DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT2000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2000 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2000とDIGA DMR-BWT2100を比較する

DIGA DMR-BWT2100

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT2000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2000のオークション

DIGA DMR-BWT2000 のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2010/08/04 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:20件

そろそろ買い時かなと思って質問します。
リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?
BW870を持ってますが、全然ダメですね。
XW300のリモコンが自分の持っているのではストレス無く操作できますが、そのレベルに達しているでしょうか?

書込番号:11717576

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/08/04 12:22(1年以上前)

>リモコンの反応がずいぶん改善されたような書き込みがありますが、どんなもんでしょうか?

リモコンの反応ではなく、本体の処理能力UPによる動作速度の向上になります。

現在販売されている機器の中でもトップクラスの速度で、ストレスを感じる事は少ないと思います。(店頭で番組表をスクロールさせると納得すると思います。)

書込番号:11718177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/04 21:33(1年以上前)

パナのホームページを見ると方向キーの反応を改善したと書いてあります。
今まで、パナのリモコンではかなり反応が悪い(押しても赤外線のLEDが発光しないときがある)
ので学習リモコンを買う羽目になりました。

BWTを使っている人の意見を私も聞きたいです。

書込番号:11719977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2010/08/05 00:18(1年以上前)

jimmy88さんの書かれている通りで、
BW930とのリモコン動作比較ですが、
リモコンの性能ではなく、本体の処理能力の驚異的な進化です。
930の場合、起動から番組表表示などまでは40秒以上かかる時も
ありますが、2000では、まず5〜10秒以内で、画面の切り替えも
瞬時に近いです、まったくストレスありません。
リモコンに関しては、2000ですが、3000用のリモコンを購入し、
使っていましたが、キータッチの音(カチカチうるさい)が
気になったので、結局ソニーの学習リモコンに戻りました。
3000のリモコンに5000円払いましたが、価値はボタン配列が
良い程度で、結局、学習させるための元として買っただけでした。
BWTシリーズの動作環境は、起動だけでも今までのレコーダーの
概念を変えるほどの能力を持っています。

書込番号:11720922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/08/05 13:49(1年以上前)

最近、BWT1000を購入しました。
XW300もサブで使用していますが、比較するとリモコンの動作は遅いです。
各種項目を選ぶ時もですが、予約録画の設定をしたら少し止まる感じです。
(すぐ次の画面にいかないです。)
番組表のスクロールは押しっぱなしにしてもゆっくり動くようになりましたね。

書込番号:11722615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/07 07:51(1年以上前)

ありがとうございました。そろそろ買いましょうかね。

書込番号:11729757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新宿LABI価格

2010/07/24 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

スレ主 kurotiさん
クチコミ投稿数:65件

本日、新宿LABI で、119800円のポイント11%でした、
購入検討されている方は、ご参考に。

書込番号:11673458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/26 01:16(1年以上前)

貴重な情報有難うございました。SONYや東芝の新製品情報を待ちわびながら、BWT2000の購入タイミングを計っていた者です。

早速LABI池袋に行ったところ、店頭表示が119800円の13%(ケータイ会員ポイントアップ3%を含む)でしたので、114800円の23%(ポイント勘案で9万弱)という当方希望を提示して、即決しました。

ちなみにいつも利用しているビックカメラ池袋の店頭表示は14万円台後半でしたので、今回の情報は大変お得な情報だったと感謝しております。

書込番号:11678281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/26 22:41(1年以上前)

こちらの情報を参考に渋谷LABIで購入しました。
平日で渋谷だからなのか店頭表示が14万円台でした。
この画面見てもらって交渉しましたが池袋LABIの価格にはなりませんでした。
117800円 ポイント20%+3%(携帯)−5%(5年保証)で購入。
ビック派なので、その値段でビックで交渉するのもありなんですが、
雨降りそうで蒸しており早めに持ち帰りたく妥協して手を打ちました。
情報有難うございました。

書込番号:11681718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 22:50(1年以上前)

ヤフー商品検索で最安値が更新されています。

http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=BWT2000&ei=UTF-8&yauc=0&fr=psrch-limitauc&Z=1

書込番号:11799296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUMAX STB とのi.LINKについて

2010/07/22 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:204件

すみません、何方か、この機種もしくはBWTシリ−ズと
CATVのSTB(HUMAX製)をi.LINK接続で使用されてる方はいらっしゃるでしょうか?

当方、この機種の購入を検討しているのですが、CATV側(J:COM)の方が、i.LINKの動作確認が採れておらず、又その予定も未定と言う事で躊躇しております。

因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

該当される方は少ないと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:11665051

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

>因みに、当方のSTBはHUMAXのJC-5100です。

ユーザーではありませんが、一応情報だけ。
HUMAXの前機種のJC5000はBD機ではシャープ機しか接続事例がありませんで来たが、
JC5100ではシャープ機以外に三菱・パナ機との接続事例はありました。
※パナ機の場合BW200以降iLinkに関しては大きな変更はないようです。

書込番号:11665222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 00:10(1年以上前)

旧機種でもできているので可能だと思います
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/200903300000/

書込番号:11665224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2010/07/23 01:16(1年以上前)

hiro3465さん、 片口鰯さん、 

レス有難うございますm(__)m

BDレコの使用目的の殆どがCATV番組とBS番組のi.LINKによる録画&ム−ブですので慎重になってました。
パナ側のi.LINKの仕様が変わるとも考えにくいですもんね。(j:COMでは、BW880までは、動作確認が採れてるそうです)
BW880も考えましたが、HDMIの2出力とレスポンスの良さでBWT2000に傾いています。

購入、前向きに考えたいと思います。

有難うございましたm(__)m

書込番号:11665450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/08/14 00:01(1年以上前)

こんばんは。

遅くなりましたがBWT2000先日購入し今日、設置、設定が済みました。

結果は、STB、BDレコ双方ともキチンと認識してくれ、予約録画、ム−ブが正常に出来ました。
それと、ディモ−ラにも接続し、念願だった「キ−ワ−ド検索自動録画」も出来るようになり喜んでおります。

御二方、本当に有難う御座いましたm(__)m

書込番号:11759264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI2系統出力とは?

2010/07/22 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:22件

スペック表にはHDMI2系統出力になってます。
ということは、例えば片方はプラズマテレビ、もう一方は他のテレビに繋いだ場合、どちらのテレビからも同じものが再生されるということでしょうか?

書込番号:11661033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/22 00:41(1年以上前)

SUB側がノーマル時にはお考えの通りです。
本来の目的はSUB側を音声専用にして、アンプに繋ぐ為にあると思います。

書込番号:11661184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/22 01:41(1年以上前)

>本来の目的はSUB側を音声専用にして、アンプに繋ぐ為にあると思います。
「HDMI(SUB)出力モード」に「音声専用」というのが有ります。

また、「HDMI CEC(ビエラリンク)」も「SUB側」は効きませんので、
そういう使い方になると思われますm(_ _)m
 <取扱説明書でも、そういう接続方法を推奨しているようです。


後は、
「AVアンプが3Dに対応していない場合、上手く映像がスルー出来ない」
というのを想定して、音声用と分けたのかも...

書込番号:11661376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANでお部屋ジャンプ実験中

2010/07/02 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2000が10万円を割るのを待っていましたが、7月から増える地上波や
BSでの映画、新番組などを録画したくて、930以来約2年振りに
進化したDIGAを通販より10万円台で買い増ししました。
リモコンも3000用のをパナセンスより取り寄せ、使用中です。
930との比較は他の方もレビューされていますので、
詳しくは書きませんが、930でも遅いと感じていなかった自分には、
2000は快適この上ないです・・・特に番組表がスクロールしながらでも
全番組が確認できるのは、やはり感動です・・・torneには負けるかも
しれませんが、あちらは所詮ただのチューナーなので比較対象ではないから。
と、前置きがとても長くなりましたが、
現在、使用中のバファローハイビジョン画像伝送対応の
親機WZR-AMPG300NHと子機WLI-TX4-AG300Nで、1階と2階にTVとDIGAとPS3を
離して設置して「お部屋ジャンプ」リンクを実験中です。
まだ到着して2日しかいじっていないので、確認できたら報告します。

書込番号:11574401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 23:01(1年以上前)

7月から増える地上波とは?

