AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
- 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
- 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
- ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
使っていたバッファローの無線ルーターが壊れたので、先週の木曜日にこの機種を買いました。
フレッツ光(光電話付き)ルーターからWR8700Nをアクセスポイントとしてすべて有線でつなげています。ブルーレイ・レコーダーpanasonic DMR-BW770でアクトビラの動画を再生すると、音声が5秒おきに飛んで画がなめらかに再生されません。
初期不良とNEC相談センターで言われたので、買ったお店で交換してもらったのですが、変わりませんでした。もちろん、パソコンをつなげた回線速度測定では下り80Mbps, 上り60Mbpsは出ております。
バッファローの無線ルーター単体(無線が壊れたので、有線のスイッチングハブとして)ではきれいに再生できます。
相性の問題でしょうか?BW770が下位機種なので問題があるのでしょうか?
今週の28日に次の新機種WR9500Nが出ますが、こちらの方が良かったですかね?
どうも、納得がいきません。よろしくお願いします。
書込番号:13670981
0点
> ブルーレイ・レコーダーpanasonic DMR-BW770でアクトビラの動画を再生すると、音声が5秒おきに飛んで画がなめらかに再生されません。
BW770は有線LANでWR8700Nに接続されているのでしょうか?
> パソコンをつなげた回線速度測定では下り80Mbps, 上り60Mbpsは出ております。
PCは有線LANでWR8700Nに接続されたのでしょうか?
ちなみにどこの計測サイト?
> バッファローの無線ルーター単体(無線が壊れたので、有線のスイッチングハブとして)ではきれいに再生できます。
その時の接続構成は?
つまりBW770からフレッツ光ルータまでの経路の機器は?
多分WR8700Nの問題なのでしょうね。
まずはWR8700Nのファームが最新でないならば、最新に更新してみては。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html
ちなみにBW770のファーム更新は自動に設定されてますか?
書込番号:13671050
0点
> BW770は有線LANでWR8700Nに接続されているのでしょうか?
はい。カテゴリ5Eの有線です。
> PCは有線LANでWR8700Nに接続されたのでしょうか?
> ちなみにどこの計測サイト?
はい。同上です。
計測サイトは、radishの通信速度測定システムです。
>> バッファローの無線ルーター単体(無線が壊れたので、有線のスイッチングハブとして)>> ではきれいに再生できます。
> その時の接続構成は?
> つまりBW770からフレッツ光ルータまでの経路の機器は?
バッファローの無線ルーターWZR-HP-G300NHをアクセスポイントにして、
フレッツ光ルータ <=> (WZR-HP-G300NHのWAN WZR-HP-G300NHのLAN1) <=> BW770
です。
> 多分WR8700Nの問題なのでしょうね。
たぶん。
> まずはWR8700Nのファームが最新でないならば、最新に更新してみては。
> http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html
はい、最新です。
> ちなみにBW770のファーム更新は自動に設定されてますか?
これは、確認してみます。
書込番号:13672106
0点
一つ気になるのは、BW7700のLANが100BASEでギガビットLANではないのです。
1年前に買ったものですが、今時100BASEなんてビックリです。
100BASE(理論的に最大100Mbps)でDLNA機能でDR録画したものが外部機器で再生できるのですかね?
すみません、ここはBW770のスレではありませんでした。
相性ですかね。
書込番号:13672145
0点
> 1年前に買ったものですが、今時100BASEなんてビックリです。
家電製品の用途で必要な実効速度は100BASE-TXで充分なケースが殆どだと思います。
> 100BASE(理論的に最大100Mbps)でDLNA機能でDR録画したものが外部機器で再生できるのですかね?
有線LANは無線LANに比べて非常に安定してますので、
100BASE-TXの全二重でリンク出来れば、
DRモードの番組でも充分再生出来ると思います。
フレッツ光ルーター === WR8700N === G300NH === BW770
と有線LAN接続するとどうでしょうか?
ちなみにPCで回線速度を計測した時と
BW770を接続した時では、LANケーブルは同じなのでしょうか?
書込番号:13674708
0点
> フレッツ光ルーター === WR8700N === G300NH === BW770
> と有線LAN接続するとどうでしょうか?
あ、そうですね。
それは試しても良さそうですね。
> ちなみにPCで回線速度を計測した時と
> BW770を接続した時では、LANケーブルは同じなのでしょうか?
はい、まるっきり同じです。
差し替えただけです。
ちなみに、BW770のファームウエアダウンロードが春(3月だったかな)に
あったと履歴がありました。バージョンは?です。
BW770でyoutubeは再生できました。必要な帯域が狭いのですねyoutubeは。
書込番号:13675522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 39 | 2021/07/11 21:46:47 | |
| 1 | 2018/01/07 3:33:24 | |
| 3 | 2016/04/02 20:26:52 | |
| 10 | 2016/02/27 0:18:30 | |
| 0 | 2016/02/23 20:32:02 | |
| 4 | 2015/11/06 7:58:51 | |
| 10 | 2015/11/06 10:38:50 | |
| 6 | 2015/09/02 17:53:15 | |
| 9 | 2015/07/25 21:56:34 | |
| 5 | 2015/07/26 10:56:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







