最安価格(税込):¥203,420
(前週比:±0 )
発売日:2010年 3月19日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2010年5月9日 00:10 |
![]() |
12 | 6 | 2010年4月1日 15:40 |
![]() |
6 | 8 | 2010年3月29日 16:24 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年3月20日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
使用者の方に伺います。
1週間ほど使用しましたが、後ピンとピン抜けが多発します。
屋内、屋外、AF-S、AF-C、色々テストしましたが...
Nikonのレンズでは初めてです、こんな事は。
個体差ならば連休明けにSSへ持ち込む予定ですが、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
1点

この写真はどこにピントを合わせた(つもり)なのですか?
そしてどのようにあわせましたか?
書込番号:11308369
3点

やまだごろうさん
説明不足でした。上記の写真はピンずれでは有りません。
ネガキャンでは無いとの事で添付しました。
書込番号:11308419
0点

『上記の写真はピンずれでは有りません。』
承知しました。
書込番号:11308484
0点

予めこのレンズを使ったことが無いことを申し上げておきます。
>個体差ならば連休明けにSSへ持ち込む予定ですが、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
持ち込むことが可能であるならばここで書き込まれた回答を
拠り所とするよりも、精神的に満足されると思いますので、
持ち込まれる事をお勧めいたします。
一般的に、高額製品を手にした場合、満点であるべきと思う
思い込みや、まれに工業製品に起因するバラつきのため購入者
の期する結果が得られない場合があるように感じます。
>Nikonのレンズでは初めてです
お使いのボディや他にお使いのレンズの情報も無いのでの、
お申し立ての裏づけも判断いたしかねます。
このようなわけで、ここでお尋ねになるよりも 是非一度
サービスステーションにご相談されることをお勧めいたします。
ご期待のお答えには遠いものとなりますが、ご参考ください。
書込番号:11309576
1点

パスタ&ドリアさん
そうですね、やっぱりサービスへ持ち込み致します。
同様の方がいらっしゃらないようなんで、個体差でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:11309744
0点

最初に このレンズは持っていませんが、少しだけ気になったのが AF-C (?) です。
D40やD60でニコンの考え方が変わったかも知れませんが、AFをコンティニュアスで
シャッターを切れば (狙った所に合焦していなくても) 撮れてしまいそうです。
フォーカスエイドを頼りに撮るとか カメラ側でAF微調整したりして 傾向を掴んで
から判断してみても良さそうに思います。
調整に出すのはカメラと1本のレンズな訳ですよねぇ。。
書込番号:11310955
2点




レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
みなさん、こんにちは
初めて投稿させていただきます
現在、28mm/F1.4Dを使用しているのですが、
新製品が出たと聞き、買い換えを検討しています
同レンズの写りに不満は全くないのですが、
S3Proで使用しているため、もう少し広角寄りの方が
使いやすいかなとも考えています
(将来的にはフルサイズも考えています)
あと、フィルム機への適応はどんな感じでしょうか?
もちろん、デジタル全盛時代のレンズですので
デジタルで使用が大前提だとは思いますが・・・
もちろん、焦点距離が違いますので
同系列に語るのは無理があるとは思うのですが、
かなり迷っていますので、
思い切って、投稿させていただきました
他の使用中のレンズは、
Distagon 2.8/21mm ZFとDistagon 2/28mm ZFです
S3Proだと単体露出計で利用してます(^^ゞ
それでは、よろしくお願いします
0点

知っている範囲でご回答いたします。
1.レンズの写り(フィルム機)
作例を見る限り、被写界深度内のものはカリカリに解像する現代風のレンズだと思います。
勿論、フィルムカメラに取り付けても、その味はしっかりと残ると思います。
解像感が欲しければ、このレンズは最適だと思います。
2.フィルム機の適応について
Gレンズなので、絞り環がないのはご存知ですよね。
カメラ側で絞りを変更できないカメラに取り付けると、最小絞りしか使えないという、実質上使えないレンズになります。
これさえクリヤしたカメラを使用しているのであれば問題ないと思います。
書込番号:11168725
0点

