トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

ムーンルーフかプレミアムサウンドか。

2020/05/15 20:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:33件

2.5RS Advanceを検討中です。基本MOPはフル装備と考えているのですが、ムーンルーフとプレミアムサウンドはどちらかしか選択できません。購入された方はどちらを選ばれましたか?
自分としては音より見た目のムーンルーフの方に傾いていますが、やはりプレミアムサウンドも体感してみたい気持ちも捨てがたいといった感じです。

書込番号:23405522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/16 04:58(1年以上前)

プレミアムサウンドにかける分の
金でカーオーディオ専門店のプロに
相談して自分好みの音にしてもらったほうが
いいと思います。
クラウンのフル装備が買える財力があるのでしたら
尚更プロ任せのほうがいいかと

書込番号:23406075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/16 09:46(1年以上前)

>ハイパードライさん

新型クラウンのスピーカーはアクティブノイズキャンセラーの関係でフロントミッドレンジスピーカーや
サブウーファーなど交換しても無意味になります。
※この辺りは「新型クラウン スピーカー交換」のキーワードで検索すると理由が出てきます。

わたくしは、スピーカー後から交換すればいいや〜的に考えていました。
売ることを考えた時にムーンルーフはつけておきたい・・・。とか思ってしまった・・・。
わたくし個人としては、この選択は失敗だった・・・。と思っています。

カロッツェリアなどのメーカーからクラウンアスリートやロイヤル、マジェスタなどにフィットするスピーカーは
発売されていますが、新型クラウン用の設定がありません。多分アクティブノイズキャンセラーのからみかと
思われます。

快適な音を重視されるのであれば、プレミアムサウンドの設定
売却前提や解放感重視であれば、ムーンルームの設定

わたくしはこの様に思いました。

後悔の無い選択に少しでも参考になればと思います。


参考リンク
  プレミアムサウンド:https://clicccar.com/2018/07/15/608215/
             :https://www.denso-ten.com/jp/release/2018/07/20180705.html

  スピーカー交換:https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/blog/41847592/
           :https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/blog/41844285/







書込番号:23406383

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/16 11:17(1年以上前)

ムーンハーフは購入後後付できません。オーディオ関係は気に入らなければ、専門ショップで大幅に改善できます。メーカーオプションのプレミアムサウンドが気に入らなかったら、二重の出費になりますよ。

書込番号:23406580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2020/05/16 13:02(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
近くにカーオーディオのプロショップもありませんし、できればディーラーに全て任せたいという気持ちもありとても悩んでます。

>Hirame202さん
詳しいご回答ありがとうございます。
車検は取らずに買い替えを考えておりますので、やはりムーンルーフでしょうか。

書込番号:23406841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/05/16 13:04(1年以上前)

>なべちゃん2016さん
購入前にディーラーで音を確認してからとは思いますが、気持ちはムーンルーフです。

書込番号:23406846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/16 13:25(1年以上前)

>ハイパードライさん

既知であればスルーください。

ムーンルーフ装置だと60mm程度 室内高が下がる様です。(どの部分での測定かよく分かりませんが)

閉めている時のヘッドクリアランスに問題ないか確認しておいた方が良いかも。

書込番号:23406891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/05/19 15:18(1年以上前)

>ハイパードライさん
なべちゃん2016さんが述べられているように、カーオーディオが自由に弄れません。
したがって、よほど慣れたショップでないと納得できる音響にするのは難しいです。
ちなみにノーマルの音は悲惨です。
プレミアムサウンドはデンソーテンが手掛けたもので、まあまあ納得できる音を出します。



書込番号:23413863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2020/05/20 22:53(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
この価格帯でもノーマルの音はダメですか。スピーカーやオーディオも弄れないし、後期を期待して待つしかないのかな。

書込番号:23416822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2020/05/24 11:49(1年以上前)

>ハイパードライさん

初めまして
私は実際聴き比べして、選びました。
同じ悩みでどちらかにするかかなり悩みましたが、ディーラーでCDで聴き比べしました。
実際、音質の違いはありましたが、少し大きな音量にするとクラウンでも室内の遮蔽はそこまで出来ておらず
ドアを閉めても外に音漏れしていました。
こだわるならデットニングが必要ですし、小さな音では素人では判断は難しいです。
さらに、SDカード、Bluetoothの音源ではその程度かと思います。
なので私は検討してムーンルーフにいたしました。
あくまで個人的な意見ですので参考程度と思っていただけたらと思います。

書込番号:23423771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2020/06/10 07:04(1年以上前)

>マサノリ57さん
ありがとうございます。結局、ムーンルーフにしました。音より見た目で決めちゃいました。

書込番号:23459061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


regendさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/10 21:56(1年以上前)

自分、はムーンルーフで注文しましたが、ムーンルーフはデメリットが多いため
明日、ディーラーでプレミアムサウンドに変更してもらう予定です。
ディーラーオプションは納車後変更できないので自分に悔いのないものにしたいですね。

書込番号:23717996

ナイスクチコミ!2


R175さん
クチコミ投稿数:25件

2022/01/02 15:50(1年以上前)

3.5RS アドバンスにプレミアムサウンドをつけています。感想としては、全体的にはまとまった音に感じます。不満な点はもっと低音が出せたらなと感じます。
サブウーハーを付けてほしいとオートバックスで相談したら、プレミアムサウンド付きの車は取り付け出来ないと言われました。

書込番号:24523613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面表示について

2020/05/02 19:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 max laterさん
クチコミ投稿数:25件

説明書を読んだのですが目的の項目が見つかりませんでした。
上の画面にオーディオ表示
下の画面には地図表示
以上の任意表示設定は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23375666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
akinori11さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/02 21:32(1年以上前)

ディーラーに相談。

書込番号:23375951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/02 21:57(1年以上前)

ダッシュボード上のモニターにしか表示できない。

下のは操作専用。

書込番号:23376007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 max laterさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/02 22:37(1年以上前)

ディーラーは6日まで休みなので、こちらで質問させていただきました。
営業日に連絡します。ありがとうございました。

書込番号:23376089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 max laterさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/02 22:43(1年以上前)

>ツンデレツンさん
下はあくまで操作専用なのですね。
こちらのしたい事ができない理由が理解できました。
ありがとうございます!

書込番号:23376101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 02:18(1年以上前)

>max laterさん
>上の画面にオーディオ表示
>下の画面には地図表示
はできないですね。
上の画面にオーディオ表示(表示のみ)、下の画面でエアコン操作はできるような気がします(自信はありません^^;)。

制限はあると思いますがオーディオ表示・操作はメーター内ディスプレイとステアリングスイッチで操作できますよ。

書込番号:23376407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 02:23(1年以上前)

>max laterさん

そういえば音声認識を使うと上の画面だけで切り替わったと思います。(下はエアコン操作です)

書込番号:23376413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

T-Connect SDナビゲーションシステム

2020/04/27 21:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 ひろ456さん
クチコミ投稿数:33件

本日クラウンの特別仕様車
「T-Connect SDナビゲーションシステム」に「スマートデバイスリンク」や「Apple CarPlay」「Android Auto」といった携帯端末との連携機能を追加したようですが
2020年3月以前のクラウンは、コネクティッドで上記連携機能は使えるようになるのでしょうか?

書込番号:23364560

ナイスクチコミ!1


返信する
億光年さん
クチコミ投稿数:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/04/28 17:15(1年以上前)

ならないと思います。
3月までは17MM、今回の更新で17MM+スマホ連携になるようです。
パドルシフトが無くなったり見えない所で改良?されています。

書込番号:23366203

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ456さん
クチコミ投稿数:33件

2020/04/28 17:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:23366263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロパーツについて

2020/04/20 23:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

当方、2.5RSアドバンスのハイブリッドを所有しています。エアロを履かせたいのですが、どちらが良いか迷っています💦

皆さんはモデリスタとTRDとどちらが好きですか❓

TRDはちょい悪系、モデリスタはヤンキー系な気がするのですが

書込番号:23350734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/04/21 02:07(1年以上前)

クラウンは素で乗ったほうがかっこいいです

書込番号:23350902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/21 03:15(1年以上前)

エアロは履くではなく

巻くですかね

書込番号:23350935

ナイスクチコミ!7


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/04/21 05:53(1年以上前)

フロントはトムズのリップ。 サイドステップとリアスポイラーはTRD 。モデリスタは大きすぎて、元々車高の低い新型クラウンにはエアロが大きいと色々と気を使いますよ。

書込番号:23350987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/21 07:38(1年以上前)

ちょい悪系とヤンキー系の違いがよくわからん!

書込番号:23351086

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/21 07:59(1年以上前)

>ちょい悪系とヤンキー系の違いがよくわからん!

ちょい悪系→50代以上、ヤンキー系→40代以下ではないかと!

書込番号:23351102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/04/21 08:05(1年以上前)

sam(^.^)さん

私ならTRDの方を装着します。

その理由ですが、MODELLISTAのフロントウイングスポイラーは、横から見た時に後付け感がある事と左右に分かれているが嫌だからです。

又、MODELLISTAのエアロは全体的にメッキが目立ちすぎの感じがしますね。

これに対してTRDはフロントスポイラーのように左右に分かれる事無く、スポイラー全体が繋がっているのが私の好みなのです。

以上は私の個人的な感想ですので、sam(^.^)さんが見た目が良いと感じる方を取り付ければ良いと思いますよ。

書込番号:23351111

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/21 15:15(1年以上前)

正直他人の車だからどっちでもいいです
本音を言うたまでなのでごめん
気を悪くせんといて

ただしこれだけは言うよ
ナイスの数がみんなの賛同してる意見です

書込番号:23351715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

特別仕様車S-SPORTSのホイールについて

2020/04/13 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

特別仕様車標準装備のホイールについてですが
私が調べた限りノイズリダクションのブラックスパッタリングはS-SPORTSのみでG-Executiveの標準装備のノイズリダクションではハイパークロームか通常スパッタリングしか選べませんよね?

そしてS―SPORTSには空気圧センサー機能がない為ブラックスパッタリングホイールに空気圧センサーの有無の選択ができない(G-Executiveのノイズリダクションは空気圧センサーの有り無しの選択があり値段が少し違う)

例えば空気圧センサー機能付きの他グレードでホイールをノイズリダクションブラックスパッタリングに変更(ホイールを別口で購入して)した場合、標準装備ホイールについていた空気圧センサーを外してノイズリダクションホイールに取り付けて装着することはできるのでしょうか?
空気圧センサーがバルブについている物でID登録が必要であり1台に2つまでID登録できるという認識しかなくどういう仕組みになっているのかわかりません。

純正ホイールでなくても社外品のホイールにもつけられるものなのか?
220系についている空気圧センサーを210系に使用できるものなのか?その逆はどうなのか?

ディーラーに問い合わせてもわからないとの返答で自分で調べていますが答えが見つかりません

ご存知の方いましたらよろしくお願いします

書込番号:23337545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/15 20:20(1年以上前)

G-Exe乗りです。
ブラックスパッタリングは特別仕様車Sport Styleのみの設定のようですね。
G-Exeは濃いガンメタ(ハイパークロームというのかは存じませんが)の空気圧センサー付きのみで空気圧センサー無しは選べません(おそらく2.5Fourも)。
それとG-Exe以外は空気圧センサー付きのグレードは無かったと思います。

私はBBSに換装して純正ホイールに付いていた空気圧センサー付きバルブを付けています。ディーラーによるとG-Exeの空気圧センサーは取り外すと警告灯が点きっぱなしとなってしまいキャンセルする方法もなく、そのままだと車検に通らないといわれたのでそうしました。見た目のショボいのが気に入りませんが・・・。

BBSの取説によるとバルブには規格(JATMA?)があるようでそれに準拠したバルブを取り付けることと書いてあります。
なので、某国製等の怪しいメーカーのホイールでなければ純正の空気圧センサー付きバルブを流用できるのではないかと思います(私、個人の意見ですので保証するものではありません)。

書込番号:23340870

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2020/04/16 19:16(1年以上前)

>島崎三歩さん
G-exe乗りの方の貴重なご意見ありがとうございます!
220系はG-exe以外空気圧センサー未装備なんですね
知りませんでした。
純正ホイールの空気圧センサーをBBSホイールに装着されたとのご意見とても参考になりました。

当方210系マジェスタで現在純正OPの18インチホイールですが220系のノイズリダクションがマジェスタに合いそうなので調べてました。
少し勘違いしてましてタイヤホイールで空気圧センサー有り無しが選択できるのはオプションのモデリスタホイールを選択した場合にセンサー搭載車向けか非搭載車向けかで値段が別れていたのをノイズリダクションも全グレードでオプションとして選択できその際センサー搭載車かそうでないかで金額がわかれていると思いこんでました
S―SPORTSのブラックスパッタリングホイールには空気圧センサーがついてなくても今ついている空気圧センサーを装着すれば大丈夫そうですね

ちなみにノイズリダクションホイールをディーラーで単品購入すると1本51000円とのことでした

書込番号:23342552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 21:58(1年以上前)

>rsrakさん
参考になられたとの事でよかったです。

多分大丈夫だと思いますが21マジェだとフロントのキャリパーが大きい(224は少し小さくなったように見える)ので干渉しないか確認した方が良いかと思います。

それとモデのホイールは空気圧センサーが付属するかしないかが価格差になってるみたいでホイールそのものは同じでしょうね。

>ちなみにノイズリダクションホイールをディーラーで単品購入すると1本51000円とのことでした。
純正だから10万ぐらいするのかと思ってました(^^;

書込番号:23342849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/08 10:17(1年以上前)

>島崎三歩さん
カキコミ失礼します。
今週末、G-exe4WDが納車になります。
そこで今、ディーラーに今載っている210マジェスタ4WDの17インチを装着する為に、ディーラーに車両側にセンサー登録をお願いしましたら、センサー付きバルブがマジェスタとG-exeとで互換性がない為車両側がセンサーを認識しない事が分かりました。
G-exeには警告灯のキャンセル機能がなく、マジェスタのホイルを使うためにはG-exe用のセンサーバルブを新しく購入して装着する以外はないと言われました。

島崎三歩さんの書き込みで、
<BBSに換装して純正ホイールに付いていた空気圧センサー付きバルブを付けています
との記載がありますが、純正ホイルについていたバルブを外してBBSに装着されたのですか?
ディーラーでは、センサー付きバルブは一度組んだバルブをバラすともうセンサーが機能しないと言われています。
新車装着の18インチホイルからバルブを外しても再利用ができたのかぜひ教えて下さい。

お願いします。

書込番号:24068208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/12 01:33(1年以上前)

>ガンダム好きな新米パパさん
気付くのが遅れましたm(_ _)m
納車おめでとうございます (○´・∀・)o<・。:*゚;+. パ-ン!!

>純正ホイルについていたバルブを外してBBSに装着されたのですか?
>ディーラーでは、センサー付きバルブは一度組んだバルブをバラすともうセンサーが機能しないと言われています。
はい。純正のバルブを外して取り付けました。バラすというよりは単純な付け替えというイメージです。
私の場合、納車にホイールが間に合わず納車から約4ヶ月後の事だったのですが、ホイール入替時にガンダム好きな新米パパさんのような空気圧センサーの話が出まして「車検の時はその時に考えるから(空気圧センサーを誤魔化す事を考えてました)」と言って作業開始してもらったところ純正ホイールからタイヤを外した時にDの担当者が「形状は問題なさそうなので多分大丈夫」という事で現在に至っています。
Fourという事と17inという事を考えると雪対策なのですかね?
夏場は当然冬タイヤは履きませんよね!?
するとタイヤを2セット持つようになりますから標準装着はそのままで、17in用にバルブを購入されてはいかがかなと思います。
冬タイヤと夏タイヤでバルブ替えるためにホイールからタイヤ外して・・・ってやると工賃が ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

書込番号:24075550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/04/19 14:12(1年以上前)

>島崎三歩さん
返信ありがとうございます。
純正ホイルからのバルブを外して、他のホイルに付け替えしてもセンサーは作動するというお話ありがとうございます。
後日ディーラーの方に報告して換装してもらいます。

私が17インチにするのは、新しいクラウンは210系に比べて少しサスが固めと言う事で、乗り心地対策でマジェスタの17インチに変更する為です。
夏、冬タイヤ装着したマジェスタのホイルを使うために、224用空気圧センサーを新たに1セット買ってマジェスタの夏タイヤに装着しましたが、冬タイヤ用のセンサーが今標準で付いてきてるスパッタリングホイルに付いているものが再利用できればと思い質問させて頂きました。
ちなみに工賃や1セット分の追加センサー、及び冬タイヤ用のセンサー交換と車両側の登録費はサービスしてもらうと取り付けての契約です(笑)
ただ、再利用が不可能な場合新たに1セット購入して追加出費が発生してしまうので、過去にセンサーバルブを付け替えした方がいないか探してたところに、島崎さんの書き込みがあり、質問させて頂きました。
本当にありがとうございます。

書込番号:24089657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これはお勧め!というOP

2020/04/05 20:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

ハイブリッド2.5RSアドバンスを狙ってますが、ほぼほぼ標準装備の中これはお勧めっていうオプションが有れば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:23323331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/05 20:40(1年以上前)

アクセサリーコンセント1500Wは必須

書込番号:23323354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/06 13:20(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
ハイブリッド車だと余裕のあるワット数に
なりますね。

書込番号:23324328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/07 17:41(1年以上前)

>さくぴぃさん
アクセサリーコンセント付けるとトランクがすごく狭くなります。

標準のオーディオがヘタレかつ入れ替え不可能なので、スーパーライブサウンドシステムは良いのではないでしょうか?
あとはお好みでムーンルーフと本革。
走りにこだわるならTRDのパフォーマンスダンパーとドアスタビライザー。

書込番号:23326267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/08 17:29(1年以上前)

ありがとうございます^_^
トランクが狭くなるのは頂けませんね。
TRDのダンパーとスタビはとても気になります。
オーディオが社外品装着出来ないとなると、
スピーカーに注目せざるを得ないですね。

書込番号:23327937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/13 15:00(1年以上前)

返信くださった皆様ありがとうございました。
コロナ禍で大変な時期ですが何とか購入となりました。ダンパーセットは取り敢えずノーマルで乗ってみて点検時にまた装着考えたいと思います。MOPでパノラマ、プレミアムサウンド、デジタルインナーミラー、その他はバイザー、ドラレコ等です。
皆様のご教授大変参考になりました。

書込番号:23336911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,365物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,365物件)