AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU のクチコミ掲示板

2010年 3月中旬 発売

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

AtermWR8700N(HPモデル)とWL300NU-AGのセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUの価格比較
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのスペック・仕様
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのレビュー
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのクチコミ
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUの画像・動画
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのピックアップリスト
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのオークション

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月中旬

  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUの価格比較
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのスペック・仕様
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのレビュー
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのクチコミ
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUの画像・動画
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのピックアップリスト
  • AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUを新規書き込みAtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ買ってません。教えてください

2010/04/08 02:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

スレ主 weisadさん
クチコミ投稿数:2件

ブロードバンドルーターとパソコンを
LANケーブル代わりに無線で接続できるんでしょうか?
OSはVIST。パソコンにはUSBポートがあります
よろしくお願いします

書込番号:11203701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 03:02(1年以上前)

取扱説明書より

>LANケーブル代わりに無線で接続できるんでしょうか?
製品の説明ページの絵では判らないということでしょうか?

取扱説明書には、ノートPCでの接続図になっていますが、
PCの形態に関係は有りません。

書込番号:11203746

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/04/08 03:07(1年以上前)

>>ブロードバンドルーターとパソコンを
>>LANケーブル代わりに無線で接続できるんでしょうか?
無線LANブロードバンドルーターがそれをやるためのものです。

ADSLやFTTH(Bフレッツ等)のサービスに加入したときに、
プロバイダからADSLモデムまたは回線終端装置(ONU)
が貸し出されます。
これは、基本的に有線LANでPC1台しか接続できないので、
ブロードバンドルーターを間に接続して、複数台のPCが
接続できるようにします。無線LAN環境にするには、
無線対応したブロードバンドルーターが必要となります。

書込番号:11203755

ナイスクチコミ!1


スレ主 weisadさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 03:36(1年以上前)

>>名無しの甚兵衛さん
取扱説明書の画像ありがとうございます
分からなかったんです。複雑で。
参考になりました。ありがとうございます

>>ketyaさん
現在使っているブロードバンドルーターは無線形式には
対応していないようです。
ブロードバンドルーターを買い換えれば無線LANが使えそうです
ありがとうございました

モデムから2系統に分けれれば安く済みそうですねぇ

書込番号:11203790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WANランプがたまに点滅する

2010/04/06 18:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

スレ主 mairopopさん
クチコミ投稿数:2件

WBR2-G54から買い換えてモデムと繋ごうとしたんですが
新ルーター付属のイーサネットケーブルだとどうやってもWANランプが点灯せず
旧ルーターで使っていたもので接続したら一発で緑点灯しました。
これは新ルーター付属の方がたまたま断線していたか、繋ぎ方が悪かったか何かだったんでしょうか……?

後、たまにWANランプが1〜2秒ぐらいの間隔で点滅するんですがこれは許容範囲なんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:11196532

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/06 18:48(1年以上前)

>これは新ルーター付属の方がたまたま断線していたか、
>繋ぎ方が悪かったか何かだったんでしょうか……?
ケーブルについては、「WAN用」とか「LAN用」は有りません。
他の有線ケーブルと交換して、同様の状況ならケーブルの不具合と考えられます。
 <LAN側で有線接続している機器は無いのでしょうか?

また、ケーブルの「ストッパ」の形状により、差し込みにくい製品も有り、
「実際には、しっかり置くまで挿さっていない」
という場合も有ります。
 <なので、こちらでは、「いろいろなケーブルや端子で試した結果」が無いと判りません。


>たまにWANランプが1〜2秒ぐらいの間隔で点滅するんですがこれは許容範囲なんでしょうか。
取扱説明書の34ページを読んで下さい。

書込番号:11196566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mairopopさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/06 19:29(1年以上前)

>また、ケーブルの「ストッパ」の形状により、差し込みにくい製品も有り、
>「実際には、しっかり置くまで挿さっていない」
>という場合も有ります。

そうなんですか…まぁとりあえず接続成功してる様なのでよしということにします。

>取扱説明書の34ページを読んで下さい。
確認しました。説明書もよく読まずにすいません。ありがとうございました。

書込番号:11196721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者です。よろしくお願いします。

2010/03/31 22:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

スレ主 禅太郎さん
クチコミ投稿数:8件

5年前のパソコン(dynabook TX550LS)を使っています。

こちらの機械を購入し子機設定のユーティリティをインストールしようとすると
「このパソコンには本ユーティリティが使用する無線制御用ソフトウェアがすでにインストールされているため、本ユーティリティに必要な一部のファイルがコピーできません。」と出てしまいます。

インストールを停止しパソコンにインストールされている無線制御用ソフトウェアをアンインストールしたいのですが、それらしいものが見つからずに困っています。

無線は初めてでとりあえず新しいものを購入しました。
そもそも自分のパソコンが古くて駄目なのでしょうか?

マウスは無線のものを使っています。
それが駄目なのでしょうか?

情報不足かもしれませんが、何かお分かりの方がいましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:11170252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/31 23:24(1年以上前)

東芝サポートに電話して内蔵無線LANを無効化を聞いて
それをしてからドライバーとユーテイリテイインストール
するのが良いでしょう。

http://dynabook.com/assistpc/techsupport/dial.htm

書込番号:11170406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/31 23:26(1年以上前)

禅太郎さん こんばんは
 
 >インストールを停止しパソコンにインストールされている無線制御用ソフトウェアを
 アンインストールしたいのですが、それらしいものが見つからずに困っています。


 他の無線設定ソフトがインストールしている場合でしたら
 それをアンインストールをしてみてください。
 分からなければ面倒でもプログラムを一つ一つ検索されたほうが
 早いかも知れません。
 
 タスクトレイなどに常駐しているソフトも停止してからインストール
 されてみましたか?
 
 

書込番号:11170421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/31 23:32(1年以上前)


スレ主 禅太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/01 01:02(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます!
参考にしながらじっくりやってみようと思います。

また分からなければアドバイスお願いします!

書込番号:11170890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/04/01 01:23(1年以上前)

こんばんは 

拝見しました

推測とご記載頂いたパソコンだと無線LANが内臓されていると思われ
無線子機(本機種だとしたらUSB)などがあれば不要です但しPC内蔵規定以外の物を使う場合場は子機が必需

東芝さんだと専用の無線LANソフトがあるのでまずはこちらにて設定する方が早いです
ConfigFree™
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050509tx/wireless.htm

使い方
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005542.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25CD%25A5%25C3%25A5%25C8%25A5%25EF%25A1%25BC%25A5%25AF%26x5%3D%25CC%25B5%25C0%25FELAN%26session%3D20100401012219910

こんな感じでしょうか

では

書込番号:11170956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/01 11:29(1年以上前)

「スレ主」禅太郎さんへ、

なんか、間違えて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089611/SortID=11155462/#11171630
に書き込まれていますが..._| ̄|○


削除するなら、
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
こちらから依頼して下さい。

書込番号:11171976

ナイスクチコミ!0


スレ主 禅太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/01 13:13(1年以上前)

suica ペンギンさん、皆さん、ありがとうございます。

ConfigFreeプログラムの追加と削除は以前パソコンを軽くしようと思い(初心者判断で)、アンインストールしていてコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」には見当たらりません。
これがいけなかったのか?