こんばんは
購入してから時間が取れない為に、まだ試写しか済ませていませんが、描写で見るS3Proとの相性は抜群と感じました。
発色の傾向、コントラスト、解像感、ボケの雰囲気などAF-S14-24mmF2.8Gと割合に似た傾向にあると想います。ただ、開放f値の関係なのか、ボケ方は可成り大きいと想います。繊細で瑞々しい描写をする、とても良いレンズと感じました。
また、絞りの加減と距離で描写は如何様にも変化しますので、使っていて愉しくなると想います。ただ、その分、使い手への要求も厳しいレンズとは想いますけど・・・。尤も、お手持ちの機材を使いこなされていらっしゃるなら、なにも問題は無いでしょう。寧ろこちらのレンズの方がクセもなく扱いやすいと感じるかも知れません。
銀塩との組み合わせはGタイプのレンズと言うことを考えると、F6あたりなら良いかも知れません。でも、S3Proでも扱えることを考えれば、F80などでも問題ないと想像します。ただ、わたしは銀塩AF機は持ち合わせておりませんので、この辺の相性などは分かりません。
書込番号:11169196
2点

ぽんのりさん 初めまして
両レンズ使ってます
お使いのレンズが広角が多いので撮る対象は、風景ですか?
AF-S NIKKOR 24mm F1.4G EDは、何でも撮れる優れたレンズだと思いますが、
焦点距離が24mmなので人物中心だとチト厳しいかもですね(^_^;)
現在、フィルムカメラは使用してないですが、フィルムでの使用が多いので有れば、レンズの
色合いとしては28mmの方が良いように感じます、色に暖まりを感じます(*^_^*)
24mmの色合いは 最新デジタルの色と言うのでしょうか ちょっと冷めた感じ色に感じます
ボケ味に関しては 両レンズどちらも素晴らしいです
自分の意見としては、Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dを売るのは勿体ないと思います、
買い増しをお勧めします
※二つのレンズの作例画像をUPします 出たままの画像です 補正等なし
手持ちなので ピント、ブレご了承下さい
書込番号:11171585
7点


おはようございます
みなさん、さっそくのスレありがとうございます
>>ridinghorseさん
そうなんですよね、銀塩機がFAと時代ものを使っているので
何かとGタイプは制約があるため、悩んでました
>>Smile-Meさん
最近のニコンは以前と違った描写傾向にあるので、
このレンズにはかなり期待してました
作例なんかを見ると、期待以上の写りなんですよ
>>ちゃびん2
作例ありがとうございます!!
うーん、両方見ると、どっちも甲乙つけたいですねぇ・・・
やっぱり、買い替えより買い増しを検討したほうが良さそうです
シャキーンとした絵には、このレンズ
昔ながらの諧調をもとめるなら28mmとなりそうですね
あと、財布との相談になりそうです
以前から考えると、広角レンズも激戦区というか
選択肢が広くなって、喜びの半面
財布がついていかないですね
みなさん、ご回答ありがとうございました!!
書込番号:11172010
0点

>>ちゃびん2さん
ごめんなさい、さんをつけるの忘れてました
おもに撮影してるのは、おっしゃる通り風景と人物です
人物は、長めのレンズで撮ってます
APSだとちょっと長すぎるんですが、
Nikkor 180mm F2.8DとDC135mm F2Dです
ズームだと迷ってしまうので、単焦点がほとんどなんです
書込番号:11172748
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
サンプルの写真見て欲しくなりました。
初歩的なことですがD300で使ってもこのレンズの良さは
発揮出来るでしょうか?
問題などは無いでしょうか?
現状では安い所はどこも売り切れで無いのですが・・・
出来れば今週中にどこかに売ってませんかねー。
どなたかご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
0点


入門機に使っても素晴らしさが発揮できるのは想像できる。
だが買えない^_^;
書込番号:11148552
1点


D300sでも使用していますがイイですよ。もちろんFXフォーマットで使った方がよりすごさやよさはでますが、DXフォーマットではスナップに使ってます。
自分は量販店で買いましたが市場全体で多少品薄のようですね。予約のみ発売日受け渡しでした。もともと35mmF1.8などのように爆発的に売れるようなレンズではありませんし。。。
D300とのバランスもイイですし、レンズのマウント部近くにあるくぼみのおかげで非常にホールド感がイイです。
桜が満開になる前に手に入れることができるよう、祈ってます^^
書込番号:11149430
0点

返信してくださった皆様ありがとうございます。21万までと思っていましたが
価格コムの安い店は問い合わせると売り切ればかりで
22万弱の予算になり躊躇しています。
旅行、桜のシーズンに間に合ったらええんやけどなー
まあケチらんと思い切って買えばええんかもなー
書込番号:11150351
0点


tin cupsさん 初めまして
≫まあケチらんと思い切って買えばええんかもなー
超スーパーレンズですよ これ1本で 何でも行けそうです(^_^)v
思い切って 即 使いましょう(^_^)v
ブログに作例 載せました 暇なときでも見て下さい
書込番号:11157714
0点

omachiko-bossさん
D3000ですかぁ! ボディ何台買えるんだろうw
書込番号:11158652
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
こんにちは(^O^)
今更の質問で申し訳無いですが、Nコートレンズにフィルターをつけると弊害があるものなのでしょうか?
古い純正L37cをつけてます、カメラはS5Proです。
皆様の意見ヨロシクお願いしますf^_^;
0点

L37cは370nmより短い波長(紫外域)カット用です。弊害はないと思い私も他で使っています。
書込番号:11112439
3点

86さんさん 初めまして
フィルターは、付けない方が良いと思いますが、寄れるレンズなので安全の為にも
付けた方が良いと思います。
自分は、プロテクターフィルターを付けてます 純正L37cでも問題ないと思いますが
古いが チョイ心配です(^_^;)
手元にS5proがあるので、このレンズを付けて撮りましたが、相性良さそうですね(*^_^*)
もちろんプロテクターフィルターを装着して(*^_^*)
書込番号:11112440
1点

ちゃびん2さん
はじめまして、こんにちは(^-^*)/
他のレンズはプロテクターフィルターを使用してますが、77mmはお古があったのでf^_^;
今から買いに行こうかな?
書込番号:11112461
0点

うさらネットさん
説明ありがとうございます(^O^)
紫外線用との事、しかしコーティングが傷んでるので買い替えようかなと思いますo(^-^)o
書込番号:11112491
0点

86さんさん、こんにちは。
このレンズではないですが、ナノクリレンズに
やはり前玉保護目的でフィルターを付けています。
L37Cですが、古くても、高級フィルターじゃないですか。
私も、このレンズが届いたら、お古ですが、HMC Protecterを付ける予定でいます。
高いレンズですから、万一の事故の時に備え、フィルター付けた方がよいかもです。
書込番号:11112548
1点

Digic〜Xさん
こんにちは(^-^*)/
やはり前玉保護にフィルターは重要ですね!
Nコートは中玉とかにされてるみたいなので、フィルター内面と前玉表面とで乱反射が起き易いのかなと思いましたf^_^;
考えてもわならないので初のNコートレンズでじゃんじゃん撮りますp(^^)q
書込番号:11112681
0点

86さんさん
そりゃ、光学的なことを考えたら、余分な光のロスとなる要因は作ら
ないほうがいいです、ナノクリであろうが、そうでなかろうが。
でも、実際には高いレンズなので保護用に1枚つけておいたほうが
安心ですよね^^
書込番号:11113775
0点

ちゃ〜坊さん
こんにちは(^-^*)/
基本はフィルター装着し、状況によって対応するのがセオリーですよねφ(.. )
皆さんご意見ありがとうございます(#^.^#)
書込番号:11114108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





