AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
- 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
- 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
- ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
ノート型パソコンが増えたため、子機の設定をしてるんですが
どうも上手くいきません。
「つなぎ方ガイド」を見て子機(WL300NU-AG)を接続するところまではいけたんですが
「らくらく無線スタートボタン」
長押し→緑点滅→離すで親機側は検出できるのですが
親機のパワーランプボタンが橙色に点滅しない為、次の作業に移れません。
何が問題なんでしょうか?
パソコンはビスタを使っております。
書込番号:14361511
0点
PCにWL300NU-AGを差したときツールバーに「サテライトマネージャ」のアイコンは出てる?
もし無ければ子機のインストール手順を間違っているかも。
書込番号:14361862
![]()
0点
Hippo-cratesさん
右下に出てるイナズマが描かれてるアイコンですよね。
これを右クリックしてらくらく無線スタートで何度も設定してるんですけど・・・。
プロパティでネットワーク一覧のどれかを選んでとかではないんでしょうかね?
書込番号:14361899
0点
PCのファイアーウォール、ウイルスチェックを停止して行う。
下記の75ページ以降にトラブルシューティングが載っていますので確認して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wl300nu-ag/wl300nu-ag_manual.pdf
書込番号:14362617
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 39 | 2021/07/11 21:46:47 | |
| 1 | 2018/01/07 3:33:24 | |
| 3 | 2016/04/02 20:26:52 | |
| 10 | 2016/02/27 0:18:30 | |
| 0 | 2016/02/23 20:32:02 | |
| 4 | 2015/11/06 7:58:51 | |
| 10 | 2015/11/06 10:38:50 | |
| 6 | 2015/09/02 17:53:15 | |
| 9 | 2015/07/25 21:56:34 | |
| 5 | 2015/07/26 10:56:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







