最安価格(税込):¥203,420
(前週比:±0 )
発売日:2010年 3月19日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2013年6月6日 12:35 |
![]() |
74 | 12 | 2012年12月15日 17:46 |
![]() |
5 | 6 | 2011年9月28日 09:38 |
![]() |
11 | 11 | 2011年9月27日 14:05 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2011年2月23日 23:03 |
![]() |
9 | 5 | 2010年5月14日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
投稿があまりないので拙い写真ですが投稿させていただきます。
D70を使用していた際に、明るいレンズ欲しさになぜかポチッてしまいました。
もう虜です。とにかく解像の良さには脱帽する限りです。
私の少ないレンズ資産の中では一番であり、持ち出す頻度も高いです。
旧24-120Gがありますが、AF-S24 F1.4G EDで撮ったものをトリミングする方が満足する仕上がりになったりします。
このレンズをFXフォーマットで使いたい衝動にかられてついD700まで買ってしまった次第です。
結果D70が引退となってしまいました。
なんだかこのレンズに振り回されているようで、魔性のレンズに思えてなりません。
7点

自転車とは言え、目隠し運転はアブナーイかも?
書込番号:16136208
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
本人にキツく言っておきます…てかっ、大人用のマスクを無理からに付けさせましたら、大きすぎて写真の有様になったのでした(^_^)
寄って撮ってヨシ、離れて撮ってヨシととても重宝しています。
評価の高いAF-S 35 f/1.4 も試してみたくなります。
書込番号:16136767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもはじめまして!
私もこのAF-S 24mm f/1.4Gは、DXフォーマット、FXフォーマット両方で常用レンズとして使います。
色ノリもいいし、開放付近でも中心の解像感はすばらしいですし、周辺部分も(言われている程)描写が甘いとは思いません。もちろん、絞れば全体に均一された高画質が得られます。
だだ、一つ気になるのは、(大口径の明るいレンズ全体に言えますが)開放付近の周辺減光が少し多いかなぁと思う程度です。それも撮影の工夫しだいでは、中心部分を際立てる、縁取りのように考えています。
特にこれから迎える、雲一つ無い夏空の描写などは、このレンズ独特のいい雰囲気が出ます。
書込番号:16137621
2点

24mm羨ましい…
でもお高くて買えないです(>ω<、)
書込番号:16137674
2点

本当に素晴らしいレンズですよね。
FX、DX共に最高の描写です。
書込番号:16221719
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
夜空を撮りに、先日の雪にも負けず山に登ってきました
星空を撮るのは、ほぼ初めてなんですが、レンゾの性能で
それりの写真を撮ることができました。
写真は全てD600に付けて撮ったものです。
12点

ある程度個人の趣向も在るとは思うのですが
せっかくの明るいレンズなのに、F5まで絞っちゃうのはもったいないー!と思ったりします。
周辺減光はかなり軽減されるので、それはいい点だと思うのですが、開放1.4のレンズであれば2.8あたりまで絞れば相当な解像度だと思いますので
是非、次回は2.8くらいでチャレンジしてみてください。
そうすればISOも今の半分以下にできますよ!
来る12/14はふたご座流星群ですので、お時間があれば狙ってみてください〜
書込番号:15466653
6点

予備知識くらい付けてからいけよ。
せっかくの機材が生かせてないじゃないですか。
書込番号:15467212
8点

あべべEXさん厳しぃ(^^;)
私は、
>先日の雪にも負けず山に登ってきました。
に共感しました。
素晴らしい根性です。自分もやりますが。
写真掲載すると色々指摘されるのはいいことでもあります。
書込番号:15467225
3点

追記
けいたろう〆さんの言うとおり
星ではないですが、DX35mmF1.8GでもF2.8で左端画質もここまで改善しますので、
参考まで。
F値色々いじって試してみてください。
書込番号:15467238
1点

皆様ありがとうございます。
普段は昼間の風景撮っているので、見苦しい写真載せてすみません(><;)
14日に双子座流星群があるということなので、F値を2.8位にして
チャレンジしたいと思います。
(雪降らないとよいんですが・・・)
書込番号:15467370
5点

水道屋.com さん こんにちは
>予備知識くらい付けてからいけよ。
事前にもう少し予備知識を付けてから、行かれたら良かったかも...
などと書くと、このクチコミも楽しくなるのですが (^_?
最初はどなたも初心者ですからね。
ここにアップされる画像が、全てハイアマ&プロみたいな出来栄えだと
面白さに欠けますし、ハードルが高すぎて裾野が広がりません(^^;)
>普段は昼間の風景撮っているので、見苦しい写真載せてすみません(><;)
とんでもありません、参考になります。「ナイス」に1票です(^o^)♪
私も山は大好きです。(冬山のあのシーンとした雰囲気はgoodですね!)
今から30年くらい前に行った小高い山でのキャンプ場で見た
★空は今でも鮮明に覚えています。
家族4人で地べたに寝転がり暫く★空を眺めていました。
いつかは水道屋.comさんのような写真が撮りたいものです...
双子座流星群撮影ガンバです(^ε^)
書込番号:15467996
17点

こんな高額なレンズはとても買えない、通りすがりの貧乏人から一言。
スレ主様の写真でも、周辺の星は収差が残って流れているように見えますね。
星は点光源ですから、レンズには非常に厳しく、広角系のレンズでは、どうしてもコマ収差が残ってしまいます。
私は、広角の場合、4.5〜5.6くらいに絞って、ISOで稼ぐとり方が好きです(フィルム時代にはできなかった手法)。
皆さんも、自慢の広角系レンズで、視野周辺に明るい星を置いて、撮ってみたらいかがでしょう。
えーこんなにと思ってげんなりするか、どうだ、やっぱりと自慢できるか....。
スレ主様応援のつもりでしたが、外野の世迷い言です。聞き流してください。
書込番号:15476861
6点

>スレ主様の写真でも、周辺の星は収差が残って流れているように見えますね。
なるほど、確かにフルサイズ24mmは完全な広角ですね。
確かに画像上隅両端の星がそれぞれ微妙に中心に向かって流れているような・・
コマ収差かな。メリジオナルコマ?
F5くらいで出るって事は非点収差のような?
非点なら絞ってもあまり改善しなそうですね。広角レンズなら非点収差はある程度は許容かな。
13秒の星の動きもプラスされて、ピントも甘い影響もあったりで結構レンズ性質が大きく
出ている感じなんでしょうか。
書込番号:15477425
3点

雪山を登ってまで夜空を撮ろうと試みたことはないのですけど、
いい感じですね。
やっぱり自分で体験して、自分で試行錯誤しながらトライすることに意味があるのかも。
(どうせプロ並みの写真は雑誌にもネットにも世界中に溢れていますし)
素敵なカットですし、D600もこのレンズもいい性能していますね。
どんどんトライして、また良い写真が撮れたら掲載してください。
書込番号:15478547
4点

>やっぱり自分で体験して、自分で試行錯誤しながらトライすることに意味があるのかも。
なんだか「心にしみる」フレーズですね!
結果が全てではなく、そこまでに至るプロセスが大事かと...
夜空&天体(宇宙)の画像を見せられると、日々の生活がとても小さく感じられ
スケール感とか奥深さから、吸い込まれる想いがします。
但し、ブラックホールはご遠慮します(笑)
書込番号:15478971
3点

風景と星を一緒に撮る星景写真の際に参考になれば。
星を点像で撮るためには、焦点距離ごとに次のように露出を考えれば良いと思います。
FXフォーマットのD600で、星の動きを2ピクセル以内にとどめるとすると、計算上の最大露出時間の目安は、
24mm・・・7秒
35mm・・・5秒
50mm・・・3秒
です。もう少し(2、3秒)露出を伸ばしても、あまり目立たないと思います。
後は、収差を抑えてF値を決め、ISOで出来上がりの明るさを調整し、高感度を遠慮なく利用すればよいと思います。
Capture NXにも「アストロノイズリダクション」の機能がつきましたから、ニコンも星撮りをいくらかは意識してきているのではないでしょうか。
それと、明るい星はより明るく、暗い星はそれなりに写す(笑)手法として、ソフトフォーカスフィルターもよく利用されています、これも高感度が利用できるようになって可能になった手法ですね。
どんどん星の写真を撮りましょう。
天体写真はCanonと言う星の世界の常識が変わることを願っているニコン党でした。
書込番号:15482513
5点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
初めての星空撮影をしました。
感想をお聞かせ下さい。
個人的には肉眼で見えない星を写し出してくれる24o1.4G+D700の性能に感動
今回はf2.2〜2.5 ISO800〜1250 露出15秒で撮影しています。
場所は三重県伊勢市 家の前からと家を入れたアングルです。
5点

さすがナノクリ!
でもNIKONは広角単焦点にも力入れて欲しいと思いませんか?
書込番号:13546340
0点

コララテさんコメントありがとうございます。
そうですね、私は今後も広角、単焦点と新商品を投入していくように思いますよ。
書込番号:13546413
0点

D700を買うまでは良さが判りませんでしたが、重くても抱えて出かけてしまいます。
昔買った18−35EDのズームで撮っています。
旅行用に28−300VRを買ってしまいました、本当は単焦点の広角が欲しいのに・・・
フィルムの時代は50ミリ一本で随分撮ったのに、今はズームがメインです・・・・
横浜では暗い場所がほとんど無く、光害だらけで自宅前から星が撮影出来るのが羨ましいです。
簡易赤道儀に載せて5分とか10分くらいの露光を掛けてみたいですね。
書込番号:13546502
0点

コメントありがとうございます。
それなりの機材を持っていくと重いですよね。
私は単焦点1.2本で行くかズームレンズで行くか行き先と目的に合わせて選択しています。
単焦点は良いですよね。モデルチェンジの期間が長〜い。
ズームレンズは便利ですが廃れるのも早いですよね。
伊勢も天気の良い日には流れ星も人工衛星の光も見えますね。
昔の方がもっと見えた様に思いますが…
撮影場所は街灯も無く、コンビニまで車で5分から10かかりますよ。
生活には多少不便もありますね。
赤道儀ですかぁ〜将来的にはやってしますかなぁ。。。
書込番号:13546904
0点

ポータブル赤道儀として色々出ていますが、展示会でみた物がなかなか出てこない様なので、アイベルのCD−1+でも買ってみようと思っています。
痺れを切らして買うと発売ってケース良くあるのですがね、D700はキャッシュバック一週間前でした、待ちきれず買ったらコレだょ!って感じでした。
書込番号:13551959
0点

コメントありがとうございます。
ポータブル赤道儀、アイベルのCD−1+ですか
詳しくないので勉強になります。
カメラって楽しいですよね。
いろいろなアイテムを組み合わせる事によって様々な写真を撮影できるのって良いですね。
今回のシステムもカメラとレンズ、三脚、レリーズ(無でも可)と簡単な機材で撮影出来るですから。
書込番号:13557278
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
D7000に24mmを付けて微速度撮影をしてみました。
このレンズとD7000の組み合わせの参考になればと思います。
カメラ:D7000 ISO:1600 レンズ:24mmf1.4開放
露光時間20秒 ソフトフィルター使用 固定撮影
画像はトーンカーブをさわっています。
星空動画です
http://www.youtube.com/watch?v=JygnjtOkcu0
FXフォーマットカメラは持っていないのですが、DXで使っても非常に使いやすい焦点距離になるので、お気に入りのレンズです。
3点

tele1027860さん、初めまして。
綺麗に撮れてますねぇ。そのSSでそこまで撮れるなんて驚きです。
私も撮りたいんですが、なかなか機会に恵まれません。
いいもの見させていただいて有難うございました。
書込番号:13454220
1点

カップめんx68kさん、ありがとうございます。
この写真は、月明かりの無い日に立山の室堂で写したものです、
暗い空だと微恒星までたくさん写ってくれます。
天体写真の本を読むと適正露出時間は、
ISO:1600 レンズf1.4の場合 15秒だそうです
それからすると少し露光オーバーなのかもしれません。
書込番号:13454311
1点

