DIGA DMR-BWT2000
3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000
来月あたりに、DIGA DMR-BW880を購入しようと思ってた矢先、電撃的に?この機種のプレス発表があり、どちらにしようかと悩んでいます。
3Dに関してはあまり興味がないですが、スカパーHD対応は魅力があります。
しかし、DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BWT2000の価格差が大きそうなので、躊躇しています。
双方の機種の違いは、基本的に3DとスカパーHDだけでしょうか?
メーカーサイトには、まだ仕様表がアップされていないので、どなたか他の機能の違いとかご存知でしたら教えてください。
画質アップとか機能向上とか差異がなければ、比較的安価な DMR-BW880にしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点


BW880はHDMIが1系統に対して、T2000は2系統に加えHDMI低クロックジッタシステム。
HDMIが二つあると、片方をテレビに、もう片方をAVアンプに、
という使い方ができます。
「HDMI低クロックジッタシステム」については、評価が難しいところ。
どういう話しかというと、以前は、音質にこだわる方々からHDMIというのは
音が悪いという評価がされていたわけですね。映像信号と一緒に送るのが
悪いんだろうとか、ジッタの問題とか言われていたわけですが、
それを改善する機能が出てきた、すると音質を貶していた評論家が
改善されて良くなった、なんてな記事を書くようになったわけです。
これが果たして信じられるかどうかですね。
テレビのスピーカーで十分とお考えでしたら無関係な話ですけど。
書込番号:10921478
4点

jimmy88さん 早速のレス有難うございます。
3D&スカパーHDのほかに、ツインHDMI端子と、HDMI低クロックジッタシステムの2点のみのようですね。
価格差が2〜3万円ぐらいなら、この機種にしたいですが、それ以上となると悩んでしまいます。
しばらく悩んで楽しむ事にします。
書込番号:10921479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





