VIERA TH-P42V2 [42インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年7月21日 11:28 | |
| 2 | 5 | 2010年7月3日 16:14 | |
| 102 | 24 | 2010年6月30日 20:40 | |
| 7 | 9 | 2010年6月30日 08:43 | |
| 5 | 4 | 2010年6月27日 16:30 | |
| 0 | 0 | 2010年6月26日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
先日まで12万円台にまで下がってたのに、またずいぶん、値が上がってしまいました。
どうして、こんなに高くなっちゃったんでしょうか??
メーカーが安売りしない方針で、価格を維持してるんですかね?
12万円を見てた者としては、食指がでなくなってしまいました。
パナソニックのプラズマは、他の多機種も値上がり中なんでしょうか?
0点
値上がりしたのではなく最安値店が軒並み売り切れただけではないでしょうか?
買い時を逃した・・って事だと思いますよ。。
その内また最安在庫品が出るとは思いますので、ネットで買うならその時期を逃さぬよう・・
書込番号:11657680
2点
こんにちは
6月末から7月頭にかけてが最安のようでしたね。
ここのところの値上がりは安値で販売していたショップが完売したからだと思います。
その安値に追随していたショップも競争相手がいなくなり適正価格に戻したものと思われます。
私も別の機種ですが5月購入時より現在1万円も安くなっています。
購入タイミングは難しいですね。
書込番号:11657690
![]()
1点
こんにちは
3月の発売ですから、まだお店には在庫あると思います。
ここの最安値ばかり気にしないで、足で安いところ探してはどうでしょう。
3,4店舗探して、安く買えたとの書き込みは何度となく見ています。
書込番号:11657712
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
こんばんは。
どっちがどうかは価格だけでは判断できんでしょう。
書込番号:11574468
1点
故障した人が全員ここに書き込んでる訳ではないので、誰も正確には分からんでしょう。
書込番号:11575000
![]()
1点
>V2は初期故障が結構あるようなクチコミを見るもので・・・
たまたまですよ。。
特に関係はないと思いますよ。。
書込番号:11576574
0点
Panaが不安ならHITACHI
偶然にも同じパネル〜
書込番号:11576884
0点
価格を安くした為に、テレビ全体的に故障率が上がったような。
外からは見えない、中に使われてる部品のクオリティーが下がってるんでしょう。
書込番号:11577419
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
今度テレビを購入したいと思っていますが、
プラズマか液晶かで迷っています。
プラズマであれば
○パナ V2 42型
○日立 XP05 42型
液晶であれば
東芝 Z1 37型又は42型
シャープ LX1 40型
ソニー NX800 40型
このあたりで考えてます。
基本的に観る番組としてはニュース、バラエティ、野球、映画
といった感じで何かに特化した視聴はしていません。
漠然としてですが、総合的に考えるとプラズマのほうが
いいように感じますが(極論ですがテレビは動画を映すものなので
動きに弱い液晶はテレビに向いていないと感じます)、
単に画像の綺麗さや売れている比率を考えると液晶のほうがいいのかとも思えます。
とりあえず録画機能の有無などは抜きにして、
皆様にご助言をいただけたらと思います。
宜しくお願いします。
1点
スレ主さんが気付かれているように、動画特性はプラズマ方式に分があり、
どんなソースでも破綻しない事は決して小さくないメリットです。
液晶方式にも良い点はありますが、個人的な感想としてメインのディスプレイとして使うには、
動画特性の瑕疵の為ちょっときついものがあります。
候補に挙げられた機種の中から自分が選ぶとすれば、
ビエラV2ですね。
書込番号:11555231
10点
こんにちは
プラズマの泣き所は焼き付きですね、ここでも早い方は2週間で焼きついたと書かれていました。
動画を展示現物でご覧になって、残像感に支障なければ(個人差が大きく影響します)液晶をおすすめします。
書込番号:11555275
3点
私もメインディスプレイはプラズマに一票です(^O^)
液晶は37までのサブ機でしたら良いと思いますが...
お薦めとしては私はXP05ですね(^-^)
V2は良いと思いますがトラブルが多いように思います(;^_^A
書込番号:11555290
11点
液晶の場合、残像感だけでなくイライラ感(体に合わない)を覚える人も居るので、
家族全員で家電店に行ってじっくりと選びましょう。
書込番号:11555318
8点
2週間で焼き付きの記事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11258540/
それから、展示場で音声が多数のテレビから出てる状況では分りませんが、自宅へ設置すると
プラズマドライブのためのジーという連続音が気になるとの書き込みもあります。
書込番号:11555356
1点
焼き付きなんかは使い手の工夫(機械を大事に使う)ことさえすれば良いですし…
G音も鳴らないとは言いませんが、液晶の動画ボケ残像感と同じレベルかと思います(;^_^A
聞えて気になる人は気になる=残像を感じる人には感じる
次は放熱ネタかな(笑)
書込番号:11555573
5点
皆様、早速の返信ありがとうございます。
やはり人それぞれ意見が違いますね。
お店でも液晶派の店員とプラズマ派の店員がいて
中々決断できるような決め手に欠きます。
ただカミサンは42は大きすぎると抵抗してきてるので、
プラズマは危うい状況に追い込まれています(笑)。
書込番号:11555682
1点
>極論ですがテレビは動画を映すものなので
動きに弱い液晶はテレビに向いていないと感じます
ご自身がそのように感じてるのに液晶をお勧めする理由はありません。。
プラズマにしましょう。。。
画質差にこだわりが無ければ、機能豊富なXP05をお勧めします。。
書込番号:11555693
5点
こんにちは〜(^o^)/
液晶かプラズマ、どちらが良いかは、巨鯉さんの好みによります。
色再現性・階調の良いものが好みなら液晶、他の性能は考慮せずに動画再生性能がとにかく良いものが好みならプラズマです。
大型でなくて良くて、とにかく画質が良いものなら民生用に限定すると、2003年以降発売のソニーの14型トリニトロン管テレビか一部のトリニトロン17型映像用モニターです。
有機ELテレビのXEL-1も良いですが、画面サイズが11Vなので小さすぎかと。
クチコミ番号[11380473]でTH-P42V2、37Z9500、KDL-40NX800などをソフトなどを使用しての画質評価をしましたので、ご参考にどうぞ(大型パネルでは、この3機種がお勧めです)。
↓クチコミ番号[11380473]のページのURL
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11380473/
書込番号:11555696
3点
先日の毎日新聞報道でも、液晶かプラズマかの記事があり、販売比率は液晶85%, プラズマ15%とは意外に少ないと思いました。
書込番号:11555706
2点
プラズマが42以降のラインナップ
寝室用や子供用などでの使用
42は大き過ぎと言う奥様が多いのを考えると液晶とプラズマの販売比率なんてそんなもんでしょう(^-^)
書込番号:11555742
7点
こんにちは。
基本的にはスレ主さんの気持ちが傾いている物を選ぶのが一番満足されるかと思います。
メリット面だけでなく、デメリットの面もしっかり理解されてるならプラズマでもいいと思います。
メリット面に一番意識が行きやすく、デメリットの部分は意識が薄くなりやすいので、その編も理解した上で選ばれるのが良いかと思います。
上で、ひな7404さんもおっしゃっていますが、色再現性・段階で発色の良いものが好みなら液晶、色彩よりも動画性能最優先で選ぶならプラズマって感じです。
特にプラズマは購入して自宅に配置して使ってみないと分からないこともあるので、「分かっていたけど、ここまでとは・・・」とならないように気をつけてください。
書込番号:11555911
3点
>>販売比率は液晶85%, プラズマ15%とは意外に少ないと思いました。
プラズマって15%も売れてるんですね。2社で
これってかなりすごいんじゃ…一時は9:1だった気が…
暗い部屋で映画を楽しむことがあるならプラズマが良いと思います。
少なくとも液晶のその機種なら
野球もプラズマの方が良いと思われます。
後は液晶でも問題なし
書込番号:11556119
7点
返信ありがとうございます。
結局の所、一長一短で自分の好みということですね。
確かに決め手があればどちらかがとっくに無くなってますよね。
いずれ今すぐ買わなくても大丈夫なので、
もう少し悩みたいと思います(候補の機種が13万円程度まで落ちるのを期待して)。
まずカミサンを42型で納得させるのが一番の苦労かもしれませんが(笑)
テレビ台も新調したいと思っていますが、シアターラックはお勧めでしょうか?
書込番号:11556360
1点
>まずカミサンを42型で納得させるのが一番の苦労かもしれませんが(笑)
心中お察しします。。
我が家でも以前37プラズマ利用していて、大きさに何も不満・・というか買い替え自体に反対していた妻でしたが、46インチ購入して、”もっと大きくても良かったかもね”・・と言ってます。
地デジ映像はアナログ放送では映ら無かった左右が映る感じなので、42インチでもブラウン管の引き伸ばし画面比較なら37インチ程度と同じような大きさになりますよ。
その辺を上手くプレゼンしてみても良いかもしれませんね。。
フルハイ機なら46以上の方がBD再生時に差が出ますので、出来ればもうひと押ししてもよろしいと思います。。
お部屋の広さや視聴距離にもよりますが・・・
頑張って下さい。。
>テレビ台も新調したいと思っていますが、シアターラックはお勧めでしょうか?
スッキリ感は出ますが、個人的にはお勧めでは無いですね。。
音質が気にいらなかった場合など、買い替え時に困りますからね。。
シアターシステムはお持ちの機器数(入力数)や使い勝手など、別に検討したほうが良いと思います。。
書込番号:11556434
6点
シアターラックに関しては少しでもサラウンド等に興味が有るのなら後で買い換える方が多いかと思います(;^_^A
ですのでお薦めはしませんね(;^_^A
ご自身の趣味にあったラックを買われて、その後に考えられても遅くないと思います(^O^)
その方がかえって出費を抑えられるかもしれません
あと性格でより良い物を求める性格だとシアターラックは避けたいですね(汗)
書込番号:11556563
5点
ラックシアターは発展性がありませんし、使っているうちに物足りなくなり
結局はシアター・システムを別途購入する事になった場合、「無駄な機能が付いている、
収容力もデザインもイマイチのラック」に成り下がってしまいます。
ラックはラック、シアター・セットはセットで、各々自分が一番良いと
思った物を買った方が、結局は安い買い物になると思いますよ。
書込番号:11557306
2点
そもそも42インチ以上しかモデルのないプラズマと小型TVからある液晶を全体
シェアで比較するのはナンセンスでしょう。
スレ主さんは液晶TVのほうが売れていることは最初の質問でご存じですし。
現状では42インチ以上でも液晶の方がシェアは高いですが、85対15なんてことは
ありませんし、ソフトの再生互換がないプレーヤーやレコーダー、ゲーム機などと違い
放送を受信したり、映像ソフトを鑑賞したりと出来ることは液晶もプラズマも変わりは
ありません。
どちらが売れているなどは気にせずに、気に入った方を選べばよろしいかと。
この次のネタは年間消費電力ですか。
書込番号:11557479
5点
油ギル夫さん
はじめましてm(__)m
私は放熱ネタかと思ってましたが裏切られました(汗)
もしかすると国内の需要にとどまらずに国外需要に発展するかとも予想したりして(笑)
書込番号:11557862
2点
TH-P42V2には、焼き付き防止機能があるようです。(2010年6月12日 18:09 [319977] http://review.kakaku.com/review/K0000081188/)ならば上位機種にもあるのでは?私も先日まで液晶にしようと思っていました。SONYの4倍速にと、しかし先日店員さんに画質の違いで勧められてあっさりとプラズマに傾いてしまいました。(42型〜というのがネックになる方が多いかと思います。)以前はプラズマ指向だったのですが消費電力の面と倍速機能が開発されて液晶に傾きました。プラズマテレビは定格消費電力が高く躊躇していたのですが「複数の家電を1つのコンセントに接続する場合、その容量内に収めるために定格消費電力の数値でご確認いただくことになります。」とメーカーから回答がありました。年間消費電力は「各テレビとも同じ条件で計測した数値ですので、テレビの比較をされる場合の参考になります。」とのことで、これも問題クリヤしました。さて、話がそれてしまいましたが、私も現在、TH-P42G2・TH-P42V2・P42-XP05で迷っています。PAの2機種は、こちらの書き込みに価格差ほどの違いは感じられないとの書き込みが多いです。日立はチャンネル切り替えのレスポンスが遅くこの点に不満がなければ、多機能でお勧めだと思います。書き込みにも画質面ではPAに劣っていないようです。実店舗で確認しましたが、 映りは遜色ないと感じました。液晶かプラズマかという点は映りで決めるのではなく、この画像を長時間見ていられるか?疲れないか?と考えたら即決心がつきました。液晶はまぶしくドギツイという印象です。鮮やかですが、このドギツサを画像調整で抑えるとプラズマやブラウン管に近づくかといえばそうではないようです。私の場合、SONYの4倍速以外の液晶は頭にありませんが、NX-800はきれいだけれど高いですね。PAも動画解像度でブレに対応しているようです。シャープはたくさん書き込まれているように、移りはもう一つといったところでしょうか?ブランドイメージが先行しているようです。長くなりましたがテレビをよく見られるご家庭でしたら、前述のような視点で考えられてもよいかと思います。お恥ずかしい話ですがプラズマの焼き付きはこの間知ったばかりで勉強の必要ありです。
書込番号:11557915
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
初めて投稿させていただきます。
V2を買おうと近くのヨドバシカメラ(新潟)へいきました。
本日限定価格ということでしたが158,000円ポイント20%という破格値でした。
担当して頂いた社員さんは主任クラスでなく1度も交渉していないので交渉すれば値段が下がるのかもしれません。
新潟ではあり得ない価格でした。多分東京価格に合わせてると思います。
出張で今週東京に行くので池袋のヤマダ、ビックを確認してから購入したいと思います。
4点
そろそろ購入を考えているものです。
あのヨドバシカメラのネットサイトでも、発売前からつい最近まで、
258000円の10%ポイントと、一切値下げを行いませんでしたが、ここ最近、ついに値下げをし、
198000円の10%ポイントとかなっていますね。
おそらく、新商品ということで今までは値下げ対象にあまりならなかったと思うのですが、
新製品の発売やその発表を受けて急に下がってきたのではないでしょうか。
うちの近くでは、ヤマダ電機の宝塚逆瀬川店で209800円で、10%以上現金値引き+延長保障あり(表皮価格)
ヨドバシカメラ梅田では、一週間ほど前、24万数千円で20%ポイント還元(表示価格)
とかなっていました。(あまり参考にならない情報ですみません。)
表示価格ですから、ここから十分に値下げが期待できると思います。
しかし、158000円の20%ポイント還元は安いですね。
新潟まで買いに行こうかな・・・(爆)
書込番号:11534750
0点
たぶん、ヨドバシが他より圧倒的に条件が取れてるからでしょう。
ちなみに、ヨドバシがその価格にしたと思われる日(15、16あたり)に池袋のヤマダでその金額を伝えたら、初老の販売員に嘘つき扱いされ、178000の20%が限界と言われ結局ヨドバシで買いました。
今はわかりませんが…そんな敬意もあるんで、個人的にはヨドバシでの購入をオススメします。
書込番号:11540971
1点
この機種の購入を検討しています。
カレーよりハヤシ派さん参考までに、ヨドバシでの購入金額を教えて下さい。
書込番号:11542877
0点
>レガシー男さん
158000円20%です。ただ、ヨドバシのクレジットカードで買ってるんでクレジットの特典ポイント含め正確には21%ですね。
ただ、メーカーの知人の話によるとパナから物言いがついたらしく、価格が元の19万円台に戻ってるかも…とのことです。
書込番号:11544811
0点
カレーよりハヤシ派さん
回答ありがとうございます。
水曜に新宿ヨドバシ、ヤマダに行ってきましたがほど遠い値段でした。
書込番号:11546807
0点
初めて投稿致します、どうぞよろしくお願い致します。
私も22日に158000円の20%ポイント還元で購入致しました。
ヨドバシ梅田です。
この日の店頭表示価格は24万ほどだったのでビックリ仰天。
すぐ即決してしまいました。エコポイントも含めれば10万ほどで
買えてしまった事になるので大満足です。
店員さんの話では決算だからとおっしゃっておりましたので
こんな条件は今月限りではないでしょうか。
画質はもう最高です。
29型のブラウン管からの買い替えですが、違和感がまったく感じられません。
液晶はどうも発色がきつい印象があったので、プラズマにして本当に良かったです。
音は意外なほどマシだと思いました。スーパーウーハーを搭載しているみたいですが、
低域もそこそこ出ていると思いますし、薄型テレビの搭載スピーカーとしては頑張っている
方だと感じました。後ろの壁にどう反射させるかもポイントじゃないでしょうかね。
外部スピーカーを予定していましたけど、必要ないとさえ思っています。
ジーという音が話題になっていますが、昨日届いた我が家のV2は全く気になりません。
今こうして書きながら、そんな音がするのか消音させてみましたが無音です。
パネルに顔を近づけてやっとそんな音がすると気付いた程でして、、、。
書込番号:11553570
1点
1000M さん
マジですか??
確かに、このスレッドで書いたように以前の表示価格は、24万数千円とかでした。
いっぺんヨドバシ梅田に行ってみようと思います。
うーん・・・でも、ひょっとしたらその価格ではもう売ってくれない可能性もありますね。
うまいこと交渉してみます。
いやあ、でも、購入おめでとうございます!!!
158000円の20pですか・・・むちゃくちゃ安いですね・・・。
羨ましい限りです!!
書込番号:11556871
0点
いやぁ〜、本当なんですよ(笑)
私も最初は嘘だと思いました、、、。
最初は自己負担が15万くらいになれば買うと、半分冗談で
話していたんです。つまり24万を20万にしてくれたら20%還元とエコ23000円で
15万を割り込むかなと。
そしたら「ちょっとお待ちください」と言って店員さんが何処かに行ってしまい、
戻ってきたらこんな条件が出ました。
「明日も同じ条件が出るかわかりません」とおっしゃっていましたけど。
ちなみに昨日もケーブルを買いに行ったのですが、その時は店頭表示価格は
19万代まで下げられており、結構商談をしている方が多かったです。
書込番号:11558588
1点
1000Mさん
交渉内容を開示していただいてありがとうございます!
参考にさせていただきますね。
>ちなみに昨日もケーブルを買いに行ったのですが、その時は店頭表示価格は
>19万代まで下げられており、結構商談をしている方が多かったです。
貴重な情報ありがとうございます!!!
だいぶ購入しやすくなってきましたね。10万円台になって、敷居が下がった気分です。
うちの近所のヤマダ電機でも192800円という表示価格でした。(延長保証込み)
これは期待大ですね。一度ヨドバシに行ってみようと思います。
書込番号:11563566
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
現在プラズマのVIERAのP42V2と液晶のREGZAの42Z1のどちらを購入しようか迷っている所です。
家にペットが居る為以前までのプラズマなら画質や機能はさて置き、表面に保護ガラスが有ったので無条件でプラズマにしたのですが今回のニューモデルから保護ガラスが無くなった為その点では液晶と条件が同じになってしまったのではと思われます。
ところでメーカーHPで上記の2機種を比較していた所、V2にはUSB端子は有るのですが外付けのHDDに録画対応している旨記述が無かったのですがこれはREGZAと異なり外付けHDDには対応していないと言う事なのでしょうか?
若しそうであるなら、必然的にREGZAの方を購入せざるを得なくなります(当方、BDレコーダーを購入する予定は有りません)
詳しい方教えて頂けますでしょうか?
0点
自分はREGZAユーザーですが、この機種のUSB端子は無線LANを取り付けるための端子のハズですが。
V2に外付けHDD録画できるなんて話聞いたことありませんが、出来ないはずです。
書込番号:11547599
![]()
1点
こんばんは。
ビエラのV2は録画機能自体ありません。
ビエラならR2シリーズなら内蔵HDDで対応してます。
あと、一枚ガラスでもプラズマの方が衝撃には強いかと。
ソニー、シャープのガラス付きと同等かと思います。
書込番号:11547628
1点
こんばんは。
録画の件は お二方のレス通りです。
強度を心配されておられるみたいですが、 ペットは 何でしょうか?
ネコちゃんが 爪でガリガリやるようでしたら どっちも「傷」が付く可能性大ですが・・・・
もしそうなら 「保護パネル」が必要かと思います。
書込番号:11548091
1点
皆さん回答有難う御座いました。
そうですか、V2では外付けHDDへの録画機能は無いのですね。画像的にはV2のフルブラックが気に入っていたのですが、残念ですがZ1を選ぶ事になりそうです。
ちなみにペットは猫ですが、引っ掻くと言うよりも以前ブラウン管を使っていた時猫が冬場にTVの上で寝る(暖かいので)為、同じだと思って飛び上がる時傷を付けるのでは、と心配していました。
現在は今までPCで使用していたSAMSUNGの26インチ液晶TVを置いていますが、裏側の厚みが無い事を何度も見せた(?)為か飛び上がらないようです(笑)
書込番号:11552106
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
えらい安くなりましたね。画質と機能の割にV1の底値以下ですね。
3Dブームのおかげでありがたいです。大きさも32インチとは比べものになりませんし。
パチンコの休憩コーナーになぜか設置率高いPZ80がかなり残念にみえてきます。
かなりお得な買い物ではないでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




