DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT3000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

(1035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

定期的なHDD内容のBDへの待避

2010/10/10 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 mami_rさん
クチコミ投稿数:711件 DIGA DMR-BWT3000のオーナーDIGA DMR-BWT3000の満足度3

BWT3000を使い始めてからほぼ4ヶ月 2Tの大容量ということもありまめなBDへの待避を
怠っていたのが原因かファーム1.33以降続いているフリーズだったのか分かりませんが
フリーズで週末の予約分がまるごと未実行になってました。

今現在ファイル数も1000には満たない状態でHDDの残りもDRで55時間分。ファイル数上限
にもチャプターの上限にも達していないはず。

大事な番組は殆どコピワンもののBS、CS、スカパーHDなので今回は実害はなかったんで
すが、HDDが8割前後使用になるとパナ機でも動作が不安定になるのでしょうか。

何はともあれ今せっせとBDへの待避を行っている最中です。

書込番号:12038637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 01:25(1年以上前)

「動作が不安定になった」などの場合、
「Power on reset」などを行うと、
安定したりしますが...
 <コンセントから抜いて、しばらく放置した後また電源を入れる

それでもダメなら「初期設定リセット」も併用...


それでも改善できなければ、「不具合」と考えても良いと思いますm(_ _)m
 <販売店に相談か、メーカーに直接相談。

書込番号:12041498

ナイスクチコミ!0


スレ主 mami_rさん
クチコミ投稿数:711件 DIGA DMR-BWT3000のオーナーDIGA DMR-BWT3000の満足度3

2010/10/11 14:30(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん レスありがとうございます。

リセット等はすでに実施済みなんですが、ファームが原因でフリーズ等を経験しておられる
方も私の他にもいらしたのでファームで解決できるんじゃないかと思ってました。

1.33に始まり最新の1.45に至るまで良くなる気配すらないのでHDDの整理が一段落したら一度
メーカーに見てもらおうかと思っています。

書込番号:12043583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BWT3100

2010/08/25 10:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

9月発売ですか〜

マイナーチェンジというには、随分魅力的な機能が付きましたね。
BW970とBWT-3000の価格をにらめっこしてましたが、BW970の選択支はなくなりましたね。
もともとなぜか高止まりしてたけど・・・

BDXL対応はありがたいですね、25GBでは少なすぎて50GBに無駄に入れてましたから。
BD→HDD書き戻し機能も面白いけど、当然セルBDは出来ないんだろうけど、こういうプロテクト機能は通常再生に影響する事があるので、その点が気がかり。

書込番号:11810047

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/25 10:43(1年以上前)

opartsさん、

こちらへどうぞ(^^)/~
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140481/

書込番号:11810198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/25 15:07(1年以上前)

マイナーチェンジとは言えない素晴らしい内容ですね。
特に、番組同時AVC録画時の同時動作制限が解消し、マルチタスク性能が、大幅に改善されたのは、よくぞやってくれたという感じ。これで、安心してW録中にレンタルBDが見られます。
BD→HDDも期待していた機能。
ソニーの秋モデルは、フルモデルチェンジでしょうから、様子を見る必要がありますが、ダントツのレコーダーになった様な気がします。
この秋にいよいよブルーレイレコーダーを買うつもりでいますが、これに決まりって感じですね。

書込番号:11811034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種BDXL対応“ブルーレイDIGA

2010/08/24 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

もう新型発表!
http://www.phileweb.com/news/d-av/201008/24/26635.html
パナ、恐るべし!
東芝RDも、発売前に、WAVC録画と、BDXL対応に変えるべきかも・・・。

書込番号:11806462

ナイスクチコミ!0


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/24 18:10(1年以上前)

確かに、
Panasonicの方が
いつも先に進化してるような気がする。
欲を言えばHDD単体がこれほど安くなってるのだから
東芝みたいに追加HDD可能とか
内蔵4TBモデルくらい出してくれてもよいと思うのだが。。。

書込番号:11806697

ナイスクチコミ!4


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2010/08/24 20:12(1年以上前)

cooyaさん
確かに、自分も、いつもRDと比べる理由は、
実は外付けHDDの威力が魅力的かつ欲しいからです。
BDXLは、ディスクが低価格にならないと使えないので、
今はすぐに必要になるものでもありません。
必要なのは、大容量の録画HDDのような気もします。
でも、マイナーチェンジとは言え、すぐにドライブを
対応する姿勢などは、やはり感心します。

書込番号:11807197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/24 23:45(1年以上前)

BD-R/REにダビングした番組を再度DIGAのHDDにムーブの機能で
もうHDD増設の魅力は薄れるのでは。
さて詳細はどうなんだろう。思わぬ落ちがあるのか?

書込番号:11808649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/25 09:12(1年以上前)

>BD-R/REにダビングした番組を再度DIGAのHDDにムーブの機能で
>もうHDD増設の魅力は薄れるのでは。

↑の機能に拘ってるコピワン絶対反対派は
本体・外付けHDDの相互移動だけで現状に
風穴を開けた、快挙と言っていた筈ですが、
ストレートな解決策を示した今回のパナ機
はどう評価するのか楽しみですね。

書込番号:11809916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/25 12:17(1年以上前)

>BD-R/REにダビングした番組を再度DIGAのHDDにムーブの機能で
>もうHDD増設の魅力は薄れるのでは。

HDD増設の魅力は変わらないでしょう。
何よりメディアの入れ替えや利便性が全然違います。

BD→HDDへのムーブ出来る様になったのは凄いけど、
HDD→BDにダビングする際にコピー回数は移行出来ないから
ダビ10でもコピワンと同じなんでしょうね。

現状でダビング回数を維持して編集するにはハードディスクしか選択肢が無いって事でしょうか?

でも、BD−REだとパソコンを使ってバックアップを取っておけば手間が掛かるけど無限増殖可能?

書込番号:11810497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

リモコン・・・BWT1000ですけどw

2010/06/15 09:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

BWT1000を購入したのでやはり3000のリモコンが欲しくなっちゃいました・・・。なので、JoshinWebで注文しちゃいました。店舗に行く機会が無いので1000円くらい高く付いちゃいました・・・。

■ご注文内容
--------------------------------------------------
「パナソニック・DMR-BWT3000」のリモコン
部品コード:N2QBYB000008 単価5,250円(税込)

数量: 1 単価:5,250円 金額:5,250円
--------------------------------------------------
小計: 5,250円
代引き手数料:525円
配送料: 500円
==================================================
今回お支払い予定金額:6,275円

3000のリモコンて倍くらいしますね・・・無線機能積んでるから?
パナセンスで注文できれば一番良かったのですが(送料+代引き手数料無料)当分扱う予定が無いとの返答が帰ってきました・・・(´・ω・`)マジかよ。

1000での使用なので赤外線になっちゃいますが、デザインが魅力的なのでおk!到着が楽しみです。
みんなも注文するんなら余計な手数料かからない店舗を進めますよ〜w

書込番号:11498336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2010/06/15 09:22(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
自分もBWTシリーズを購入予定ですが、
どう考えても3000の価格が希望とマッチしないので、
2000の購入を検討していて、唯一の不満がリモコンでした。
既に930でソニーの学習リモコンを使用していますが、
やはり、数字キーなどが前面に装備された純正も欲しくて、
3000のリモコンを購入予定です。
1000をお持ちのようなので、3000との使用比較レポなど
お願いします。

書込番号:11498374

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/15 09:27(1年以上前)

変な質問なんですけど、無線機能以外は、1000でも全く同じように使えるんでしょうか?

書込番号:11498390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/15 09:28(1年以上前)

>JoshinWebで注文しちゃいました。

うん?
何で送料がかかってるの?
今は¥5,000以上なら送料無料期間ですよ。

代引き手数料もカード払いにしたらかからない
のに、とも思うけれど。

書込番号:11498392

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/15 09:28(1年以上前)

無線リモコン本当にいいですよね〜
ますますあれだけ言っても聴かない東芝には呆れます!

リモコン拡張キット出せと4年くらい言ってるのに。
テレビもずっと一系統リモコンでしたし最低で最悪です
次は一応パナ買う予定です。

書込番号:11498393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/15 09:38(1年以上前)

>JoshinWebで注文しちゃいました。

JoshinWebでN2QBYB000008を検索しても
>N2QBYB000008 に該当するページが見つかりませんでした。
って表示されます…
なんでだろ

書込番号:11498415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/06/15 09:58(1年以上前)

これはですね・・・連絡帳で手に入りませんか?と聞いてみましたら、部品注文で手に入りますよ。と返答がありまして、支払い方法は代引きで一般の商品とはいっしょに注文できません、5000円以上で送料無料の対象外、クーポン、ポイントもダメよ。ってことなんですよ・・・。

なので、連絡帳にカキコして注文てことになります。ポイントとか使えればいいのに・・・。

書込番号:11498470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/15 10:06(1年以上前)

>支払い方法は代引きで一般の商品とはいっしょに注文できません、5000円以上で送料無料の
>対象外、クーポン、ポイントもダメよ。ってことなんですよ・・・。

へぇ、そうだったんですか。
リモコンはまあ、部品扱いですからね。
ビックカメラで見つかれば普通に注文できると
思いますが。
返信どうもありがとうございました。

書込番号:11498490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/06/20 13:26(1年以上前)

1000と3000のリモコン

1000のフタパカ

3000の下部フタパカ

リモコンが本日到着黄色い箱に入っていて、電池は付属していませんでした。一応画像も乗っけてみましたけど、携帯なのでクソ画像でスマソw

1000と並べてもやっぱり長めですね。3000のフタパカも無難に抑えてますね。常用するであろうボタンがほぼ外へ出ているので操作が楽ですね。やはり数字ボタンは外に在るべき!(キリッw
カーソルの所がシルバーになっていたりボタン配置が変わっていたりと3000のリモコンは一味違いますねw当たり前ですけど、何の設定もしないで1000で使えましたよw

6000円超えの出費でしたけど、このリモコンなら満足!パナセンスも早く取り扱ってよね〜!

書込番号:11520766

ナイスクチコミ!2


LGMK2さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/23 01:08(1年以上前)

パナセンスで、取り扱いがはじまりましたよ。







書込番号:11532198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/06/23 06:30(1年以上前)

何ぃぃぃぃぃぃぃ!(´・ω・`)しばらく予定は無いって言ってたのに・・・・・。

まぁ、い、良いですよ・・・。これから購入する方はパナセンスを利用した方が手数料かからずにお得なので良いですねw


・・・ちょっとショックw

書込番号:11532597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

BWT2000と3Dテレビ(50VT2)および3D非対応のAVアンプ(DENON AVC2808)の3機種について
HDMIケーブルで同時接続した場合の動作結果について、ご参考までにレポートします。
BWT2000の板に書込みさせて頂くのが本来ですが、BWT3000の板の方が賑やかなのでこちらに
書込みさせていただきました。

1.目的
・再生映像はTVで視聴し、音声はアンプとスピーカーでサラウンドで視聴したい。

2.接続
・BWT2000のmain出力を50VT2のHDMI1に接続し、sub出力をAVアンプのHDMI入力に接続。
・BWT2000の再生ソフトはDVDのドルバーサラウンドの映画コンテンツ。
・AVアンプの音声出力設定はアンプ接続スピーカー側にセット。

3.動作結果
1)BWT2000のsub出力が「映像+音声」の場合には、テレビの電源がON(BWT2000の映像を視聴)
  であるとAVアンプ側の音声はドルビーデジタルにならない。

2)BWT2000のsub出力が「音声のみ」の場合には、テレビの電源がON(BWT2000の映像を視聴)
  でもAVアンプ側の音声はドルビーデジタルになる。

3)BWT2000のsub出力が「映像+音声」の場合でも、テレビの電源をOFFにすればAVアンプ側の音声は
  ドルビーデジタルになる。
  (用途としてはAVアンプからプロジェクターに映写の場合)

4.考察
1)HDMI出力が同時2出力の場合は不安定になりやすい事は経験済みであったが、BWT2000においても
  同時2出力は出力先のスペック(今回は再生音声フォーマット)が異なるためアンプ側ではサラウンドにならない。

2)上記1)においてアンプのHDMI出力をテレビのHDMI2入力にも接続した場合は、映像と音声が不安定に
  成りがちであった。
  HDMIを2ループで同一機器に入力するのは良く無いと言われているが、その影響と思われる。

電子の要塞さんがレビューされているアンプ起動によるBWT2000の設定自動変更については別途検証してみます。

 以上、ご参考になれば幸いです。
  (やはり3D対応アンプ購入がベストなんだろうか・・)

書込番号:11434495

ナイスクチコミ!2


返信する
opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 10:15(1年以上前)

前スレでHDMI接続分離出力についてユーザーにお尋ねしましたが、実際のユーザーからの書き込みはありませんでした。
書き込み内容から私の意図した部分もあり参考になりました。

この機はBW970の後継であり、前機が高級BD専用プレーヤーより画質・音声も優れてるとの評判取っていた事もあるので新機能には注目してました。

HDMI接続は画像と音声データを一緒に送れる事がメリットでありまたデメリットでもあります。
分離出力を標榜するのであるならば、別々に送れるメリット(大量高速かつ落ちのない送信)があってしかるべきで、両方に同時出力するののならば意味がない。
片方の音声を絞れば良いなどは論外でしょう。

私もこの機のHDMI分離出力は3Dの大量画像データ伝送の為に採用されたのだとは思いますが、
現時点では対応AVアンプやTV側の問題点もありそうですね。

書込番号:11449611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BWT3000の満足度5

2010/06/06 13:52(1年以上前)

初めまして、我が家にも1週間前にBWT3000と54VT2がやってきました。
自分専用のレコーダーにこの機種を選んだのはHDMI2系統出力とレスポンスの良さです。
メイン出力は映像優先(サブから音声出力すると映像のみ出力)・サブ出力は音声のみ
としたのですが導入早々にトラブルが発生したためご参考になればと書き込みます。

現象
AVアンプソニーDA5500ESで音を出しているのに瞬間的に音が切れて数秒後に回復する。
音が切れた瞬間にメイン出力に音声が出力され54VT2内蔵スピーカーから音が出る。
(アンプ側からの音が回復するとメイン出力は音が出なくなる)

購入店は、長いおつきあいのある街の電気屋さんでアフターには定評があるところなので
昨日パナソニックのサービス担当者と来ていただいて現象の確認をしてもらいました。

推測ですけど、原因はHDMIコネクターとケーブルの接触が不安定なところにありそうです。
というのも確認のためアンプ側の方のケーブルを持ち上げたら音が切れてしまったから。
つまり音声出力が切れた(相手側のアンプの電源が切れたかケーブルが接続していない)と
レコーダーの側で判断して音声が途切れてしまったのではないかということですね。

私の場合、音声出力のケーブル長が9.0mと長いことも一因でしょう。
音声出力用のHDMIケーブルはワイヤーワールドCHH6を使用しています。

ひとまず代替機で様子を見るということでしばらく使ってまた結果を報告します。

ちなみに、サービスマン曰く「あまりごつくて重いケーブルを使用するとレコーダー本体の
基盤にゆがみが生じるのでお勧めできません。このくらいのは問題ないですが。」だそうです。

書込番号:11459545

ナイスクチコミ!2


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/07 10:01(1年以上前)

映像と音声の分離固定出力の設定は出来ない仕組みと言う事ですね。
この点は取説にも明快に記されてない(自分が読み取れないのかも?)ようですし、ヘルプの方でも答えられませんでした。

パナでもこの設定になっているのは一般的ユーザーに対する配慮かもしれません。
前機種がハイエンドユーザーに支持され、かつ比較して分離出力の効果もあるとするレポートもあるようです。
ただこの自動切替え機能がネックにならなければ良いと思ってます。

書込番号:11463335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BWT3000の満足度5

2010/06/20 10:11(1年以上前)

その後2週間以上経過したところですが、音が途切れることもなく動作は安定していますね。
まだあまり設定をいじっているわけではないのですが、メイン出力=映像のみはないようです。
これはメーカーとしてはレコーダーは家族との共用も十分考えられるからということでしょう。

私の使い方としてはBDソフトの再生が8割なのでシアターモードにセッティングしていますが
電源ONの後に最初のディスクを入れると必ずシアターモードのメッセージが出てきます。
これも一人で使用するなら不要でしょうが家族と共用によるトラブル防止のためでしょうね。
でも、自分専用であっても「うっかり防止機能」としてあっても良いのではと思えます。

以上のことを踏まえ、今回の個体の動作も安定しており全体としては大変気に入っています。
まだ高級プレーヤーを買うには躊躇してしまうけれど画質・音質に優れたプレーヤーと
大容量のHDDを備えたレコーダーが一台に収まった機種としてお勧めできると思います。

書込番号:11520058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格下落傾向

2010/05/23 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 cooyaさん
クチコミ投稿数:335件

ここにきて、急激に加速してますね。
ちょっと最初の設定が高すぎる感覚があったので
モニター販売で買えなかった私にとっては
うれしい傾向です。
20万円切ったら買おうかと思っていたのですが
もう少しいきそうなので
下げが止まるまで(おちつくまで)様子を見ようと思います。

書込番号:11398974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/27 12:51(1年以上前)

コジマ、ヤマダに行くつもりでしたが、だいたい280,000前後なので10万も安いとなると通販しかないですね。商品は大丈夫かいなと思ってしまいますが、もう少し待ってみます。

書込番号:11414523

ナイスクチコミ!0


batzさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/27 18:00(1年以上前)

ヤマダ電機で四月下旬に価格を聞いたら25万って言っていたので、多分今はそれ以下で
購入できるのでは?
私は、以前ケーズで930を22万で購入したがその後の値下げの激しさが酷かったので
今は、様子見です。

書込番号:11415395

ナイスクチコミ!0


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/28 10:34(1年以上前)

BW970の値段が落ちてくるのを口を開けて待ってたら
少しも下がらずむしろ値上がり(笑)
こちらはドンドン下がりますねえ〜

やはりW杯向けてスカパーHD無料放送からみの拡販かなあ〜

書込番号:11418606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/29 22:33(1年以上前)

15万台に入ってきたら54VT2用に2台目を買おうかと思っています。

そろそろソニーの3D対応機種も発表・発売されるでしょうし、メインシステム用にそちらも購入予定なのでお金がいくらあっても足りません^^;

パナも大分改善されてきてはいますが、やはり毎日の使用においてはソニー機の方が断然使いやすいですからね。

書込番号:11425872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3000
パナソニック

DIGA DMR-BWT3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT3000をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング