AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
AtermWR8700N(HPモデル)とWL300NU-AGのセットモデル
AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月中旬

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年5月7日 20:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年5月9日 13:14 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月3日 06:56 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月8日 03:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月6日 19:29 |
![]() |
0 | 9 | 2010年4月3日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
この製品を2階建ての家で使いたいと思っています。
本体は1階に置いて、1階のデスクトップにUSBスティックを付け、
2階の受信内臓のノートPCとで使うつもりです。
メインは2階のノートPCなんですが、真下の1階に電子レンジがあります。
電子レンジを使用した時に電波の影響とかあるのでしょうか?
本体は1階にしか設置できません。
アドバイス等をお願いします。
0点

>電子レンジを使用した時に電波の影響とかあるのでしょうか?
「無い」と言うとうそになるかも知れませんが、
その影響がどれほどのことを想定しているかに依ります。
1階と2階のネットワーク実効速度が、「100Mbps」取れていたのが、
「50Mbps」に落ちるとかの話なのか、
「30Mbps」取れていたのが、「15Mbps」になるのか...
<同じ「半減」ですが、レベルが違う
また、その速度が必要な環境にあるかも判りません。
<高速な無線通信環境が必要なのでしょうか?
PCが2台有るなら、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se259027.html
こんなツールを使って、1階と2階の間の通信速度が測定できます。
<インターネットの通信速度(契約)は無関係ですm(_ _)m
書込番号:11315084
0点

このルーターは2.4GHz帯と5GHz帯、2つの周波数帯を同時に使用できます。
電子レンジは2.4GHz帯を使用しているので、無線LANをすべて5GHz帯に統一してしまえば干渉を排除できます。
デスクトップはセットのUSB子機で対応できますが、ノートに内蔵のアダプタの規格が11a対応であれば問題ありあせん。
11aの表記がない場合はさらにUSB子機を買い増してノートに増設することですべて5GHz帯で接続可能となります。
とは言え、余程電子レンジの近くにルーターを置いたり、PCとの直線上に電子レンジが陣取っていない限り、そうは影響受けないでしょう。
その辺り設置の工夫で何とでもなりますよ。
いざとなったら長いLANケーブルでルーター位置をずらせばいいのですから。
書込番号:11315154
1点

アドバイス・情報有難うございます。
本日、早速予約をして来ました。
先ずはUSBをデスクトップに使って、試してみます。
電子レンジの影響は工夫をしてみて、無理な場合はUSBを
買い増ししたいと思ってます。
書込番号:11331388
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
上記の通りです。
工事日が明日にせまりましたが現在NTTBフレッツ、及び光電話を使用しています。
この無線ランには光電話インターフェースが有りませんね。
まだ購入しておりませんが近じかこのルーターを検討中ですが、
選択を悩んでおります。
良い方法をご教示お願い致します。
0点

WR8700N-HP自体は光電話には対応していないのでWR8700N-HPを
アクセスポイントモード設定してKDDIのホームゲートウエイに
繋いで使うしかないです。
書込番号:11314651
0点

うちも最近「Bフレッツ」から「auギガ得プラン」に変えました。
auから「モデム(ホームゲートウェイ)」の「Aterm BL190HW」が付いてきます。(レンタル)
<プロバイダ設定などがされているので、設置のみですぐ使用可
これには、光電話用の端子が付いていますが、契約はしていません。
<「ナンバーポータビリティ」での移行ができなかったため..._| ̄|○
ルーターは、結局、「Aterm BL190HW」の後ろに付けていますが、
「Aterm BL190HW」自身に「ルーター機能」が有るので、
今まで使っていたルーターは、「APモード」で使用しています。
<PC自身にも「Norton360」がインストールされています。
なので、状況的には、同じ(似た様)になるはずです。
<「Aterm BL190HW」のルーター機能が不安なら、
この製品のルーター機能を使うのも良いと思います。
「Aterm BL190HW」には、
「ルーター機能OFF」や「PPPoEパスするー」の設定がありませんでした。
書込番号:11314770
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
Windows7(64bit)のパソコンにUSB子機を差込み、ドライバをインストールしようとすると、
「インストールしています」という表示のままになってしまいます。
自動でも手動でもインストールを試しましたが、やはりダメです。
子機の不具合かと思い、他のパソコンで試してみると使用できました。
パソコン自体の不具合かと思いましたが、プリンタなど他のドライバはインストール出来ています。
内蔵無線は搭載されていませんし、USBそのものは認識しているようですし・・・。
パソコンメーカー、NECのサポートに聞いても、それぞれ「うちの問題ではない」
といった感じです。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点

>USBそのものは認識しているようですし・・・
デバイスマネージャを確認してドライバが組み込まれているならデバイスを外してから、削除→再起動→マニュアル遵守で再インストール
インストールしようとしているドライバがWindows7(64bit)のものに間違いないか再確認。
光学ドライブの不調もあり得るので、CDROMのドライバをHDDにコピーするとか、NECのサイトからダウンロードしてみるとかでどーでしょう。
書込番号:11303206
0点

子機用のドライバ・ユーティリティソフトは使用OSごとに異なっていて、NEC製子機用とノートPC内蔵(等)用の2種類あり、注意して適したものを選ばないとならないので、もう一度ここからダウンロードしてインストールしてみてはどうでしょか。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nu-ag_win.html
書込番号:11303712
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスどおりやってみました。
やはりインストールしようとしているドライバはあっているようです。
デバイスマネージャーで確認すると、インストールされているような
感じなんですが、「無効」の表示になっており、削除をしようとすると、
今度は削除中の状態のままになります。
やはりパソコンの不具合でしょうか?特定のドライバとの相性の問題?
書込番号:11305105
0点

もしかしたらPCにLANケーブルが繋がっていて、無線と競合してインストールに失敗したのではないでしょうか。
私は以前バッファローの無線LANを使っていたのですが、設定するときに「LANケーブルを抜いて下さい」とメッセージが出てきたので、それが原因になっているのではないでしょか。違っていたらごめんなさい。
書込番号:11305453
0点

Atermのサポートを見ていたら、下のようなサポートページが有りました。
AtermWL300NU-AGのドライバが、Windows® 7(64ビット版)パソコンで自動インストールできない場合がある件
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2010/tech0311-1.html
対処方法(PDFファイル)
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wl300nu-ag/wl300nu-ag_win764bit.pdf
書込番号:11306338
0点

皆様アドバイス有難うございました。
結局、セーフモードで何とかインストール出来ました。
でも何か不安定ですが・・・。
初めてのクチコミでしたが、こんなに親切に教えて頂けて、
感激です!!
大変お世話になりました。
書込番号:11311285
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

>LANケーブル代わりに無線で接続できるんでしょうか?
製品の説明ページの絵では判らないということでしょうか?
取扱説明書には、ノートPCでの接続図になっていますが、
PCの形態に関係は有りません。
書込番号:11203746
1点

>>ブロードバンドルーターとパソコンを
>>LANケーブル代わりに無線で接続できるんでしょうか?
無線LANブロードバンドルーターがそれをやるためのものです。
ADSLやFTTH(Bフレッツ等)のサービスに加入したときに、
プロバイダからADSLモデムまたは回線終端装置(ONU)
が貸し出されます。
これは、基本的に有線LANでPC1台しか接続できないので、
ブロードバンドルーターを間に接続して、複数台のPCが
接続できるようにします。無線LAN環境にするには、
無線対応したブロードバンドルーターが必要となります。
書込番号:11203755
1点

>>名無しの甚兵衛さん
取扱説明書の画像ありがとうございます
分からなかったんです。複雑で。
参考になりました。ありがとうございます
>>ketyaさん
現在使っているブロードバンドルーターは無線形式には
対応していないようです。
ブロードバンドルーターを買い換えれば無線LANが使えそうです
ありがとうございました
モデムから2系統に分けれれば安く済みそうですねぇ
書込番号:11203790
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
WBR2-G54から買い換えてモデムと繋ごうとしたんですが
新ルーター付属のイーサネットケーブルだとどうやってもWANランプが点灯せず
旧ルーターで使っていたもので接続したら一発で緑点灯しました。
これは新ルーター付属の方がたまたま断線していたか、繋ぎ方が悪かったか何かだったんでしょうか……?
後、たまにWANランプが1〜2秒ぐらいの間隔で点滅するんですがこれは許容範囲なんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

>これは新ルーター付属の方がたまたま断線していたか、
>繋ぎ方が悪かったか何かだったんでしょうか……?
ケーブルについては、「WAN用」とか「LAN用」は有りません。
他の有線ケーブルと交換して、同様の状況ならケーブルの不具合と考えられます。
<LAN側で有線接続している機器は無いのでしょうか?
また、ケーブルの「ストッパ」の形状により、差し込みにくい製品も有り、
「実際には、しっかり置くまで挿さっていない」
という場合も有ります。
<なので、こちらでは、「いろいろなケーブルや端子で試した結果」が無いと判りません。
>たまにWANランプが1〜2秒ぐらいの間隔で点滅するんですがこれは許容範囲なんでしょうか。
取扱説明書の34ページを読んで下さい。
書込番号:11196566
1点

>また、ケーブルの「ストッパ」の形状により、差し込みにくい製品も有り、
>「実際には、しっかり置くまで挿さっていない」
>という場合も有ります。
そうなんですか…まぁとりあえず接続成功してる様なのでよしということにします。
>取扱説明書の34ページを読んで下さい。
確認しました。説明書もよく読まずにすいません。ありがとうございました。
書込番号:11196721
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
5年前のパソコン(dynabook TX550LS)を使っています。
こちらの機械を購入し子機設定のユーティリティをインストールしようとすると
「このパソコンには本ユーティリティが使用する無線制御用ソフトウェアがすでにインストールされているため、本ユーティリティに必要な一部のファイルがコピーできません。」と出てしまいます。
インストールを停止しパソコンにインストールされている無線制御用ソフトウェアをアンインストールしたいのですが、それらしいものが見つからずに困っています。
無線は初めてでとりあえず新しいものを購入しました。
そもそも自分のパソコンが古くて駄目なのでしょうか?
マウスは無線のものを使っています。
それが駄目なのでしょうか?
情報不足かもしれませんが、何かお分かりの方がいましたらアドバイスよろしくお願いします
0点

東芝サポートに電話して内蔵無線LANを無効化を聞いて
それをしてからドライバーとユーテイリテイインストール
するのが良いでしょう。
http://dynabook.com/assistpc/techsupport/dial.htm
書込番号:11170406
0点

禅太郎さん こんばんは
>インストールを停止しパソコンにインストールされている無線制御用ソフトウェアを
アンインストールしたいのですが、それらしいものが見つからずに困っています。
他の無線設定ソフトがインストールしている場合でしたら
それをアンインストールをしてみてください。
分からなければ面倒でもプログラムを一つ一つ検索されたほうが
早いかも知れません。
タスクトレイなどに常駐しているソフトも停止してからインストール
されてみましたか?
書込番号:11170421
0点

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003023.htm?h=24&id=16&s=206%5F220%5F214%5F135%5F228%5F20100331233131%5F7779767&qry=%83A%83%93%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B+dynabook+TX%2F550LS&pt=%83A%83v%83%8A%83P%81%5B%83V%83%87%83%93%82%F0%8D%ED%8F%9C%28%83A%83%93%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B%29%82%B7%82%E9
この方法から
「ワイヤレスネットワーク」
とか
「無線LAN」
などのアプリケーションは見つかりませんか?
書込番号:11170463
0点

皆さん早速のアドバイスありがとうございます!
参考にしながらじっくりやってみようと思います。
また分からなければアドバイスお願いします!
書込番号:11170890
0点

こんばんは
拝見しました
推測とご記載頂いたパソコンだと無線LANが内臓されていると思われ
無線子機(本機種だとしたらUSB)などがあれば不要です但しPC内蔵規定以外の物を使う場合場は子機が必需
東芝さんだと専用の無線LANソフトがあるのでまずはこちらにて設定する方が早いです
ConfigFree™
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050509tx/wireless.htm
使い方
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005542.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25CD%25A5%25C3%25A5%25C8%25A5%25EF%25A1%25BC%25A5%25AF%26x5%3D%25CC%25B5%25C0%25FELAN%26session%3D20100401012219910
こんな感じでしょうか
では
書込番号:11170956
0点

「スレ主」禅太郎さんへ、
なんか、間違えて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089611/SortID=11155462/#11171630
に書き込まれていますが..._| ̄|○
削除するなら、
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
こちらから依頼して下さい。
書込番号:11171976
0点

suica ペンギンさん、皆さん、ありがとうございます。
ConfigFreeプログラムの追加と削除は以前パソコンを軽くしようと思い(初心者判断で)、アンインストールしていてコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」には見当たらりません。
これがいけなかったのか?
他にもそれらしいものは見当たりません。
まだ何か残っているのでしょうか…
それとも新しくConfigFreeをダウンロード?したほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しの甚兵衛さん、ありがとうございました!今削除願いだしました。
書込番号:11172349
0点

拝見しました
付属のソフトの再インストール方法は
下記サイトより下記の番号を検索して下さい
情報番号:009412
http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm
もしくはXp付属のソフトにて
https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/pc/xp.html
だめな場合は一度メーカーへ相談しましょう
では
書込番号:11173480
0点

ありがとうございます。
メーカーに相談してみます。
皆さん親切にありがとうございました。
書込番号:11179701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





