DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT2000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2000 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2000とDIGA DMR-BWT2100を比較する

DIGA DMR-BWT2100

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDの接続について

2010/08/13 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:42件

DIGA DMR-BWT2000とスカパーHDチューナーは直接繋げる事は可能ですか?

書込番号:11757583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 17:16(1年以上前)

可能です。

書込番号:11757625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/13 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。 パナのサイトで調べたらルーター接続の図が書いてあったので不安だったので投稿しました。^_^; これで決心できました。(^−^)

書込番号:11757655

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/13 19:35(1年以上前)

>スカパーHDチューナーは直接繋げる事は可能ですか?

可能ですが、BWT2000の便利機能(PC/携帯予約/タイトル変更・アクトビラ・youtube・DLNA等)を生かすには
ルーター接続がお勧めです。

書込番号:11758033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/14 00:40(1年以上前)

>可能ですが、BWT2000の便利機能(PC/携帯予約/タイトル変更・アクトビラ・youtube・DLNA等)を生かすには
ルーター接続がお勧めです。

2階の部屋でレコーダーを使用したいのですが、パソコンを無線LANで使用中なので肝心のルーターが1階のリビングにあるのですがこういった場合は可能ですか?(・.・;) 
あまりパソコンに詳しくないものですいません(>_<)
                          

書込番号:11759410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/14 08:09(1年以上前)

PLCを使用すれば可能です。
ただしお宅が使用できる環境になければ当然不可ですが。

書込番号:11760056

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/14 08:29(1年以上前)

家の状況、無線LANの送信機の出力などに左右されるので、
絶対大丈夫とは言えませんが、現在無線LANの環境があるなら、
別売りの 無線LANアダプター DY-WL10 を購入すれば、
無線LANでネットワークができる可能性があります。
家の1.2階ぐらいなら電波は大丈夫な可能性が高いです。

ノートPCでチェック出来ると良いのですが。

書込番号:11760109

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/14 08:38(1年以上前)

すいません、ちょっと勘違いをしてました。
この商品だけでなく、スカパーの受信機もネット接続する必要があるのですよね?

それなら、先に書いたものは必要なくて
以下のようなものを購入して、有線接続すれば良いかもしれません。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html

ただこれで、100%大丈夫と、保証はできませんので、ご了承下さい。

書込番号:11760137

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/14 09:02(1年以上前)

>肝心のルーターが1階のリビングにあるのですがこういった場合は可能ですか?(・.・;) 

イーサネットコンバータ(無線LAN子機)を利用すれば可能です。
下記のものが定番で11/nにも対応しているのでお勧めです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
また、電源を利用したPLCという手もあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/plc.html

どちらも環境によっては速度が出ないケースもあります。

書込番号:11760202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/14 10:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!(^−^)
大変参考になりました。後は、予算を検討しながら購入したいと思います。

書込番号:11760374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/08/15 01:18(1年以上前)

今だにPLCを勧める人いるんだねw
俺ならPLCだったらc.link勧める。PLCなんかと雲泥の差だよ。

書込番号:11764034

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/15 04:11(1年以上前)

>俺ならPLCだったらc.link勧める。PLCなんかと雲泥の差だよ。

c.linkを知らなかったので調べたら、アンテナの配線を利用した通信方法なんですね。
便利そうですが、一組の買取で36,500円はもっと値段がこなれてほしいところです。

書込番号:11764322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMジャンプ

2010/08/09 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

スレ主 sierra800さん
クチコミ投稿数:7件

CMのジャンプ機能ってついているのでしょうか?
初めて購入を考えております。

書込番号:11738225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/09 10:23(1年以上前)

CMスキップはありますよ。
ただし、一部の番組では設定次第で自動でスキップできますが、殆どの番組では
手動でスキップボタンを押す必要があります。

書込番号:11738276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sierra800さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:11738286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:2件

シャープ・クアトロン3Dの購入を検討していますが、ブルーレイレコーダーは使い慣れているパナソニック製の本機を考えています。ただパナソニックのホームページを見ると、「3Dを見るには3D対応ビエラへの接続が必要」とかかれていて、また、「他社3D機器との動作確認はできていません」とも書かれています。買ってしまってから「3Dに映らない」では遅いので、何方かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:11729429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/07 09:05(1年以上前)

単純に考えて
もし本当に他社だと3Dに映らないのなら

他社のハイビジョンテレビとつないでも
ハイビジョンで楽しめないって言ってるのと一緒で
実際には他社のテレビでも3Dで楽しめるのでは?

この類の説明文って
シャープの「アクオス純モード」と一緒って気がして
今一歩釈然としませんね

書込番号:11729932

ナイスクチコミ!3


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/07 10:09(1年以上前)

HDMI の規格で 3D の HDMI 伝送方式は決まっていたはずです。
今年発売されるものは基本この規格に準拠しているはず。

ただし、HDMI の相互接続にはこれまでもトラブルはよくあるので、
「他社3D機器との動作確認はできていません」は実際発売されていないものは
確かめようがないので仕方ないでしょう。

「買ってしまってから3Dに映らない」可能性は0ではありませんが、その場合
どちらかが HDMI 規格違反ってことになり、過去のトラブル同様に不具合として
改修してもらえる可能性が高いかと思います。
最悪ハード的な問題があって対応できない、って可能性が無いとは断言できませんが。

書込番号:11730123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/07 13:32(1年以上前)

市販される3D映像ソフトが各家電メーカーのBD機毎に必要になるなら
3Dは普及しないでしょうからレコーダーの再生録画方式に関しては統一で
テレビでの標示方法が各社独自理論というのが定説だと思いますよ?

書込番号:11730727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 22:09(1年以上前)

うちはソニーの52LX900とパナのBWT1000をつないで見てますけどちゃんと3Dで見れてますよ。
パナのBWT1000のおまけの石川遼くんのゴルフとアイスエイジ3と言う動物のアニメの3Dのブルーレイのソフトを見ましたが綺麗な3D映像が楽しめました。
BSイレブンの3D番組を録画して見てもちゃんと3D映像として見れてます。
詳しいことはわかりませんが日本のメーカーはどこも3Dテレビやブルーレイは統一規格らしいです。HDMIケーブルは3D対応のを買わなければいけないそうです。

書込番号:11732414

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/08 09:29(1年以上前)

> HDMIケーブルは3D対応のを買わなければいけないそうです。

既に High Speed ケーブルをお持ちであれば従来の(1.3a)でも 3D には問題なく使える(特に買い換える必要は無い)かと思いますが、今から買うのであれば Ethernet(HEC)やARCの対応とかあるので最新のものを買えばいいかと。

書込番号:11734077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 09:41(1年以上前)

HDMIケーブルは1.3aではなくて1.4a規格をすすめられました。
私は機械音痴なのでよくわかりませんが。

書込番号:11734111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 08:37(1年以上前)

パナのお客様相談窓口にテレビはシャープの3D液晶テレビLC-46LV3を使用していますが、レコーダーはBWT2000を使用したいが、3Dの録画再生の動作は可能でしょうか?と尋ねたところ3D規格は各社統一でスタートしている為、テレビ、レコーダー間の動作は問題ありませんと回答を頂きました。
そのため近日中に購入予定です。

書込番号:11764690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/08/17 20:04(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
ご意見からすと「3Dは企画統一だから大丈夫」そうなので、予定通りパナソニックのレコーダーにしようと思います。

書込番号:11775370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/24 20:30(1年以上前)

パナソニックのDMR-BXT970とシャープのLC-70XG35と接続した場合ですが、3Dで映ることは映るのですが
ズームで近づいたときの映像にずれが生じます。シャープでなくパナソニックのTVで見たところちゃんと映りましたので
どうもシャープとの相性はよろしくないというのが今の結論です。ほかの組み合わせでどうなるかはわかりませんが。

書込番号:19521543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!HDとの予約の重複警告は?

2010/08/06 15:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

本機とスカパー!HDの録画についてお尋ねします。
本機のW録とスカパー!HDの予約が重なってしまった場合、警告などの表示が出て、注意を促す様になっているのでしょうか?
それとも、いちいち予約確認でチェックしなくてはならないのでしょうか?

書込番号:11726989

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/06 19:27(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、

スカパー!HDチューナーにもよるのかもしれませんが、チューナー側には警告は表示されない
ようです。DIGA側の予約リストを確認する必要があるようです。

(もちろん、スカパー!HDの予約が2つ重なった場合にはチューナー側に警告がでます。)

また、通常DIGAでは予約リストに[重複]表示がついている場合でも、先の番組の録画が終わる
と途中から録画がはじまったりしますが、スカパー!HD録画に[重複]が付いている場合には、
途中からの録画はされないようです。

書込番号:11727756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2010/08/07 08:20(1年以上前)

idealさん
ご回答ありがとうございます。
そうですか・・・
チューナー側に警告が出ないのは、理解出来るんですが、ディーガに警告が出ないと使いにくそうですね。
スカパー!HDの録画が多く、さらに、地デジやBSデジタルも録画するので、重なった場合、警告が出ないと「そのままうっかり」と言う事になり、録画予約失敗になってしまいます。
スカパー!HDと合わせると3番組録画出来るシャープも考えたんですが、クチコミを見るとえらく評判が悪いので、ディーガに絞り始めたんですが、もう少し考える必要がありそうですね。

書込番号:11729825

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/07 08:48(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、

>チューナー側に警告が出ないのは、理解出来るんですが、ディーガに警告が出ないと使いにくそうですね。

スカパー!HDの予約時はチューナー側の画面を開いているため、DIGA側に警告が出ても見えない気がします(警告音とかでしょうか)。

2画面開けるテレビとかだと見れるのでしょうか...

DIGA側予約リストに[重複]マークは付きますので、食いしんぼラクダさんがおっしゃるように
確認の手間の問題ですね。

いっそ、スカパー!HD専用にDMR-BWT1000ともう一台...nanchatte


(今はやってませんが)わたしは昔、3台のスカパーチューナー、BSチューナー、BS/CS110チュ
ーナーをセレクターで切り替えながら複数のレコーダーで録画していたので、チューナーと
レコーダー両方の録画設定とセレクターの切り替え確認が必須でした(^^;;

書込番号:11729886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/08/07 09:50(1年以上前)

idealさん
早々に再度のご回答ありがとうございます。

>スカパー!HDの予約時はチューナー側の画面を開いているため、DIGA側に警告が出ても見えない気がします

仰る通りですね。チューナー側の予約画面ですから、やっぱり、確認の一手間は、ディーガに関わらず、どうやっても必要ですね。
スッキリしました。
やはり、ディーガを購入する方向で検討します。
余談ですが、テレビもパナのビエラにするつもりです。
それにしても、idealさんは、複数のチューナーをセレクターで切り替えながら複数のレコーダーで使いこなすとは、相当ののマニアですね!
私もAV機器大好き人間ですが、最近は時間が無くて・・・
今回は、リビングに置くので、家内の要望で、とにかく簡単にスカパー!HDの予約が出来る事とW録中でも早見早聞きが出来る機種(ソニーは出来ないんですよ)とのことで、ディーガが候補にあがった次第です。本当は、東芝RDファンなんですが・・・
再度に亘るご丁寧な回答、ありがとうございました。

書込番号:11730074

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/07 10:41(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、

>早見早聞きが出来る機種

アナログの頃は、ClipOnというハードディスク専用のレコーダーの頃からSONYさんの機種は
1.5倍速がとても聞きやすく、W録できる機種でもW録との制限もありませんでしたし、おまか
せ録画などで「見て消す」用に重宝していました。

わたし個人の感じですが、デジタルになって1.5倍速が聞きづらくなってしまいましたし、録
画1の制限がずっと続いているのでなかなか新しい機種に手が出ません。

DIGAの方は逆にデジタルになって「早見」の1.3倍速や「早送り」の1.5倍速がとても聞きやす
きなった気がします。

東芝さんはひそかにRD-X10に心が引かれているのですが、たぶん流れで、Panasonicさんの
秋機種が増える予定です(たぶん(^^;)。 (レコーダー初期の頃からPanasonicさんの機種を
追いかけているので。)

でも、VIERAをお買いになるのであれば、やはりDIGAは安心できる選択だと思います。

書込番号:11730209

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/31 22:28(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、

まだ、見てらっしゃるでしょうか。
最初に質問いただいた警告なのですが、ちゃんとチューナー側に出るようです。
間違った情報を流して申し訳ありませんでした_o_

書込番号:11842964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/09/01 08:42(1年以上前)

そうですか。チューナーにも警告が出るのなら、何も心配要りませんね。安心して使いこなせそうです。
ご親切にご連絡頂き、ありがとうございました。
ディーガを買う事に決めていたら、秋モデルが出ましたね。
ディーガは、フルモデルチェンジと思える様な内容で、マルチタスク性能が大幅に向上して、とても使いやすくなり、念願のBD→HDDへのダビングも出来る様になりましたね。
対抗するソニーも今回のモデルは、相当気合いが入っていますね。今までのソニーのBDでの不満点が全て取り払われた感じです。逆に、東芝念願のブルーレイRDは、ちょっと肩すかしかな。
折角だから、秋モデルを買うつもりですが、また、解らない事があったら教えて下さいね。

書込番号:11844603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2010/08/04 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:20件

そろそろ買い時かなと思って質問します。
リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?
BW870を持ってますが、全然ダメですね。
XW300のリモコンが自分の持っているのではストレス無く操作できますが、そのレベルに達しているでしょうか?

書込番号:11717576

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/08/04 12:22(1年以上前)

>リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?

リモコンの反応ではなく、本体の処理能力UPによる動作速度の向上になります。

現在販売されている機器の中でもトップクラスの速度で、ストレスを感じる事は少ないと思います。(店頭で番組表をスクロールさせると納得すると思います。)

書込番号:11718177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/04 21:33(1年以上前)

パナのホームページを見ると方向キーの反応を改善したと書いてあります。
今まで、パナのリモコンではかなり反応が悪い(押しても赤外線のLEDが発光しないときがある)
ので学習リモコンを買う羽目になりました。

BWTを使っている人の意見を私も聞きたいです。

書込番号:11719977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2010/08/05 00:18(1年以上前)

jimmy88さんの書かれている通りで、
BW930とのリモコン動作比較ですが、
リモコンの性能ではなく、本体の処理能力の驚異的な進化です。
930の場合、起動から番組表表示などまでは40秒以上かかる時も
ありますが、2000では、まず5〜10秒以内で、画面の切り替えも
瞬時に近いです、まったくストレスありません。
リモコンに関しては、2000ですが、3000用のリモコンを購入し、
使っていましたが、キータッチの音(カチカチうるさい)が
気になったので、結局ソニーの学習リモコンに戻りました。
3000のリモコンに5000円払いましたが、価値はボタン配列が
良い程度で、結局、学習させるための元として買っただけでした。
BWTシリーズの動作環境は、起動だけでも今までのレコーダーの
概念を変えるほどの能力を持っています。

書込番号:11720922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/08/05 13:49(1年以上前)

最近、BWT1000を購入しました。
XW300もサブで使用していますが、比較するとリモコンの動作は遅いです。
各種項目を選ぶ時もですが、予約録画の設定をしたら少し止まる感じです。
(すぐ次の画面にいかないです。)
番組表のスクロールは押しっぱなしにしてもゆっくり動くようになりましたね。

書込番号:11722615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/07 07:51(1年以上前)

ありがとうございました。そろそろ買いましょうかね。

書込番号:11729757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUMAX STB とのi.LINKについて

2010/07/22 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:204件

すみません、何方か、この機種もしくはBWTシリ−ズと
CATVのSTB(HUMAX製)をi.LINK接続で使用されてる方はいらっしゃるでしょうか?

当方、この機種の購入を検討しているのですが、CATV側(J:COM)の方が、i.LINKの動作確認が採れておらず、又その予定も未定と言う事で躊躇しております。

因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

該当される方は少ないと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:11665051

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

>因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

ユーザーではありませんが、一応情報だけ。
HUMAXの前機種のJC5000はBD機ではシャープ機しか接続事例がありませんで来たが、
JC5100ではシャープ機以外に三菱・パナ機との接続事例はありました。
※パナ機の場合BW200以降iLinkに関しては大きな変更はないようです。

書込番号:11665222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

旧機種でもできているので可能だと思います
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/200903300000/

書込番号:11665224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2010/07/23 01:16(1年以上前)

hiro3465さん、 片口鰯さん、 

レス有難うございますm(__)m

BDレコの使用目的の殆どがCATV番組とBS番組のi.LINKによる録画&ム−ブですので慎重になってました。
パナ側のi.LINKの仕様が変わるとも考えにくいですもんね。(j:COMでは、BW880までは、動作確認が採れてるそうです)
BW880も考えましたが、HDMIの2出力とレスポンスの良さでBWT2000に傾いています。

購入、前向きに考えたいと思います。

有難うございましたm(__)m

書込番号:11665450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/08/14 00:01(1年以上前)

こんばんは。

遅くなりましたがBWT2000先日購入し今日、設置、設定が済みました。

結果は、STB、BDレコ双方ともキチンと認識してくれ、予約録画、ム−ブが正常に出来ました。
それと、ディモ−ラにも接続し、念願だった「キ−ワ−ド検索自動録画」も出来るようになり喜んでおります。

御二方、本当に有難う御座いましたm(__)m

書込番号:11759264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2000
パナソニック

DIGA DMR-BWT2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT2000をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング