AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED のクチコミ掲示板

2010年 3月19日 発売

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

ナノクリスタルコートやSWMを備えた開放F値1.4の大口径広角単焦点レンズ(最短撮影距離0.25m)

最安価格(税込):

¥203,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,420

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥68,400 (8製品)


価格帯:¥203,420¥418,391 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:83x88.5mm 重量:620g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDニコン

最安価格(税込):¥203,420 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 3月19日

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズのD300での使用について

2010/11/02 19:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:46件

いつも、楽しく拝見させていただいてます。

最近、こちらのレンズが非常に気になってます。
自分は、D3でニコン24-70F2.8Dとの組み合わせで撮影することが多いのですが、24mm側もよく使うので。
また、絞り開放で撮影することが多いです。
このレンズはF1.4の開放描写も素晴らしいようですし、欲しいなと。
ただ、24mmと同様に35mm付近の焦点距離もよく使用します。
そこで気になるのが、35mmF1.4のレンズです。

両方買えれば問題ないのですが、なかなかそうもいかず。

で、ちょっと思ったのが、所有しているD300との組み合わせです。
D3とこのレンズで24mmF1.4そのままの焦点距離として。
それとD300(DX)とこのレンズで36mm(換算値)F1.4として使用すれば、いいのではないか?
これで、2つの焦点距離をF1.4で楽しめるのではないか?
ということです。

そこで質問なんですが、D3(FX)+35mmF1.4Gと、D300(DX)+24mmF1.4Gでは、どのような違いがあるものでしょうか?
自分が特に気になるのは開放付近でのボケの違いですね。
もし、これらを所有されている方がおられましたら、比較画像なんかも見せていただけるとうれしいです。

変な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:12154347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/02 22:23(1年以上前)

理屈で言えば、同じ画角なら35mmは35mmのボケ、24mmは24mmのボケです。
ボケにこだわるならFX+35mm一択でしょう。
それを上回る利便性を重視するなら24mmで共用も良いと思います。

写真は・・・ニコンのサンプルくらいしかないのでは?

書込番号:12155436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/11/04 16:00(1年以上前)

にゃんでさん、返信ありがとうございます。

ご意見、参考にさせていただきます。

やはり、比較画像ってのは難しいようですね、残念ですが。

書込番号:12163848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 17:31(1年以上前)

にゃんでさんのおっしゃっている
「写真は・・・ニコンのサンプルくらいしかないのでは?」
というのは、35/1.4Gがまだ発売前のものだからだと思うのですが・・・
(発売日:2010年11月19日 ・・・ですよね。)

実は私もD300で使う24/1.4GとF6で使う35/1.4Gを妄想しています。
どちらも今のところ買えませんが・・・

発売後、皆さんのサンプルを楽しみにしたいと思っています。

書込番号:12164123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/11/04 18:52(1年以上前)

翠芹の父さん、返信ありがとうございます。

大変失礼しました。
発売前だったんですね。
思いっきり勘違いです。
これでは比較画像の撮りようがないですよね。

また、発売後に比較画像を載せていただけるのを待ちたいと思います。

書込番号:12164472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/04 21:46(1年以上前)

翠芹の父さんフォローありがとうございます!
そのとおりです。説明不足ですみません・・・

書込番号:12165332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/11/04 22:00(1年以上前)

にゃんでさん、大変失礼しました。

すぐに気がつけばいいものを。。。

お恥ずかしいです。

書込番号:12165403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

DXフォーマット用の同スペックレンズ希望

2010/09/03 10:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

現在D90+シグマ30mmF1.4や10mm魚眼で、星野写真を撮ってます。

10mm魚眼だと絞り開放F2.8なので、天の川を撮ろうと思うとISO1600、SS30秒程度にしないと写らず、高感度ノイズが目立ちます。
30mmF1.4だと感度やSSを落とせますが、画角が狭すぎ星空の広大さが写せません。

ということでこの広角で明るい24mmF1.4が非常に気になってるんですが、広角を生かそうと思ったらFXのカメラを買わないといけない。最安のD700で約20万ですよね・・・
レンズも約20万。あわせて40万円。とてもじゃないけど踏み切れません。

そこでニコンにお願いしたいのが、DX版の16mm F1.4を出して欲しいんです。
値段は実売17万ほどで。それならレンズだけ買えばいいので手が出ます。
FX版にあるレンズ、ぜひDX版でもお願いしたいです。技術的に難しいことはないですよね?

(実は今、キャノンのEF24mmF1.4IIが海外個人輸入で14万、動画も撮れ画素数も多く高感度は同程度の5D mk2が17万程度・・・
妥協してEF24mm F1.4(旧)なら中古6万、5D(mk1)は中古で7万、あわせて13万程度と、
ニコンのFXを揃えるよりだいぶ安くで済むのでかなり心動いてます・・・)

書込番号:11853482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2010/09/03 13:15(1年以上前)

F値は撮像体への入射角度だから物理的問題になると思います。
ミラーレスFマウントが出れば別だと思いますが

書込番号:11853996

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/03 13:36(1年以上前)

天の川主体ならポータブル赤道儀が安上がりで良いです。

風景も入れた星景写真を撮りたいのならフルサイズ+24mmF1.4がとてもよい組み合わせですからがんばってご購入されてください。出るかどうかわからない(きっと出ないでしょう)レンズを待つより、現存の機材でより上を目指すのが現実的と思います。

個人的には赤道儀を使用してAF-S14-24mmF2.8EDがとても良いと思います。私はキヤノンのカメラでAF-S14-24mmF2.8EDを使用して満足しています。

書込番号:11854052

ナイスクチコミ!5


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/03 18:54(1年以上前)

>(実は今、キャノンのEF24mmF1.4IIが海外個人輸入で14万、動画も撮れ画素数も多く高感度は同程度の5D mk2が17万程度・・・
妥協してEF24mm F1.4(旧)なら中古6万、5D(mk1)は中古で7万、あわせて13万程度と、
ニコンのFXを揃えるよりだいぶ安くで済むのでかなり心動いてます・・・)

熱意があるので、しかしナノクリコートは高額なので、アリだと思います。
5Dmk1は使ってますが、D90よりも高感度は劣るんじゃないかと思いますので
その場合SSをかせぎづらくなってしまいますね。

書込番号:11854964

ナイスクチコミ!1


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2010/09/03 21:42(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
あっ・・・それを忘れてました。
単純に24mmF1.4を2/3にリサイズすればDX用になるかと思ってたんですけど、バックフォーカスの問題がありましたね・・

明神さん
すいません言葉足らずでした。一枚写真でしたらご提案の赤道儀がベストなんですけど、
星空をインターバル撮影して
http://www.youtube.com/watch?v=tukXyTnMVpA
↑こーいう微速度撮影動画を(ノイズレスで)作りたいんです
これだと赤道儀を使ってしまうと、今度は地上の風景が流れてしまいますので・・

中熊猫さん
とりあえずは安くで済むのでかなり心動いているのですが、これまでD90用に揃えてきたレンズやバッテリー(D90とD700はおなじですね)が使いませないのがひっかかって・・

16mmF1.4は無理でしょうね・・

書込番号:11855841

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/04 08:15(1年以上前)

bokutoさんこんにちは。

ご紹介の動画すごいですね〜。

D90のノイズはD700には負けるけれど、かなり優秀との評判らしいですよ。
それ以上を目指すのでしたらISO3200も使えるD700が良いのではないですか?

EOS5DはD90に比べるとかなり古い機種で常用ISOは1600までですからノイズの点ではがっかりする事になると思います。また、ライブビューが使えないため、ピント合わせに手間がかかります。

レンズは明るさが1段落ちてしまいますが、中古でAi-s24mmF2を探すという手も。

書込番号:11857893

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2010/09/14 13:52(1年以上前)

わざわざ書くべきことではないかな、と迷ったんですが、
立てたスレw放置したままなのも余計によくないと思ったので、報告しておきます。

レスをしてくれたみなさん、すいません。
キヤノンの24mm F1.4LUと5D mark2を買ってしまいました>_<
Fマウントレンズを10数本持ってるので、マウント乗り換えになるからだいぶ悩んだですが、
nikkor24mmよりもEF24mm2のほうが5万ほど安く(中古での価格)、バリュー帯のフルサイズボディを比べると、
D700と5D2はほぼ同価格なのに5D2のほうが高機能(特に動画機能・・旅行先でよく動画を撮るので重要でした)だったもので・・・

ナノクリ24mmがもうちっと安くて、動画機能が付いたD700後継機があればそっちに素直に行ったと思うんですが、私にとって差は大きかったです。

書込番号:11908522

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/14 17:10(1年以上前)

なるほど〜な結末でした。
IIとは価格差がおおきいIに行くかと思ってましたが
大枚叩きましたね〜

書込番号:11909110

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2010/09/14 20:07(1年以上前)

はい、まさに「清水の舞台から飛び降りる」ってヤツですね。
私が使うのは広角ばかりなので、ここでケチったら後から満足できなくて余計な出費を強いられるのは目に見えてたので、思い切りました。
(かわりに望遠はほとんど使わないので、シグマのAPO70-300(中古12000円)で済ませる予定です。)

今日amazonから5D2が届いたんですが、レンズもボディも思ってたより重くてでかいので、
お手軽散歩用にD90 or D40+nikkor18-135mmは残しておこうと思ってます。
自分がマルチマウンターになるとは思ってませんでした・・・

書込番号:11909774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/28 08:12(1年以上前)

天の川撮影でしたら《AF-S 14-24mm f/2.8ED》が良いと思います。

《SONY Distgon T*24mm F2ZA SSM & α900》は候補にありませんか(;^_^A

書込番号:12125872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/28 08:17(1年以上前)

申し訳ありません。 

もう購入されていたのですね(;^_^A
楽しい写真ライフをおくってくださいね(o^∀^o)

書込番号:12125882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞り開放での描写について。

2010/08/01 04:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

最近購入しました。
購入時は24mm-70mmとかなり悩みましたが、
単焦点好きなのと、なによりこの開放F値に惹かれてこちらに決定しました。
f2.8クラスとは一味違った描写を楽しんでます。
夜景では威力絶大ですね!
現在はD300での使用ですが、いつかはFXに移行したいものです。

現在テストも兼ねて色々撮影して見ているところですが、
木の枝を空をバックにした場合等、明暗差が大きい被写体を
絞り開放で撮影すると、対象の右側にブレで出来るような滲みがでるようです。
これは絞り開放では仕方がないことなのでしょうか?
ちなみに少し絞ればまったく問題ないです。

各所のサンプル画像をあさってみたりもしましたが、無茶な条件で撮影した
物は落ちていないもので・・・。
皆様ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

↑はサンプルです。D300にて撮影。
1番目が全体、2番目は左上部分の拡大です。

書込番号:11704316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/08/01 04:22(1年以上前)

機種不明

肝心の拡大画像が縮小が掛かってしまってよく分からないので追加です。
さらに範囲をしぼってみました。
これくらいなら大丈夫でしょうか。

書込番号:11704325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/01 08:01(1年以上前)

お早うございます。所有していませんが----- 。

GANREFデータ 24mm F1.4
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/1823
GANREFデータ 24-70mm F2.8
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/114
GANREFデータ 24-85mm F2.8-4D(好評で使ってみたい)
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/115

最初のサンプルでも確認できますが、どちらが等倍クロップでしょうか。
F1.4の周辺(と言ってもDXですが)で、貼付事例でしたら私は納得します。
変な色も付いていませんし、崩れも素直に見えます。
ボディのピクチャコントールを少し上げる一手はいかが?

書込番号:11704617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/01 08:54(1年以上前)

>ボディのピクチャコントールを少し上げる一手はいかが?

端折ってしまった〜。
ボディのピクチャコントールの「シャープネス」を少し上げる一手はいかが?

書込番号:11704779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2010/08/01 11:17(1年以上前)

色収差でググってみてください。

絞れば解消されるとのことなので軸上色収差ですね。
開放で輝度差が著しいと高級レンズでも致し方ないと思いますよ。
画像を拝見すると空の部分の飛びが著しい場所に多く発生してますでしょ。
こんなものだと思いますよ〜^^

書込番号:11705249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2010/08/01 14:27(1年以上前)

機種不明

開放での描写サンプル画像





こおりねずみさん、こんにちは。

約4ヵ月間使用しておりますが、うさらネットさん、かげたろうさん、仰るのと同様の感想です。
UPされたお写真も特別問題は無いと想われます。

書込番号:11705868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/08/01 16:21(1年以上前)

うさらネットさん、コメントどうも有り難うございます。

拡大画像ですが、両方と等倍で切り出したつもりでしたが、
サイズが大きすぎたようで。後から出した物は範囲を狭く
したのでほぼ等倍になっていると思います。
ピクチャーコントロールも試してみようと思います。
デジタルは本体が輪でも色々できるのですね。
未だにフィルムカメラの癖が抜けないのか、その辺りの存在を
すぐ忘れてしまいます。



かげたろうさん、コメントどうも有り難うございます。

早速、調べてみました。まさにこれですね。
大口径レンズでの収差というとモワッとしたものを
想像していました。
色々勉強しなければ・・・。



Sleep-Walkerさん、コメントどうも有り難うございます。

サンプルまで付けていただき助かります。
問題ないとのことで安心しました。
今後は特性をしっかり考えて撮影しなければいけませんね。
サンプルを拝見して、林でも開放での柔らかい描写が活かせそうな
気がしました。



皆様本当にありがとうございます。
お陰様で安心して使い込んでいけそうです。
折角のレンズに見合った写真を撮れるように頑張っていきたいです。
本当にどうも有り難うございました!

書込番号:11706294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/01 18:53(1年以上前)

こんばんは。
質問しようかな、どうしようかなぁ。
レンズに関係ないんでムチされるかな。

場所どこですか。                      小金井公園? 

ちょっと気になったので、4日後にまたお邪魔します。 

書込番号:11706790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/01 22:41(1年以上前)

おもさげねがんすさん、コメント有り難うございます。

おっしゃる通り小金井公園です。
これだけで良く分かりましたね。
あそこは広いですからカメラを持って
うろうろするのにもってこいです。

書込番号:11707831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/06 00:54(1年以上前)

機種不明

至福のひととき

こおりねずみさん、返信遅れまして相すみませんでした。

やはり当たりましたか。前に撮った写真を思い出し、ピンときました。
小金井公園、広いですよね。昭和記念公園にしろ災害時の避難拠点としての意味合いが
非常に強い公園でしょうが、そういう事態にならないことを切に望みます。

撮れども撮れども 我が写真良くならざり 機材と腕疑う。
このレンズ買ったら機材のせいにはできませんね。 ^^;

書込番号:11725221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/06 01:00(1年以上前)

あっ、最後の2行自分のことです。こおりねずみさんには関係ないですよ。
できる今のほうが幸せなのか・・・、それが問題。

書込番号:11725239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 01:19(1年以上前)

おもさげねがんすさん、こんばんは。

>このレンズ買ったら機材のせいにはできませんね。 ^^;

いえいえ、全くその通りで。
あんまり恥ずかしい写真は撮れないなと。
精進せねば・・・。

書込番号:11741650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 つい出来心で、購入してしまいました。

2010/07/05 14:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いつもの秘密基地でレンズテスト

お気軽な歪曲のチェック

NX2での歪み補正値 6%適用

この日のチョイス2本

皆さまの書き込みを読んでいるうち、いつの間にかこのレンズを楽しみたいという強い好奇心に支配されました。気がつくと馴染みのキタムラ店舗取り寄せでネット注文ぽちっと・・・。
まさに猫に小判です。

でもD700+2414はバランスも良く、ファインダーを覗くだけでも楽しいですね。
日頃は標準から望遠域の撮影が多いのですが、このレンズ購入を機に、心も開放して広い画角の絵にも挑戦したいと考えています。

皆さまはこのレンズでどのような写真の撮影にご活用されているのでしょうか。
インスピレーションをいただけたらと思います。


書込番号:11586728

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/05 16:14(1年以上前)

藍月さん 

2414ご購入おめでとうございます(^_^)v

テスト画像  いやいや参ったなぁ(^_^;)  飲みたくなりました(^-^)

シャープで歪みもない素晴らしいレンズ  このレンズで夜景などどうでしょうか?

大江戸の夜を2414で切り撮る(^^)/~~~  浅草寺 料理 船上より江戸の風景(^_^)v
なんでもコイコイ(^O^) 

このレンズで大江戸撮りましょう(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=1/?ViewLimit=2&SortRule=1#11464412

書込番号:11586980

ナイスクチコミ!3


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/05 22:31(1年以上前)

藍月さん  ちゃびんさん こんばんは^^¥


初心者マーク??? ^^;

で こちらのレンズ行ってしまったんですか。。。^^¥
試写もナイスですね 1枚目ワインではなく レンズに見えて焦りました^^;

わたし大江戸参加できませんが 飲みより撮りで頑張って下さい^^¥
作品UP お待ちしております。。。^^¥

でも 良いレンズですね〜 ^^;

書込番号:11588726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/06 10:05(1年以上前)

藍月さん

≫ 飲みより撮りで頑張って下さい^^¥

頑張ります(^_^)v  ほどとほどにします (^_^;)

≫でも 良いレンズですね〜 ^^;

ニコン伝説のレンズになるでしょう!(^^)!  素晴らしい写りです(^_^)v

次は 8514  その次は 3514   

飲む金 無くなりそう(;_;)




書込番号:11590425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/06 10:09(1年以上前)

↑↑↑

awajunさん にコメントでした m(_ _)m

書込番号:11590434

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2010/07/06 13:15(1年以上前)

ちゃびん2さん、コメントありがとうございます。

皆さまのお話に触発されて、つい手にしてしまいました。
宝の持ち腐れにならないよう頑張って自分の道具にしたいと考えています。やはり2414の画角は室内&暗所にフィットしますね。博物館とか大恐竜展とかでも良さそうです。今まで夜景撮影の経験はありませんでしたが、近所に迫力の或るコンビナートがありますので、今度トライしてみようと思います。

ここは度々お邪魔している某ソムリエさんのお店の蔵中でして、ときにカメラを持ち込んで遊ばせてもらっています。気分転換には最高の部屋で、いつも新しいワインの情報と共にオイシイ1本を持ち帰っています。

大江戸大集合の件、存じ上げておりました。しかし残念ながら当分オフタイムは家事その他家庭の役目に忙殺されておりまして、ご尊顔を拝することも難しそうです。常連/先達の皆さまとの楽しいひとときをお過ごしください。当方、田舎住まいで近隣にカメラ好きのひとりもおらず、情報交換や刺激を受ける機会も乏しい環境ですので、また集いの様子などレポートください。

ちゃびん2さんのブログ、拝見しました。流石に本気で撮影されているお写真に見入ってしまいました。菖蒲の凄みの或る美しいお写真を観て、こんな1枚が撮れたら楽しいだろうなと、今のお気楽な撮影を猛省したところです。

次の8514は私もロックオンしております♪
因みに、ちゃびん2さんもかなりのビール好きとお見受けしましたが、もし未だお試しないならチェコのビールをおススメします。特にピルスナー・ウルケルというブランドは絶品です。



awajunさん、コメントありがとうございます。

初心者マークは・・・、まさに24mm初めてなんですよ。
今までは85mm、90o、300oの単焦点レンズの使用が多かったもので(しかも最初はDXでしたし)、先日16-35oF4を手にして以来、広角の世界に足を踏み入れてしまいました。
24mmは歪むし逃げるし、いらないものが沢山入り込んでくる気がして、難しいですよねー。
そこで皆さんにご挨拶しつつ、このレンズの能力を活かせるように広角レンズの使い方についてアドバイスをいただけたらなと思った次第です。

>でも 良いレンズですね〜 ^^;

だと思います。awajunさんも、おひとついかが?


書込番号:11590925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/06 13:43(1年以上前)

藍月さん

ブログ訪問して頂き有り難うございますm(_ _)m

写真のワイン屋さん もしかして銀座ですか?

≫もし未だお試しないならチェコのビールをおススメします。特にピルスナー・ウルケルというブランドは絶品です。

聞いただけで飲みたくなりました(^_^;)  調べて買ってみます(^_^)v

楽しみです(*^_^*)

書込番号:11590994

ナイスクチコミ!2


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 19:02(1年以上前)

藍月さん ちゃびんさん  こんにちは^^

>初心者マークは・・・、まさに24mm初めてなんですよ。

なるほど そう言う意味でしたか。。。
しかし広角は難しいですよね。。。私も年に数回 それも使ってあげなきゃと言う使命感?で14-24を持ち出しますが 結果は散々の場合が多いです ^^;

>awajunさんも、おひとついかが?

戴けるものなら。。。^^;


ちゃびんさん 

3514、8514そろそろ、出ますかね。。。あとサンヨンのVRナノクリの 噂は無いんでしょうか。。。買ったばかりですがVR付きが欲しいです ^^; 
その前に にーにー行きなさいって言われそうですが^^; カネが無い。。。
景気回復の一助に 大人手当が支給されれば だいぶ貢献できそうな気がするんですが。。。 ^^;  

書込番号:11591904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/08 11:00(1年以上前)

横レス ゴメンなさいm(_ _)m

≫awajunさん

≫3514、8514そろそろ、出ますかね。。。あとサンヨンのVRナノクリの 噂は無いんでしょうか。。。


8514は、VR ナノクリ付で確定ランプ点灯! !(^^)! 

≫あとサンヨンのVRナノクリ

まるきし なし(/_;) 安心して下さい(*^_^*)

3514  来年かと(^_^;)

書込番号:11598904

ナイスクチコミ!3


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/12 13:55(1年以上前)

横レス 失礼致します。

ちゃびんさん 情報ありがとうございます。

8514は やはり出ますか。。。^^; 入れ替えかな。。。

アトは暫くは 安心しました^^¥ ありがとうございます。


藍月さん 失礼しました^^;

2414使いこなして下さいね。。。^^¥

書込番号:11616939

ナイスクチコミ!1


cityhawkさん
クチコミ投稿数:18件 cityhawk's slipslop memo 

2010/07/19 23:10(1年以上前)

僕も、つい出来心で購入してしまった者です。おまけに思い切って大江戸カメラOFF会にも参加させて頂きました。なかなかいい写真が撮れなくて困っておりますが、飽きずに撮っていこうと思っております。皆様、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11651358

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2010/07/21 09:43(1年以上前)

cityhawkさん、はじめまして。

いやー、思い切って買われましたか。お仲間がいて良かった・・・。
大江戸懇親会にご参加されたのですね、羨ましい。 ^^
さぞ楽しい一日になったのではないでしょうか。

浅草のお写真も拝見しました。
迫力ありますね。D3Sにも惹かれてしまいました。
データを拝見しますと、24mm F16 1/30 ISO800
とありましたので、かなりの写真歴をお持ちの方かな?と想像しています。

分不相応な高級広角単焦点レンズを使いこなしたくて、奮闘努力することがこの夏のテーマです。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:11657442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/21 10:19(1年以上前)

cityhawkさん 藍月さん こんにちは(*^_^*)

cityhawkさん 大江戸カメラOFF会お疲れ様でした。m(_ _)m

私もこの日2414で撮っていました。 シャープでキレがあって画質が最高(^_^)v

開放のボケも良い(*^_^*) 欠点なしのお利口さんレンズですね!(^^)!

書込番号:11657538

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2010/07/21 13:02(1年以上前)

ちゃびん2さん、 大江戸OFF会お疲れさまでした。

ブログのお写真拝見しましたが、楽しく盛り上がってましたね。
流石に皆さま、ひと癖もふた癖もありそうで・・・(以下略。
私のような半端者が参加しなくて良かったかも、なんて(半分だけ冗談です)。

大江戸OFF会の当日、私は昔の会社の同僚の集まりに参加しておりまして、
8514と24-70の2本を手に、50名を超える参加者をパチパチ撮影したり、最後に集合写真など撮影しておりました。(このような撮影=後でひと様にお配りする対外試合は初体験でしたが、良い挑戦ができました)

でブログのお写真ですが、2枚目ううーむと声が出ました。端整ですねー、ステキです。
ハーフNDの言葉は聞いた事がありましたが、こういう効果を狙うんですね。
説明が無ければわからないとこでした。
2414の素晴らしいお手本、ありがとうございます! ^^

でも一番気になったのは3枚目です。
柔らかく溶けていくアートしてますねっ。
色の混ざり方、大好きです。 
DCレンズかー・・・高いんだろうな、きっと。
当座の遊興資金も底をついてきたので、しばらくは値段を確認しないことにしました。

でも魅力的です。

>写真のワイン屋さん もしかして銀座ですか?
相当な遅レスになってしまいました。ごめんなさい。

いやいやいや・・・我が田舎町、倉敷の美観地区近くにあるワインショップの蔵です。
個人の若きソムリエさんが経営されていまして、筋の良い商いをされています。
(つまり、旬で美味しくて懐にも優しいワインをいろいろと教えてくれます)


書込番号:11658034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/21 15:03(1年以上前)

藍月さん こんにちは(*^_^*)

お住まい倉敷ですか 良いところですね 被写体に苦労しなそう(*^_^*)

近所にお気に入りのワインショップがある環境羨ましいです。

ハーフNDフィルターですが、一般的には明暗差を少なくすために使うのですが
自分は、その一般的な使い方以外に、遠近感、発色を濃くしたいときなど
このフィルターを使います。

2枚目の画像、遠近感を出すために使ったのですが、チョット空の青さが違和感があり、
撮って出しだと(>_<)です。
フォトショップ等ですこしいじると少しは良くなると思いますが(^_^;)

3枚目 DCレンズ良いですねぇ DCリングをR(リア)側に4くらい動かすと
色合い、ボケが柔らかく何とも言えない味がありました。惚れました(^_^;)

もしかするとこのレンズもディスコンなるかもしれません、今が買いの
最終チャンスかも(^_^;)  自分は買ってしまった^^;

書込番号:11658375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信46

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件
機種不明

D300+シグマ30mmF1.4

当方、こういう感じの縦位置のポートレートをD300+シグマ30mmF1.4で撮っています。
絞りは開放です。
しかし、そろそろレフ板が使いたい。
でも、レフ板を使うにはモデルに近寄らなければなりません。
そこで、24mm F1.4Gを思い付いたのですが、
D300+24mm F1.4Gを開放で撮ると後ろのボケ具合はどんな感じになるでしょうか?
私としたら、被写体にはキリリとピンが来て背後はトロ〜リととろけて欲しいのです。

書込番号:11540121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/24 22:37(1年以上前)

単純な話ですが、24mmにしたところでボケ量は大きな差は無いですよ。
いくつか方法はありますが、
 ・単純に背景までの距離をあける
 ・スロー気味のシャッターで、行き交う人は動体ブレにしてしまう
 ・ソフト的に背景を処理する
 ・2枚撮影し1枚目をベストピン、2枚目のフォーカスをわざと外して2枚合成

ボケをレンズから得るなら
 ・中望遠レンズを使う
 ・レフ板を持ってもらう人を雇う、協力してももらう

でしょうね。広角になればなるほど見切れやすくなりますので、レフも使いづらくなると
思いますから・・・

書込番号:11540189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/25 04:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

『後ろのボケ具合はどんな感じになるでしょうか?』
メインの被写体の写る大きさを同じにした場合、上のグラフがあらわしているように、どちらもF値が同じであれば被写界深度もほぼ同じになりますが、背景のボケは口径の差(F値が同じならば焦点距離の差)だけ変わります。
つまり、24mmにすれば、30mmに比べて2割ほどボケの量は減ります。


背景を効果的にボカしたいなら、レンズを買うよりもレタッチの技術を上げたほうが有効的かもしれませんよ。

書込番号:11541175

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/25 06:06(1年以上前)

奥州街道さん、やまだごろうさん、レス有り難うございます。感謝します。

>単純な話ですが、24mmにしたところでボケ量は大きな差は無いですよ。
背景のボケ量は今のシグマ30mmF1.4と同じでいいです。
ただ、不満は、
・モデルに近づいてレフを使いたい
・シグマ30mmF1.4の解像度がちょい不満
です。

で、この板の方に教えて欲しいのは 24mm F1.4G のボケ方です。
たとえば、DXの35mmF1.8のボケは開放で撮っても固いボケじゃないですか。
そこを教えて頂きたい。

>広角になればなるほど見切れやすく
あと、これってどういう意味でしょうか?

>つまり、24mmにすれば、30mmに比べて2割ほどボケの量は減ります。
でも、24mmだとその分、被写体に近づくので、その分背景のボケ量が増え結果として同じだと、どこかで読みました。

書込番号:11541325

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/25 06:09(1年以上前)

あるいは、
こういう立ちポーズ全身の撮影でカメコが1人でレフを使う
というの不可能なんですかね?

書込番号:11541330

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/25 06:52(1年以上前)

-> jimihen7 さん

> こういう立ちポーズ全身の撮影でカメコが1人でレフを使う
> というの不可能なんですかね?

少し難しいかもしれません。

こうした街中では難しいのですが、人のいない場での撮影ではシーツのような
大きめの白い布を地面に広げることでレフ板の代わりとすることができます。

また、日中シンクロを工夫した例を見かけました。
カメラに雨傘を固定できるアクセサリに照明用のアンブレラを取り付け、
アンブレラによるストロボのバウンスで日中シンクロを行っていました。

意外というか、補助的に使用すればストロボもそんなに固い光質に感じませんから
こういうものも積極的に活用してみては如何でしょうか。

書込番号:11541397

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/25 07:12(1年以上前)

Kazu-Aさん、レス有り難うございます。
つーか、レフは全身とは言わず、顔だけでいいんですけどね。

書込番号:11541437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/25 08:45(1年以上前)

『被写体に近づくので、その分背景のボケ量が増え』
上のグラフはそれも加味した値となっています。
それで差がついているのですから違いはあります。


ただ、2割増えた/減ったからといって、それで「見た目でどれだけ違うの?」という問題はあります。

書込番号:11541580

ナイスクチコミ!2


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/25 21:04(1年以上前)

やまだごろうさん
>上のグラフはそれも加味した値となっています。
>それで差がついているのですから違いはあります。
おお、どうもです。 了解しました。

書込番号:11543709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/26 01:45(1年以上前)

あ、
このモデルさん、神宮前交差点で見かけたかも?
不似合いなオタク系オッチャンと一緒だったような・・・・・。  ("⌒∇⌒")

書込番号:11544934

ナイスクチコミ!7


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/26 04:45(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
つーか、
http://jyanken.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=2010-06-01&dif=m&opt=2&srl=13924326&dte=2010%2D06%2D09+01%3A59%3A00%2E000
これの機種とレンズ名を教えてよ。 これがティルトレンズとかって言うヤツ?
あと、これの前のネコの写真も悪くないと思いますよ。

書込番号:11545163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/26 11:02(1年以上前)

えとね、レンズには ARSAT MC 1:3.5 45mm って書いてあるんだけど、これでわかる?
そだ、ペンタコン6マウントだ。
これにティルトマウントアダプターをくっつけてる。
カメラはニコンさんのフルサイズだよん。 (^o^)/

書込番号:11546075

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/26 15:14(1年以上前)

http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/nikon-p6-t.html
これか。
これに中判用のレンズを付けてるんだw
男仕様、プロ仕様ですね。

書込番号:11546997

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/26 21:34(1年以上前)

http://jyanken.exblog.jp/
しかし、これを見ると、guu_cyoki_paaさんはオデコがやたら狭い人ですねw
http://jyanken.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=2010-06-01&dif=m&opt=2&srl=14040783&dte=2010%2D06%2D24+02%3A01%3A00%2E000
あと、このページと1枚目の写真を見ると、子供の顔を花で隠してるけど、
guu_cyoki_paaさんはフォトショも使ってる、ってこと?

書込番号:11548560

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/26 22:05(1年以上前)

http://jyanken.exblog.jp/page/5/
このあじさいでいうなら2枚目ぐらいのボケ具合でいいんだけどね、俺的には。

書込番号:11548718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/26 22:18(1年以上前)

仕事場からなので短めに書くけど、
そそ、そのマウントアダプター。フォーサーズ用も持ってるよん。

>しかし、これを見ると、guu_cyoki_paaさんはオデコがやたら狭い人ですねw
目が離れてるとは言われたことあるけど、おでこが狭いとは言われたことないよ。(余計なお世話)
でも、手は綺麗でしょ?  (ヘ_ヘ)

フォトショは持ってないよ、子供さんの顔はNX2でやったんだけど、
この程度ならほとんどのフリーソフトでも出来るんじゃないの。。  ("⌒∇⌒")

スレに関係ない話ばっかしてると常連のクソジジイに嫌われるから、このへんで ね。 (@^^)/~~~ばぁぃ!!

書込番号:11548795

ナイスクチコミ!11


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/29 19:29(1年以上前)

http://jyanken.exblog.jp/page/52/
これの下の写真を見ると縦位置で、立ったポートレイト全身にピントを合わせるのが、ティルトでも可能なのかな?

書込番号:11561320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/29 19:39(1年以上前)

純正ならPCニッコール。
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_micro_85mmf28d.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_45mmf28d_ed.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_24mmf35d_ed.htm
マニュアルフォーカス必須だし、そもそも高価ですけど。

書込番号:11561357

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/29 22:09(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。
確かに高いです。
つか、マウントアダプターを考えてるんですよね。
nex用のが出そうな気がするし。
ただ、ティルトとシフトっていうのがあって、片一方しか出来ないのがデフォなのかな?
って気がするんですよね。

書込番号:11562094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/30 04:18(1年以上前)

>しかし、そろそろレフ板が使いたい。
でも、レフ板を使うにはモデルに近寄らなければなりません。
そこで、24mm F1.4Gを思い付いたのですが、
D300+24mm F1.4Gを開放で撮ると後ろのボケ具合はどんな感じになるでしょうか?
私としたら、被写体にはキリリとピンが来て背後はトロ〜リととろけて欲しいのです。

相変わらずの気がしないでもありません(ピクチャーコントロールは今回何でしょう)。
レフ版はキャッチライト目的ならフラッシュでも良いと思います。
DXで24mmF1.4ということは、FXで35mmF2.2当たりが近い感じになります。
マクロフラッシュコントローラに1200AFというリング発光部での例です(カメラポジションが違いますけど)。
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/100313-0012_o_dsp4_1056.jpg
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/100313-0012_dsp4_1056.jpg
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/100313-0013_o_dsp4_1056.jpg
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/100313-0013_dsp4_1056.jpg
(顔のあたりは全て後ピンになってます。ご了承ください)

24mm F1.4Gは77mmのアタッチメントサイズだけど
http://www.sunpak.jp/japanese/products/auto16r/index.html
なら装着できるでしょう。
シンクロ速度が1/250(1/320よりスローシャッターでシンクロ…1/320ではガイドナンバー減少)とD300のスペックにあるから、いつものように薄暗くなってからの撮影でしょうからこの点も問題無さそうに思えます。

書込番号:11563248

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/06/30 05:32(1年以上前)

http://www.flickr.com/photos/admiller/3649947660/
クマさんどうもです。
つーか、私としたら、この位のモデルの解像感が欲しいのです。
でも、背景はトロリと溶かしたいと。
こういうのは、NIKKOR 24mm F1.4G の開放じゃ無理ですかね?
あと、考えられるのは、PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D EDですよね。
これで、F5.4ぐらいに絞ってモデルにはカッツリ解像感を出し、背景はティルトでぼかすと。
でも、PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D EDは高いし730gと重たいですね。

書込番号:11563288

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

MFの微調整操作性と重力

2010/06/23 10:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

当レンズの購入を検討しています。
 主にアダプターを介してキャノンのカメラに装着し、星景写真や天体写真を撮ります。

 かなりマニアックな質問ですが、次の点について、もしわかりましたら教えて下さい。

(1)ライブビューを見ながらのMFでのピント調整で、かなり正確に追い込む
  ことができますか? つまり、ピントリングがスムーズに回るかどうか、微
  調整が可能な速度比であるかどうかなどです。素早く合わせられる必要はあ
  りません。

(2)かなり上の方に向けて撮影する際、撮影時の振動でピントが動きますか?
  因みに、キャノンやシグマのAFレンズには、動いてしまうものが多いです。
  14−24mmはほとんど動かないようです(14−24も併せて購入を検
  討中、両方買うなら2年ローンですね ^^;)。

書込番号:11533164

ナイスクチコミ!2


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/23 13:33(1年以上前)

こんなに高価なレンズはもってないですが
近代等のアダプター介しでも、ライブビュー使えますよ。
えっーと星など点光源なら、ピントのあった際あきらかに液晶がくっきりします。

書込番号:11533666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/23 15:09(1年以上前)

 さっそくのレスポンス、ありがとうございます。

>星など点光源なら、ピントのあった際あきらかに液晶がくっきりします。

 おぉ、それは良い傾向ですね。

 F2.8だとちょっと辛い(感度を上げざるを得ず、全紙以上が辛い)こともあります
ので、1本行ってみますか。

 上向きでの重力ピント移動の件は、私は星景写真(星や月が写っている風景写真)
メインのため、あまり極端に上に向けることは少ないですので、駄目だったら駄目で
あきらめもつきます。
 ですが、一応、情報がありましたらお願いします。

 余談ですが、14−24に関しては、14mmなんてあまり使いませんし、7月に
海外遠征を予定しており軽量も性能のうちですので、キャノンの16−35も検討し
ているのですが、今中古を検索したら10万円未満がぞろぞろ出てきて、ちょっと心
が傾きました。キャノンが、もうちょっと性能が良かったら、悩まずに済むんですけど・・・。

書込番号:11533944

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/23 15:30(1年以上前)

あ、
そういえばこのレンズAFSGじゃないですか。
一般のアダプタでは、絞込まれ測光状態になってしまいます。

ピントリングより、こっちを気にしないとなりません。
従来のアダプタは3千円台〜ですが、最近発売されたニコンG用のアダプタは
大変お高いですよ。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_eos-niknt.htm

16−35の10万以下って、評判の芳しくなかったI型ではないでしょうか。
16−35Uでも、周辺の流れを気にする星ならニコンのほうがいいと
おもわれます。

書込番号:11534001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/23 16:01(1年以上前)

>一般のアダプタでは、絞込まれ

 マウント内の連動ピンのところに差し込む、小さな爪みたいなものを利用
しています。

>ニコンG用のアダプタ

 このG用アダプター、気にはなっているのですが、既にニコン−キャノン
リングは2つ持っていますので、3つ目を買うのはちょっと・・・(^^;)。

>I型、U型

 改めて見てみたら、これを区別していないのがありますね。
 区別していないのではなく、たまたま在庫が全部I型なのかもしれません。
II型ですら満足していませんので、うっかりI型を買っちゃわないように注
意しないと(^^;)。ご指摘、ありがとうございました。

 またまた余談ですが、私が大昔、大枚叩いて精進した20−35/2.8
というキャノンのLレンズは、何を撮ってもまるでピンボケのようになる、
酷いレンズでした。28−80は1ヶ月以上待たされた挙句にカビの生えた
レンズが届くし。それ以来、キャノンのレンズはあまり買いたくありません
(仕方なく少しは買ってますが)。

書込番号:11534100

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/23 17:09(1年以上前)

よくわからないでんすけどキャノンの2.8の広角Lズームは
EF4本ですが開けた時ほど周辺が流れるような傾向のような。
20万もしますし味付けなんですかね??
周辺の点を流さずきっちり写すならシグマ15-30EXDGあたりもいいですが
明暗を考えるとやっぱりナノクリなんですかね。

書込番号:11534296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/23 17:33(1年以上前)

 たびたびありがとうございます。

 味付けでピントを流さないでほしいですが(--;)。

>シグマ15-30EXDGあたりもいいですが

 そういえば、このレンズ、私も所有しています。
 しかも、キャノン用とニコン用の2本。

 重力でピントが動くため(下手するとシャッターを切る前に動いて
しまいます)、すっかりお蔵入りしていました。
 昼間撮るには、良いレンズだと思います。

 やっぱちょっと暗くて、使えないシーンもありますが、今回はこれを
探し出して、単玉24mmと使い分けるという手もありますね。

書込番号:11534401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2010/06/24 00:22(1年以上前)

SKB号さん、はじめまして。

星影写真、天体写真撮影に使用した経験はありませんので個人的な感想になってしまいます。

(1)微調整は可能ですがピントリングの操作感は決して良い方とは言えないと感じております。

(2)上方に向けての撮影(樹の枝等を真下からですが・・・)でピントが動いたいたという経験は今のところありません。

  ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:11536530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/24 10:15(1年以上前)

Sleep-Walkerさん、はじめまして。情報ありがとうございます。

 木を撮るのが好きな人、知人にもおります。私もちょっとだけ
撮ったことがありますが、難しいですね(^^;)。

 さて、精進のご報告です。

 昨日、カメラ店に走り、当レンズを1本、お持ち帰りして参り
ました。

 カメラ店は、はしごする余裕がないため、中野フジヤカメラの
一点読みです。
 新品がかなり安いのと(クレジットカードが使えることを考慮
するとベストかも)、その他のレンズの中古も見られるためです。

 当レンズ(新品)は、価格コムの表示どおり、207,000円でした。
クレジットカードを利用しても同額です。

 ついでに、14-24の中古を購入しました。
 Aランクとはいえ、新品の価格コム最安値より高い、173,000円
強です。
 交渉しましたが、「当店はこの値段でやっていますから」の一点
張り。フジヤは昔から値引きはしませんが、妥当ではない値段を付
けることもなかったはずです。それに、この言い方からして、殿様
商売ですよね。それでも買っちゃうからいけないのでしょうが、少
なくとも私は、フジヤが殿様商売するようになってから、フジヤで
の買物が楽しくなくなり、訪店も買物も激減しています。

 閑話休題。
 キャノンの16-35の中古は、2本ありましたが、「II」とは表示
されておらず、新品には「II」と表示されていますので、どうやら
「I」のようです。
 店員に確認したかったのですが、店員がまったく捕まらないため、
しびれを切らして「I型だ」と決め込みました。

 キャノン−ニコンのレンズマウントアダプターのGレンズ対応版
は、フジヤにはありませんでした。
 ヨドバシにはあったみたいですが(良く見えないのですが、値段
が3万円弱ですのでたぶんこれでしょう)、今回は買ってきません
でした。

 当レンズ、家で早速テスト・・・と思っていたのですが、その後
新宿ヨドバシを徘徊し、帰りの列車(ローカル線)の乗継が悪かっ
たこともあり、帰宅時に時計を見たら針が2本とも「真上」に向い
ている状態。バタンキューしてしまいました。
 今日明日にもチェックし、もし結果が違うようでしたらご報告し
ます。

書込番号:11537598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/06/24 10:22(1年以上前)

SKB号さん

星の写真、感動しましたm(_ _)m  チョイ挑戦したくなりました(^_^;)

本題

≫(1)ライブビューを見ながらのMFでのピント調整で、かなり正確に追い込む
  ことができますか?

出来ます、ただピント調整のトルクに関しては、好みがあるので何とも言えません

≫(2)かなり上の方に向けて撮影する際、撮影時の振動でピントが動きますか?

これに関しては、上に向けて撮ったことないので、分かりませんが、このレンズ
ピントに関しては結構シビアにピン取れます。安心できる作りだと思ってます。

14−24mmより良いと思いますよ(^_^)v 

ピントのトルクは、一度どちらかで触った方が良いと思います。

書込番号:11537613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/06/24 10:23(1年以上前)

ゴメンなさい 購入後のレスでしたm(_ _)m

書込番号:11537617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/24 10:42(1年以上前)

ちゃびん2さん、情報ありがとうございます。

 ちょうど私と同時に、キーボードを打っていましたね(^^)。

 ピントのトルクは、微調整にはある程度重い方が操作性は良いのです
が、軽くても作業は可能です。
 14-24を以前に触ったことがあって、ちょっと軽いけど十分優秀でした。

 ピント移動に関しては、AFレンズに関する限り、トルクが重いから
動きにくいといった相関は、あまり無いように感じています(ニコンの
AFレンズはちょっとしか持っていませんので経験値が低いですが)。
トルクより、内部のガタの影響のようです。ただし、トルクが軽いと、
大きく動きます。
 MFレンズでは、その相関がありますが、広角レンズでは、ピントリ
ングの回転角に対するレンズ群の移動量が小さいため、たいてい大丈夫
です。中望遠になると、ピント調整によって動くレンズ群の重量があり、
移動量も大きいため、ピントリングのトルクが相当重くないと危険です。

 星の写真、特に星を入れた風景写真にご興味がおありでしたら、
「日本星景写真協会」というものがありますよ。この名前でググると、
最初に表示されます。

書込番号:11537670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2010/06/24 15:39(1年以上前)

SKB号さん、こんにちは。

中野フジヤカメラさん、でのご購入ですか、私も同店で購入いたしましたので余談を・・・
この板の過去スレ[11124694]でもご報告させていただきましたが、発売日から三日後だった為に他店で品切れが見受けられ、予約をしなかった私は迷わず在庫有りのフジヤカメラで購入となりました。
お値段は、表示¥218000の下取り品値引き適用¥5000で、¥213000でした。
当時、各店品薄だったようなのでこんなものかと・・・(笑

書込番号:11538462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/06/24 22:34(1年以上前)

Sleep-Walkerさん、皆さん、こんにちは。

 玉数は、もうこなれているみたいですね。
 フジヤにもヨドバシにも、数本ありました。価格コムでも、在庫あり
のショップが多いですね。

 昔はフジヤで新品を買うことなんて考えたこともありませんでしたが、
今でも案外穴場なんでしょうか・・・。

書込番号:11540169

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

最安価格(税込):¥203,420発売日:2010年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング