トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2008年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、常日頃、参考に拝読させていただいています。
走行19万キロですが、ハイブリッドバッテリー、ボルテージセンサー、新品に交換済(11ヶ月前)です。
補機バッテリーは先週、交換済み。デーラーで確認したところ、駆動用バッテリー異常なし。インバータ、エアコンコンプレッサーも異常なしで、原因がわからないとのことでした。どなたか、アドバイス願います。
よろしくお願いします。

書込番号:24933364

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/22 02:55(1年以上前)

車両の使用頻度が、どの程度か不明なので充電不良か自然放電なのかわかりませんが、204HV(THS-U全体?)はリバースギアが無いので、モーターの逆回転でバックすると記憶しています。
なので、駆動用バッテリーの残量が空に近い状態で、始動していきなりリバースに入れると残量低下警告が出る可能性は考えられるかと思います。ただ、その時はエンジン始動しませんか?

あとは、N(ニュートラル)レンジの多用ですかね。
これは、トヨタのHV全体だと思うのですが、Nレンジではエンジン稼働中でも駆動用バッテリーに充電しない仕様になっています。
Nレンジ状態が長時間な直後でリバースに入れると残量低下警告が出る可能性もあります。

経験上、204は前期・後期の2台で、計11年(11万Km)ほど乗りましたが駆動用バッテリーの警告は見たことないです。
見たのはスマートキーの電池切れ警告ぐらいですね(笑)。

書込番号:24934150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/26 01:50(1年以上前)

そういえば・・・
駆動用バッテリーを放電させる機能があると思います。(定期点検時に駆動用バッテリー目盛0or1の事が何度かありました)
どうやるのかは知らないのですが、放電が常時ONになってるとか?

書込番号:24939991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/28 01:59(1年以上前)

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
トヨタ販売店から以下の提案がありました。
駆動用バッテリー交換時に、駆動用バッテリー制御プログラムのバージョンアップをしていなかったとのこと、でバージョンアップをして様子見となりました。5日後、再び、アラート。プログラム内容は残陵40%時点で充電が始まるとのこと。
ただ、この現象が起きるのは、今の時点で夜です。バックランプ、電動サンシェイ等は補機バッテリーのみですか。
原因がわかりません。

書込番号:24942649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/28 18:32(1年以上前)

一度、車両のシステムをリブートしてみてはどうでしょう。(補器用バッテリーを外す?)
私の経験では、2008年購入直後にナビ画面から操作する車両設定の中の一部が表示されていないことが分かり、システムをリブートすることで解決しました。

ディーラーで色々調べてもらったのですが、なかなか原因がわからずナビ交換という話になって、ナビ交換のために入庫した時に解決しました。

書込番号:24943387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/24 00:30(1年以上前)

ご返信におくれて恐縮です。
やはり、ハイブリッドバッテリーがリバース時に充電されないのが原因だそうです。
結果、交換しました。
一回まで、一年未満であったので、ぎりぎり無料交換でした。
220系になってから、この種のトラブルが減ったようです。
ありがとうございました。

書込番号:25233951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 いつかはクラウン😅

2020/10/08 22:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:16件

質問です。
車を買い替えようと思っています。
今のカムリがカッコいいと思ってディーラーに行ったのですが、マイナーチェンジするからと言うので、在庫車のクラウンを勧められました。
1つはS styleでラウンドビューカメラが付いてるのですが、55万円引きとの事です。
もう1つは、RS limitedで35万円引きですが、オプションは特にないです。
結果的には、同じ位の値段になってますが、お得感からS styleかなとは思っているのですが…。
いかんせん、高級車は初めてなので、どっちがよいものか迷っております…。
どなたかご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23713816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/10/08 22:58(1年以上前)

数多くのクルマから、クラウンではなくカムリを選んだ。
これをそのまま押し進めましょう。

値引きは大事ですが、それ以上に大事な事ってあると思います👑

書込番号:23713891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2020/10/08 23:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
補足すると、クラウンも興味ありましたが、金額面で候補にも上がりませんでした。
値引きのお陰で、今このタイミングなら、クラウン買えるかも…って事で、今は完全にクラウンに心奪われています。
他のクラウンオーナーさんなら、多少の値引きは気にならないのかもしれませんが、かなり無理して購入しようとしてる私に取って、この値引きはかなり大きいです(T . T)
表題の通り、私みたいなおっさんにとっては、いつかはクラウンで昔からの憧れの車でもあります。
先程挙げた2グレードは、外観に違いはあるものの、走りや快適性は変わらない気がしてます。
ただ、グレードの違いによって、その他の違いやリセールバリューなど、各オーナーしかわからない事もあると思いますので、よかった事悪かった事など、色々教えてもらえたらと思います。

書込番号:23713940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/09 00:26(1年以上前)

もともとの車両価格が高い車は、修理する際の部品も高いです。

書込番号:23714020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/09 00:27(1年以上前)

今のクラウンならRSと名のつくグレードを買っておいた方が得策です。
S styleは買う時に安いかもしれませんが、売る時もそれなりです。
RSのが値落ち率は低いと思いますよ。多分。

自分なら高くてもRSの後期を待ちます。やっぱ新しい方がいいし、クラウンはいつも後期が外さない改良をしっかりしてくるので。
フロントバンパーのM字デザインがどうも嫌なので、変われば自信も購入対象です。
個人的にはFFカムリ?ないな。

書込番号:23714021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 00:38(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございました。
来年1月に今の車が車検なので、買い換えるなら今かなと…
やっぱりRSの方が値落ち率は低いですよね…
あと新型は値引きがかなり渋いと思うので、それだと無理ですね…
ローン組めばとか?色々あると思いますが、うちの大蔵大臣が、絶対額で許して貰えなそうです(T . T)
あまりぐちゃぐちゃ言うと、今の車乗り続けろとか言われてしまうかもなんで…

書込番号:23714035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 00:40(1年以上前)

正直、故障の事は全く考えていませんでした…
今まで買った車は、1度も壊れた事なかったので…
新車なら補償もあるし大丈夫かと思ってました。

書込番号:23714039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YM0さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/09 00:43(1年以上前)

>ポポロ53さん

私ならS styleに1票です。

マルチビューカメラは有った方が何かと便利です。
RS limitedには無いんですよね。

狭い駐車場では威力を発揮します。
また狭い道でのすれ違いも余裕です。
今までのクルマでマルチビュー付いていないので
有れば尚更です。

副作用は次のクルマもマルチビュー装着車に
なってしまう事でしょうか。。。

ホイールもS styleがクラウンらしいと
思いました。

後、在庫車ならまだ値引きは
行けると思います。

リセールは正直分かりませんが、
車両価格がほぼ同じハイブリッドなので、
余り変わらないと思います。

書込番号:23714046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 01:06(1年以上前)

貴重なSへの意見ありがとうございました。
実は今の車はオデッセイなんですが、アラウンドビューカメラ付いてます(笑)
付いてて、一回ホイール擦りましたが…
ミニバンならともかく、セダンならいらないかなぁと思ってました。
確かに歳のせいか、車が大きくなったせいか、昔に比べて、車体感覚が鈍ってきてるので、カメラはあるにらこした事ありませんが、ネットで調べてたら、SグレードはRSを買えない貧乏人が乗るクラウンとか書かれていたので、そんな風に思われるのかぁと思って、迷ってます。
まぁ、バリバリローンでかなり無理して買うのは事実なんですけどね(笑)
ちなみに、カムリでも、バリバリローンの予定でした…

書込番号:23714078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 01:09(1年以上前)

あと、値引きに関しては、オプションをほとんど付けないので、さすがにこれ以上は無理ですって言われてます(笑)
オプション色々付ければ、ある程度行くんでしょうけど…
前にエスティマ買った時は、40万くらい普通に頑張ってくれたんですけどね〜。あの担当者さんが特別だったのかな〜

書込番号:23714083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/10/09 07:05(1年以上前)

>ポポロ53さん
> ネットで調べてたら、SグレードはRSを買えない貧乏人が乗るクラウンとか書かれていたので、そんな風に思われるのかぁと思って、迷ってます。

大きな世話ですね。
この種の発言は他車でも結構あるようですが、悪意か僻みでしかありません。
この発想はボーダーラインに居る人だけです。

クラウンのグレードの価格差ってどれ位あるのか知りませんが(2倍程?) 、本当の「非貧乏人」はそんな下らないこと微塵も考えませんので、最下位グレードで満足ならそれを買いますし、最上位グレードが欲しければそれを買います。
富裕者は自分のニーズに合うか否かが最重要で価格差自体に大して興味ありません。下位グレードスペックで満足なら「安く済んだ」ってだけの事です。

他人の目など気にすることなくご自分の必要性と好みと負担力で選べば良いです。
私は現在のクラウンは日本ブランドセダンの中で流麗でスタイリッシュだと思います。


書込番号:23714243

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/09 07:38(1年以上前)

>今のカムリがカッコいいと思ってディーラーに行ったのですが、マイナーチェンジするからと言うので、在庫車のクラウンを勧められました。

クルマは値引きも大事ですがやはりカッコも気になるものですよ。カムリのカッコが良いのでしたらカムリでクラウンと同じ値引きにしてくれたら買うと言ってみたら如何でしょうか?

過去に在庫車らしきクルマを買った事がありましたが値引きは確かに御の字でしたがメーカーオプションで付けられないものがあったりと後で悔やみました。

私のクルマも買った当時はフロントビュー特にヘッドライトの形状が悪ウルトラマンみたいであまりよく思いませんでしたが5年近く乗ると慣れたせいか新型よりもカッコよく見えるようになりました。

書込番号:23714270

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/09 08:12(1年以上前)

>ポポロ53さん
自分なら今クラウンは買いませんね。
デザインが走りが好きなら別ですが!

やっぱり欲しい車買った方が幸せだと思う。

理由は色々あるけど!NGワードフィルターに引っかかってしまい、書き込めなかったので辞めます。

書込番号:23714316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 08:34(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
今でも外観は、カムリの方が好きです。でも、クラウンもかなりカッコいいと感じております。この先、クラウンを買えるチャンスが、来るのかわからないので、憧れの車に心は完全に傾いてしまいました(笑)
もちろん、カムリも値引きの件は話しましたが、在庫車じゃないので、そんな大幅値引きは絶対無理と言われました…
一昔前に比べて、コンプライアンスが強化されてので、販売手法でも、グレーな事は出来なくなって、値引きも昔より渋いとは言ってました。

書込番号:23714349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/10/09 08:39(1年以上前)

>ポポロ53さん

後期型のRSは、11月2日に発表のようですが、外観はほぼ変更なし(内装はディスプレイの大型化が目玉)なので、前期型が大幅値引きならお買い得かもしれません。
また、価格も後期型は内装素材がグレードアップされるので、定価が少々値上げされるようです。特にRSadvanseは、本革が標準化されるので50万近くアップされるようです。
ただ、ポポロさんに提示された値引きは、RSlimitedで35万ということで、在庫車の値引きとしては普通と思います。
本気度を示して交渉すれば40万+αはいけるのではないでしょうか。グレードとしては可変ダンパーが装備されたRSシリーズをお勧めします。

カムリも良い車ですが、おそらく来年にMCを行い、外観も少し手が入るのではと思われます。

書込番号:23714359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 08:41(1年以上前)

>categoryzeroさん
貴重な意見ありがとうございました。
結構人の目気にするタイプで、こう言う書き込み見ると、気になって仕方ありませんでした。
まぁこういう風に思う人もいれば、そんな風に思わない人もいるって事ですよね。
確かに本当の金持ちは、そんな細かい事気にしませんよね(笑)

外車の良さがあまりよくわからないので、車は国産がいいなぁと思っており、そうなるとクラウンはやはり憧れの車でした!

トヨタの看板カーなら、走りも間違いないかなと思っています!

書込番号:23714365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/10/09 08:43(1年以上前)

>特にRSadvanseは、本革が標準化されるので50万近くアップされるようです。

失礼いたしました。50万→10万が正解です。

書込番号:23714367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 08:55(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

情報ありがとうございます。
多分僕もRSに関しては、40万位はいけると思ってます。ただSに関しては、55万あるので、約15万の差は僕にとってかなり大きく悩ましい限りです。
うちの大蔵大臣は絶対額しか見ないので、余計です(T . T)
RSの可変ダンパーって、AVSの事でしょうか?それならカタログから、advanceにしか搭載されてないように読めるのですが…どうなんでしょうか?
さすがにadvanceは、高すぎて無理です…。良さそうな機能とは思いますが、残念(T . T)

書込番号:23714382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/10/09 12:13(1年以上前)

200 210 220系とクラウンを乗り継いでます。

売れてるのには理由があります。

基本的に価格以外、全て良い所だらけの車だと思います!

600万もするのになぜクラウンは売れてるのか、乗って所有したら分かりますよ。

後輪駆動で運転も楽しいし燃費もいいし。

カムリとは別格だと思いますよ。





書込番号:23714726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 13:16(1年以上前)

>ich202さん
オーナーさんの貴重な意見ありがとうございました!
RSとSとの違いは、価格差以上の物があるのでしょうか?
実際購入された時やっぱり乗っていての感想等お聞かせいただけたらと思います。

書込番号:23714840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2020/10/09 13:21(1年以上前)

ワシのイメージですが、

トヨタ車ってクラウンで始まりクラウンで終わる、
コンシューマートヨタ車の支柱はクラウン。

クラウンに乗っている老夫婦を見ると、人生全て上手くいってそうで、ワシと違って幸せそうだなぁって思ってしまいます。

ワシはハーフレースシートカバー付けたクラウンに乗りたい。

書込番号:23714848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2020/10/09 13:36(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ご意見ありがとうございました。
そうなんですよね。私も同感です。
なので、多少無理してでも購入したら、その後の仕事や人生頑張ろうって思えるかなって感じで、購入検討してます。
とは言え、先立つ物が限られてるので、少しでも安く購入したいなと思いと、グレードの違いで悩んでいる次第です。

書込番号:23714873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2020/10/09 14:01(1年以上前)

トヨタはクラウンだけは絶対に止めない、

クラウンが無くなる時はトヨタが無くなる時ではないでしょうか。

書込番号:23714914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/10/10 14:30(1年以上前)

>RSの可変ダンパーって、AVSの事でしょうか?それならカタログから、advanceにしか搭載されてないように読めるのですが…どうなんでしょうか?

