AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
- 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
- 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
- ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
初めまして。問題に対して試行錯誤してみたのですが力不足故か解決できなかったので質問させてください。
まず環境ですが、フレッツ光ネクストハイスピードでモデムはPR-S300NEを利用しています。
モデム側LAN1とWR8700NのWAN端子を付属ケーブルで接続(リンク状態は1Gbps全二重)。IP電話を使うためルータ機能はモデム側にしたいのでAPモードにて動作させています。接続しているのはPC2台とテレビ1台(BRAVIA用無線アダプタ使用)。エコ機能については使用していません。
本機の設定についてはパスワード以外変更していません。PCについては5GHz(11a)にて接続しています。
本題ですが、インターネット速度が不安定である点についてです。(速度についてはインターネットの測定サイトをいくつか使った結果です)
起動直後から調子がよければ数時間は10m程度の距離で80Mbps程度の通信速度が出ているのですが、しばらく接続していたりすると100kbps程度まで通信速度が落ち、ほとんど機能しない状態になります。(Web設定の詳細等では異常とされる項目なし)
再起動すれば元の速度に戻るのですが、また同じ問題が発生します。
早ければ5分程度、長くても2時間もすればこのような状態になりますので非常に困っています。
なお、この現象が発生している時に有線LANで試したところ同様になり、モデム側に接続した際には全く問題なく100Mbps以上出ていたので問題は本機にあるのではないかと判断し、こちらで質問させていただきます。
長文になってしまいましたが、もし何か試した方がいい設定等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12335453
0点

他に「11a」を使っている人が付近に居るのでは?
<チャンネル干渉
書込番号:12335871
0点

「試行錯誤」について何をしたのか判りませんが。
LANケーブル接続でも同様の現象とのことなので、無線機能よりルータ機能やPR-S300NEとの接続に問題が有りそうです。
「再起動すれば元の速度に戻る」というのがWR8700Nを再起動(電源のOFF/ON)ならば。
PR-S300NEを再起動したらどうなるか。
これで元に戻るなら、PR-S300NEとWR8700Nの接続ポートを換えてみる(WR8700NはAPモードなのでLAN側ポートもPR-S300NEとの接続に使えます)、できればLANケーブルも別の物にして様子をみたらいかがでしょうか。
書込番号:12337016
0点

GT30さんへ、
>LANケーブル接続でも同様の現象とのことなので、
おぉ〜、そうでしたm(_ _)m
Pochi39さん(スレ主さま)へ、
早とちりしてしまい、失礼しましたm(_ _)m
<有線で接続しても、実際には、無線LANが有効になったままの可能性もある!?
書込番号:12340390
0点

回答ありがとうございます。返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
>名無しの甚兵衛さん
田舎なので近くの家の電波はキャッチできませんね
有線確認の際は無線スイッチを切った状態で行ったので無線であった状態はないと思います。
>GT30さん
>>「試行錯誤」について何をしたのか判りませんが。
一応チャンネル変更,ECOモード切替,テレビモード等の特有機能のオンオフ,IPアドレス手動入力を試しました。
再起動については、実機の電源オンオフでもWeb設定からの再起動でも同様です。
>>WR8700NはAPモードなのでLAN側ポートもPR-S300NEとの接続に使えます
気付きませんでした!これから試してみようかと思います
書込番号:12343118
0点

問題の切り分けをされたらどうでしょう。
他機種ルータではありましたが
当方でも似たような現象に悩まされた事があります。
NTTに電話しPR-S300NEの検査をして貰う。
レンタル品なので、出張でもモデムと経路を見てもらうだけなら無料でした
気になるようならPR-S300NEの交換もして貰えます。
即日対応でしたよ
NTTレンタル品側に問題が無いようなら
販売店にクレームを付けて交換して貰うなり
メーカー修理に出してみたらどうでしょう
書込番号:12347952
0点

>エイシさん
コメントありがとうございます
やはり稀に起こりうる症状なのですかね。
他の方からご指導いただいた部分についても試してみたのですが微妙な軽減程度でしたので、販売店かお客様センターのような場所に問い合わせてみようと思います。
みなさんご回答ありがとうございました。
書込番号:12348764
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