こんばんは。tele1027860さん
本当に素晴らしいお写真を見せて頂き感動しました。
なんだか僕が星の王子様になった気分ですよ。
書込番号:13454522
1点

万雄さん、ありがとうございます、そう言っていただくと大変うれしいです。
肉眼では天の川の色まではわかりませんが、雲のような明るい天の川を
見ることができました。
D7000と24mmの組み合わせは、ばっちりだと思っています、FXサイズで、もっと
広い範囲を写したい希望はありますけど(^_^;)
書込番号:13454773
0点

tele1027860さん はじめまして!
私もこのAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDが欲しくて、今貯金に励んでいる最中です。。(..)
tele1027860さんのように星空を撮影しませんが、なんとまぁ〜美しい星空だと感慨しました。
自分の住んでいるところではここまで美しい夜空は見かけることができません。(^^)
まぁ〜 眼の保養になりました。
書込番号:13472423
1点

nukegonzouさん、ありがとうございます。
私も夜、手持ちで写すときはこのレンズですね、ほんとオールマイティに使えるレンズです。
平地では簡単にわかるWの形のカシオペヤ座ですが、天の川の星が多すぎてWの形がわかりにくいです〜。
こちらは、ソフトフィルター無しの動画になります。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=tyB1Bj5hmH4
書込番号:13496920
1点

D7000の貴殿の板から、こちらにやって来ました。
やっぱり、こちらも貴殿の腕と機材が相まって、もう素晴らしいです!
昔、モンゴルの奥地で遭遇し、圧倒された星空を思い出しています。
ところで、ずーっと例の「カシオペア座」を 探しているのですが
もう、どうにもわかりません。 どの辺ですか?
相変わらず、あさってな質問で申し訳ありません。
書込番号:13511677
1点

楽をしたい写真人さん、ありがとうございます。
昔、モンゴルの奥地で遭遇し、圧倒された星空を思い出しています。
→ モンゴルもいいでしょうね〜 ほんと日本の空は明るくなりすぎました。
ところで、ずーっと例の「カシオペア座」を 探しているのですが
もう、どうにもわかりません。 どの辺ですか?
→ 添付はステラナビゲータソフトで表示したものです、今日の夜21時ごろの空です
北東の空、高度45度ぐらいのところに、いますのでぜひ探して見てください
カシオペアのWは明るいほぼ2等星で構成されているので写しやすいですよ。
書込番号:13515660
1点

あっ、自分の質問の仕方が不備でしたね。
>平地では簡単にわかるWの形のカシオペヤ座ですが、天の川の星が多すぎて
>Wの形がわかりにくいです〜。
と、ありましたので「貴殿の冒頭の1枚目の画像で、カシオペア座はどこですか?」と
お聞きしたつもりでした。(涙
自分の周りは街の明かりが多いため、カシオペアは、ぐっと浮かび上がって見えますので
特に夏から初秋にかけては、晴れていればほとんど毎日のように眺めています。
なので、貴殿の画像では、ど素人の自分ではどうにも判別できず、何とか特定したかった
のですが、どうしてもわかりませんでした。(^^,
ご丁寧に、星座表までアップいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:13519966
0点

楽をしたい写真人さん、こんばんは。
実は天の川ってこの時期 南-天頂-北の空へとずーっと、つながって見えるんです
なので、1枚目の画像は、ほぼ真南を写しているのでカシオペヤは写ってないという
ことになります。星って難しいですよね、空には星を結ぶ線や星座の絵があるわけ
ではないし空も明るくなりましたから。
写真と動画は、光害が残る山で写してきた天の川です。
http://www.youtube.com/watch?v=C4L787Qg3Bo
書込番号:13551810
1点

貴殿のご投稿画像「天の川(カシオペヤ座)」で、星座を示していただいたので
ようやくわかりました。
やはりこれだけ満天の夜空になると、自分にはコンガラガッテしまいますね。(大汗
他の動画も拝見しましたが、いずれも素晴らしいです。
また、「メシエクレーター 」のことも興味を持ちました。
クレ―ターから彗星のごとく尾を引いていて、まか不思議な眺めですね。
また、この中にさらに数個の輪があるとか?
そう言われれば、見えなくもありませんが・・・。(^^,
色々と、ありがとうございました。
書込番号:13554071
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
こんばんは^^
発売日前日に購入して、時々S5proで家族の思い出を記念にしてます。
今回は誕生日ケーキのアップを初投稿してみますね〜
美味しそうに見えませんか?ホイップのやわらかい質感と苺のみずみずしさが良く出てると思います。
値段がこなれて来たD700ベースでS7proを是非とも発売して欲しい今日この頃。
※春までになんらかの発表があるようですが、中古D3を購入するまでにS7proの再来を期待してます。
も〜無理なんかな〜
5点

S5proユーザーです(^_^;)
ケーキもボケ味も美味しそうですね(*^_^*)
S7pro なんとなく出ない気がします(^_^;) ニコンD一桁機なかなか良いですよ(*^_^*)
書込番号:12667483
3点

メーカーもデジ一は諦めて、こっちに移ったのかも?
http://www.finepix-x100.com/ja/x100/technical-specification
書込番号:12667709
2点

こんばんは。86さんさん
いいボケ味ですね。ホイップのやわらかい質感とイチゴのみずみずしさが
十分に出てると思いますよ。
あ〜、僕も欲しくなっちゃいましたよ。
書込番号:12669363
1点

皆さまご感想ありがとうございますね〜
ちゃびん2さん>
一緒にD4いきませんか?消費税あがっちゃう前に♪
じじかめさん>
X100良さそうですね^^とくにフィルター切替内蔵とやはりフィルムシュミレーションがそそられます。オリンパスの5050zoom持ってるので、買うならnikon sp(フィルム機)に欲が出ちゃいます> <
万雄さん>
ノクトニッコール貯金が出来たころにこのレンズの発表があったものですから・・・つい横道にそれてしまいました。
ちょっと古いS5proでもこのレンズでは解像感が増しますよ〜
室内ではポートレートでも使用してます。しか〜し最近長男がカメラを避けるようになりました;;今は次男がモデルです。
心地よい記憶を残す為に頑張ってるんですがね〜 嫁と長男には理解してもらえません
※瞳に合焦出来てない日の丸構図ですが、繊細な光の表現力は実力あるレンズだと思います。
(トリミングしてます)
書込番号:12670142
0点

86さんさん 美味しそうなケーキ そして素晴らしいお嬢様の笑顔 かと思ったら男の子さんなのですね やさしいお顔です ^^\\
S5pro+2414 も良いですね!
でも、このレンズ+D一桁機 も良いかもですよ〜 ^^¥
因みに ちゃびん2さんはD3 D3xもお使いですよ ^^\
そしてレンズも多数 使いこなされて居ます
なので もちろんD4 必ず逝くと思われます ^^;
書込番号:12679682
1点

awajunさん こんばんは^^
ご感想ありがとうございますm(^^)m実はこれが最後のS5pro記念写真です。
本日D3購入の決意を固める為に手放しちゃいました。
ハッピちゃん可愛いですね〜
私もワンちゃんと一緒に人生を豊かにしたかったのですが、嫁が小動物でも怖がる性質でして> <
嫁さんとはまったく合わない事が結婚後判明した次第ですf^^;
D3sお持ちなんですね〜 35万円になったら思い切って購入するんですけど・・・
D4春発表→発売秋となると、その前にD800発表→夏発売→安値D700購入となってしまいそうです。
誰かがD3をお友達価格で譲ってくれるとありがたいのですがね〜◎
書込番号:12680209
2点

ちゃびん2さん こんばんは^^ブログ拝見しましたよ〜
フルサイズがよけいに欲しくなっちゃいました。
特に24mmの2010/11/1の作品にあるお姉ちゃんが好みです(本気)カウンターのすぐ隣から撮影されてるですか?DXではちょっと難しいと思います。
目の保養になったものの、今の私には目の毒、諸刃の刃でした。
3月まで待つつもりだったのに〜
D3とD700+35mmf1.4 皆さんならどちらがお勧めです?
書込番号:12680312
0点

86さんさん awajunさん お早うございます(*^_^*)
拙いブログ見て頂き有り難うございます。m(_ _)m
≫D3とD700+35mmf1.4 皆さんならどちらがお勧めです?
D700+35mmf1.4に 10票(^_^;)
撮る物にもよりますが、連写が必要でなければ、出てくる絵は同じです。強いて言えば
視野率の違いくらい。
写真は、レンズの違いが大きく影響します。3514素晴らしいボケ味です。
書込番号:12686444
2点

ちゃびん2さん こんばんは^^/
僅差で中古D3購入してしまいました。比較的近くの店舗で通販購入です。
万が一故障があっても、交通費1500円で行ける場所なら安心です。
レリーズ500回、メーカーメンテナンス付きで6ヶ月保障が25万円ならまあまあの価格。D4発売時に中古D3sが30〜35万円程度とみまして、落胆の許容範囲かな〜なんて
D3からフルサイズなのでいきなり10万円台になることはないでしょうf^^; S5proを売却した店の人がD4今年発売は11月末でしょうか・・・D800の方が先に発売になるんじゃない?って言ってたもので
明日はD3到着!自分へのご褒美です。
35mmf1.4は来年のご褒美にしますね〜p^^q
書込番号:12688478
0点

86さんさん お早うございます(*^_^*)
お−−−−−早っ(*^_^*)
≫6ヶ月保障が25万円
良い買い物しましたね(^_^)v 安い。 同じカメラで自分倍以上で買いました(/_;)
D3 丈夫で長持ち素晴らしいカメラです。ガンガン使い倒して下さい。
D3は、S5proのオートWBと違い、暴れないので安心して使えますよ(^_^)v
書込番号:12690916
0点

ちゃびん2さん こんばんは^^/
D3が到着したので、早速試し撮りしてみましたよ〜
FXフォーマットなので今までの様に、マクロ的に撮れなくなっちゃったf^^;
今回も手作りケーキなので比較としてはわかりやすいかな?トリミングの違いとかもあるので感覚として見てやって下さいな♪
ちゃびん2さん>
S5の時はWBで泣かされました、特に高感度を上げて雰囲気を出したい時にはノイズ+色被りで使いにくかったです。
付属品欠品の為、比較的安価なD3でしたが開封してビックリ!揃ってました^^購入時に確認したシリアルもレリーズ回数も一致していたので得した気分です。
これからもよろしくお願い致しますね〜
書込番号:12693235
1点

あれ〜右下にゴーストが出てますねf^^;
自分で撮影した中で初めて見ました!FXフォーマットで違う悩みが出てしまいました。
ナノクリスタルコートって100%じゃないんだね〜実感・・・
バストアップを狙う時は気を付けないといけませんね
防湿庫の棚段をD3用に拡張しました、頭デカッ
コンパクトフラッシュも4GじゃRAW+JPEG(fine)で100枚程度しか記録出来ないのも誤算でした
D3の板でもないのに失礼しました〜
書込番号:12693353
0点

86さんさん お早うございます(*^_^*)
来ましたね(*^_^*) おめでとうございますm(_ _)m
流石、フルサイズのボケ 良い味、出してますねぇ 惚れ惚れします(^o^)
24mmでこれだけボケると、何でも開放で撮りたくなっちゃいますよね(^_-)
このレンズ、引いても寄っても素晴らしい味出します。特にフルサイズD3との
相性は抜群です。
≫あれ〜右下にゴーストが出てますねf^^;
これゴーストかなぁ? 光の反射が、丸ボケぽく出たように感じます。光の角度から見て
ゴーストでないような気がします。
今後ともヨロシクですm(_ _)m
書込番号:12695259
3点

こんにちは^^
おいしそうなケーキ毎日頂いてます(笑)
このレンズ欲しくてしょうがないのですが、今回はX100に化けました(笑)
3514と共にD700後継が出る頃には手に入れたいなぁ(* ´ω`*)
書込番号:12695387
1点