書込番号:11574472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/07/03 00:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^−^)

書込番号:11574941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2010/07/03 01:17(1年以上前)

>7月から増える地上波とは?

ケーブルテレビの区域外再送信が今までアナログ再送信で、7月からデジタル再送信が開始されたとかではないでしょうか。
間違っていたらすいません。

書込番号:11575097

ナイスクチコミ!1


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2010/07/03 13:20(1年以上前)

中原突撃十段さん
言葉足らずですみません。
地上波(地デジ)で放映される番組のつもりです。
放送波の数ではありません。
まっちゃん2009さん 
地方ですが、CATVで昨年、東京キー局の放送が再送信され始め
チャンネル数が膨大(5局?)に増えて、HDDがパンクしそうになるほど
喜んでいた矢先、すぐにトラブルがあって中止になった甲信越地方です。
それ以来、キー局の再送信は望めなくなり、がっかりです。
電子の要塞さん
ありがとうございます。
3000のダブル仕様にはかないませんし、
3000も最後まで候補に考えていましたが、秋冬のモデル追加もありかと、
とりあえず許容範囲の2000で落ち着きました。
TVが初期の液晶なので、リンクもできず、3D環境が整うのは2年後くらいを
考えています。またアドバイスください。

と、まだ無線LAN実験してません。なんせ、2000でまだ録画してません。
それにしても、電源ONからの番組表表示や切り替えが瞬時!なのは感動です。
本当の意味で「激速!」いや「爆速!」といっても過言ではありません。

書込番号:11576853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/03 13:23(1年以上前)

>torneには負けるかもしれませんが、あちらは所詮ただのチューナーなので
>比較対象ではないから。

比較対象ではないと言いつつ、気になってるんですね(笑)。

書込番号:11576862

ナイスクチコミ!0


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 DIGA DMR-BWT2000のオーナーDIGA DMR-BWT2000の満足度5

2010/07/03 15:39(1年以上前)

無線LANによるネットワーク再生の実験結果です。
視聴環境
2F 2000を無線LAN親機に有線でLAN接続 そこから無線で1Fへ
1F 無線LAN子機から有線にてTV REGZA2000(お、型番が同じだ!)と
  BW930と PS3を接続
実験1 PS3から2Fの2000の録画番組を視聴 
    930の場合は「ディーガ」と表示に対して2000は「BWT2000」と表示
    録画番組を選択して、画像が出るまで瞬時。
    最初に再生する時、スムーズに再生されるまで2秒ほどかかります。
    以降は、途中からの再生でも不自然な乱れはありませんでした。
    また、PS3のスキップ、バック再生も許容範囲で再生可能。
実験2 4年前からのREGZA2000との連携
    930の場合は、「エラー」と出て再生できない・・・設定不良?
    2000の場合は、REGZAでの設定の必要は全くなく即視聴可能!
    REGZA2000とBWT2000の相性は抜群!ちょっと信じられないくらいいい!
    REGZA2000からLAN再生を選択後、ビデオを選択すると録画一覧が現れ、
    サムネイル動画像が出るまで2秒ほど・・・これも許容範囲!
    さらに、一覧から再生後、TVリモコンのみで30秒スキップ10秒バックも可能!
    REGZA2000とRec-POTの組み合わせよりも再生までの時間は若干かかる
    ものの、POTが調子悪くなった場合には、ディーガを扱えない家族には
    十分に使える。
    
結論  ちょっと前のバファローの親機WZR-AMPG300NHと子機WLI-TX4-AG300Nだが、
    10メートル近く離れた壁に隔たれた1Fと2Fでの無線LAN実験は成功!
    
    TVがちょっと前の機種だったのでTVとの無線LAN視聴はあきらめていたが、
    これは思わぬ結果で感動!
    TVの能力よりも、BWT2000(シリーズ)の機能が驚異的にアップしている。
    これなら、「お部屋ジャンプ」リンクのうたい文句は100%真実!

書込番号:11577301

ナイスクチコミ!0


marcusybbさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/12 13:55(1年以上前)

私もMy価格 さんと同じ無線LAN環境でTV(REGZA3000)で2000のハード内の映像等を再生したく、全く同じルーター等を購入し接続しましたが、REGZA3000内の設定・REGZA3000付属リモコン(再生ボタン等なし)での具体的操作方法が解りませんので教えていただけますでしょうか?

書込番号:11752412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNA機能ついて

2010/06/27 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2000

クチコミ投稿数:57件

本機を購入し、”DMR-BW950”と”スカパー光!HDチューナー”を家庭内LANで繋いでいます。スカパーのチューナーから本機へのHD録画は成功し、さらにスカパーのチューナーから両ディーガのHDDに録画してあるビデオの再生はできました。取り敢えず、DLNA設定は確立されているものと認識しています。

そこで質問なのですが、両ディーガ同士でのHDDの行き来は出来ないのでしょうか?たとえば、950に録画しているビデオを2000で再生するとか。

書込番号:11551241

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/06/27 12:08(1年以上前)

レコにはDLNAクライアント機能はついてません

書込番号:11551270

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/27 12:55(1年以上前)

>両ディーガ同士でのHDDの行き来は出来ないのでしょうか?

出来ません。これらの機種のサーバー機能は配信専用でダビングには対応していません。
スカパーHDが録画出来るのは、機能を制限して使っているためです。

現時点で可能なのは、
一部の東芝のDVDレコのみで、BDレコにはありません。東芝のDVDレコでもレコ同士は出来無いはずです。

書込番号:11551450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/06/27 13:12(1年以上前)

お二方、迅速な返信ありがとうございました。

ヨドバシの店員にいろいろ質問した時には問題なく出来そうな話しでしたのでにわかに期待をしていたのですが・・・。そういう意味で承服はしかねるのですが、主目的のスカパーの録画は問題なく出来たしあきらめるしかないようです。

しかし、便利な機能ばかりが独り歩きしてるようで、私や前出の店員含めてまだまだこの機能についてはちゃんとした認識の浸透具合が低いようですね。

書込番号:11551508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/27 14:31(1年以上前)

>東芝のDVDレコでもレコ同士は出来無いはずです。

可能です。X9/S1004K/S304Kは双方向、受けだけならX8/S503/S303も。

書込番号:11551744

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/27 14:48(1年以上前)

DLNAとダビングの話が一緒くたになっている気がしないでもない・・・

書込番号:11551791

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/06/27 17:19(1年以上前)

スカパー!HDの録画はすべてのメーカー(パナ・ソニー・シャープ・東芝・アイオー)がDTCP-IP応用の録画を行っています。
パナのVIERAのRシリーズ⇒BW、BWTへのムーブもDTCP-IPを使っていて、東芝のREGZA⇒
VARDIAやVARDIA間、
またはアイオーのHVLシリーズ間のムーブおよび、日立のWoooからのムーブもすべてDTCP-IP利用です。
ただ、残念ながら各メーカー間、一部を除いて汎用性が確保されていないのが現実です。
せっかくの標準規格を利用したムーブ機能なのでもう少しメーカー間の汎用性が高まることを期待します。

書込番号:11552278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2000を新規書き込みDIGA DMR-BWT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2000
パナソニック

DIGA DMR-BWT2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT2000をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング