VIERA TH-P42V2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P42V2 [42インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V2 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

VIERA TH-P42V2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

新機種から遂にVシリーズ消えましたね。VT2シリーズオンリー(録画機能付除く)になっちゃいました。

3Dはメガネをかけるのが面倒で最初から眼中にありませんでした。
また、まだ規格が統一されておらず、他社の3DTVにパナのメガネかけても3Dに見えないらしいですよ。

画質も、
今度出る新機種のカタログ見ると、VT2シリーズの良さは「※当社V1との比較」って書いてますしね、V2ユーザーとしては嬉しいですね、比較対象されずに。

一見、量販店でSONYのLED液晶と並べて置いてあった(両方同じソース)んですが、
「あれ、液晶の方が綺麗やん」って思いましたけど、腕組みしてじっくり見ると、V2の方が落ち着いていて、自然な感じですね。
逆に液晶はじっくり見ると、いかにも液晶の後ろからライトで照らしている感ありありで、
画面中央と画面の上下左右の隅で明暗差があるような気がしました。
また画面が液晶は明るすぎです。
V2で長時間見ていても疲れないハズです。

焼き付きも、半年以上使ってますが、焼き付かずに済みました。
購入したヤマダの店員さんは「自分もV1持っているが、焼き付きは電源ON状態で画面に何も映さずに斜めから見たら、朝の時間表示が焼きついている」、と言ってましたが、私のV2では大丈夫でした。
何でも、万が一焼きついても、焼き付く原因となった映像の視聴時間と、
同じ時間かそれ以上の時間、全画面で見ると解消されるらしいです。
価格交渉(確認して来ます、と何度も走り回らせてしまったm(--)m)終了後、ぶっちゃけ話を楽しみました。
良い人に当たりました、だってプラズマ買いに行っているのに、同じプラズマ持ってる人から買う方が説得力ありますもんね。

録画機能付きを否定はしませんが、ビエラリンクがある以上、不自由感じませんね。
まるで「録画機能付き」見たいな操作感です。
「DIGAの操作一覧」から入ると、ほとんどV2のリモコンで事足りますもんね。

あと話がズレますが、DIGAのHXモードは秀逸ですね〜。
42インチだからかも、ですが、DRモードと差が全く分かりません。
動きの速いシーンでも、です。

また皆さん仰るようなG音って全く気にならないです、むしろG音って何?って感じです。
当たりだったのかな?

いや〜、買って置いて良かった。大満足です♪

書込番号:12676331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度5

2011/02/23 22:14(1年以上前)

アクオスが「亀山モデル」って騒いでいるように、VIERAプラズマも「尼崎モデル」って宣伝すれば良いのにね。

シャープの方が宣伝上手いって事でしょうか。

書込番号:12698034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 G音って…

2011/01/17 11:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

Vシリーズを買って10日経ちますがG音って使ってる内に小さくなったりしないのでしょうか?
テレビから1〜2mくらいの距離で音量は20で視聴してるのですがほぼ常にG音が聞こえている状態です。
もし修理を頼むときはメーカーが来て修理をしてくれるのでしょうか?それとも修理するのにはテレビをメーカーに送らなければダメなのでしょうか?

書込番号:12521925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/01/17 13:02(1年以上前)

こんにちは

エイジングと共に減少する場合もありますが、必ずとは言えません。

修理は、基板交換がメインで、ダメなら本体入れ替え、全て出張修理対応になります。

先ずは購入店舗にご相談下さい。

書込番号:12522183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/17 13:05(1年以上前)

ジー音は使用していれば小さくなることも大きくなることもあるようですが、一概には言えません。。

とりあえず明るさモードはスタンダードなどでしょうか?
ジー音は輝度が高い場合のほうが出やすいので、明るさを下げてみるのも効果があると思いますよ。。

楽しめる程度の明るさでも、ご家族が気になるほど大きい場合はサポートに相談してみてください。。

修理自体は出張で自宅で基盤交換になると思います。。

書込番号:12522197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/17 19:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画面モードはスタンダードで視聴しています。
とりあえずもう少し使ってみて静かにならないようでしたら修理を頼んでみたいと思います。

書込番号:12523321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/12 21:47(1年以上前)

先日修理を頼んで基盤を交換してもらったのですがG音がかなり小さくなりました。
画質などはかなり気に入ってるのでG音が小さくなって大満足です。
質問にお答えいただいた方々本当にありがとうございました。

書込番号:12646353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/14 14:47(1年以上前)

改善されたようで良かったですね。。

書込番号:12654616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 次期発売は?

2011/01/10 14:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:69件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度5

生産終了とのことですが、次期発売はあるのでしょうか?1、2月のパンフレットには載っていないのですが…

書込番号:12488602

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 11:26(1年以上前)

Panasonic のページからも V シリーズは無くなってますね...
2D は G シリーズが後継ってことなんでしょうか。

書込番号:12493150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/11 18:16(1年以上前)

US仕様。次期3シリーズみたいですが…

http://www.panasonic.net/avc/viera/us2011/product/comparison_plasma.html

デザインがかなりかっこよく(SONYみたい?)なってます。

書込番号:12494389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度5

2011/01/13 13:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。最近になってTVの電源がつかなくなったので買い替えを考え出していたら、生産終了とのこと。
次期発売の情報がないので、どうなるのかなと思い書き込みしました。
逆に今のほうが安く、買いかなとも思い調べています。新しいのが出ても高いでしょうし・・・・
ただ在庫のもほとんどないのですね。

書込番号:12502618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/21 02:33(1年以上前)

こ〜たん さん 
初めまして、幸い当家ではG音は出ませんが、設置時スタンドの足が一回で入らず、取り付け部が凹んだため交換してもらいました(業者の方が設置しました)年末にかかったこともありますが、メ−カ−の方が来て本社まで送り修理をするとのことで貸し出しテレビを置いていきましたが、戻ってくるまで3週間かかりました。

書込番号:12538847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/21 02:38(1年以上前)

こ〜たん さん
失礼しました、肝心の新製品発売はその際メ-カ-の方に聞いたところ2月半ばに新製品を発売すると言っていました。

書込番号:12538853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプの接続

2011/01/08 18:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

去年8月にLABI1総本店にてビエラPH-42V2とディーガBW780とシアターラックHTX500-K購入しプラズマライフを満喫しております。
以前に液晶テレビにて使用しておりましたオンキョウのアンプ(HDMI無し)を取説通りディーガより光デジタルケーブルにて接続しましたが音が出ません、急に故障したと思えないので他に何か原因があるのでしょうか、アドバイスの程宜しくお願い致します。

現在の接続
ビエラ
 HDMI
 |
シアターラック
 HDMI
 |
ディーガ---アンプ
    光


書込番号:12479655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/08 18:49(1年以上前)

アンプの型番が分かりませんが。

BW780の『デジタル出力』の設定をBitstreamで音が出ないなら、PCMにしてみてどうですか?

取説で言うと、操作編130と136ページあたり。

書込番号:12479810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/08 18:55(1年以上前)

もしかしたらHDMIと光デジタルで同時に音声を出力できないのかもしれないです。
レコーダーにHDMIから音声を出力しない設定があるみたいなので一度設定してみてください。

書込番号:12479833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 22:52(1年以上前)

アドバイスの程ありがとうございます

PCM設定とやらに設定してみましたが音声が出力されません
アンプの形式はオンキョウのPR-155です

何卒アドバイスの程お願いします

書込番号:12491483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/10 23:06(1年以上前)

口耳の学さんの言う、「HDMI音声出力」を「切」にして、Bitstreamまたは、PCMで音が出ませんか?

取説準備編27ページ。

書込番号:12491588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/10 23:10(1年以上前)

それでも音が出なければ、考えられる事は、光ケーブルがカチッとはまってますか?
もう一度ご確認を。

問題ないなら、ケーブル自体に不具合が有る可能性と、アンプに不具合が有る可能性も有ります。

書込番号:12491614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/10 23:17(1年以上前)

光デジタル入力が2つ有りますが、入力切り替えしてないなんて事は有りませんか?

書込番号:12491655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 17:24(1年以上前)

口耳の学さんくろりんくさんアドバイスありがとうございます
以前、使っていたように設置しようとアンプを取り出したところ、接続が1本間違いておりました。
お騒がせして申し訳けありませんでした。

書込番号:12518389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中(ゲームメイン)

2010/11/02 05:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:49件

当方ゲーム(現在はアクション系メイン〔テレビ購入後はPS3のHDMI接続、ランク上のHDMIも考慮〕)・アニメ(EVA・マクロスFなどSF・アクション系)・特撮系をよく見るのですが、口コミを見てみるとこの機種(というかプラズマ)はゲーム、アニメは苦手なのでしょうか?

素人考えなのですがプラズマなので動きに強いと思いこの機種を考えていたのですが、焼き付き・画像の残像?など色々マイナス部分が書かれていたので…

色々機能面も見てV2を考えているんですが、なにより自分の使用を満たすテレビとして機能がないといけないので…どうなんでしょうか?


あと電気屋で見たときやっぱり他のテレビに比べてあからさまに暗くてちょっと焦りました。
部屋では明るさは普通な感じですよね?

黒を売りにしてるのでそこはあまり心配してないのですが、今はブラウン管使ってて赤や黄色が膨張して伸びる感じになるんですが、ブラウン管に近いってよく見ますがプラズマはどうでしょうか?

因みに他の候補は次にAQUOSクアトロンLX3で次が他のメーカーの3Dではない上位グレード達です。


それとディーガとのジャンプリンクは専用の無線LAN(親&子機)ないとダメなんですかね?

今使ってない子機があるんですが(バッファロー)どうなんでしょうか?

他のメーカーもこの様な機能はあるんですかね?



色々と漠然としてしまいましたが色々と教えて頂けると幸いです。
安い買い物ではないので是非とも納得して買いたいです。


長文・駄文失礼しました。

書込番号:12151985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/11/02 08:51(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

プラズマは、残像や遅延の観点からはアニメ・ゲーム向きですよ。

ひとえに、買っていきなりゲーム三昧とかは全くお勧め出来ない、それだけの話です。

勿論、いきなりのゲーム三昧で何の問題も無い場合も多々あるとは思いますが、原理的に有り得ない話と、危険性が十分予見される問題を区別しているだけの話です。

大丈夫だった或いは焼き付いたとの個人の経験談が往々にして01解釈されますが、確率論として自己責任で判断するしかありません。

安くない買い物であり不特定多数向けですから「個人的にはお勧め出来ない」となります。

明るさや色は家庭では不満は無いと思いますよ。

書込番号:12152305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 09:05(1年以上前)

ストライクルージュさんありがとうございます。


そうでしたか。
やっぱり向いてるんですね。


ゲーム三昧の前にやはりエイジング?(慣らし的ななにか?)と言われるものをした方がいいんでしょうか?

できればやり方を聞いてもいいですか?

書込番号:12152337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/02 09:26(1年以上前)

>それとディーガとのジャンプリンクは専用の無線LAN(親&子機)ないとダメなんですかね?

ビエラの場合はバッファローからパナソニック専用のUSB無線LAN子機が出ていますが、他のUSB無線LAN子機の使用は無理だと思います。
ドライバーのインストールができないですし、難しいでしょうね…

USB無線LAN子機にこだわらなければ、イーサネットコンバータ(LAN接続用無線子機)ならどこの物でも使用できます。

>今使ってない子機があるんですが(バッファロー)どうなんでしょうか?

何を使っているのかわかりませんが、USB接続タイプの子機なら無理だと思いますよ。
LAN接続タイプの子機なら使用できます。

>他のメーカーもこの様な機能はあるんですかね?

無線接続のことなら、イーサネットコンバータを使えばどこのメーカーのテレビ、レコーダーでも可能です。
USB無線子機での接続ならソニー、シャープにもありますが、いずれも専用のUSB無線子機でなんでもいいというわけではありません。

書込番号:12152405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/02 09:31(1年以上前)

もう一つ。
お部屋ジャンプリンクでの使用なら、11n対応の無線機器をお使いください。
11g/b規格の無線機器では、レートをかなり落として録画しないと、速度不足でまともな再生はまず無理です。

書込番号:12152419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 09:33(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。

当方ネット知識あまりないものでためになります。

イーサネットコンバータ
初めて聞いてどういうものかわかりませんが、色々検索してみます。

ありがとうございます。

書込番号:12152428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 09:37(1年以上前)

ラジコンヘリさん

そうでしたか。
今使っている物確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:12152439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/11/02 11:35(1年以上前)

ドンチャカ♪さん

エイジングは、

初期500〜1000時間の期間(目安)、

・スタンダードモードにて
・文字や4:3黒帯等静止画固定パターンの長時間表示を極力避ける。
・ゲームは1〜2時間程度で切り上げ、終了後は全画面動画表示でリフレッシュを行う。

この程度ですよ。

書込番号:12152767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 11:43(1年以上前)

ストライクルージュさん
色々とありがとうございます。

参考になります。

書込番号:12152795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 11:50(1年以上前)

プラズマはむしろ不規則な動きのゲームには向いてるテレビなのですが、やはり焼き付きが気になるところですね。。

焼き付きはエージング中もさることながら、その後でもゲーム三昧・・・って使用方法だと危険度的にはゲーム時間やゲームの種類相応に付いて回る事だと思います。

ただ、焼き付きに関してはブラウン管でもありましたので、そういう意味ではプラズマだから長時間ゲームはダメって事でも無いんですよね。。

プラズマにするなら、個人的には映像美を長持ちさせる意味で、ゲーム時間はある程度ご自身で制限するなどして、通常の番組も多めに見る様にした方が良い感じです。。

何も気にせずゲーム三昧・・・であれば、液晶にした方が無難だと思います。
液晶でも4倍速などになると、ブレ自体気にならない方も多いですし、CGやアニメ映像であれば、倍速の不自然ななめらかさが逆に動きが良く感じられるかもしれません。。

実際、焼き付くかどうかは別にして、そのような危険もある事を前提に良く検討された方が良いと思いますよ。。

書込番号:12152814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 12:08(1年以上前)

クリスタルサバイバーさん
ありがとうございます。

参考になります。


めんどくさがりなので液晶にしたほうがいいんでしょうかね…。

書込番号:12152870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 12:24(1年以上前)

>めんどくさがりなので液晶にしたほうがいいんでしょうかね…。

その辺の判断はご自身でしか出来ませんが・・・
プレイするゲームを変える・・・って手もありますね。。

要するに同じ固定映像を長時間表示しないことが目的ですので、スコア表示等の位置が違えば焼き付きの軽減にはなりますし、最近のゲームはちょくちょくストーリー的な動画映像が入りますので、それでも多少の軽減になるとは思いますよ。。

あとは小まめに全白画面などで残像チェックする感じになると思いますが、それで残像があるようなら同じゲームをしばらくやめる・・・の様な使用法なら、そこまでの危険度は無くなると思います。

まあ、それが面倒・・・ってことなんでしょうけど・・

とりあえずご自身でプラズマと液晶の映像をチェックしてみてはどうでしょうか?
プラズマが動画性能が良いっていうのはスペックや一般的な意見であって、全ての人がそのように感じるものでもありませんからね。。

長時間ゲームも体に悪いと思いますので、自己管理・・・って意味でプラズマにしてみるのもよろしいかもしれませんね。。

書込番号:12152922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 12:55(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

色々とメンテというか手入れが大変ですね…
デリケートみたいですね。


最初慣らしてそれで終わりって訳ではないようなので自分には合わないのかも…
何か起きてしまっては遅いですしね。

周辺機器もまとめて買おうと思ってたので、その辺もろとももう一度見直して悩みたいと思います。

書込番号:12153057

ナイスクチコミ!0


DECODEさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/02 13:02(1年以上前)

私も初めてハイビジョンテレビを買う時に液晶とプラズマで迷いました。

焼き付き等を気にしながら使うのは面倒だなと思い液晶テレビを購入しました。

結果は不満に思う事が多く、プラズマテレビに買い換えました。
今は非常に満足しています。

ただ、ゲームメインとなると少し話は変わるかもしれません。
描写の面では向いていると言えますし、焼き付きの面から見れば向いていません
ある程度割り切って使うしかありません。

エヴァやマクロス等の宇宙や暗いシーンがある物はプラズマで是非見て欲しいと思います

書込番号:12153082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 13:13(1年以上前)

DECODEさん

映像良い方がいいんですが、ゲーム寝落ち経験も数回あるので…(汗)


黒の表現力楽しみではあるんですがね。

書込番号:12153111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 13:19(1年以上前)

>デリケートみたいですね。

その辺は個体差もありますし、そのような措置をとらなくても焼きつかない場合もあると思います。。

実際私はゲームもそこそこやるのですが、6、7年で3代目のプラズマですが、今までで焼き付いた事は一度も無いです。
ハマってた時はかなりやっていた事もあります。(でもゲームメインではありませんでしたけど)

ただ、ゲームで焼き付いた書き込みも数件ありましたので・・・・

あとはご自身の判断ですね。。
見比べて液晶でも問題なさそうなら液晶でよろしいと思いますし、プラズマの方が良ければ、最悪焼き付き覚悟でゲーム三昧してみるか、やはり気にしながらにするか・・・もしくは画質は諦めて液晶でゲーム三昧するか・・・ってことだと思います。。

書込番号:12153128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 13:49(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