他にもそれらしいものは見当たりません。
まだ何か残っているのでしょうか…

それとも新しくConfigFreeをダウンロード?したほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございました!今削除願いだしました。

書込番号:11172349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/04/01 19:17(1年以上前)

拝見しました

付属のソフトの再インストール方法は
下記サイトより下記の番号を検索して下さい


情報番号:009412
http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm

もしくはXp付属のソフトにて
https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/pc/xp.html

だめな場合は一度メーカーへ相談しましょう

では

書込番号:11173480

ナイスクチコミ!0


スレ主 禅太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/03 02:34(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに相談してみます。
皆さん親切にありがとうございました。

書込番号:11179701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったのですが…。

2010/03/28 22:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

クチコミ投稿数:19件

当方の環境には合わないらしく(1F〜2F)
常に非常に弱く途中で落ちてしまいます。

設定等も色々かえてみたのですが改善しませんでした。
購入先がEC○○○トさんだったため返品出来ず。。。
ほぼ新品の状態ですがオークションに出品しました。

良かったら下記をコピペして検索してください。

ほぼ新品 Aterm WR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

書込番号:11155462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/29 01:44(1年以上前)

>常に非常に弱く途中で落ちてしまいます。
そうですか、ざんねんでしたm(_ _)m


お使いの状況についての説明も無く、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
には違反した書き方をされているのでは、
他の方にも、意味が無いと思いますm(_ _)m
 <「ECカレント」で買ったとなぜ言えないのでしょうか?


建物の構造や、無線通信距離、遮蔽物の構造(質)や数などの環境を書かなければ、
誰も参考になりません_| ̄|○


また、検索してもそれらしい書き込みなどは見つかりませんでした。
リンクを貼れない理由でも有ったのでしょうか?


https://www.ec-current.com/shop/faq/faq_detail.asp?category=C16#商品受けとったのですが、返品・交換はできますか?
の事でしょうが、  ↑日本語もコピペして下さい(^_^;
「環境に合わない」とか「通信速度が遅い」というのは理由にはなりませんね。
「無線LANは、やってみないと判らない」モノなので...



他の製品で上手く行ったなら、その事もちゃんとレポートして頂けると、
ココへ書き込まれた意味も大いに出てくると思いますm(_ _)m

書込番号:11156783

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NECとバッファローの設定?

2010/03/24 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

クチコミ投稿数:1件

ルーターの設定で、
バッファローしか設定した事がなく
NECは初心者です。

この商品を購入しましたが、まだ到着してません。
そこで、皆様はバッファローとNECのルーター設定では
どちらかというと こっちが簡単というご意見をお聞かせ下さい。

出来れば、最新の機種同士などの設定比較など
ありがたいのですが・・。

書込番号:11134062

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2010/03/27 07:26(1年以上前)

もう購入されたのに「設定比較」ですか?

どっちが「簡単」といわれても、極端に言えば両製品ともプチプチっとコンセントとWANの端子に接続しちゃえば、セキュリティなしでネットできちゃうのでは無いでしょうか。

この板のクチコミには、その後のセキュリティやネットワークや受信感度などたくさんの情報が詰まってますので、ざっと見てください。バッファロー製品で設定をされたことあるなら、ほぼ同じ感覚で設定できるのでは無いかと思います。

書込番号:11146771

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/27 07:29(1年以上前)

そんなこと知って何になるの?

書込番号:11146779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NECの無線ルーター比較?

2010/03/23 02:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

今回、ルーターを買い替えようと思う
かなりの年配主婦からの質問です。



■商品名「PA-WR8700N-HP/NU」
http://121ware.com/aterm/

と、

■商品名「PA-WR8700N-HP/NU」
http://121ware.com/aterm/

という商品比較について質問です。

無線:LANポートに接続したパソコンから、WL300NCを実装したパソコンへのデータ転送速度を測定
有線:WANポートに接続したパソコンから、LANポートに接続したパソコンへのデータ転送速度を測定

↑上記の数字が若干、最新の商品「PA-WR8700N-HP/NU」の方が少々、高い数字でしたが、
 実際は、使用してみるとあまり 双方とも差はないのでしょうか?

皆様でしたら どちらを買われますでしょうか?
(スティックとカードはさておき)

もし、さほど数字(速度)が変わらなければ 「PA-WR8700N-HP/NU」でも良いでしょうか?
ちなみに、たぶん、このルーターが自分の人生の最期の機種となるかと思われます。

また、「PA-WR8700N-HP/NU」という商品のスティックは
単体で売られている 同じ性能のスティック商品では どれにあたるものなのでしょうか?

書込番号:11127435

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/23 02:38(1年以上前)

すみません。質問(機種名・URL)が間違ってました。

再度の質問がこれです↓


■商品名「PA-WR8700N-HP/NU」

と、

■商品名「PA-WR8500N/NC」

という商品比較について質問です。

無線:LANポートに接続したパソコンから、
WL300NCを実装したパソコンへのデータ転送速度を測定

有線:WANポートに接続したパソコンから、
LANポートに接続したパソコンへのデータ転送速度を測定

↑上記の数字が若干、最新の商品
「PA-WR8700N-HP/NU」の方が少々、高い数字でしたが、
 実際は、使用してみるとあまり 双方とも差はないのでしょうか?

皆様でしたら どちらを買われますでしょうか?
(スティックとカードはさておき)

もし、さほど数字(速度)が変わらなければ
 「PA-WR8500N/NC」でも良いでしょうか?
ちなみに、たぶん、このルーターが
自分の人生の最期の機種となるかと思われます。

また、「PA-WR8700N-HP/NU」という商品のスティックは
単体で売られている 同じ性能のスティック商品では
 どれにあたるものなのでしょうか?

書込番号:11127452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/23 09:42(1年以上前)

>■商品名「PA-WR8700N-HP/NU」

と、

■商品名「PA-WR8500N/NC」

という商品比較について質問です。


5GHz帯と2.4GHz帯同時利用可能で
ハイパワータイプなので電波の届きが良いので
予算あるなら最新機種のPA-WR8700N-HP/NUが良いでしょう。

書込番号:11128027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/23 09:45(1年以上前)

子機単体はこちら

PA-WL300NU/AG

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-ag/index.html

書込番号:11128035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/03/23 09:46(1年以上前)

11a/n(5GHz帯)と11b/g/n(2.4Ghz帯)を同時に使用する場合はWR8700N-HP、どちらか片方を使用できればいいのであればWR8500N、11b/g/nしか使用しないのであればWR8300Nでいいと思います。

>また、「PA-WR8700N-HP/NU」という商品のスティックは単体で売られている 同じ性能のスティック商品ではどれにあたるものなのでしょうか?

PA-WL300NU/AGが同等品です。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-ag/index.html

単体での購入はネット通販でも6,000強、店頭だと7,000円越えると思います。
WR8700N-HP単体とWR8700N-HP/NU子機セットモデルの価格差が2,500円程ですからセット購入がお得ですね。

>自分の人生の最期の機種となるかと思われます。

例えばTVは安定した11a/nで、パソコンは対応子機の多い11b/g/nで、また11b/g対応のゲーム等も接続したい等複数規格を同時に接続できるのがWR8700N-HPのメリットです。
デメリットは価格の高さ位じゃないでしょうか。

現状は判りませんが今後の対応範囲が広がる点を考慮すればWR8700N-HP/NUにしておくのが後悔が少ないと思います。

書込番号:11128039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/03/23 09:49(1年以上前)

すいません、参ったなーさんとかぶってしまいました。

書込番号:11128046

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/23 16:30(1年以上前)

皆様こんにちは。
沢山のアドバイスありがとうございました。

結果的に、最新のモデルが後悔がないとの事なので、
最新のモデルで検討致します。
また、我が家には孫などがよく遊びにくるので
ゲーム使用も考えておりました。

そうですね。後は値段の問題ではありますが、
後々後悔するより 最新が1番 気持ち的にも将来的にも
安心ですね。 

書込番号:11129271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUを新規書き込みAtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
NEC

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月中旬

AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング