですw
6点

こんばんみ(^_^)v
あらら・・・・
見えないモンを無理やり見たらダメですって(^_^;)
長時間連続プレイとダイナミックモードが鬼門ですね。
暫く全画面動画表示で様子を見て下さいな。
書込番号:12256320
3点

白系の画面でうっすら文字が見える程度であれば、まだ焼き付いてない可能性がありますよ。。
とりあえず同じ固定表示のゲームを控えて、普通の番組やその他のゲームで時間をかけて慣らせば、残像程度は消える事が多いです。。。
試してみてはどうでしょうか?
書込番号:12256331
0点

>ストライクさん
敵にダメージを与えたら
敵が5秒くらい見えるんですが
見えても黒い服きてると
『アレ?いるのか?』って
感じになりましたが
ダイナミックにしたら
見えるようになりましたが
やはり色が強い!!って
感じでした><
これから
動画試してみます><
書込番号:12257916
0点

>クリスタルさん
ほんとですか!?
さっき確認したら
普通のTV番組でも
うっすらと見えてました> <
ちょっとショックでした…(苦笑)
動画流してみてみます!!
解消したらこれに懲りてから
ゲーム長時間を控えますw
ほんと解消されることを
願うばかりです!! ―ω―
書込番号:12257954
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
土曜日にTH-P42V2を購入しました。商品は来年の1月に届く予定です。
ですが購入後プラズマテレビのデメリットを知ることとなりました。
せっかく購入したにもかかわらず、デメリットばかりが気になってプラズマにした事を
後悔し始めています。
プラズマにしたのは残像感がない、子どもがいるので破損しにくいという点でした。
でも破損については保護パネルをつければ何とかなると思うんです。
映像は店頭では液晶が色鮮やかに見えました。残像感は分かりませんでした。
今プラズマで気になるデメリットは、
・放熱でかなりテレビとその周辺が熱くなる
・埃がたまりやすい
・焼きつきがある
・映り込みがある
・映像が暗い
・寿命が短い です。
購入された方のこれらのデメリットについての使用感を教えてもらえませんか?
もし気になるようなら液晶にするかどうかもう一度考えようと思っています。
買って良かった、ここが良くなかったという点を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

>・放熱でかなりテレビとその周辺が熱くなる
これは都市伝説です・・(笑
っていうのはウソですが、テレビに放熱は付きものです。。
最近はLEDなどになり液晶との差はもちろんあると思いますが、ブラウン管と同様に本体は熱くなるのはテレビでは普通の事です。
それに、お部屋自体が熱くなったりと感じるかたは、設置環境や精神的な問題も含め極一部だと思われます。。
我が家ではプラズマ(46インチ)で部屋が熱くなったり感じる事は無いです。
夏は普通に熱いですし、冬は普通に寒いです。。
>・埃がたまりやすい
これはお部屋の環境の問題では?
私は以前からプラズマを使用してますが、引っ越す前のアパートでは埃は結構溜まりましたが、現在の部屋では殆どたまりません。。
液晶でも同様に埃がたまりやすい環境なら掃除は小まめにした方が良いですよ。。
>・焼きつきがある
これは液晶には皆無ですので、プラズマにする場合は気にした方が宜しいとは思いますよ。
通常使用なら問題は無いと思いますが、ゲームの固定表示や時刻表示などの静止画は特に購入初期は長時間表示させないようにした方が良いと思います。
ただ、ゲームメインなどで使用する場合以外は、普通のフル動画の番組である程度はバランスが取れるので、よほどの長時間ゲームなどやらない限りはそれ程の心配は無いと思います。。
私も以前からゲームを多少(ハマった時は一日4〜5時間とか)はやっていますが、焼き付いた事は一度もないです。
焼き付くかも・・って意識があって使用する分には問題ないかと・・・
>・映り込みがある
これはどのテレビでも同じくで、パネル表面の加工次第です。
最近の液晶はグレア(光沢)パネル使用の物が多いので、そちらと比べると本機など今年のプラズマの方が映り込みは少ないと思いますよ。。
>・映像が暗い
これは確かに最大の明るさで比べると液晶よりは暗いです。。
ただ、液晶でも一般的な広さのお部屋で視聴する場合は、ある程度明るさを下げて使用することになりますし、その明るさがプラズマの最大の明るさに以上になる事は滅多に無いと思います。。
私の感覚にはなりますが、プラズマでも明るさ最大にしたら眩しすぎて見れませんよ。。
(現状は12畳の日当たりの良いリビングで使用してますが、最大よりは暗めのリビングモードで更に明るさだけ下げて使用してちょうど良いです)
>・寿命が短い
これはハッキリ言ってまだ分からないと思いますよ。。
ここ数年でプラズマも液晶もかなり進化しましたし、プラズマのパネル寿命は昨年モデルでもスペック上で10万時間・・・毎日20時間使用しても13年です。
LED液晶もどの程度持つのかまだ不明ですし、どのテレビでもパネル寿命が来る前に他の部品が壊れる可能性の方が高いです。。
ちなみに・・・ブラウン管のスペック的な寿命で言えば2万時間程度です。
寿命は気にしてもしょうがないと思いますよ。。
上記から考えて、もし気になる事があるとすれば焼き付きだけの様な気がします。。
お子様がゲームなど長時間やる場合は特に注意が必要ですが、あまり長時間ゲームも好ましくないので、その辺はご家族でルールなど決めて使用すれば問題ないかと思います。。
特に購入初期は出来ればエージング(慣らし)を行って、焼き付きの危険度を下げてから使用することをお勧めします。。
(エージングの方法については過去レスでかなりありますので、ちょっと調べてみてください)
普通にゲームなども含め、ご家族でテレビを楽しむような使い方なら、それ程簡単に焼き付くものではないです。。
(ちなみにブラウン管でも焼き付きの危険はありましたが気にしてましたか?)
それ以外は、それ程気になさる事は無いと思いますよ。。。
プラズマの映像美は本当に素晴らしいので、焼き付きの問題があっても失敗とは思わないかと・・・
書込番号:12254901
3点

・放熱でかなりテレビとその周辺が熱くなる
画面を手で触ると風呂に入ったぐらいの温度は感じます。
これをあぁ電気のムダだなぁと感じるかどうかが気分的な問題となります。
私もだいぶ気にしていましたが、3D視聴の快適性が勝ってプラズマに
しました。安全性は問題ないと思います。やけどするような事はありません。
・埃がたまりやすい
枠より画面がヘコんでいますので、枠にはたまるかも知れませんが、
んなもの液晶でも同じです。ソニーのHX800とか。
HX900のような完全フラットなものよりはたまるかもしれません。
でもV2は前面ガラスが無いので、ガラスとパネルの間に取れない埃が
入り込む事はないので、そこは安心です。
でも、どんなTVでも上部にはたまるでしょうし、壁埋め込みにでも
しない限り、TVの裏は掃除しなきゃどんなTVでも埃たまりまくり!
・焼きつきがある
回復不能な焼きつきはよほどの事がない限りないと思います。
パソコン画面などを表示していると他の映像に切り替えた時にアイコンの
形がうっすらと残る事はありますが、そのうち消えます。
TVだけ見てるなら気にする必要はないと思います。
・映り込みがある
液晶の光沢モデルと同じぐらいはあります。
直射日光を浴びた物体が写りこんで画面が見辛い事はあります。
・映像が暗い
上記の写りこみがある際には画面の輝度が足りない事がアダになる
かもしれませんね・・・真昼間にカーテン引かずに日光のさしこむ
部屋で視聴するとき以外に不足を感じる事はありません。
アバターはカーテン引いて視聴しました。
・寿命が短い
これは嘘では?
寿命はプラズマのほうが長そうですよ・・・(あくまでも画面の話)
まぁこれは運次第ですね。液晶だろうがプラズマだろうがハズレを
引くと・・・
書込番号:12254933
2点

こーかちゃんさん
パナTH-P65VT2のユーザーです。他に58のプラズマ、37、32の液晶も使っています。
>今プラズマで気になるデメリットは、
・放熱でかなりテレビとその周辺が熱くなる
・埃がたまりやすい
・焼きつきがある
・映り込みがある
・映像が暗い
・寿命が短い です。
私のプラズマは液晶と比べ、大型なので一概に比較は出来ませんが
「かなり熱くなる」というイメージは有りません。確かにファンが付いていますので発熱量は多い
と思いますが決定的なデメリットとは感じません。
「埃がたまりやすい」に関しては同じレベルです。というかブラウン管より少ないのでは?と思い
ます。
「焼き付きがある」に関しては固定画面のゲームとか、4:3の画像を何時間に渡って見る等がなけ
ればまず心配無用です。プラズマは43、50、55、そして58、65と使ってきていますが焼き付きをお
こしたテレビはありません。
「映り込みがある」これは確かに液晶と比べ多いですね。でもテレビと対向している場所=視聴位
置の後ろに光るものが無ければ問題有りません。カーテンを引けばOK!。斜めからも同じでちょ
っと遮光でOK!。
「映像が暗い」に関しては店頭で較べると確かにそうでしょう。でも店頭は一種のデモモードであ
の明るさ(の調整)で家庭で見る事は無いですね。そして環境的にも一般家庭のリビングが店頭の明
るさまではありません。さらに実際の視聴でも部屋の明るさを、ちょっと暗めにするとビエラのネ
イティブコントラストが効いてきます。映画スターウォーズエピソード3の冒頭の宇宙での戦いの
シーンでは星の数が増えます??。
「寿命が短い」これに関しては私の場合買い替えサイクルが短いので、かつ3人家族で4台のテレ
ビですから結果的に1台々の使用時間が短いので、一概に言えないのですが我が家で一番古い6年
前のプラズマでも衰えを感じません。
それよりも液晶とプラズマが家庭内で同時比較出来る私には、画像の自然さ、視野角の広さ、動画
の再現(映画)性はプラズマは液晶を凌駕していると思います。(プラズマは倍速とか4倍速とかを
謳って以内でしょ!、必要が無いからです。)液晶を見ていてプラズマに同じ番組で視聴を替えると
ほっとするのですね。
映画を観るなら断然プラズマ、美術館探訪の様な番組で、絵画を固定的な撮影で見せるなら液晶で
も良いかな?とは思います。・・・プラズマの選択で間違いないです!!。
書込番号:12254941
3点

>プラズマは43、50、55、そして58、65
すごっ!
10年選手のブラウン管25からいきなりプラズマ65にステップアップ
した者としては驚き・・・!!
話題がそれますが・・・
43、50、55のプラズマはどうなっちゃったんでしょうか?
やっぱり捨てちゃったんですか?寿命はまだまだ余裕ですよね???
デカイ物を買うと、捨てる時の事が気になります。
下手なもの買っちゃうと捨てるには勿体ない、、しかし機能は不満・・
新製品を我慢するか、、心を鬼にして捨てるか・・
どんな心境なんでしょうか?
書込番号:12255178
0点

32型液晶から46型プラズマに置き換えて2週間目デス。
個人的な率直な感想ですが…
・放熱でかなりテレビとその周辺が熱くなる
量販店店頭ではそのように感じましたが、自宅では感じません。
1日数時間しか使わない自宅と、朝から晩まで点けっぱなしな店頭の差かも。
・埃がたまりやすい
まだ埃がたまるほどの期間を使用していないので何とも。
但し、液晶TVでも埃は定期的に掃除していましたよ。
・焼きつきがある
長時間静止画像を映していなければ問題ないのではと思ってます。
・映り込みがある
機種によりけり。個人的には、PanaだとS2が映りこみを感じ、V2だとほとんど
感じなかった。予算の絡みでG2を購入しましたが、状況によっては若干映りこみ
を感じます。
これまで使用していた液晶TVはノングレア画面(非ツルテカ)でしたから、
映りこみは感じませんでしたけど、今市販されている液晶TVはグレアパネル
のものもかなりありますから、そうしたモデルはどうしても映りこみを感じますよ。
「保護パネルをつければ」…とありますが、通常はそうした余計なものを重ねると
映りこみなどが感じやすくなることも多いです。
・映像が暗い
店頭で液晶TVと並べて比較して、私も同様に「暗い」と思ってました。
こうした掲示板での「店頭では暗く感じても、自宅では十分」という情報だけを
頼りに購入してみましたが、確かに自宅リビングに置いてみて「暗くて困る」と
感じたことは一度も無いです。
・寿命が短い
これは長く使ってみないと何ともでしょうね。
液晶にしたってバックライトの寿命はあるわけですし。
ちなみに32型液晶は購入後3年目でパネルが故障しました。長期保証に入っていたので
無論無償修理対象でしたが。
デジタル製品は故障も多いので、長期保証は入っておいたほうが無難でしょう。
初めてプラズマTVを購入しましたが、総じて不満は少ないですね。
書込番号:12255684
2点

現在、V2「ビエラ」、液晶「レグザ」「アクオス」、ブラウン管(ハイビジョン対応)の4機種を所有していますが、
それぞれ、良い点、悪い点がありますが、総合的に判断してV2が一番です!
私も購入する時、店頭では「暗いな…やっぱり液晶にしようかな?」ってかなり迷いました。
実際に購入し、自宅に置いてみると充分な明るさでした!
液晶は、店頭では「ダイナミックモード」などの一番明るい設定になっています。
その状態で自宅で見ると、明るすぎて短時間でも見ていられません。
結局、暗めの設定にしますので、プラズマとそう変わりはありません。
店頭様な明るさは自宅では有り得ないですから。
なのでキャンセルなさらず1月まで待ってください。
きっと、V2にして良かったと思うはずです!
書込番号:12255694
2点

先日、8年使用したWooo32型からTH-P42V2に買い替えました。
ご心配の点について、私の感想を
>放熱で・・・
そのようなカキコミを時々見かけますが、私自身はそんなことを感じたことはありません。
使用中にパネル裏に手を当てれば熱は感じますが、部屋が暑くなるなんて?
>埃が・・・
部屋の掃除を怠れば埃は溜まります。(プラズマだけのデメリットではありません)
>焼きつきが・・・
静止画面の多いゲーム使用は経験がないので分かりません。
>映りこみが・・・
Woooと比べると、かなり解消されています。
ただし、この機種は「映りこみ対策」のため前面のガラスパネルを無くしてあります。
お子様がいらっしゃるとの事なのでこの点だけはご注意ください。
>暗い・・・
以前からプラズマを視聴している私には液晶の明るすぎる画面が苦手です。
>寿命が・・・
8年使っていたWoooは故障したわけではなく、地デジ化のためやむなくの買い替えです。
この機種が届いて2週間ほどですが同じプラズマでも格段の進化ですね!
妻ともども大満足です。
書込番号:12256321
2点

Moon昴さん
>話題がそれますが・・・
43、50、55のプラズマはどうなっちゃったんでしょうか?
やっぱり捨てちゃったんですか?寿命はまだまだ余裕ですよね???
当時はまだまだ高価でしたので、43型と55型は友人に売却しました。(5年保証に入っていたので2
年間位保証期間は残っていた。)購入の順番的には43(パイ)、55(ウ〜)37/32(アクオス)50(パイ)58
(パナ)そして65(パナ)です。パイの50も4〜5万円で売れないかな?と思いましたが、50型なんてもう
無茶苦茶安くなっているのですね!、甥にタダであげちゃう事にしました。チューナーとディス・プレ
イを結ぶ5mのケーブル(3万円もしました。)も付けて・・・。・・ふと保証書をみたら32のアクオ
スが197,000円で5年前に買っています。今、32型なんて5万円以下ですよね!、65型を買いに行っ
た時(9月)セールで32型が5万円位で売っていましたが、思わずついでに2台くらい買ってやろうと
思ったりしました。
・・・それにしても50型までなら43型を80万円で買った者としては、驚異的に安い!と思います。
42も50もそんなに価格は違わないので、50型を皆さんにはお勧めしたいですね。
(私にはHNの様に、130インチのスクリーンがあるので130インチ以下は小型です???。)
書込番号:12258361
1点

スレ主です。
ありがとうございました。
皆さんのレスを見て迷いが吹っ切れました。交換はせずプラズマを購入することに
しました。
デメリットはまだ少し気になりますが、でも皆さんのレスを読むとメリットの方が
ずっと大きいような気がしました。
パネルが他のプラズマに比べると強度が少ないので、気をつけなければいけませんが。
主人もプラズマがいいと言っていたので、私の決心に安心したようです。
まだ商品が届いていませんが、これからは迷うことなく楽しみに待てると思います。
ありがとうございました。
書込番号:12269529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)