茶の間にAQUOSのEシリーズ?があってそれでゲーム(その時はコールオブデューティー)してて、それが初の地デジテレビでなんの違和感も無く綺麗だなと思う自分なので、今の液晶上位グレードなら尚更画像に関しては自分には問題ないのかな?なんて思いました。


AQUOSもいいと思うんですけど、BDに録り溜める癖があるので(リンクを考えると)3DではないBDで1TBあるディーガは魅力的でビエラを考えた一つにあるんですよね。


テレビとBDメーカー違っても画像は大丈夫なんでしょうか?
(操作などは我慢できます)

書込番号:12153215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 14:05(1年以上前)

>テレビとBDメーカー違っても画像は大丈夫なんでしょうか?

問題ないです。(むしろわざわざそろえる必要はないと思います)

それにリンク機能自体はそれほど便利なものではないと思いますし、他メーカーでもある程度リンクはされると思います。。
パナレコ良いと思いますよ〜

書込番号:12153281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/11/02 15:37(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

そうなんですか。


この前パナセット(テレビ・BD・シアターラック)買うつもりでいくらするか見積もりしてもらってきたんですが、他メーカーでも3点買いしたら安くなるか聞いてみようと思います。


書込番号:12153534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/11/03 22:56(1年以上前)

ゲームモード的なものはありますか?

書込番号:12161149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/04 00:16(1年以上前)

今晩は。スレ主さん。
37型プラズマでかなりゲームをしているものです。
プラズマのデメリットでもある焼き付きですが、エージング後はそれほど神経質に
なる必要は個人的にはないと思っております。
ゲーム画面、BDのタイトルメニュー、各局放送終了後のカラーバー?などを表示
したまま寝落ちしたことが10回ほどあります。
その後は良く見ると確かに焼きついていますが、気にせずゲームなり映画を見ると
勝手に消えてますよ。運が良いと言われればそれまでですがね。

友人、家族にはプラズマを勧めまくっておりますが、焼き付いて困ったと言う話
は聞きません。エージングも面倒くさいといってやらないような人たちです(笑)
あ、でもエージングはやはりやった方がいいと思いますよ。

プラズマの明るさですが十分過ぎます。何も文句ありません。

なんにせよエージング終われば気にしなくていいと思います。
プラズマいいですよー。
あ、プラズマにはゲームモードないです。
というより遅延がほぼ無いので、プラズマには必要ありません。
液晶にはゲームモードありますよー。

書込番号:12161708

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

G音が直らない!

2010/12/07 19:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

購入後、すぐにG音が発生した為メーカーに修理を依頼し基盤の交換をしてもらいましたが、更に悪化してしまいました。
再度、交換してもらったのですが、改善せず。
壁から離したり、厚手のカーテンをしても効果無し!買い替えを検討中です。
今までで最悪の買物に成っしまいました。
このような欠陥を販売して修理出来ないパナソニックの神経を疑います。
二度とパナソニックは買いません!

書込番号:12334068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/08 00:34(1年以上前)

買わないのは勝手ですが、環境のせいなら買い換えても改善するとは限りませんよ

ところで、G音とは何でしょうか?

書込番号:12335887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/08 06:18(1年以上前)

G音→ジー音です。
蛍光灯を点けた時の様な非常に不快な音です。

書込番号:12336424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/12/08 07:55(1年以上前)

おはようございます

お気の毒です・・・・・

最近、交換修理で改善しない例が増えた気も多少・・・・・

電源環境と個人の聴覚特性からは、改善が見込めない場合もあります。

気になる方にはたまらなくイヤな音かとは思います。


書込番号:12336595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/08 09:23(1年以上前)

残念ですね。
コスト削減の弊害でしょうか。

書込番号:12336810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 09:34(1年以上前)

交換しても改善しないなら、もっと食い下がっても宜しいと思いますよ。。

ただ、一般的?(平均的)な使用状態で聞こえる大きさの音で無ければ、改善は難しいかもですね。

とりあえず気にしないようにしてみてはどうでしょうか?
一度気になると難しいとは思いますが・・・・

書込番号:12336843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度4

2010/12/08 11:52(1年以上前)

亀さんお初でやんす。私も11月にV2を購入しました、ただいわゆる通称G音は全く気になりません。これが個人の聴力の違いなのか、製品に当たり外れがあるからなのか、はたまた設置環境によるものなのか判りませんが、投稿された内容から察するに 一度第三者それも複数の方に試聴してもらっては如何ですかね?。もし全員が五月蝿いと感じるならば明らかに不良品として販売店とメーカーに良品交換または返品交渉が可能ではないでしょうか。ただ他の方が気にならない様子ならば貴殿の感性にはプラズマが合わないと判断しメーカー批判では無く、別の対処方法を考えるしかないのでは無いでしょうか? 因みに私は音が反響しまくりの6畳洋室で壁ギリギリに設置していて気になりません。

書込番号:12337250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/12/08 18:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まず、友人と一緒に確認してみたいと思います。
あと、電源の環境とはどのようなものですか?
改善出来るなら試してみたいです。

書込番号:12338462

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/10 12:27(1年以上前)

どっかの掲示板で電源コンセントを逆向きに差しなおしただけでG音が激減したという人が居ました。

コンセントには接地側があって、テレビ全体の地面に対する電位が変わったりすることで発振などに影響を及ぼす可能性があります。
同じようにコンセントの位置や配線の太さなどでデリケートな発振条件などが変わる可能性も。
コンセントの位置とか延長タップをしっかりしたものにするとか、他の機器と電源タップを分けるとか、逆に同じものにするとか、色々電源のとりかたを変えると音の出方が変わるかもしれませんよ。

書込番号:12346359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 VIERA TH-P42V2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V2 [42インチ]の満足度4

2010/12/11 08:13(1年以上前)

私の42V2電源環境を一つ。 コンセントは普通の2P平行プラグなんですが、そこにTEAC製のラインノイズフィルター内蔵型電源タップを接続しております。亀さんに電源部の指摘を受けるまで、その存在を忘れてました。なんせ26年前、中学生の時に買った奴ですんで。余談はさておき皆さんのアドバイスの通り極性というものがあるらしく、私のタップには極性チェッカーなるものがついてます。 今度、イロイロ実験してV2のG音に影響がでるか実験してみます。

書込番号:12349853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 09:44(1年以上前)

電源関係て奥が深いんですね。
今日、休みなので、いろいろと試してみたいと思いますパナソニックのサービスマンは何故、電源関係とかのアドバイスをしないのですかね。
このサイトに居る人達の方が親切で詳しいですね。
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:12350087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 14:58(1年以上前)

昨日、電源対策をいろいろやってみたのですが、効果無しでした。
今のテレビは友人に譲り、液晶テレビに買い替える事にしました。
液晶テレビは、残像感や視野角の問題が雑誌等で取り上げられて、各メーカーが対策をしていますが、何故プラズマテレビはジー音の問題が取り上げられず、対策がされないのか疑問に思います。
雑誌等にジー音の問題を取り上げれば、購入時に検討ができるので、自分の様な失敗をする人が減ると思うのですが…
このサイトを見てる皆さんには、常識なのかもしれませんが、見ていない人が大部分だと思います。
ちなみに、自分もこのサイトを知ったのはテレビを購入した後でした。

書込番号:12356309

ナイスクチコミ!0


nisinisiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/13 13:13(1年以上前)

亀の腹筋様はじめまして。

上記のお話、非常に同感です。

私も10月に購入し、同じようなG音で悩まされ、3回ほど本体交換をしました。

1台目:G音+ギィー音が出た(完全な初期不良)
2台目:G音は変わらず・・
3台目:2台目よりG音が大きくなった(;;)

この様な感じで、本体の固体差を身をもって体験しました。

G音を確認してもらう為、パナのサービスマンにも来ていただきましたが
「これは仕様です。蛍光灯を光らしているような物なので。」
と言われました。
また、電源部分から音が出ていることと、本体厚みが減ったことで音が
出やすくなったとも言ってました。

正直、私はプラズマの画質の方が好きです。
G音が抑える事が出来るのなら使いたいとサービスマンにも伝えましたが
G音が「仕様」と言われれば、改善できないものとして、捉えてしまいます。

結局の所、私はGが非常に不快であったことと
メーカーでのG音改善は無理(仕様)と確定したので
販売店で液晶テレビに交換して頂きました。

プラズマテレビユーザーは個人差と本体の個体差
はたまた画質のために我慢する、といったことになって
いるのかなの思いました。

またこれからプラズマテレビを買う方は、聞こえる聞こえないは別として
G音が出るのを前提で買ったほうがいいと思います。
店員も親切に「G音出ます」とは言ってくれないですから。

今後はG音を低減する技術が高まる事を期待したいですね。

書込番号:12360726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V2 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P42V2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)