ありゃ。発売当初は素のRSでも標準だったのですが、今のカタログの装備表を見るとRSには装備されないようですね。
4月の改良で落とされたようです。秀逸な出来だっただけに残念です。
気が付かずに失礼いたしました。

まあ、それでもお求めになるならRSをお勧めします。18インチタイヤでも乗り心地は犠牲になっていません。

書込番号:23717083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/10 19:42(1年以上前)

私ならクラウン一択です。
15万円くらいの差ならRSにします。
210前期•後期と乗り継ぎ、今はRS advanceになっていますが、特に220に乗り換えてからは、進化に目を見張りますよ。最小回転半径が210より大きくなって小回りが効かなくなったのが玉に瑕です。

カムリ購入者よりクラウン購入者の方がディーラーでも大事にしてもらえる気がします。

書込番号:23717706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/10/10 22:00(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

なるほど。そういう事だったのですね。
心はRSになってきました(笑)

書込番号:23718005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/10/10 22:06(1年以上前)

>アスリートらばあさん

いくらクラウンオーナーでも、私みたいなケチケチオーナーはダメですな(笑)
早速ディーラーと揉めてしまったので( ; ; )

書込番号:23718013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/12 13:01(1年以上前)

いつかはクラウンって何十年前のキャッチコピー?

レクサスブランドを始める前はセルシオがフラッグシップだったような。

書込番号:23721317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/05 07:38(1年以上前)

いつかはクラウン

いや〜いい響きで色褪せない
確かに幸せの具現化みたい

書込番号:23768745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


reinesjpさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/22 03:25(1年以上前)

2006年クラウンロイヤルサルーン3.0を乗り続けています
さすがに車検でも金がかかるようになってきました
そこで先日買い替えを視野にハリアーに試乗してきました

結論 クラウンに乗り続けることに決めました

それだけクラウンって愛着を断ち切れないんですよ

書込番号:23802764

ナイスクチコミ!11


マーXさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/05 10:22(1年以上前)

後期型はRSアドバンスにしかAVS(減衰力可変ダンパー)が付きません。
これではスポーツグレードを買う意味が半減しますね。

書込番号:25168832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:30件

ボンネットには潜り込んでいないので大丈夫かな

ボンネットには潜り込んでいないので大丈夫かな?

今まで純正の雪用ワイパーを使用していましたが
古くなり市販の雪用ワイパーに交換しようと思い用品店で適合表を見ました

AZSH21には適合が無く、ボデイに干渉の恐れあり、、、、と記入があり、、、
おそらくコンシールドワイパーなのでボンネットに当たる可能性が有るのだ
と思いました、
現車は見たところ問題なさそうですが(写真:アームとワイパーが干渉するのか?なぁ)
寒冷地仕様車は最初からワイパーアームが違うのでしょうか?
皆さんは市販の雪用ワイパーで問題なく使っていますか???

書込番号:25010984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/11/15 16:54(1年以上前)

>kakakudangouさん

写真のワイパーで雪対応では無いですか



書込番号:25011047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/11/16 06:16(1年以上前)

>gda_hisashiさんへ
写真は純正の雪用ワイパーです
これお市販の雪用ワイパーに交換したいと
考えています

書込番号:25011823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/11/16 08:40(1年以上前)

>kakakudangouさん

見た目市販の物で合いそうですけど
アームの途中の出っ張りが何かどのような機能なのか気にはなります

書込番号:25011922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/11/23 10:03(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/10185831/

適合車種にkakakudangouさんのクラウンの型式が載っています。

書込番号:25021360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/11/23 10:11(1年以上前)

PIAAにも適合商品がありますね。

書込番号:25021369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/11/24 13:53(1年以上前)

有難うございます

原因判明

Uフックワイパーアームには
ウオッシャーノズルが付いており
厚みのあるものは干渉してしまうため
ダメでした
16〜20o厚なら大丈夫
(タクティーウインターで対応しました)

書込番号:25022945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/11/24 14:56(1年以上前)

最初からトヨタモビリティパーツブランドのドライブジョイで買えばよかっただけ。

最初はトヨタに聞くべし、それくらいできないのか。

書込番号:25023022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/11/27 19:55(1年以上前)

>kakakudangouさん
はじめまして。

私は、PIAAのフラットスノーシリコートを使っています。見た目がスノーブレードっぽくないところが気にっています。
ただ、撥水タイプしか無いのが、ちょっと残念ですが。
今シーズンで5年目となります。不具合等はありませんが、そろそろ替えゴムで交換しようかと考えております。

書込番号:25028031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/11/28 06:16(1年以上前)

有難うございます
>自分は自分ですさん
P社のはスリムで大丈夫ですね

純正に頼らないのは良いですね
確か?YoutubeでP社の動画を見した事があります。

書込番号:25028669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信35

お気に入りに追加

標準

大きなエンジン音と振動

2022/01/28 00:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

180系から220系へ乗り換え、ハイブリッドRS後期型に乗ってます。走行距離はまだ5000キロですが、エンジン音がかなり大きく気になります。 購入前に試乗車に何台か乗りましたがその時には気になりませんでした。最近、やはり違和感を拭えず比較の為、また別の試乗車へ乗ったところやはり全く気になりませんでした。
個体差にしては許容範囲を越えていて乗るたびに残念な気持ちになります。アイドリングから大きな音がして、フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程です。 エンジンマウントかエンジンそのものの異常なのか……
ディーラーに持ち込みを考えてはいますが、「こんなものですよ」と片付けられそうな気がします。
どなたか同じような症状がある方、原因に思い当たる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24566390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/28 05:41(1年以上前)

あなたの許容範囲とメーカーやディーラー整備士、更にはネットの他人との許容範囲は同じじゃないですからね。

試乗車など比較できる車があるならご自身(とディーラーの人)で確認してください。

こういう感性の部分はネットに聞いても無駄です。

書込番号:24566501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/28 06:41(1年以上前)

>「こんなものですよ」と片付けられそうな気がします

いまなんて、スマホで音量を測れるアプリがあんじゃん。

セールスと一緒に自分の車と試乗車で、
車内の同じ位置に置いて計測してみればいい。

計測された数値自体は当てにならんでも、
どっちの方が大きい小さいの目安にはなる。

書込番号:24566534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2022/01/28 07:28(1年以上前)

購入したのはトヨタ店でオーダーした新車だと思いますが、新車でも展示車などの即納の新車や、整備工場を通して購入した新車ですと状態がまた微妙に違ってくるかと思います。それからお住まいは寒冷地でしょうか。エンジンオイルは一度新品に交換されてみてはいかがでしょうか。

フロアやシフトレバーから伝わる振動が大きく感じられるのはおかしいと思いますので、購入したディーラーに確認した方が早いと思います。

書込番号:24566575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/28 07:30(1年以上前)

変わるか変わらないかわかりませんが試してみてください。

レギュラーでも銘柄によってオクタン価が違います。
アポロの旧出光か旧シェルをタンクが空になった時点で入れてみてください。

私は4気筒でハイオク仕様の車ですが、銘柄を変えたらアイドリングも含め
 すごく変わりました。


書込番号:24566577

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2022/01/28 08:12(1年以上前)

失礼します。
クラウンクラスの車で、
フロア、シフトレバーの振動が伝わるようなことあるのですか?
昔のマニュアルシフトなら、エンジンと直接繋がってたので、ガタガタ経験ありますが、今のシフトレバーで、エンジン直結れてないでしょうし、
フロアやシフトの振動は、私の経験では下のクラスでも、気になった経験ありません。
鈍感なのかもしれませんが。
とにかく、ディーラーに伝えましょう。
トヨタのクラウンが、こんなんではだめだと思います。私の偏見ですが。
失礼しました。

書込番号:24566618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/28 09:07(1年以上前)

ディーラーでは異音に関しては明快な回答は得られませんよ。トヨタ自動車の開発部門には無響室なる音響測定の部屋があるのでそこで音振を測定してもらわなければ納得はいかないでしょうね。
その為にはそれなりの根拠と圧力がないと出来ません。

書込番号:24566683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/28 12:12(1年以上前)

静かですね。
https://www.youtube.com/watch?v=j_QKZ4F6HjQ

エンジンマウントかミッションマウントが切れてるんじゃないですか?

書込番号:24566891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/28 12:29(1年以上前)

クラウンが無音、無振動なのは誰でも知ってる事なので、スレ主のような状況はディーラーで直して貰う以外ないんじゃないの?

一般的じゃないよね

書込番号:24566929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/01/29 00:40(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。 いただいたご意見を参考にまずはディーラーに診てもらおうと思います。
また結果をここでご報告させていただきます。

書込番号:24568030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


億光年さん
クチコミ投稿数:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2022/01/29 09:13(1年以上前)

220系クラウンに乗っています、シフトノブの振動には私も最初は驚きました、昔のミッションのクセで左手をノブに乗せるからです。聞くところによると振動の一部を放出する仕組みだそうです、今ではノブに左手を乗せることは無くなりました。最近のトヨタ車は全般的(レクサスを含め)に静粛性が落ちていると思います、以前の車(レクサス)ではエンジンかかっているのに間違って「エンジンをかける」こともありましたので。フロアーの振動は私は感じませんでしたのでスレ主さんのDからの返答を期待しています。

書込番号:24568350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/01/29 20:15(1年以上前)

>I.レンドルさん
私は前期2.5RSアドバンスですが、「シフトレバーの振動」は初めて聞きました。もちろん、私のクルマのシフトレバーは、振動はありません。振動を吸収すべき部品に不具合があるのかもしれませんね。ちなみに私の入れている燃料は、レギュラーです。早期解決をお祈りします。

書込番号:24569595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/31 07:47(1年以上前)

4気筒の内、1気筒が失火してたらシフトが揺れるぐらい振動は出るでしょうね。
振動の程度ってどのくらいか動画をアップしてもらえれば、振動の程度がわかると思います。

>自分は自分ですさん
レギュラーの銘柄は?

レギュラーは各社同じってホントでしょうかね。精製所や原産国が違うのに融通しあうために同じ
ってそんなことはありません。
精製プラントの構内での写真撮影は、なぜ撮影禁止だと思いますか、企業秘密だからです。
外部からの撮影はフリー、構内に入る人しか知らないかも。

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/octane.html


書込番号:24572379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/31 19:59(1年以上前)

> I.レンドルさん
>180系系から220系へ乗り換え、ハイブリッドRS後期型
>アイドリングから大きな音がして、
>フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程
> エンジンマウントかエンジンそのものの異常なのか……

今までゼロクラの、V6の3.5Lのロイヤル乗られていたとすれば、
ハイブリッドの2.5Lの直4のRSとを、
静粛性で比較すること自体に無理があると感じます。

>アイドリングから大きな音がして、
ハイブリッドは、アイドリングではエンジンはかかりません。
アイドリングのモーター時は静かです。周りの人からは、静かだねと言われます。
エンジンに切り替わる時に、振動とエンジン音がブルルっと震え、五月蠅いです。

>180系のV6、220系の直4
当然に、直4の方が走行中も五月蠅いです。

>以前はロイヤル?またはアスリート?現在は走り重視のRS。
180のロイヤルであっても、アスリートであっても、V6は静かです。
220のRSは、クラウンの中では走り重視のサス足回りとエンジンフィールにしてあるので、
180の柔らかさサスのゆったり余裕のエンジンフィールに比べると、
当然に静粛性では勝てません。

>別の試乗車へ乗ったところやはり全く気になりませんでした。
試乗車は、同じ2.5ハイブリッドのRSでしょうか?
整備員と一緒に、同じグレードの試乗車に同乗して、音の比較をしてもらうべきです。

結果的には、
視粛性とゆとりのクラウンらしさを求めるのならば、
RSアドバンスの選択ではなく、3.5Gエグゼクティブがお勧めです。

書込番号:24573385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/01 01:57(1年以上前)

l過去レスですが、RSアドバンスのみの症状かもです。

>> Okayama Kevinさん
>>加速時、モーターからエンジンに切り替える瞬間、運転席の右前から異音が発生します。
>.言葉で説明しにくいです.回転数を上げれば異音が大きくなって、助手席でも聞こえます。
>>ディーラーに11日間預かって、色々検査した結果高圧ポンプかパイプが原因と見られます。
>>高圧ポンプを交換したけど直らないです。
>>販売店にあるGグレードの試乗車、そこまで異音しません。
>>他店にあるRsアドバンスを取り寄せて乗って見たら、全く同じ異音が出ます。
>>パワユニットが同じですが、おそらく後期型Rsアドバンスがこの異音出るとの説明を受けました。
>>なので、メーカーから対策が無いとディーラーにはどうしようも無いです。
>>クラウン後期型Rsアドバンスオーナーの皆様、愛車は同じ異音しますか?コメントください。よろしくお願いします。

書込番号:24573945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/01 13:21(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ガソリンの銘柄の違いの意味がよくわかりませんが、エンジンが失火していたら振動よりも加速が鈍くなって、そっちが気になるのでは?ガソリンの銘柄違いでで振動に影響するのでしょうかね?

書込番号:24574551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/01 20:40(1年以上前)

>I.レンドルさん
「アイドリングから大きな音がして、フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程です。」とのことですが、問題の振動は、どの程度の振動でしょうか。
1:シフトレバーであれば、特定のレンジに入れている時なのでしょうか。また、小刻みにふるえているのでしょうか。
2:フロアにも振動がつたわっているとのことですが、この時、ダッシュボードなどほかの箇所へも振動が感じられますか。
3:振動は、ビリビリなど、音は発生しているのでしょうか。

書込番号:24575216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 07:45(1年以上前)

>ガソリンの銘柄違いでで振動に影響するのでしょうかね?

最近のエンジンは、低燃費を達成させるため、高圧縮のハイコンプ気味で
ノッキングしやすいので、オクタンが低いとアイドリングにも影響します。

ハイオク仕様のメルセデス直噴4気筒ターボですが、スポーツ車に乗ってる方が推薦する
銘柄に変えて登りのノッキング気味もアイドリングもずいぶん変わりました。

今の車は、ノッキングセンサーや流量センサー、温度センサーなど複数の情報で、
可変バルブにマルチ点火機構など様々な制御をして省燃費を実現させています。
昔と違って制御でそれとなく走りますが、微振動などに影響します。

>エンジンが失火していたら振動よりも
書き方が悪くて誤解させてすみません。大きな振動の時は、1気筒失火で死んでるときなど
ほぼ走らないときということを書きました。
銘柄と失火は別物です。

書込番号:24575855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 07:47(1年以上前)

>問題の振動は、どの程度の振動でしょうか。
動画を撮って伝えないと伝わらないと思いますよ。

書込番号:24575857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 08:09(1年以上前)

水野さんの試乗の8分30秒あたりで言ってる「エンジン騒音何とかしてよ、クラウンなんだから、、、」
のこのことなら皆さんと意見は一致してると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=J5VWrCcDY6w

普通に乗る分には静かだと思います
https://www.youtube.com/watch?v=PEvGYSjXZQM

書込番号:24575881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/02 21:36(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
オクタン価がアイドリングに影響するとのことですが、参考までにアイドリングが不安定だったハイオクの銘柄と安定した際のハイオクの銘柄をご教示いただけますでしょうか。また、ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?
水野氏が騒音のことをコメントされておりますが、これは、水野氏の「主観」ですよね。私自身、自分のクルマがうるさいと思ったことは一度もありません。どうも、話が今一つかみ合わないと思ってていたのですが、私はクルマに何らかの異常があって、騒音、振動が発生しているものと思って書き込んでいましたが、スレ主さんの感覚での騒音、振動に対することなのでしょうか。

書込番号:24577075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/03 07:30(1年以上前)

ハイオクのオクタン価表示
https://bestcarweb.jp/sekiyumotoueietumeibun

バータ取引はされて融通して出荷はしてるようですが、
貰い受けして低オクタン価のハイオクを入荷はしてない
ようです。3都道府県で同じハイオク銘柄で低オクタン価のガソリンに
遭遇したことはありません。
洗浄を歌ってた銘柄のスタンドでは、当たりはずれがありました。

統合されるので今後はどうなるのでしょうね。
両銘柄ともハイコンプ車でも評判がいいので統合されても
問題はないと思いますが、オクタン価が低ければ
直ぐわかるのでそのスタンドでは購入しなくなるだけです。
参考↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1850765/blog/45462719/

エネオス
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/refuel/index.html

出光
https://www.idemitsu.com/jp/contact/idemitsu/index.html#anchor01
問い合わせ:出光のガソリンのオクタン価を教えてください
出光のハイオクガソリン(出光スーパーゼアス)は100オクタン、レギュラーガソリン(出光ゼアス)は90オクタン程度です。

レギュラーは硫黄分が少ないとも歌ってるので他社融通はしてないと性善説で思っておきます。

オクタン価の簡易測定器もあるので調べようと思ったら調べられるとは思います。

書込番号:24577594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/03 21:07(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
私の質問にお答えいただけていないようなので、再度質問させていただきます。

1:「私は4気筒でハイオク仕様の車ですが、銘柄を変えたらアイドリングも含め すごく変わりました。」
→変更前後のハイオクの銘柄について、参考までにご教示ください。
2:「最近のエンジンは、低燃費を達成させるため、高圧縮のハイコンプ気味でノッキングしやすいので、オクタンが低いとアイドリングにも影響します。」
→ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?
個人的には、今回の原因に「燃料」は関係ないと思っています。
もう、オクタン価の話については、十分勉強させていただきましたので結構です。かみ合わない回答をされておりますので、このスレには書き込みをやめます。書込みされている皆様、私の書き込みに不快に感じられた方がいらしゃいましたら、お詫びいたします。申し訳ございませんでした。

書込番号:24578811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/04 07:18(1年以上前)

自分は自分ですさん
>1:→変更前後のハイオクの銘柄について、参考までにご教示ください。
書かなくてもおのずとメーカも自ら公表しています。

ENEOSのサイトで、96以上はありますが96近い時もあるということです↓
 「ハイオクガソリンのJIS規格はオクタン価96以上ですが、ENEOSハイオクガソリンは国内最高水準のオクタン価。
 よりエンジンにやさしいガソリンを使うことで、運転性の向上などの効果が期待できます。」

アポロのサイトでは
 「出光のハイオクガソリン(出光スーパーゼアス)は100オクタン、レギュラーガソリン(出光ゼアス)は90オクタン程度です。」

>2:→ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?

エンジンにより違いがあります。
例えばスープラBMW2Lエンジンは、95オクタン(リサーチ法)以上のプレミアムガソリンが指定。
            3Lエンジンは、98オクタンが指定されており、走行能力と燃費の定格値を達成
  するためにこのガソリンを給油してください。
  最低品質は91レギュラーと明記。
  ノッキング制御を装備しています。そのため様々な品質のガソリンを給油することができます、
  と取説には明記してあります。
すなわち、使えるけどノッキング制御で点火進角など制御して走れるけど走行能力は保証しないということです。

私の車のエンジンはヨーロッパ仕様のエンジンでオクタン価は高い目の欧州規格仕様です。

回答になりましたか?

>個人的には、今回の原因に「燃料」は関係ないと思っています。
振動の具合が明確に動画などでスレ主から回答がないので、振動原因の可能性も含めて書かせていただいた
ということです。

  

書込番号:24579365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/02/16 15:56(1年以上前)

自分も乗っています2.5ハイブリッド車、
原動機はA25A-1KM

エンジンスターターで始動したときは
煩いくらい大きい音で
マフラー音も情けない音で
昔の6発エンジンとは違うネ

カムリに採用されたエンジンと同じ
と聞いていたけど
アトキンサイクルエンジンで
ホンダアコードも採用している

書込番号:24603316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 20:45(1年以上前)

A25Aエンジン、振動で検索すれば沢山出てきますよ。
私も後期RSアドバンス乗ってます。カムリやハリアーHVよりはマシですが振動は大きいです。きっとエンジン自体の問題なのでしょう。トヨタディーラー的には個人差もありますが、問題のないレベルで終わります。あまり気になるのであれば、3.5Lにするか、A25Aではないエンジンの車種を選択することをお勧めします。

書込番号:24605533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/11 15:02(1年以上前)

>I.レンドルさん
220系ハイブリッドRSに乗っています。
Dレンジのシフトレバーへの振動ありますね。
こんなものかと言われればこんなものですが「クラウン」という絶対的なハイエンドモデルへの期待からか、静粛性や車重を感じるつくりから、”この程度のものか・・・”と少し残念な部分はあります。

クラウンがこの程度と感じる自身の感性を満足させるには、更なるハイエンドのハイブリッドではなく、EVなんだろうなと思います。

書込番号:24695071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:12(1年以上前)

>バニラ0525さん

残念ながら今回のCROWNはエンジン音、振動共にCROWNらしさはありませんよ。

僕は前期型の2.5RSに乗ってますが、モーターで走ってる時は申し分なく快適です。
しかし、モーターからエンジンに切り替わる時の振動や、アイドリング中にエンジンに切り替わるとエンジン音はかなりうるさいです。特にCROWNやCELSIORといったイメージでいると、CROWNでこんなにうるさいの?て感じです。
また、ハンドルやシフトへの振動も、これだけうるさいと多少の伝わりはありますね。
振動どころか、停車中にエンジンに切り替わった瞬間、車体が大きく揺れる事もあります。

まぁ、とはいえ、燃費は普通にのれば14はいけるし、コーナーや加速などは流石だなぁと思いますけどね。

音に関して言うなら、神経質の人はお勧めできません。
特にハイブリッドは、モーターの静かさがあるので、余計にエンジン音がうるさく感じます。

書込番号:24738584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:18(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

んー。これはちゃんと音を拾ってないのでは?
エンジン音はかなりうるさいですよ。
ハイブリッドからエンジンに切り替わる時は違和感さえ覚えますね。

僕は納車時に家まできて、早速、エンジンかけた瞬間に嫁が、随分、エンジン音が大きいねて言ったくらいなので。
モーターに切り替われば、逆に全く快適です。

書込番号:24738599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:23(1年以上前)

>I.レンドルさん

こんばんわ。
僕は前期型の2.5HV RS乗ってます。

主さんの言いたい事は解りますよ。
僕のもうるさいです。
ただ、皆さんがどの価値観でいってるのか?というところだと思います

僕は正直、CROWNがこのエンジン音は正直不満です。

モーターの時の静けさは快適なので、その分、エンジンが始動すると余計に不快に感じますよね?

特に停車中にモーターからエンジンにかわる時は、車体が大きく揺れる事もあります。

実際に乗られてる方は、同じように思ってる方は結構いますので、主様の感覚は間違ってないと思いますよ。

あくまで、CROWNとしてみたらうるさいです!

書込番号:24738612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 21:10(1年以上前)

>I.レンドルさん

ちなみに、

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown_hybridseries/urev/detail/296554/

私も乗っていてこの通りだとおもいます。

書込番号:24738690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 21:15(1年以上前)

>I.レンドルさん

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown_hybridseries/urev/detail/296554/

僕もRsに乗ってますが、うるさいと感じる方ですね。
2.5とは言え600万越えて、CROWNですからね。
この音は少しガッカリしてます。

書込番号:24738697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/26 09:33(1年以上前)

レンドルさん
私も、納車時から幾度もトヨタへ持ち込み診てもらいましたがエンジン周りからの振動・異音が解決しないまま三年半が経ちました。
この度オイル交換で一日車を預けたた所やっと、対策が出ていると言うことでした。
フェールブラケット加工と作業書には書かれています。
やっと普通のクルマのエンジンの静かさになりましたが、今度はピラー周りからのビビリ音
いつかはクラウン と憧れた車とは程遠い車を、今のトヨタは作っていいると感じながら乗っています。

書込番号:24810879

ナイスクチコミ!2


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/20 00:43(1年以上前)

私は前期に乗っておりますが、色々とカスタムして気づいたことを書き込みます
エンジン音の聞こえ方ですが、4発はスポーティさとフォーマルの両立が難しくトヨタが苦労したのが見え隠れします。音の聞こえ方は人それぞれであり、曖昧な感じ方になりますので、なかなかディーラーでもわかってもらえないとは思いますが、あくまでも私の経験上として書き込みします
1.インテークパイプ
ノーマルからExertの社外品に変えるとエンジン音が大きくなります。
これはノーマルインテークに音消しようのチャンバーが入っているからです。

2.フロントフェンダーとエンジンルームの間には大きな空間があり、さらにエンジンルーム側(横)とフェンダー裏側を仕切るように入っている鉄板に大きな開口部があるため(通常は見えないように工夫されてます)エンジン音が聞こえやすいように設計されてます。スポーティに感じるようにエンジン音+疑似エンジン音をスピーカーから出してミックスしやすいようにしていると推察してます。
これが災いしてかエンジン音が聞こえやすいい構造となってます
尚、この音は運転席、助手席足元に導かれドアスピーカーの疑似エンジン音とミックスしやすいようになっているようにも見えます

3.スポーツモード時はいいのですが、ノーマルモードですとガサツなエンジン音しか聞こえず、この音が大きいと感じてしまいます。この対策として、ルーフにあるマイクがアイドリング時とか低回転時のエンジン籠り音の逆位相音を出して消していますが、回転を上げた時に疑似エンジン音が煩いと感じる場合もあります。

4.トヨタもエンジン音の調音のためか、要所に吸音材を入れてます。運転席ハンドル下エアバックの上とかです。このためダッシュボードサイドに吸音材と制振材、助手席グローブボックス下に吸音材などを入れるとエンジン音は静かになりますが(1/2程度)、トヨタが言っているスポーティなエンジン音の感じ方は薄くなります。なお、バルクヘッドの清音しても効果は薄いですしタイヤハウス内のデットニングは前述した開口部があるため困難です

5.エンジン音をFFTで解析すると150Hz以上の音域になりますがボディ剛性を高める構造のTNGAであるためどうしても車体にエンジン音や振動を起因として共振してしまいます。このため解析により車体リーンホースメントの補強を行い210よりも改善しているそうですが6発とは違い、どうしても気になってしまう音が聞こえてしまいます。アイドリング〜150Hz近辺は波長が長いため遮音するのが難しいです

ではどうするかです。ダッシュボード内部(特にダッシュボードサイドとグローブボックス下)に吸音材を入れて静音化を行い、疑似エンジン音の制御のため純正アンプ出力にAudison DSPを入れると、疑似エンジン音の大きさが自在に調整できるようになります。(爆音化も出来ます)
人を乗せるときは疑似エンジン音を絞り(ナビの音とか警報も小さくなるので注意が必要ですが)、スポーティさを楽しむ時はボリュームを上げる
こうすることである程度の清音化も爆音化も両立し満足できると思います。

書込番号:24972460

ナイスクチコミ!3


TamaTokyoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/30 10:56(1年以上前)

私の購入したクラウンは、15000キロ程度の走行後に同じような感じの減少になってますよ。アイドリングに近い回転数でエンジン音がブォンブオンという感じで音が車内にこもったりして耳障りです。比較的、エンジンのかけはじめで充電中の時期に起きやすい感じはします。 結論ですが、ガソリン添加剤などのケミカル剤を使ってみてください。私のはそれで治りましたよ。ガソリンの噴射時につまりが出ていて影響しているように感じます。 わたしのは、普段と違う場所のガソリンスタンドに行った時から不調が出た感じがしました。たまたまでしょうね。気になる音は嫌になると思います。お役に立てたら幸いです。

書込番号:24986697

ナイスクチコミ!3


TamaTokyoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/31 10:35(1年以上前)

追伸ですが、インジェクターが詰まった感じだと
私の場合は、アイドリング時に排気ガスがかなり臭く感じました。
不完全燃焼だと思います。

インジェクタークリーナーを使って、
気になる耳に乎こもる様な
音は治まりまして排気ガスのにおいも
異臭過ぎるものは無くなりました。


インジェクターの詰まりは、
下記を参考にしてみてください。
https://maka87.com/injector-clogging-symptom/

書込番号:24988210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

クラウンあるある?

2021/10/22 10:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

クラウンに乗ってると警戒されて
前走車にトロトロ運転されませんか?

書込番号:24407461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2021/10/22 10:24(1年以上前)

何を警戒されるんだろうね?
それってクラウンあるあるなのですか?
警戒するなら速度を上げるとか?脇道やコンビニに逃げるのが一番だと思う。

ひょっとしてスレさん特有のあるあるなのかも知れないですよ。

書込番号:24407494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/22 10:25(1年以上前)

車には関係ない事

くだらん事書かんといて

書込番号:24407496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2021/10/22 10:38(1年以上前)

>何を警戒されるんだろうね?

覆面パトかも?って思われるからっしょ。

私のよく通る道路はシルバークラウンの覆面パトがいて、
よく捕まってるのを見る。

書込番号:24407519

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1871件

2021/10/22 11:12(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

その通りです。
ちなみに私はやっぱり警戒してしまいます。
おかげでずっとゴールド免許です。

書込番号:24407565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/10/22 11:15(1年以上前)

クラウンではないですが、過去に友人が父親の紺色のマークXで高速道路の追い越し車線を走ってたら、本人が乗っていたRBオデッセイで走ってる時より道を譲られる回数が多かったと話してました。

覆面と思われてたんでしょうかね。

ちなみに一般道で疑わしい車がいてもトロトロ運転はしませんが、クラウンなどの大型セダン系の車には一応警戒はします。

書込番号:24407570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2021/10/22 11:49(1年以上前)

流れに乗っている限り気にしたことないけど、シルバーの旧型セダン・地元ナンバー・おじさん二人なら決まりですね

書込番号:24407615

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/10/22 11:49(1年以上前)

こんにちは、
クラウンは減る一方だから、覆面率は確実に上がる。
検挙率を維持向上したければそろそろ車種の替え時。

書込番号:24407620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/22 11:54(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
いや、それよりキザシの方でしょう気をつけるのは(笑)。

地元は田舎何でクラウンは減ってミニパトとなぜか覆面のキザシがいる。
いつも警察署の前に止まってるからみんなナンバーも覚えてるから
地元で一番警戒されてる車だろな〜。

書込番号:24407627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/10/22 12:49(1年以上前)

横についた時チラ見されるのかもね

書込番号:24407711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/22 14:28(1年以上前)

名古屋高速では以前、光らないパトライトを乗せ、リヤガラス越しにこれ見よがしにヘルメットを並べ、ドアミラーを余分に装着した神戸ナンバーの紺のクラウン、「なんちゃって覆面パト」が頻繁に走ってる時期がありました。
異様なスピードで走って来る上に、みんな面白いように避けるので運転手もさぞかしご満悦でしたでしょうね。
頭オカシ○人間か、神戸にありがちなその筋のチンピ○かも知れません。

書込番号:24407815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/22 15:37(1年以上前)

生涯いまだ覆面のお世話になった事はないですね!
怪しい車を見たら必ずチェック!です。
(必ず二人で機動隊の制服)
其れともう一つは、中途半端にスピードを上げない!
(常に覆面より早く走る!)
追いつくことはあっても、追われる事は無い!
これは、怪しい車のチェックが基本
と言うか、制限速度厳守が一番ですネ。
年寄りの一人語りでした。

書込番号:24407887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/22 15:53(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

たしかに、高速道路や自動車専用道路で白やシルバーのスモーク入りのクラウンを見ると、法定速度を意識しますね!

やはり、覆面に多い車種だからしょうがないのでは?

トロトロ走る車をアクセル一杯で追い越し楽しみましょう。

そのことが、気になるようならクラウンの白、シルバーは止めましょう!

書込番号:24407908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/22 17:25(1年以上前)

クラウン、マークXは定番だけど世間に溶け込む意味でマイナー車種が使われている事も多いよ
警察24時等で有名となったスズキのキザシ、トヨタのアリオン、日産ティアナ、スバルレガシィB4とか
あとグレードとかのエンブレムが付いてない車も怪しいクラウンなんかは専用モデルだし
ただ見破られることを嫌って「RoyalSaloon」の擬似エンブレムを貼っている場合もある
2名乗車のセダンを見るとなんか避けちゃうよねwなんもしてないんだけどさ

書込番号:24408049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/22 18:05(1年以上前)

セダンの8ナンバー車(警察車両ではない)に乗った時は高速道路で追い越される直前に踏みとどまり、後ろに付かれることは多々ありました。

分かる人なら不審な2人組の乗員がいたら無謀な運転は控えるでしょう。

書込番号:24408107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/22 22:11(1年以上前)

セダンの8ナンバーって何だろう?
霊柩車、教習車…?

書込番号:24408504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2021/10/23 11:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

>前走車にトロトロ運転されませんか?

クラウンの前でトロトロ運転はしません
(後ろをダラダラついて来る取り締まりは無い)

抜く時や走行車線をトロトロ走っているクラウンを抜く時は車内を確認する

以前シルバーのWRXで追い越し車線に出ると急に前の車が減速したり車線を戻したりはよくあった





書込番号:24409320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1871件

2021/10/23 11:52(1年以上前)

>gda_hisashiさん

言い忘れてましたが、一車線での話しです。

書込番号:24409361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2021/10/23 13:07(1年以上前)

>言い忘れてましたが、一車線での話しです。

一車線でも同じ
一車線で追尾はまず行わないしミラーで後ろの運転者(ヘルメット)は分かる



書込番号:24409485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1871件

2021/10/23 16:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん

いやいや、一車線でも追尾しますし
今はヘルメットも結構かぶってないですよ。

書込番号:24409848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/23 16:52(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

最初、車を預けられ気になったので車検証見たら〇〇修理車(実際はちゃんとした機材の名前が載ってる)と記載されてた。

車種はシビック。

クルマ好きな社長の元で働いてた時の話だね。
救急車を自家用登録するような人でした(笑)

書込番号:24409870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/23 17:04(1年以上前)

湘南では、男女ペアでTシャツを着た覆面PCがいるとか、サーフボードを積んだ覆面PCもいたそうです。

覆面PCのお世話になった事はないですが、バイクで東名日本坂トンネル手前、はみ禁で切符切られました、

月末が近いので、ノルマ達成にご注意を、

11月になると、休日ETC割引が再開されるので、高速もご注意。(バス停に潜んでます)

書込番号:24409895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/24 18:38(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
なるほどです。電気ガス水道の救急作業車やJAFの車両も8ナンバーですね。

書込番号:24411692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/10/11 20:55(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>肉じゃが美味しいさん
>NSR750Rさん
>じゅりえ〜ったさん
>gda_hisashiさん
>み〜おんちゃんさん
>福島の田舎人さん
>takchaaanさん
>エンディミオンの呟きさん
>ねこさくらさん

過去レスに失礼します。
ちょっと、必要があり、クラウンロイヤルサルーンの白(200系)を購入しました。

あえて、ドノーマルの認定中古車。そして、黒のスモークを一番濃いのにしました。

やはり、皆さんの情報通り、BMWに比べて、道を譲られます。

そして、高速道路の走行車線を法定速度で走ると、すごい勢いできた高級ドイツ車が走行車線に戻るか、スピードを
落とします。笑えます!!ある意味最強では・・・

BMWでは道譲らん車がどんどん、譲ります。
これは、笑いがとまりませんね。

いたずらで、ヘルメットをかぶって運転してみようと思います(笑)

書込番号:24961020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1871件

2022/10/11 21:42(1年以上前)

>ぽんた 45さん
>やはりBMWに比べて道を譲られます。

やっぱりそうなりますよね〜(笑)

M135i xDriveはスピード出ちゃうと思うので気を付けて!

書込番号:24961094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/10/12 01:28(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

過去スレ、ご返信ありがとうございます。

同じ、BMW1シリーズ乗りなんですね〜やはり、クラウンとは違う感触ですが、やはりドイツ車の高速道路、山道での安定性は
日本車では勝てませんね〜

クラウンは荷物を積む(父の車椅子)のでしょうがなく買いました。

BMWM135は確かに速いです。。。まともに高速道路走ると免許が何枚あっても足りません。
しかし、燃費が・・・スポーツカーなのでしょうがないですが、満タンで400km走るかどうか・・・

8年間、320dセダン、320dツーリングMスポーツに乗っていたので、燃費の差がいかんともし難く。。。
しかし、BMWのガソリンエンジンスムーズさは・・・
真似は日本車にはできませんね〜

互い、BMWカーライフを楽しみましょう!

※追伸:新型クラウンを1ヵ月点検に行ったときに乗りました。かなり、完成度高いですよ〜まだ、私の住んでいる県では3台しか
試乗車ないそうです。。。
しかし、クラウン好きはカタログで買う!私には理解できませんが、車の完成度は高いです。
一度、ご試乗してみて下さい。

書込番号:24961340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1871件

2022/10/12 02:50(1年以上前)

>ぽんた 45さん

同じ1シリーズでも私のは118i ですけどね(笑)
互いBMWカーライフを楽しみましょう!

レビューの『参考になった』押しておきました。

書込番号:24961364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 yomogi0506さん
クチコミ投稿数:193件

先日7月29日にG-Executive(3.5L)を契約しました。

G-Executiveの装備はほぼ満足しているのですが、不満な点が2つあります。

@ロッカーモールディングのメッキモールがないこと
Aシーケンシャルターンランプでないこと

社外品でメッキモールやシーケンシャルターンランプをご存知の方がいらしたら、教えてください。

書込番号:22011297

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/06 05:03(1年以上前)

シーケンシャル必要ですかね?
目撃する度に何だか哀れむような目で見てしまう自分がいるんですが…
感性は人それぞれだとは思うんですけどね。

書込番号:22011527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2018/08/06 06:36(1年以上前)

昨日、新型クラウンのシーケンシャルウィンカー(リア)を目撃しましたが、カッコ悪かったですよ。(^^ゞ
グレードやオプションなのかどうかも知らないのですが、ウィンカーランプの幅(長さ?)が短く10センチくらいしかないのですが、それがシーケンシャルになっていると、なんだか無理矢理付けた感が半端なくてとても残念な感じでした。
あれなら通常点滅している方がずっと良いです。
アウディの長いシーケンシャルランプはだんだん見慣れてきて良い感じに見えてきましたが、日本車のはどれも中途半端でみっともないと、個人的印象ですがいつも感じます。

書込番号:22011569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2018/08/06 13:41(1年以上前)

お節介なんですが、動画を見つけたので貼っておきます。
流れるウィンカー
https://youtu.be/j9WcDNjnUYw?t=24s
流れないウィンカー
https://youtu.be/WegVujx9LDw?t=16s
(参考)アウディ A4
https://youtu.be/qKY2Dku9lf4?t=14s

クラウンは個人的には流れない方がずっと良いと思いますが、でもまあ好みですね〜(^^ゞ
アウディのは格好良いと思います。(^^)

書込番号:22012230

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/06 15:11(1年以上前)

社外品の場合は車を用意してからなので、もう少しかかるんじゃないですかね?
(メーカーから事前に情報をもらえるところはほとんどないので最初の取り付けに
モニターなどという制度があるところもあります)

だいたい3ヶ月後くらいからナビの社外品のパネル情報などが出始めることが多いので
もう少し待たないと情報出てこないんじゃないですかね?

書込番号:22012366

ナイスクチコミ!2


スレ主 yomogi0506さん
クチコミ投稿数:193件

2018/08/06 22:24(1年以上前)

ますだッち さん、ダンニャバード さん

ダンニャバード さんにはご丁寧に画像をアップしていただき、実際に比較することができました。レクサスRX, LSのシーケンシャルターンシグナルと比べると、流れが短く、確かにしょぼいですね。エグゼクティブのウインカーも悪くないなと思い直しています。

白髪犬さん

メッキモールについては、まだ納車まで3ヶ月くらいありますので、今しばらく様子を観ます。



書込番号:22013253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/08 01:27(1年以上前)

なるほど。40年くらい前自転車に付けてたフラッシャーですね。割と控えめで、これはこれでよろしいのではないでしょうか。私にはAUDIもクラウンも甲乙つけがたい。

書込番号:22015688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


猫ナビさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/01 09:48(1年以上前)

私も7月19日にG-Executiveを契約しました。
8月も終わりましたが、未だ納車時期が決定しておりません。2ヶ月半はかかる様です。
早く確定日を教えてほしいものです。

せっかくの上級モデルですのに、ウィンカーが流れないのは残念です。
無いよりは、選択できれば良いのにと思っておます。

書込番号:22074254

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomogi0506さん
クチコミ投稿数:193件

2018/09/02 22:32(1年以上前)

>猫ナビさん

G-Executiveご契約、おめでとうございます。

私はシーケンシャルターンシグナルよりフロント、サイドのメッキモールが欲しいです。最上級なのですから、すべてつけてほしいものです。マイナーチェンジで追加されるかもしれませんね。

当方も納車の連絡どころか、トヨタから購入御礼の手紙も届きません。

まあ、首を長くして待ちましょう。待つ時間も楽しいものです。

書込番号:22079024

ナイスクチコミ!0


猫ナビさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/14 01:01(1年以上前)

本日10月初旬の納車連絡を頂きました。
きっちり、2.5ヶ月掛かりましたね。
30年ぶりのトヨタ車です。楽しみに待ってます。

書込番号:22107199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 16:31(1年以上前)

G-Executiveですか。いいですね。私は2.5RS後期に乗っています。シーケンシャルなどは好みの問題なので他人の「良い」「悪い」はどうでもいいと思いますよ。600万以上の車をポンと買うんですから完全に好き好き≠フ世界です。私は装備面や走行モード等々自分好みのセレクトでRSにしましたよ。貯蓄が一気に減りましたけどwww

書込番号:24913799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,361物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,361物件)