早っ!! もう買ったんですね ^^;
良い買い物をなされたようで おめでとうございます ^^¥
D700も良いですが 自分的にはミラーショックがかなり大きく感じました ^^;
所有欲を満たす事も出来るプロ機D3 25万円なら大正解でしょう ^^¥
これから色々と物入りに成りますね ^^;
書込番号:12697726
1点

ちゃびん2さん>
なるほど、光の反射ありですね@@ 斜め上からレフのスポット光があたっていますので、スプーンから反射してるかもしれませんね〜ナノクリさん疑ってすいませんm(_ _)m
川崎@さつきさん>初めまして^^
X100ですか!興味あります。是非美味しいケーキのアップをお願いしますね〜
フジには今までのポリシーを貫いて欲しいと思います。しかし処理の演算式が苦手と見ています、動き回る息子達には苦労させられましたf^^;
awajunさん>
そうなんですよ〜賛否が別れるNX2も買ってしまいました。ほんとはCS5を体験したかったりして・・・
しかしD3は大きいですね〜右手中指が痛いです>< S5proの時はなんとも思わなかったのにグリップが若干浅く感じちゃいました。
※ただD3で試写したかっただけなのに、奥さん勘違いして「も〜そんなに大したケーキ作ってないのに〜」と照れてました。買い換えたのをバレない内にそそくさと退散しましたけどf^^;
皆さん今後ともヨロシクお願いしますね〜♪
書込番号:12698312
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
先日、D700とのバランスの件でお世話になりました。
高いレンズなので購入を躊躇していましたが、日々悶々としていることが
精神衛生上良くないと思い、購入してしまいました。
結果は大満足です。
休みを利用して、栃木市に行ってきましたので何枚かアップさせていただきます。
写りに関しては、申し分ないと思います。
プリントアウトするのがすごく楽しいです。
自分の技量がスキルアップしたような、錯覚さえしてしまいそうです。
いいレンズです。
D700とのバランスもいい感じです。
3点

zenzero77さん
購入おめでとうございます。
私も同じくD700につけつますが、しっくりきますよね。
撮影がますます楽しくなってます。
購入しなかったら精神衛生上悪かったと思います(笑)
フィルムのころから写真はしてますが、このレンズをずっと待っていたのかもしれません(大げさかw)
道具を選ぶのも「腕」の一つといいますし、一緒に楽しみましょう!
本当にいいレンズです。
書込番号:11357667
1点

zenzero77さん
2414ご購入おめでとうございます(*^_^*)
写真、良いボケ出てますねぇ(^_^)v これぞ2414と言う作品!(^^)!
自分も錯覚の連発! カメラから出てくる写真 出てくる写真に唸ってます(~o~)
本当に素晴らしいレンズだと思います(^-^)
このレンズで撮った写真 1枚ペタ (^_-)
書込番号:11358357
2点

pirocky24さん
ちゃびん2さん
こんばんは。
このレンズ、実際に使ってみるとすごさがわかりますよね。
色のり、ボケ具合等、私が持っているレンズのなかでも突出しています。
高いですが、値段分の価値はあると思います。
書込番号:11360077
1点

ご無沙汰しております^^
そしてご購入おめでとうございます♪真ん中の赤い花のお写真などは、背景もよくボケていてこのレンズの特徴が特によく出ているとおもいました♪
写真を撮りたくなるレンズですよね^^自分の場合はヘタクソなのでお恥ずかしいですが^^;モチベーションという意味でも買ってよかったと思ってます。
広角の使いこなしはこのレンズで学ぼうかなと^^
自分のことばっかりになってしまいましたが、とても満足されているようで安心いたしました(バランスの件で好き勝手申しましたので。。。)
花や新緑が美しい季節です。是非梅雨入り前にたくさん持ち出して、撮影を楽しみましょう♪
書込番号:11360445
0点

ツアイス沼の主さん
その節は、お世話様になりました。
おかげさまで良い買い物ができたと思っています。
私にとっては、魔法のレンズになっています。
このレンズと一緒に、次はどこに出かけようか思案中です。
書込番号:11360860
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





