DIGA DMR-BWT2000
3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年1月14日 21:52 |
![]() |
6 | 0 | 2010年9月18日 22:22 |
![]() |
3 | 7 | 2010年8月12日 13:55 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月11日 22:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000
価格コムに出店しているお店で買いました。
我が家は一向にデジタル化が進んでいませんので、
恥ずかしながらHDMI対応機器がありません。
で、背面の音声端子数で機種を絞りました。
もちろん3Dなどは関係ありませんが・・・
普通の録画番組はテレビで、映画などのソフトはAVアンプで、
夜など大音響を楽しみたい時はドルビーホンで聴くために
同軸端子が必要でした。
今後のデジタル化に向けてHDMI端子が2つあるし。
録画は見たら消すのがほとんどで、手持ちのアナログDVDレコーダーも
編集やディスク化もあまりしていません。
残した映像も安心するだけで結局見ていないし。
ということで購入しましたが、
録画再生も簡単、Wチューナーでお正月番組も安心、満足しています。
また、ハイビジョンブラウン管ですが、ブルーレイを
見たところ信じられない美しさにびっくり!!
地デジやDVDとはまったく違う、艶がある映像でした。
キャンペーンのアバター早くこないかなぁ〜
1点

>キャンペーンのアバター早くこないかなぁ〜
panasonicのHPで、ご愛用者登録していれば
往復ハガキが届きますので、
送り返せば2,3週間位で届きますよ。
もう既にハガキ出しているのかな・・・。
書込番号:12429757
0点

こんばんは。
ご愛用者登録はしました〜。
パナソニックのHPによると、登録するとキャンペーン応募に
なるようなことが載っておりまして、応募の案内メールが来ました。
返信用ハガキもくるのかなぁ〜。
アバターは2D、3D両方ともシネコンで観て来ましたが、
私は2Dの方が綺麗で良かったです。
3Dは映像が暗く、メガネは重いし、少し気分が悪くなって
しまいました・・・たぶん、劇場で貸してくれたメガネが
合わなかったんでしょうね。
で、ハリーポッターは2Dにしました。
3Dキャンペーンなんですが、3Dはちょっと無理ですね・・・
しか〜し、
クラブパナソニック3周年キャンペーンで3Dプラズマが
当たれば!その限りではありませんが・・・
書込番号:12431227
0点

こんばんは。
>ご愛用者登録はしました〜。
>パナソニックのHPによると、登録するとキャンペーン応募に
>なるようなことが載っておりまして、応募の案内メールが来ました。
私は、7月にBWT-1000を買いました。
すぐにご愛用者登録しました。
しばらくしたら、石川遼とアイスエイジ3のソフトが送られてきました。
その後、アバターのソフトのキャンペーンがあり、
往復ハガキが届きました。
名前を書いて送り返して、3週間後位にアバターが送られてきました。
書込番号:12431434
0点

お返事ありがとうございます。
3週間ですか・・・
お正月休みには間に合いそうもありませんね。
気長に待つことにします。
でも、もれなく当たるっていいですね。
抽選だと当たったためしがないんです・・・私。
書込番号:12431798
0点

こんにちは、私の場合はサイトでご愛用者登録しただけで、
アイスエッジと石川遼、アバターのブルーレイが
3本セットで送ってきましたよ。往復はがきは無かったです。
登録してから1ヶ月もかからないうちに送ってきました。
書込番号:12506819
0点

すいません、掲示板を勘違いしていました。
前述の話は
DIGA DMR-BWT2100 でのお話でした。
すいませんでした。
書込番号:12506824
0点

こんばんは。
本日、ブルーレイの3本セットが届きました。
お正月を挟みましたが登録から3週間で届けられました。
明日ゆっくり観ます。
申し訳ないけど、ゴルフはわからないのでお蔵入りかな・・・
書込番号:12508897
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000
いやあ、苦労しましたがRECPOTからのムーブに成功したので報告します。
導入環境(CATV環境なので、STBがあります)
TV シャープ 42RX1W
STB パナソニック DCH2000
RecPot IOデータ HVR-HDR-800R
BD パナソニック DMR-BWT2000
最初、i.LINKをこれでやったのですが、どうしてもムーブスタートでストップしてしまいました。
RecPot - STB - BD ( - はi.LINK)
|
TV(STBとはHDMIで接続)
そこで、こうしました。
TV - RecPot - BD ( - はi.LINK)
TVとRecPotは、RecPotの表示のためにi.LINKさせました。
無事、Moveに成功。(STBが悪さをしていたようです。)
これで過去RecPotに保管していた作品をBDに焼くことができました。
昔はBDがとんでもなく高かったので、RecPotに保管し、安くなったら買おうと思っていましたが、実際買ってみて、なかなかMoveがうまくいかず、苦労しましたが、やっとできたので、同じ環境の人で参考になればとアップしました。
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000
2000が10万円を割るのを待っていましたが、7月から増える地上波や
BSでの映画、新番組などを録画したくて、930以来約2年振りに
進化したDIGAを通販より10万円台で買い増ししました。
リモコンも3000用のをパナセンスより取り寄せ、使用中です。
930との比較は他の方もレビューされていますので、
詳しくは書きませんが、930でも遅いと感じていなかった自分には、
2000は快適この上ないです・・・特に番組表がスクロールしながらでも
全番組が確認できるのは、やはり感動です・・・torneには負けるかも
しれませんが、あちらは所詮ただのチューナーなので比較対象ではないから。
と、前置きがとても長くなりましたが、
現在、使用中のバファローハイビジョン画像伝送対応の
親機WZR-AMPG300NHと子機WLI-TX4-AG300Nで、1階と2階にTVとDIGAとPS3を
離して設置して「お部屋ジャンプ」リンクを実験中です。
まだ到着して2日しかいじっていないので、確認できたら報告します。
1点

>7月から増える地上波とは?
ケーブルテレビの区域外再送信が今までアナログ再送信で、7月からデジタル再送信が開始されたとかではないでしょうか。
間違っていたらすいません。
書込番号:11575097
1点

中原突撃十段さん
言葉足らずですみません。
地上波(地デジ)で放映される番組のつもりです。
放送波の数ではありません。
まっちゃん2009さん
地方ですが、CATVで昨年、東京キー局の放送が再送信され始め
チャンネル数が膨大(5局?)に増えて、HDDがパンクしそうになるほど
喜んでいた矢先、すぐにトラブルがあって中止になった甲信越地方です。
それ以来、キー局の再送信は望めなくなり、がっかりです。
電子の要塞さん
ありがとうございます。
3000のダブル仕様にはかないませんし、
3000も最後まで候補に考えていましたが、秋冬のモデル追加もありかと、
とりあえず許容範囲の2000で落ち着きました。
TVが初期の液晶なので、リンクもできず、3D環境が整うのは2年後くらいを
考えています。またアドバイスください。
と、まだ無線LAN実験してません。なんせ、2000でまだ録画してません。
それにしても、電源ONからの番組表表示や切り替えが瞬時!なのは感動です。
本当の意味で「激速!」いや「爆速!」といっても過言ではありません。
書込番号:11576853
1点

>torneには負けるかもしれませんが、あちらは所詮ただのチューナーなので
>比較対象ではないから。
比較対象ではないと言いつつ、気になってるんですね(笑)。
書込番号:11576862
0点

無線LANによるネットワーク再生の実験結果です。
視聴環境
2F 2000を無線LAN親機に有線でLAN接続 そこから無線で1Fへ
1F 無線LAN子機から有線にてTV REGZA2000(お、型番が同じだ!)と
BW930と PS3を接続
実験1 PS3から2Fの2000の録画番組を視聴
930の場合は「ディーガ」と表示に対して2000は「BWT2000」と表示
録画番組を選択して、画像が出るまで瞬時。
最初に再生する時、スムーズに再生されるまで2秒ほどかかります。
以降は、途中からの再生でも不自然な乱れはありませんでした。
また、PS3のスキップ、バック再生も許容範囲で再生可能。
実験2 4年前からのREGZA2000との連携
930の場合は、「エラー」と出て再生できない・・・設定不良?
2000の場合は、REGZAでの設定の必要は全くなく即視聴可能!
REGZA2000とBWT2000の相性は抜群!ちょっと信じられないくらいいい!
REGZA2000からLAN再生を選択後、ビデオを選択すると録画一覧が現れ、
サムネイル動画像が出るまで2秒ほど・・・これも許容範囲!
さらに、一覧から再生後、TVリモコンのみで30秒スキップ10秒バックも可能!
REGZA2000とRec-POTの組み合わせよりも再生までの時間は若干かかる
ものの、POTが調子悪くなった場合には、ディーガを扱えない家族には
十分に使える。
結論 ちょっと前のバファローの親機WZR-AMPG300NHと子機WLI-TX4-AG300Nだが、
10メートル近く離れた壁に隔たれた1Fと2Fでの無線LAN実験は成功!
TVがちょっと前の機種だったのでTVとの無線LAN視聴はあきらめていたが、
これは思わぬ結果で感動!
TVの能力よりも、BWT2000(シリーズ)の機能が驚異的にアップしている。
これなら、「お部屋ジャンプ」リンクのうたい文句は100%真実!
書込番号:11577301
0点

私もMy価格 さんと同じ無線LAN環境でTV(REGZA3000)で2000のハード内の映像等を再生したく、全く同じルーター等を購入し接続しましたが、REGZA3000内の設定・REGZA3000付属リモコン(再生ボタン等なし)での具体的操作方法が解りませんので教えていただけますでしょうか?
書込番号:11752412
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000
6月になってスカパーHD加入し、サッカーワールドカップHD録画のためにDMR-BWT2000を購入しました。
前のDMR-BW830に比べるとリモコン操作してからの反応も速く、YouTubeも大画面で見れて楽しいです。
これからもっといろいろ使ってみます。
3Dは今のところ我が家では必要なさそうです。
あと、気になったことがあるのですが、
1.LAN接続してスカパーチューナーの番組表から録画した場合に(DR)(HL)などの
録画モードが表示されないのですが、どのモードで録画されているのでしょうか?
2.BW830では録画一覧で選択している番組のサムネイルが動いていたのにBWT2000では
サムネイルが動かないし、作成されるのも遅いです。
(録画後「準備中」となっている時間が長い)
こういうものなのでしょうか?
0点

スカパー!HD放送をそのままデータとして記録していますので、
ソニー機ではDRと表示されていますが、パナ機では何も表示されません。
レートでいけばだいたいHE〜HL相当の画質だと思います。(ただし
フルHD放送ではありません)
サムネイル表示は×80世代から動画から静止画に変更になっています。
書込番号:11479563
0点

スカパーHDはそもそもAVC放送で、時間帯によってもレートは違います。従ってその時になってみないと圧縮率はわかりませんw
書込番号:11479751
0点

>こういうものなのでしょうか?
録画一覧上の音声付の動画は、評判が悪かったので廃止されました。
準備中と表示される様になっただけマシだと思いますよ。
発売当初は空白でした。
直ぐに表示させたいのであれば、部分消去を行えば表示されるようになります。
それ以外だと待機状態中に一定時間経過しないと表示されないようです。
書込番号:11480347
1点

そうですか〜
スカパーHDの録画モードは決まってないんですね。
でも録画後に録画モード変換ができるみたいなのでよかったです。
いつもHLで録画してたのですが、HMとHBが増えてさらに長く録画できるのも嬉しいですね♪
録画一覧のサムネイルは動画から静止画に変わったんですね。
そんなに不評だったのでしょうか…
私はお気に入りだったのですけど。残念…
油 ギル夫さん、D2XXXさん、のら猫ギンさんありがとうございました。
書込番号:11482971
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





