DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT3000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

クチコミ投稿数:49件

かんたん設定の際に「無線リモコンを登録してください」という表示が出て、リモコンの数字7ボタン+決定ボタンを5秒以上押し続けて→「リモコン登録完了しました」
その後はリモコンからの操作は一切効かないです

どうすれば良いでしょうか?
強制リセット、もしくは赤外線モードに切り替え方法は無いでしょうか?リモコン効かないので設定も出来ません、大変困っています。

よろしくお願い致します

書込番号:24125774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6448件Goodアンサー獲得:893件

2021/05/08 20:23(1年以上前)

10年以上前の機種ですが、これまでは赤外線で使っていたのでしょうか?

無線方式の場合は、リモコンコードが無いのでレコーダ本体と合わないという事は無いのですが。
取説には、電池交換を行うと赤外線方式に戻る場合があるという記載があります
(この場合のリモコンコードは判らない)

ダメなら、
本体の電源スイッチ長押しでOFF後に電源プラグを抜いて1分後に電源ONの再起動で
どうでしょうか?

取説の準備編、操作編を見てください

書込番号:24125880

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/08 20:23(1年以上前)

>ラーメンは人生さん

説明書、準備編の42ページで復帰出来ませんでしたか?

書込番号:24125881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2021/05/10 07:48(1年以上前)

>ラーメンは人生さん

普通はその挙動で動作継続できるはずですが、そうならない場合の初期化は、
本体を電源オフから開閉ボタン(いわゆるイジェクト)を押し、再度開閉ボタンを10秒以上長押しで、メッセージが表示される間に、リモコンを本体に向けながら決定と1を3秒以上長押しで受け付けるのではないでしょうかね。

書込番号:24128350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/05/20 13:29(1年以上前)

>スピードアートさん

ありがとうございます!!操作出来ました!大変感謝します!!助かった〜〜

他の方も、>kockysさん>不具合勃発中さん

ありがとうございました!

書込番号:24145882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 対応外付けHDDについて

2020/03/15 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
現在使用している機器 : Panasonic DIGA DMR-BWT3000 と AQUOS(10年以上前のもの)

DIGAのHDD容量がいっぱいになってしまったため、代替できる外付けHDDを探しています。
機器初心者でどれを購入してよいかわからず投稿させていただきました。

【重視するポイント】
・CS放送が録画できる
・1T〜3Tのもの
・今後新しいテレビを交換した後でも、現在のテレビで録画した番組を再生できる

【質問内容、その他コメント】
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23285905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/03/15 14:38(1年以上前)

>代替できる外付けHDDを探しています。

どの機器と接続して使うつもりなのだ?

BWT3000は、外付HDD録画には非対応だ。
10年以上前のAQUOSとやらが
外付HDD録画に対応しておるならば、
メーカーサイトで対応品を探せば良い。
非対応ならば、外付HDDを買ったところでどうにもならん。
BDレコーダーを購入するのだ。


10年以上前のAQUOSとやらが
外付HDD録画に対応しておったとしても、

>今後新しいテレビを交換した後でも、現在のテレビで録画した番組を再生できる

これは出来ん。


BDレコーダーならば、勿論可能だ。

書込番号:23286097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2020/03/15 16:18(1年以上前)

DIGAは2011年以降の機種しかUSB HDD対応してません。
AQUOSは2010年以降の機種でUSB HDD対応してるので、型式確認して下さい。
例>https://kakaku.com/item/K0000140316/spec/

世代的に使えるUSB HDDは2TBが最大です。
ただ接続HDDはそのAQUOSでしか使えません。
新しく買ったテレビにつなぐと、全ての録画データが消去されます。

取りあえず、DIGAの録画済み番組の圧縮率を上げて、HDDの空きを稼いでは如何でしょう。
録画一覧からサブメニューで「録画モード変換」を選べば、簡単に圧縮が出来ます。
例えばDR録画をHEにすれば、容量は約3分の一になります。
詳しくは下記を参照してください。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bwt3000/bwt3000_c03_02.html

書込番号:23286295

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2020/03/16 23:38(1年以上前)

CS放送が録画できる

今、どうやってCSを見ているのか?
開示しないと解決しないですね
レンタルしているチューナーの型番など

書込番号:23288864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックDMR-BWT3000とパイオニアBDP-LX55

2013/03/12 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 ALPHART.25さん
クチコミ投稿数:4件

久しぶりにホームシアターを、再開しようと思いますが、BDプレイヤーで、悩んでます。
プロジェクターには、SHARP XV-Z17000(購入済み)
AVアンプには、パイオニア SC-LX83(購入済み)です。
3D対応で(ある程度)本格的にしたいと思ってます。
そこで、BWT3000とBDP55の再生時、映像と音声の違って感じるでしょうか?
どちらも、HDMI出力を映像と音声分ける事ができるそうですが、カタログを持って無いので、それくらいしかわかりません。
画像が、さほど変わらないので有れば、レコーダー機能があるBWT3000かな?と考えてます。

どちらも金額的に同じ位なので…(新品と中古ですが)
アンプは、パイオニア プレイヤーには、パナソニック相性等はどうでしょうか?
やはり同じパイオニアにするべきか?

十数年前(dts出始めた頃)までの知識しか無く、最近Hiviで勉強をしているのですが、?マークばかりです。

詳しい方教えて下さい。アドバイスも頂けると嬉しいです。

書込番号:15884896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/13 00:10(1年以上前)

念のため、BWT3000の中古と言うことでしょうか?
で、BWT3100を外されているのは何か背景があるのでしょうか?

書込番号:15884981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHART.25さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:29(1年以上前)

やはり、価格です。ある程度本格的にしたいのですが、予算的に7万前後が、限界です…たしか、BWT3000が中古で6万位だったので…
新品、中古、あまりこだわりがなく、あまり予算をかけずに、できる限り良い物を、と考えてます。
外観がひどい物以外は…

予算内で、より良い物が有ればと、探しています。

書込番号:15885049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/13 00:43(1年以上前)

アメリカの製品になりますが

OPPOのBDP-103はどうですか?
日本だとEMC設計さんが68000円+消費税になりますが
読み込みも早く、よい製品だと思います。

http://emc-design.jp/USED/PL.php

書込番号:15885088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/13 01:11(1年以上前)

ALPHART.25さん、了解です。

BWT3100の中古価格は存じませんが、両方使用している分で、BWT3000との間では結構差があります。

(1) 実使用上(比較しないとわからない点)、BWT3000は微妙にレスポンスが劣り、制御表示画面も粗く見劣りする。
(2) あまり影響無い点ではXL対応の有無、微妙なのがムーブバック対応の有無。
(3) 中古の欠品はわかりませんが、新品ではBWT3100はワイヤレスアダプタ添付。

その他の即解ができませんで申し訳ありませんが、ある意味「詳しさ」でこれらトータルがリセル価格の差になると思いますので、参考まで。

書込番号:15885169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHART.25さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 01:11(1年以上前)

ブッチャーーさんアドバイス有り難う御座います。

たしかHiviに特集されてましたね。(105と103の違い )oppo初めて見たメーカーだったので、サラット読んでました…。

もう一度勉強してみます。

書込番号:15885170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/13 01:25(1年以上前)

価格コムの縁側でハッピーアイランドさんが
BDP-103のレビューを書いてるので、参考程度に
覗いて見てはどうでしょうか?

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/Page=2/SortType=WriteDate/#974-3984

書込番号:15885214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHART.25さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 01:28(1年以上前)

スピードアートさん有り難う御座います。

3000と3100の違いが何となくですが、理解出来ました。 3100が予算内で、有れば嬉しいのですが…

LX55、3000と3100、oppoの103、ウ〜ン…もう少し勉強してみます。

書込番号:15885221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

アバター3Dソフトももらえるの?

2010/10/12 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

クチコミ投稿数:5件

ソニーさんみたいに2度のキャンペーンプレゼントありますかね?
アバター3Dソフトもらえるのかな、可能性ありでしょうか?

書込番号:12049822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 19:27(1年以上前)

貰えませんし、可能性もないでしょう。

書込番号:12049852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 12:20(1年以上前)

下記の情報によれば、申し出があれば既存ユーザーも貰えるみたいですよ。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/29/27167.html

11/1以降の正式発表後に、電話にて直接問い合わせみれば詳細が判ると思います。

書込番号:12131477

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/29 22:55(1年以上前)

「3Dビエラ&3D対応ディーガ」というのは文字通りAND条件なのでしょうか。
それともOR条件なのでしょうか。

書込番号:12134296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/10/30 13:46(1年以上前)

ビラには「3Dビエラ&3D対応ディーガ」を期間中、対象の商品いずれか1点をご購入・ご応募いただくと「ブルーレイ3Dソフト」もれなく3本プレゼントとあります。

ビラの裏には対象商品「3Dビエラ/3D対応ブルーレイディーガ/3D対応ブルーレイディスクプレーヤー」とあります。

いずれか1点を買って、応募されたら貰えるんでしょうかね。

書込番号:12137236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/30 15:34(1年以上前)

本日、量販店にパナソニックからの出張応援の方に聞いてみましたが
1.いずれか購入でOK
2.既に購入済み、更にはアイスエイジ&石川君は貰っていてもOK
とのことでした。
じゃないと、今日明日購入の人、泣きますよね〜。

アバター3Dをデモってましたが、本物のディスクっぽかったです。
タイタンの戦いよりも3D感が明確で、かなり期待大ですよ。
(IMAXシアターでの体感と遜色ない3D感でした)

書込番号:12137704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/30 16:07(1年以上前)

>貰えませんし、可能性もないでしょう。

この発言についてお詫び申し上げますm(_ _)m
気になるのは、アイスエイジ&石川君は貰っていてもOKとの事ですが
また応募する必要があるのかな?
って事です。
わざわざまた応募しなくても、データが残ってるはずですから
送ってくれると良いんですけどね。

書込番号:12137833

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/30 16:24(1年以上前)

のら猫ギンさん、

>わざわざまた応募しなくても、データが残ってるはずですから
>送ってくれると良いんですけどね。

たしかにその通りですね。

ただ、SONYさんのときもPS3の方とは応募先が違うようでしたし、SHARPさんの
ときは(2回あったわけではありませんが)、SHARPさんではなく、商品についてき
た番号を持ってワーナーさんへの登録でしたので、もしかしたらそういった事情
があるのかもしれません。

書込番号:12137915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/30 17:29(1年以上前)

>また応募する必要があるのかな?
それもそうですねえ。
しかしながら、11/1〜購入・応募の方とありますから、やはり改めて意思表示をしなくてはいけないみたいですね。
発送上のそれなりの理由があるのでしょう。

書込番号:12138213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/01 10:24(1年以上前)

早速確認してみました。
アイスエイジ&石川君を既に受け取ってる方には、往復ハガキが届き
必要事項を記入し、そのハガキを送り返せば応募完了となるようです。
また、当然の事ながら2Dとしても再生できるとの事です。

でも…
その往復ハガキが届くのは、大体今月中旬くらいで商品の発送は
来月になりそうだとの事です。
BWT3100でも機器登録してるので、アイスエイジ&石川君は来なくても良いから
アバターだけを届けてくれないかな…

何故、以前受け取った方にも応募の意思確認をするのですか?
と質問をすると、以前の個人情報はアイスエイジ&石川君の応募の
個人情報であって、今回は他の目的での利用となるので改めて確認が
必要だと言う事です。

なんか、個人情報に過剰過ぎると思うのは、私だけでしょうか…

書込番号:12147672

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/01 11:27(1年以上前)

のら猫ギンさん

>アイスエイジ&石川君を既に受け取ってる方には、往復ハガキが届き
>必要事項を記入し、そのハガキを送り返せば応募完了となるようです。

こちらでも発表になりました。

http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/03.html

>以前の個人情報はアイスエイジ&石川君の応募の
>個人情報であって、今回は他の目的での利用となるので改めて確認が
>必要だと言う事です。

以前のは、CLUB Panasonicで「ご愛用者登録」で「My家電リスト」に対象商品を登録したら
CLUB Panasonic事務局から「3Dビエラ&ディーガ発売記念キャンペーンのご案内」という
メールが来て「もれなくプレゼントします」と書いてあった、というだけで明示的に応募は
しなかったですけれどね...


今回も、初回のかたは

http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/01.html

の「(1)パソコンで応募」のところを見ると「ご愛用者登録」で終わりそうです...

登録のときに「個人情報をキャンペーンに使います」と記してあった記憶がありません(^^;;;;

書込番号:12147870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/01 12:32(1年以上前)

idealさん

>こちらでも発表になりました。

確認いたしました。
私が聞いた事と多少異なりますね。
きっとサイトの方が正しいのでしょう…_| ̄|○

>というだけで明示的に応募はしなかったですけれどね...

応募するには、クラブパナソニックに会員登録して、愛用者登録を促され
ますので、応募するつもりは無くても愛用者登録をする=応募扱いになったんだと思いますよ。

書込番号:12148090

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/01 12:44(1年以上前)

のら猫ギンさん、

>応募するつもりは無くても愛用者登録をする=応募扱いになったんだと思いますよ。

そうなんでしょうね...多分。

CLUB Panasonicに個人情報を登録したのはずいぶん前なので、個人情報保
護のため、再度確認と言われてもという感じです(^^;

書込番号:12148137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/01 13:22(1年以上前)

>再度確認と言われてもという感じです(^^;

元々は愛用者登録、又はアイスエイジ&石川君のBDプレゼント応募の為に
集められた個人情報なので二次利用はできないらしく、この個人情報を使って
アバターBDにも応募されますか?
と言う意味の確認らしいですよ。

なので、過敏し過ぎじゃないかと思ったわけです。

書込番号:12148280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 14:08(1年以上前)

CLUB panasonicの会員登録をすでに済ませている人は、
新たに登録する必要ないみたいですね。

私は7月にBWT1000を買って、すぐに会員登録を済ませているので
往復ハガキが、11月初旬に送られてくると思います。

石川遼とアイスエイジのソフトは、すでに貰っています。

書込番号:12148467

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/01 16:05(1年以上前)

のら猫ギンさん、

>なので、過敏し過ぎじゃないかと思ったわけです。

のら猫ギンさんがおっしゃられていることは、(多分)理解しているつもりで、わたしもそう
思いますが、企業さんとしては仕方ないのかな、と思います。

わたしが、疑問に思っているのは、そういう立場の企業なのに、前回のときに確認があった
のかな...ということなのです。

>元々は愛用者登録、又はアイスエイジ&石川君のBDプレゼント応募の為に
>集められた個人情報なので

愛用者登録自体は、このプレゼントのためではなく、Panasonicさんの商品を買ったときにそ
の商品を登録するためのもので、わたしの場合には、ずいぶん前のDVDレコーダーやDVDやBDの
ベアドライブ(PC用)とかアイロンとか食器洗浄乾燥機とかいろいろ登録していて、そこに
追加で登録しているだけの意識でした(住所などの個人情報は、その一番最初のときに登録し
て、その後3年半ほど前に引っ越したときに変更しただけ)。

前回のプレゼント時にも、いつもと同じようにたまたま対象の商品を「ご愛用者登録」しただ
けで、このときには製造番号と購入日、購入店の登録しかしていません。登録のときに「プレ
ゼントに使うよ」と特別な表示がされた記憶がないというのが、[12147870]の最後に書いた部
分なのです(お前が気づいていないだけでしょ、ありましたよ、とどなたかが突っ込んで下さ
るかなとも思っていました(^^;;;)。

書込番号:12148828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/06 13:10(1年以上前)

BWT2100ユーザーですが
今日、往復ハガキが届きました

http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/03.html

では11月中旬から発送になっていますが、往復ハガキには2011年12月下旬から発送の文字が!

2011年は誤植だと思いますが、12月下旬も誤植であってほしいです

書込番号:12172725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 17:59(1年以上前)

テークC さん

私の家にも今日、往復ハガキが送られてきました。

>往復ハガキには2011年12月下旬から発送の文字が!
>2011年は誤植だと思いますが、12月下旬も誤植であってほしいです

私もそう思います。
絶対、間違いだと思います。

書込番号:12173806

ナイスクチコミ!0


3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 22:55(1年以上前)

ニックネーム 変更スレ主です。
久しぶりに覗いてみてロングスレにびっくりです。皆さんアバター3Dソフトもらえるのでよかったですね。
たしかに登録は面倒というかわずらわしいです。当方も今日送りました。キャンペーン合戦がまだまだつずきますように。

書込番号:12191556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

クチコミ投稿数:4件

パソコン内の動画をDMR-BWT3000で再生するやり方を教えてください。

書込番号:12047917

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/12 10:24(1年以上前)

メディアに焼いて再生すれば?

コーディックが対応してなければ再生不可だけどw

書込番号:12047941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 11:23(1年以上前)

イニシャルT86さん、

パソコンでオーサリングソフトを使って、オーサリングします。
続いて、バーニングソフトを使って、DVDまたはBDメディアに焼きます。
(オーサリングとバーニングが1つになったソフトも多いと思います。)
そのメディアをレコーダに入れれば、再生できると思います。

書込番号:12048097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/12 11:48(1年以上前)

>パソコン内の動画をDMR-BWT3000で再生するやり方を教えてください。
「DLNA」での再生を考えているなら「出来ません」となります。

この製品は「DLNAサーバー」であり、「DLNAクライアント」では有りません。
 <違いはご自身で調べてください。

書込番号:12048159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 12:13(1年以上前)

ああ、ネットワーク再生(DLNA)の質問だったのですか?
質問文からはまったく予想がつきませんでした。

書込番号:12048230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/12 13:58(1年以上前)

はらっぱ1さんへ、
>ああ、ネットワーク再生(DLNA)の質問だったのですか?
いいえ、あくまでも自分の「妄想」ですm(_ _)m

はらっぱ1さん同様、自分も何が聞きたいのかは、良く判っていません_| ̄|○
なので、
>「DLNA」での再生を考えているなら
と書いています(^_^;


>パソコン内の動画
というのが、「直接再生」と考えたら「ネットワーク経由」なのかなぁ...と(^_^;

レコーダーが「メディアに焼く(残す)」事を知っているなら、
PCでも出来ると知っているのでは無いかと思ったのですが...

書込番号:12048629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/12 16:54(1年以上前)

色々なアドバイスをありがとうございます。
素人なので分からない言葉が沢山出てきたので
結局パナソニックに電話して聞いてみました。
しかし言われた通りにやってもダメだったので
パソコンのメーカーに問い合わせしたところ
パソコン内の動画をDMR-BWT3000で再生する事が出来ました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12049183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 17:07(1年以上前)

イニシャルT86さん、

やっぱり、質問内容が何で、どうやって解決したのかが分かりません。
まあ、あまり情報共有しようと思われてないようなので、これでヨシとします。

書込番号:12049229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 17:08(1年以上前)

イニシャルT86さん

どうやったら再生できたかぜひ教えてください。

書込番号:12049230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/12 17:34(1年以上前)

はらっぱ1さん、説明が上手く出来てなくてすみません。

テレビっこ3世さんへ。
私は最近、富士通のパソコンを購入しました。
そのパソコンにインストールされている
Corel Digital Studio for FUJITSUというソフトを使用し、
DVD-RAMまたはDVD-Rに書き込みます。
(私はDVD-RAMを使いました)

20秒ほどの動画をやってみたところDMR-BWT3000で上手く再生できました。
そのあとパソコンで約140MBの動画の書込みを始めたところ
1時間経っても1/5くらいしか書込みが出来てません。
今も書込み中です。
もっと早く書込めればいいんですが・・・
また時間のある時に富士通に聞いてみようと思ってます。

テレビっこ3世さんのパソコンにCorel Digital Studio for FUJITSUというソフトが
インストールされているのならやり方を説明できます。

書込番号:12049319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/13 00:38(1年以上前)

やはり、皆さんの「仮定」が正しかったようですね(^_^;

書込番号:12051859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 09:15(1年以上前)

イニシャルT86さん
返信ありがとうございます。

私のパソコンには Corel Digital Studio for NEC
というソフトがはいってています。
同じようなソフトだと思います。
お時間がありましたらで結構ですのでやり方教えてください。

書込番号:12052869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 22:35(1年以上前)

テレビっこ3世さんへ

それでは説明します!

まずCorel Digital Studioを開きます。
画面の上の中央にメニューが出るので取り込みにマウスを置くと取り込み先が表示されるので
動画の入ってる場所をクリックします。私はデスクトップに動画を置いていたのでフォルダーを選択し、
左側のエクスプローラみたいなのからデスクトップをクリックしました。

右の窓の中に動画ファイルが表示されるのでDVDに入れたい動画を選択します。
選択するとチェックマークが付くのでチェックマークが付いたら画面右下の取り込みをクリックします。

取り込みを完了しましたと表示されたら右下の次へをクリックします。
メディアアイテムをメディアオーガナイザーに追加しましたと表示されたら右下のOKをクリックします。

画面の上の中央のメニューの作成にマウスを置くと書込み先が表示されるのでビデオディスクをクリックします。

プロジェクト名(タイトル)を入れてディスクをDVDまたはブルーレイを選択します。(私はDVD-RAMです。)

プロジェクト形式は書込むディスクがDVD-Rの場合はDVD-Videoを選択し、DVD-RAMの場合は
AVCHDを選択します。
スタイルはチャプター画面なので好きなのを選択し、画面右下のメニュー編集へをクリックします。

そして画面右下の書き込みをクリックすると書き込みが始まります。

この説明で分からなかったらまた聞いてください。

書込番号:12055816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

付属のリモコンでは「無線方式」「赤外線方式」を選択できますが、
普段は頻用するSONYなどの学習リモコンを使用し、どうしても付属の
リモコンを使用した方が利便性がよい場合に無線方式で使用ができないかと
試みましたができませんでした。

説明書の42-43ページの説明にあるように、どちらか一方に
切り替える操作はわかりますが、切り替えではなく一度設定して、
本体設定で「無線」+「リモコンモード1」の赤外線などの様に、
混線しない複数の信号を受信する設定にできないものかと思っています。

可能かどうか、ご教示いただけないでしょうか?

書込番号:11908989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/14 18:18(1年以上前)

ご希望の事は不可能です。

書込番号:11909368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/14 22:22(1年以上前)

「無線」も「リモコンモード」の1つと考えてくださいm(_ _)m
「赤外線」と「電波」で「伝送方法」が変わっただけで、
「やること」は同じな訳ですから、
naka_chanさんがやりたいことは、考え方を変えると
「DMR-BWT3000の複数のリモコンで操作したい」
と言っているのと同じです。
 <どのリモコン(モード)でも使えるようにして欲しい


「学習リモコン」が「赤外線」なら、
「DMR-BWT3000」のリモコンも「赤外線」で使用すれば良いだけだと思うのですが...



「AVルーム」で、
「テレビ(モニタ)」と「レコーダー(プレーヤー)」等が、
「動作音」などが気になるために、隔離されていて「電波」で無いと困るという環境なら、
仕方が無いかも知れませんが...
 <個人的には、そういう部屋を作るときに、
  「リモコン用の(防音)窓」を付けることを考えますが...

書込番号:11910564

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

2010/09/14 22:48(1年以上前)

のら猫ギンさん 
名無しの甚兵衛さん

レスありがとうございます。


> 「無線」も「リモコンモード」の1つと考えてくださいm(_ _)m
どれか1つのモードで排他的という事ですね。了解しました。
ニーズがどれくらいあるかはわかりませんが、説明書にはなかったですが、
物理的に可能なのかと疑問に思っていました。

使い勝手の問題から、学習リモコンを多用することになると思います。

稚拙な質問におつきあいいただき感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:11910728

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3000
パナソニック

DIGA DMR-BWT3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT3000をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング