DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT2000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2000 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2000とDIGA DMR-BWT2100を比較する

DIGA DMR-BWT2100

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDの接続について

2010/08/13 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:42件

DIGA DMR-BWT2000とスカパーHDチューナーは直接繋げる事は可能ですか?

書込番号:11757583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 17:16(1年以上前)

可能です。

書込番号:11757625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/13 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。 パナのサイトで調べたらルーター接続の図が書いてあったので不安だったので投稿しました。^_^; これで決心できました。(^−^)

書込番号:11757655

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/13 19:35(1年以上前)

>スカパーHDチューナーは直接繋げる事は可能ですか?

可能ですが、BWT2000の便利機能(PC/携帯予約/タイトル変更・アクトビラ・youtube・DLNA等)を生かすには
ルーター接続がお勧めです。

書込番号:11758033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/14 00:40(1年以上前)

>可能ですが、BWT2000の便利機能(PC/携帯予約/タイトル変更・アクトビラ・youtube・DLNA等)を生かすには
ルーター接続がお勧めです。

2階の部屋でレコーダーを使用したいのですが、パソコンを無線LANで使用中なので肝心のルーターが1階のリビングにあるのですがこういった場合は可能ですか?(・.・;) 
あまりパソコンに詳しくないものですいません(>_<)
                          

書込番号:11759410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/14 08:09(1年以上前)

PLCを使用すれば可能です。
ただしお宅が使用できる環境になければ当然不可ですが。

書込番号:11760056

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/14 08:29(1年以上前)

家の状況、無線LANの送信機の出力などに左右されるので、
絶対大丈夫とは言えませんが、現在無線LANの環境があるなら、
別売りの 無線LANアダプター DY-WL10 を購入すれば、
無線LANでネットワークができる可能性があります。
家の1.2階ぐらいなら電波は大丈夫な可能性が高いです。

ノートPCでチェック出来ると良いのですが。

書込番号:11760109

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/14 08:38(1年以上前)

すいません、ちょっと勘違いをしてました。
この商品だけでなく、スカパーの受信機もネット接続する必要があるのですよね?

それなら、先に書いたものは必要なくて
以下のようなものを購入して、有線接続すれば良いかもしれません。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html

ただこれで、100%大丈夫と、保証はできませんので、ご了承下さい。

書込番号:11760137

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/14 09:02(1年以上前)

>肝心のルーターが1階のリビングにあるのですがこういった場合は可能ですか?(・.・;) 

イーサネットコンバータ(無線LAN子機)を利用すれば可能です。
下記のものが定番で11/nにも対応しているのでお勧めです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
また、電源を利用したPLCという手もあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/plc.html

どちらも環境によっては速度が出ないケースもあります。

書込番号:11760202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/14 10:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!(^−^)
大変参考になりました。後は、予算を検討しながら購入したいと思います。

書込番号:11760374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/08/15 01:18(1年以上前)

今だにPLCを勧める人いるんだねw
俺ならPLCだったらc.link勧める。PLCなんかと雲泥の差だよ。

書込番号:11764034

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/15 04:11(1年以上前)

>俺ならPLCだったらc.link勧める。PLCなんかと雲泥の差だよ。

c.linkを知らなかったので調べたら、アンテナの配線を利用した通信方法なんですね。
便利そうですが、一組の買取で36,500円はもっと値段がこなれてほしいところです。

書込番号:11764322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUMAX STB とのi.LINKについて

2010/07/22 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:204件

すみません、何方か、この機種もしくはBWTシリ−ズと
CATVのSTB(HUMAX製)をi.LINK接続で使用されてる方はいらっしゃるでしょうか?

当方、この機種の購入を検討しているのですが、CATV側(J:COM)の方が、i.LINKの動作確認が採れておらず、又その予定も未定と言う事で躊躇しております。

因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

該当される方は少ないと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:11665051

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

>因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

ユーザーではありませんが、一応情報だけ。
HUMAXの前機種のJC5000はBD機ではシャープ機しか接続事例がありませんで来たが、
JC5100ではシャープ機以外に三菱・パナ機との接続事例はありました。
※パナ機の場合BW200以降iLinkに関しては大きな変更はないようです。

書込番号:11665222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

旧機種でもできているので可能だと思います
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/200903300000/

書込番号:11665224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2010/07/23 01:16(1年以上前)

hiro3465さん、 片口鰯さん、 

レス有難うございますm(__)m

BDレコの使用目的の殆どがCATV番組とBS番組のi.LINKによる録画&ム−ブですので慎重になってました。
パナ側のi.LINKの仕様が変わるとも考えにくいですもんね。(j:COMでは、BW880までは、動作確認が採れてるそうです)
BW880も考えましたが、HDMIの2出力とレスポンスの良さでBWT2000に傾いています。

購入、前向きに考えたいと思います。

有難うございましたm(__)m

書込番号:11665450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/08/14 00:01(1年以上前)

こんばんは。

遅くなりましたがBWT2000先日購入し今日、設置、設定が済みました。

結果は、STB、BDレコ双方ともキチンと認識してくれ、予約録画、ム−ブが正常に出来ました。
それと、ディモ−ラにも接続し、念願だった「キ−ワ−ド検索自動録画」も出来るようになり喜んでおります。

御二方、本当に有難う御座いましたm(__)m

書込番号:11759264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMジャンプ

2010/08/09 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

スレ主 sierra800さん
クチコミ投稿数:7件

CMのジャンプ機能ってついているのでしょうか?
初めて購入を考えております。

書込番号:11738225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/09 10:23(1年以上前)

CMスキップはありますよ。
ただし、一部の番組では設定次第で自動でスキップできますが、殆どの番組では
手動でスキップボタンを押す必要があります。

書込番号:11738276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sierra800さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:11738286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2010/08/04 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:20件

そろそろ買い時かなと思って質問します。
リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?
BW870を持ってますが、全然ダメですね。
XW300のリモコンが自分の持っているのではストレス無く操作できますが、そのレベルに達しているでしょうか?

書込番号:11717576

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/08/04 12:22(1年以上前)

>リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?

リモコンの反応ではなく、本体の処理能力UPによる動作速度の向上になります。

現在販売されている機器の中でもトップクラスの速度で、ストレスを感じる事は少ないと思います。(店頭で番組表をスクロールさせると納得すると思います。)

書込番号:11718177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/04 21:33(1年以上前)

パナのホームページを見ると方向キーの反応を改善したと書いてあります。
今まで、パナのリモコンではかなり反応が悪い(押しても赤外線のLEDが発光しないときがある)
ので学習リモコンを買う羽目になりました。

BWTを使っている人の意見を私も聞きたいです。

書込番号:11719977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2010/08/05 00:18(1年以上前)

jimmy88さんの書かれている通りで、
BW930とのリモコン動作比較ですが、
リモコンの性能ではなく、本体の処理能力の驚異的な進化です。
930の場合、起動から番組表表示などまでは40秒以上かかる時も
ありますが、2000では、まず5〜10秒以内で、画面の切り替えも
瞬時に近いです、まったくストレスありません。
リモコンに関しては、2000ですが、3000用のリモコンを購入し、
使っていましたが、キータッチの音(カチカチうるさい)が
気になったので、結局ソニーの学習リモコンに戻りました。
3000のリモコンに5000円払いましたが、価値はボタン配列が
良い程度で、結局、学習させるための元として買っただけでした。
BWTシリーズの動作環境は、起動だけでも今までのレコーダーの
概念を変えるほどの能力を持っています。

書込番号:11720922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/08/05 13:49(1年以上前)

最近、BWT1000を購入しました。
XW300もサブで使用していますが、比較するとリモコンの動作は遅いです。
各種項目を選ぶ時もですが、予約録画の設定をしたら少し止まる感じです。
(すぐ次の画面にいかないです。)
番組表のスクロールは押しっぱなしにしてもゆっくり動くようになりましたね。

書込番号:11722615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/07 07:51(1年以上前)

ありがとうございました。そろそろ買いましょうかね。

書込番号:11729757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへの記録方法を教えて下さい

2010/06/26 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

今までシャープを使用しておりました。これで便利なことは例えば2時間記録できるディスクに1時間30分記録する場合DRからの場合画質変換してくれて例えば53とかそのディスクに書き込める最高の画質にしてくれることです。また逆に2時間10分とか足りない場合でも34とかの画質にしてくれます。(確かSPで37でした、数字が上がる程が質が良くなります)ソニーみたいに一気に下がったりしません。後で見る時少しでも綺麗な画質で見ることが出来ます。BWT2000にはこの機能はあるのでしょうか?まだ購入したばかりで、よく分かっておりません。お教え下さい。ソニーには、この機能はないためシャープをよく使用しております。

書込番号:11548968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/26 22:50(1年以上前)

細かい調整ができるのは東芝、シャープのみでしょう。

書込番号:11548980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/26 22:54(1年以上前)

>DVDへの記録方法を教えて下さい

ソニーやシャープが例に出てますが
当然従来の標準画質の話なんですよね?

DVDや標準画質を何に使われるのかは知りませんが
パナはFRってレートがあるから1時間〜8時間の間で
1分刻みでDVD容量ピッタリにする事が出来ます

書込番号:11549024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/26 22:57(1年以上前)

DVDにダビングしないでBDにダビングしてはどうですか?
折角のBWTが勿体無いと思いますよ。

書込番号:11549037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件

2010/06/26 23:00(1年以上前)

早速のご返事、有難う御座いました。シャープのこの機能は結構便利にしておりましたが、BWT2000を購入したので、手放すつもりでしたが、無いのであれば手放せなくなりそうです。

書込番号:11549048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件

2010/06/26 23:17(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様
早速のご返事誠に有難う御座いました。私の家ではテレビが3カ所にあり、それぞれにデッキがあります。ダビング10対応機種は1台しか無く不便でしたし、退職を期にブルーレィと普通のDVDに記録するため購入した次第です。お教え戴いたFRの機能については勉強してみます。有難う御座いました。

書込番号:11549139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/26 23:27(1年以上前)

FRの使い方は簡単です

詳細ダビングから
ダビングモードを「FR」に指定し
1時間30分の番組をダビングリストから選べば
自動でDVDに1時間のXPと2時間のSPのちょうど中間のレートになります

2時間10分の番組ならSPより少し下のレートになります
これも単にダビングモードをFRに指定するだけです

書込番号:11549197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件

2010/06/27 07:07(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 様
 早速のご教授どうも有難う御座いました。録画したものがまだ無いため、その機能を試すことが出来ませんが、貯まりましたらやってみます。

書込番号:11550338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/27 10:02(1年以上前)

単純に3ヶ所での視聴なら、DLNAを考えても良いと思います。

パナでいうお部屋ジャンプリンク、ソニーだとルームリンクという機能です。
必要なのは、家庭内LAN環境とクライアントと呼ばれる再生機です。
BWTは配信側であるサーバーになれるはずですので、構築すれば、DVDに焼いて移動なんて手間が無くなります。
少し調べてみると良いと思います。
詳しい方も多いです。

書込番号:11550762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/27 10:14(1年以上前)

安全太郎0516さん、

デジタル放送をDMR-BWT2000でDVDにFR録画したものが、すでにお持ちの3台のデッキ(DVDレコーダかDVDプレイヤであるとの前提です)で再生できるかどうかを、確認したほうが良いと思います。

3台のデッキが、CPRM対応でVRモードのDVD-R(またはDVD-RW)が再生できる仕様であれば、たぶん大丈夫だとは思いますが、古いデッキの場合は要注意です。

書込番号:11550816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件

2010/06/27 14:21(1年以上前)

3台のデッキはシャープ製DV-ARW12、ソニー製RDZ-D50、パナ製DMR-XP12(友達と機械を交換したため取説なしで殆ど使用していない)を使用しておりますが今まで録画したものはどのデッキでも再生できております。まお、10倍記録できるとうたい文句にありますAVCHD録画は、今まではハイビジョンビデオカメラのデータをパソコンに取り込みAVCHD記録しましたが、パナ製でなければ再生できず、今まであまりしたことはありませんでした。またソニーで記録したものをシャープで丸ごとダビングできず困っておりましたのでFR録画が順調にいくのであれば製品メーカーの統一も視野に入れる必要があると思いました。ご指導どうもありがとうございました。

書込番号:11551717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/27 18:48(1年以上前)

安全太郎0516さん、

これは失礼しました。大丈夫のようですね。
デッキという表現から、ずいぶん古い機種ではないかと思ってしまいました。すみません。
(わたし自身は、もう30年くらい前からデッキという表現はしていないもので。)
わたしだけの問題かもしれませんが、「デッキ」から連想するのは、オーディオのカセットデッキくらいですので。

失礼しました。

書込番号:11552646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2010/06/19 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:21件

現在、BWR-900,930 200と三台保有しています。
 リモコンの誤作動がないよう。3通りの識別が
できますが、この機種はどうでしょうか?
保有者の方お教えください。4台パナのブルーレイ
保有は不可能なのでしょうか?

書込番号:11517444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 19:49(1年以上前)

すいません BMR-BW900,BW930 200でした。

書込番号:11517481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/19 19:57(1年以上前)

この機種はリモコンコードが6つあるので
お持ちの3台と同じ部屋においても問題ないです

ちなみにBWx80系もリモコンコードが6つあります

書込番号:11517518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/19 19:59(1年以上前)

この機種に限らず、80系とBWTからはリモコンモードが6つになっています。
仮にBWT2000を購入しても、リモコンモードを4にすれば4台を同じ場所に
設置しても、お互い干渉せず使用できますよ。

書込番号:11517528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 20:29(1年以上前)

回答頂き、お二人様ありがとうございました。初期の200はハードディスクも少なく録画がたまり残量なく困っていたところです。スカパーHDも録画できるようですし。購入したいと思います。ところで、以前の機種にユーチューブの機能があったのですが、この機能はあるのでしょうか?

書込番号:11517656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/19 20:39(1年以上前)

あることはありますが
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt2000/net.html#func_54

上のリンク先でも断ってるように
PCでのアカウントが必要だし
一部見れないコンテンツがあるのは割り切ってください

書込番号:11517688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/19 20:39(1年以上前)

>ハードディスクも少なく録画がたまり残量なく困っていたところです。

溜め込んでるとHDDがクラッシュした時に泣きをみると思いますから
大切な物ほどメディアにダビングした方が良いと思いますよ。

>以前の機種にユーチューブの機能があったのですが、この機能はあるのでしょうか?

もちろんユーチューブもありますし、アクトビラもあります。
LAN接続し、DIMORAを使うことによってキーワード自動録画も可能です。

書込番号:11517690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/19 20:46(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

アカウントが必要なのは検索するのに必要であって、検索せずお勧め動画とかを
見るだけならアカウントは必要ありませんよ。
でも、あった方が良いに決まってますけどね…

書込番号:11517723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 20:56(1年以上前)

早速のお答えありがとうございました。DMR-BW200という初期の機種で、現在引越しをしたばかりでテレビとつないでないのですが、確かダビング10前でメディアに落とすとハードが消えてしまうころの地上波デジタル録画なのでムーブしかできないと思います。ブルーレイのメディアに録画するとそれが最終のものになってしまうので困っています。

書込番号:11517756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 21:09(1年以上前)

ユーチューブの件ありがとうございました。パソコンでなくテレビで見ていたいと思っていました。本当に多機能ですが、番組を持ち出して携帯で見る機能って必要なのでしょうか?今後の機種になくなるような気がしますが?

書込番号:11517808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/19 21:16(1年以上前)

>番組を持ち出して携帯で見る機能って必要なのでしょうか?今後の機種になくなるような気がしますが?

私個人では必要ありませんが、人によっては重要な機能かも知れませんよね?
今後の機種にも他社にある以上は、無くさないと思いますよ。

書込番号:11517826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/19 21:32(1年以上前)

>DMR-BW200という初期の機種で、現在引越しをしたばかりでテレビとつないでないのですが、(中略)ブルーレイのメディアに録画するとそれが最終のものになってしまうので困っています。

価値観は人それぞれだし
脅すわけでもないんですが

BW200「そのもの」が故障したとき
最悪HDDの内容はキレイさっぱり消されます

まあそれよりはってことで
ディスク化されることを個人的には推奨します

>番組を持ち出して携帯で見る機能って必要なのでしょうか?今後の機種になくなるような気がしますが?

デジタル放送とアナログ放送のW録画できなくなったことと
殻の付いたDVD-RAMが使えなくなったことは
BWx30世代からの話ですが

ただぼくの記憶では
それ以外に世代が進むとなくなった機能ってありません
(注意:電話回線端子がなくなったことは除く)

なので番組持ち出し機能がなくなることはないと思います

書込番号:11517907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/19 22:21(1年以上前)

ちゃんとバージョンアップしてるなら
BW200はダビング10対応です

書込番号:11518085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。バージョンアップ前の録画の分はムーブかメディアに落とすとハードディスク録画が消去されます。バージョンアップ後の録画はダビング10になっています。

書込番号:11518132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 22:46(1年以上前)


  ( 価値観は人それぞれだし
   脅すわけでもないんですが
 BW200「そのもの」が故障したとき
 最悪HDDの内容はキレイさっぱり消されます
 まあそれよりはってことで
ディスク化されることを個人的には推奨します)

質問なのですが、ハードディスクに録画したものを
  ブルーレイディスクにダビングしました。ダビング10前の
  録画。従ってハードディスクの録画は消去されました。
  そのうちの何枚かが、再生するとブロックノイズで再生が
  難しい状態で破棄しました。夏場マンションの部屋の中は
  は留守中40度以上の高温の状態になり、保管するには
  不適当な場所と思いました。最近ブルーレイのディスクは
  買っていませんが、最近のモデルは耐熱性とかどうなのでしょうか?
  ディスクに付いた指紋のあととか録画、再生に影響あるのでしょうか?
  ちなみにほとんど保有しているメディアはパナのBD-RE 25GBです。

書込番号:11518211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/19 23:03(1年以上前)

それってBD-REの問題ではなく
BW200のドライブの問題って可能性は排除したんですか?

RW900やBW930で作ったBD-REも同じようになって初めて
BW200のドライブではなくBD-REの保存性の問題です

ブロックノイズが出たBDとBW200を
パナで調べてもらうべきだったと思います

書込番号:11518327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 23:16(1年以上前)

BMR-900で録画した分もブルーレイディスクに録画し同じくブロックノイズだけでなく、再生に支障がでました。従ってディスクが原因と思いました。それ以来指紋をディスク
につけないようにとかまた縦置きは基本ですが。どうもディスクは反りとかあるので
信用できないです。

書込番号:11518407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/19 23:34(1年以上前)

仮にBW200に目一杯録画しといて、一瞬で500GB分のデータ失われるのと
25GBのメディアに20枚に分けてダビングしていた物が全て失われる確立は
どちらが高いと思いますか?

※実際には25GB全てに記録できるわけではありませんので、20枚では
足りませんがたとえ話です。

書込番号:11518510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/19 23:55(1年以上前)

そうですね。おっしゃるとおりですね。確か初期のブルーレイディスクのBD-RE 50GB
が5千円くらいしたような気がしました。コストパフォーマンスが悪く、最近は同モデルで
低価格化しているのでしょうか? 確かに大切なものはメディアに移すべきですね。
しかしハードディスクが不良になることって結構あるんですかね? 以前BW200
が録画した番組を指定して再生できずサポートセンターで無償修理しましたが番組はすべて
保存されていて問題はありませんでした。

書込番号:11518653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/20 00:13(1年以上前)

>しかしハードディスクが不良になることって結構あるんですかね? 

ありますよ。
PCお使いなのですから、経験ありませんか?
しかもHDDは故障していなくても、基板が故障し全て取り替えた場合でも
録画済のデータは再生できなくなります。

>無償修理しましたが番組はすべて
保存されていて問題はありませんでした。

故障内容にもよると思いますよ。
以前は無事だったとしても、次回も無事とは限らないと思います。

書込番号:11518752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/20 08:43(1年以上前)

>夏場マンションの部屋の中は留守中40度以上の高温の状態になり、保管するには不適当な場所と思いました。

それでも日のあたらない場所ってないんですか?
直射日光が当たらなければ問題ないと思いますが

ちなみにぼくはベッドの下の引き出しに保管しています

書込番号:11519758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2000
パナソニック

DIGA DMR-BWT2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT2000をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング