PowerShot A495
ぴったりフラッシュ/極彩色モード/オールドポスターモードなどを新搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年3月9日 03:57 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 00:27 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月9日 22:15 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月14日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A495
子供の目線ってあなどれないものがあり、デジイチ、コンデジや携帯を貸すと
たまにおっと思うような構図や被写体を撮ってくるんですよね
でも、壊れる確率も高くて恐る恐る貸していましたが、5000円前後のカメラなら
多少あきらめがつくと思い、2台購入し7才と6才の娘にプレゼントしてみました。
購入後3カ月ですがまだ壊れておらず(大事にしているみたいです)
安心しております。
この価格帯で防水機能や多少の落下では壊れないようなデジカメがあると・・・無理ですねw
1点

>この価格帯で防水機能や多少の落下では壊れないようなデジカメがあると・・・無理ですねw
発売2年以内、3倍ズーム以上、SD(SDHC)、6千円以下では下記4機種が出てきます。
さすがに、防水や対衝撃タイプは無いようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000093048.K0000047373.K0000089581.K0000139154
書込番号:12728557
1点

安価な防水カメラだとコチラなど。
http://kakaku.com/item/K0000042613/
トイデジカメなら他にも幾つかあるかも?
数年前、子供用に更に数年前の中古デジカメをオークションで買いました。
送料などを入れて、4700円での購入でした。(当時としては平均的な相場だったと思います)
それを考えると安くなったものですね。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-a495/sample-photos-48.html
コチラの画像を見る限りでは、画質もかなり良さそうです。
書込番号:12728623
1点

トイカメラ=おもちゃ→30万〜100万画素程度と思っていましたが
面白そうなカメラがあるんですね
もし娘達が壊したら次はトイカメラも考えてみます。
会社がいいですねAGFAなんて・・・(AGFAグループなんでしょうね)
以前、AGFAの業務用スキャナーを使っていてカラーマッチングがとても良く
感動した記憶がありますw(2000年当時)
書込番号:12728699
0点

子供用には、やはり単3使用の機種がベストでしょう。
リチウム電池は正規品だと5000円近くもしますから...。
エネループなら2本で600円で買えますからね。
書込番号:12742139
1点

わーたコア様
はい、私もエネループ使っています。
1台、電源が入らなくなったため修理に出しました。
(子供曰く落としてもないよとw)
書込番号:12761950
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A495
こんばんは
A495をバイクの車載カメラに利用するために購入してしばらくが経ちました。この商品を使うコツみたいなものが少しずつ分かってきました。
相変わらず、この商品が軽いせいなのか材質のせいなのか不思議と振動が伝わりにくく大変重宝しています。
どうしてもムービーに入ってしまう風切り音もA495だとレンズ横のマイク部分にマスキング用の紙テープなどを貼り付けておくだけで、気にならないほどカットされます。その上エンジン音のみしっかり入るといった具合で非常にありがたいです。(骨伝導みたいなもん?)
一部ネットの流用写真とA495本体が写っている写真以外は、すべてこのカメラで撮ったスチル写真とムービーです。
ユーチューブ
>http://www.youtube.com/watch?v=PqOGyweCVEE
0点

与太5さん
動画綺麗ですね。
私もかなり前から自転車用のカメラを探しています。
安いCMOSだとコンニャク現象が酷いのでとても見る気になりません。
今流行のボケッとムービーのサンプルをみてもぐにゃぐにゃです。
この機種はCCDなので、スミアは出ますがコンニャクにならないのがいいですね。
>相変わらず、この商品が軽いせいなのか材質のせいなのか不思議と振動が伝わりにくく大変重宝しています。
なるほど、軽量というのは大きなメリットかもしれませんね。
現在、手振れ補正が強力と評判のソニーの新機種HX9Vを購入予定です。
ただ、自転車に付けるとなると手振れ補正の前に振動にカメラが耐えられるのかという問題があります。
HX9Vはかなり重たいし(お値段も高いし)車載はちと厳しいような気がしてきました。
私にとってA495の最大の長所は価格!
これなら惜しくない(笑
ところで、三脚用の穴は中央なのか端っこなのか教えていただけないでしょうか?
中央だとかなり嬉しいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:12710603
0点

こんにちは
回答遅れてすいません。たしかにA495はオンボードカメラ等に適しているようです。
写真を撮って説明しようとしたら、メイン機のA620が調子悪くなり写真が撮れずに、文章ですいません。(壊れたかな?)
場所は正面向かって中央部分からわずかに右よりですがバランスも悪くなるほど本体が重くないので問題ありません。端っこには無いですよ。
在庫有るうちに是非どうぞ〜
書込番号:12729528
0点

与太5さん こんばんは。
回答有難うございます。
実は手元に既にあります(笑
ヨドバシで6520円の10%ポイントなので勢いで行っちゃいました。
液晶保護フィルムが650円と本体価格の1割なので購入見送りました。
せこすぎます。
しかし、エネループ使えるのはほんと便利ですね。
バッテリーの心配をせずに非常に心穏やかに撮影できます。
エネループでの動画の撮影時間がどのくらいか、ご存知でした教えてください。
この価格、惜しげなくママチャリ用のカメラとして利用できます。
書込番号:12731149
0点

こんばんは
>ぱちもんきーさん
ご購入おめでとうございます。無事に入手出来てよかったですね。そろそろショップによっては在庫自体無くなったり、色が選べなくなってきてるみたいですし。
自分は、ほとんどエネループしか使ってないので、アルカリ乾電池に比べ三倍くらいは優にもつなあ位しか考えて無かったです。継ぎはぎで動画を撮って延べ1時間くらい使ってもまだ余裕が有るようですが、正確な時間は調べてないですね。(自分が持っているSDカードの上限が8GBなのでメモリーが先に切れてしまう)
A620が電池4本も必要なことを考えると、A495は予備の電池を持って歩いても軽いから楽ですね。
書込番号:12732228
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A495
こんばんは
バイクに載せて動画撮りながら走って見ました。今まで使っていたA620に比べて軽量コンパクトなせいか、エンジンからの振動も伝わりにくく取り扱いも楽です。銀色だったA620に比べ地味なワインレッドは目立たなくて良いですね。いままで2GBしか認識しなかったSDカードもSDHCやSDXCを認識するんで便利ですね。早速8GBのSDHCを利用しました。
唯一光源に大きく筋が入ってしまうのだけはいただけ無いですが・・(動画のみ)。
参考にユーチューブに実験映像上げました。
>http://www.youtube.com/watch?v=iwnAY2iR59g
1点

いやー滑らかな動画ですね。
昔のデジカメとは雲泥の差ですね。
この価格帯でこの品質なら、文句ないっすねー。
年末にA520を中古で2000円で買ったのですが・・
ヤッパリこっちを新品で買うべきでしたー(ToT)/~~~
動画登校有難うございました。
バイク好きならではの動画でしたね・・(喜
書込番号:12466237
1点

こんばんは
ありがとうございます。確かにビデオ専用で売ってる商品なのに画面がコンニャクみたいに揺れたりしたりする商品とか、それに比べると良い出来ですね。それに実際の画像は編集ソフトに掛ける前で、なおかつユーチューブに上げる前だともっと良いです。
でもなぜか、以下のこの画像のように光源(この場合太陽)に筋が豪快に入るんですよね。A620だと目立たなかったのですが。A495はバイクに載せる前なんで故障してる訳では無いです。
本年度のご来光です・・
>http://www.youtube.com/watch?v=RYVH5WEr604
書込番号:12472014
1点

ご購入おめでとうございます。
こないだ、少しはお役にたてたみたいですね。
>光源(この場合太陽)に筋
これは、CCDのお友達のスミアさんです^^;
なるべくフレームには入れたくないですが…
ちょうど今年の、ご来光見逃してたのでこちらで
ありがたや〜☆
車載動画UPご苦労様でした。
書込番号:12474367
1点

こんばんは
その節はお世話になりました。
A495はそのスミアがA620より目立ちますが、出るのは動画だけなんで通常使う分には全然問題ないのですけどね。
とにかく単三電池が使える(はっきり言ってエネループが使える)のと軽い所と振動を拾いにくいのが利点ですね。そろそろ新型発表になるのかな。大して変わらないだろうし、気になってる人は早めにゲットですね。
書込番号:12485572
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A495
乾電池仕様が欲しくて本体が大きくなるのを覚悟でこれにしました
前回ヤマダ電機PowerShot430を1万4千円で購入し長年使ったので今度はニコンにしようと思ったのですが電池寿命、手ぶれ、などを考え同じメーカーにしました。
ファインダーが明るく大きくなっています。
また小型化されています。
写りは満足です。手ぶれもありません。電池も充分長持ちします
全てに満足しています
よくこんな値段でこんな性能のものを作れるなあと感心します。
なお使用目的はホームページの写真撮影です。1020×960程度の写真でこのカメラで充分です
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





