トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

Gエグゼ4にしましたが
モデリスタを札幌で装着して下のエアロ?が壊れないか心配で装着するか迷ってますので積雪地帯でモデリスタ装着の方の意見など聞きたいです、また19インチアルミセットを装着したら見た目はよくなりますが、どういった変化があるのでしょうか?ご教授願います

書込番号:23901978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/01/11 21:01(1年以上前)

ひろぽち2さん

先ずクラウンの新車装着タイヤは下記のREGNO GR001です。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2018062903.html

REGNOという事で、静粛性や乗り心地といった快適性能が高いタイヤと言えるでしょう。

これに対してMODELLISTA の19インチホイールを選択した場合は、下記のようにタイヤはPilot Sport 4 Sが装着されます。

https://toyota.jp/crown/option/modellista3/?padid=from_crown_option_customize_modellista3

Pilot Sport 4 Sは私が乗っているスバル車も装着しており、タイヤサイズも225/40R19とクラウンに装着されるサイズと同一です。

このPilot Sport 4 Sは運動性能がかなり高いタイヤです。

具体的には高いドライ&ウエット性能や高速安定性、シャープなハンドリングとなるタイヤなのです。

以上の事から225/45R18というサイズのREGNO GR001から、225/45R19のPilot Sport 4 Sに履き替えた場合、快適性能の悪化は避けられないでしょう。

つまり、REGNO GR001からPilot Sport 4 Sになると、インチアップとタイヤ銘柄の違いの両面から、硬い乗り心地になると共に静粛性も悪化します。

逆にREGNO GR001からPilot Sport 4 Sに履き替えると、ハンドリングやドライ&ウエット性能の良化が期待出来る訳です。

以上のように快適性能が高いREGNO GR001から運動性能が高いPilot Sport 4 Sに履き替える訳ですから、かなり変化があるとお考え下さい。

書込番号:23902042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/01/11 21:07(1年以上前)

ありがとうございます!
タイヤは18インチのままにします!

書込番号:23902064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/12 19:45(1年以上前)

>ひろぽち2さん
当方、札幌住みでハリアー60系後期にモデリスタ装着しています。私もモデリスタは心配でしたが案外問題ありません。要注意なのはロードヒーティングの効いた路面と積雪路に出来る段差とマンホールの落とし穴です!ここにハマるとバキッといってしまいますのでそれ以外は問題ないと思いますよ。ご安全に。。。

書込番号:23903477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/12 20:02(1年以上前)

ありがとうございます!>サラゾーさん

書込番号:23903508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2021/01/13 16:41(1年以上前)

当方秋田県内在住で、お気に入りのクラウンモデリスタモデル(19インチアルミホイールタイヤ)に乗っています。昨年は雪が少なかったのですが、それでもワダチで車の腹をけっこう擦りました。極め付けは、固い雪に接触したフロントスポイラーは見事に落下し、10万弱の出費でした。今年の大雪では、電車通勤している息子の車(ホンダのインサイト)をほとんど使用しています。
結論から言うと、雪国でのクラウンはまだしも、車高が低くなるようなオプションは絶対やめた方がいいと思います。私も次の自家用車はSUVかな、と思っています。クラウンの次のモデルはSUVとの噂もあるようですので、これでPHEVだったら即購入します。
参考になるでしょうか?

書込番号:23904969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 16:42(1年以上前)

とても
参考になりました
モデリスタやめておきます

書込番号:23904975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1233

返信50

お気に入りに追加

標準

220クラウンはなぜ売れないのですか

2019/07/26 11:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

皆さんご存知ですか、モデルチェンジから一年が経過しましたが210より売れません。210は8万余220は6万台余と2万台も少ないのです。
売れないので?特別仕様車まで出てきました。210にピンクのクラウンがありましたがあれは計画ですから緊急ではないですよね。
新しいクラウンを購入された方々、なにか原因とか違和感があるのですか。
私は210乗りで6年経過して買替か迷っているのですが。

書込番号:22821236

ナイスクチコミ!39


返信する
japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/26 11:34(1年以上前)

デザインがスポーティーになりましたね。
クラウンらしくないと個人的に思います。

書込番号:22821250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!86


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/26 11:35(1年以上前)

レビューでは褒め称えた記事が多いが、200系以後?から高級感・品質・クラウンらしさが薄らいでいる(滑るように走る感覚の劣化)。

人によってはカムリの方が乗り心地等がよく感じるらしい。

書込番号:22821251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/26 11:50(1年以上前)

シックスライトキャビンが従来のユーザーに不評なのでしょう。メルセデスやBMWではなく、あれじゃアウディの競合車みたいです。
平成になった頃も若作りして売れなくなって慌ててビッグマイナーしましたよ。

911などを見ればお分かりのように固定客はデザインがガラッと変わるとダメなんですよ。もりぞうさんにはわからんのです。

書込番号:22821264

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/26 12:13(1年以上前)

やっぱり値段が高くなりすぎたのも
有りますよ。

書込番号:22821294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!97


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2019/07/26 12:17(1年以上前)

カムリが好調だからだと思います。

カムリは車の大きさはほぼ変わらないし安全先進装備も低グレードでも充実しています。安いし燃費もいい。

セダンのジャンルでトヨタではクラウン以外の対抗馬が無かったけど、カムリが食い込んできたんでしょう。

うちの会社も社有車がプリウスαからカムリに変わったところです。

書込番号:22821297

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/07/26 12:28(1年以上前)

INAKOUさん

価格の上昇が売れていない一因だと思いますよ。

先代クラウンのザックリとした車両本体価格は380〜620万円、マジェスタは640〜700万円でした。

これが現行型の車両本体価格は460〜720万円ですから、安価なグレードで80万円の値上がりです。

つまり、以前は頑張ればクラウンに手が届いた人が、現行型では手が届かなくなったのだと思いますよ。

私も380万円なら頑張れば買えるかもと考えていましたが、460万円では買えるような気があまりしません。

書込番号:22821318

ナイスクチコミ!99


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2019/07/26 12:50(1年以上前)

従来のデザインの面影が殆ど無いからだと思います。
鼻の下伸ばしたピエロが薄笑いしてるようなフェイスといい、日本最適の幅を変えず全長だけ伸ばしたフォルムといい。
先代のピカチュウの方がクラウンクラウンしてましたね。
あとはクラウン憧れの購買層が免許返納したり、所得が減ったりで需要が減ってるのかも…

書込番号:22821351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/26 12:57(1年以上前)

>INAKOUさん
昔は、いつかはクラウンと言われていましたが、今は、いつかはアルファード。
ミニバン、SUV、コンパクトカー、軽自動車、全盛期ですね。
昔、86や、シルビア、プレリュードに乗ってたような若者は、ミニバン、SUVに乗ってますね。
セダンは、日本では人気が無くなってきてますね。
クラウンは、人気は無くなりましたが、自分が乗っていたクレスタと違って、今でも販売されていること自体凄いです。

また、新型は、値段が高すぎですね。外車や、レクサスと競合する価格帯で、販売が伸び悩んでいると思います。

書込番号:22821359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:488件

2019/07/26 13:31(1年以上前)

法人需要が離れたんでしょう。カムリ・アルファード・ハリアーあたりに流れたんだと思います。

書込番号:22821406

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2019/07/26 14:58(1年以上前)

現行クラウン買うくらいならカムリを買うかな。
高級志向な人なら輸入車やレクサスのほうがいいだろうし。
クラウンの立ち位置って今の時代、中途半端な感じがするね。

書込番号:22821488

ナイスクチコミ!48


スレ主 INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/26 15:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

デザインは200から210になったときよりインパクトは小さいのでやはり金額ですかね、安全面(セーフティーセンス)が向上したのを
考慮しても確かに高くなっていますね。TNGAやシックスライトキャビンとかニュブルリンク、専門家の前評判はまぁまぁでしたけど掛け声倒れ。

私はアスリートは無くなるしRSってなぁ〜にって感覚ですからクラウン諦めるかな?

レクサスISは古くなったしGSは終わりくさいし、カムリかぁ!FF好きじゃないけど検討してみるのも一つの手かかもしれませんね。

書込番号:22821503

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2019/07/26 17:03(1年以上前)

顔は悪く無いと思うのだが

6ライトがどうもね


書込番号:22821628

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/26 17:22(1年以上前)

前の型の210クラウンがむちゃくちゃ売れてます。

新型はプラットフォームも新しくなり見た目も中身も素晴らしく良くなったのは、色々な記事や評論家も行ってますね。

となると、やはり価格の上昇が1番の要因でしょうかね。ここまで価格が高いと乗り換えたいけど乗り換えられない

買いたいけど買えない、、、、ですかね。

書込番号:22821657

ナイスクチコミ!46


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2019/07/26 22:24(1年以上前)

そもそも革新的を匂わせると売れなくなるのがクラウン。
かつてより少なくなったと思うけど、保守的な殻に閉じ籠った層に受けないと苦しいのかも。

ただいつまでも保守的な層だけにウけているだけでは先細りになってしまうため、どこかで英断を下さないといけないので、今度こそはということなのだろうか。

確かに価格の上昇というのもあるだろうけど、ここまでおカネを出して4気筒というのはネ。
素性の良い4気筒だってあるだろうけど、やはりクラウン。
どハデメッキグリルも含め、少々のハッタリ(?)も必要といったとこだろうか。

クルマ選びの時、クラウンは候補に挙げたことはないが、こうしてみると自分も保守的なんだな…………と。

書込番号:22822152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/26 23:29(1年以上前)

ぶっちゃけシックスライトが原因だと思う。
現行LSがもうひとつなのもそう。
セフィーロ 、インフィニティQ45 、アヴァロン、コロナHB、カローラHBと
国産車でシックスライトが売れた試しがない。

>もりぞうさんにはわからんのです。

もりぞうさんつうか、これはトヨタのDNA。
商売上手に見えて変なところでギャンブル好き。
トヨタ2000GT 、ハイブリッドカー、高級車専用チャンネル どれも他のメーカーなら尻込みして
手を出さないジャンルに敢えて首を突っ込む。

書込番号:22822264

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/26 23:48(1年以上前)

今から5代前のS14型クラウンでも全然壊れないし十分だから買い替え需要がそこまで無いと思います。

書込番号:22822295

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/27 00:54(1年以上前)

>トヨタ2000GT 、ハイブリッドカー、高級車専用チャンネル どれも他のメーカーなら尻込みして
手を出さないジャンルに敢えて首を突っ込む。

2000GTはともかく、創世記のエコカーとしてハイブリッドカーは成功しているし、北米市場でトヨタブランドが高級車として認識してもらえなかったのだからレクサスブランドを立ち上げたのは大成功。

レクサスはギャンブルじゃ無くて苦肉の策だろ、トヨタブランドの高級車が北米市場で認知されていたらレクサスなんて立ち上げる必要が無かった。

書込番号:22822386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/27 10:43(1年以上前)

クラウン買うならレクサス買うな笑

書込番号:22822872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/27 17:04(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

発売時は顔が気に入らない・ピンクなどまともじゃない・若者狙いで外観だけ変えて馬鹿か・これはクラウンではない等
ぼろくその210、前評判の良かった220が2万台も少ないことに疑問を抱き投稿しました。

多数のご意見いただきましたが高額になったからか代り映えしないからか6キャビンか結論は良くわかりません。

購入された方々には雑音として受け止めてください。210乗りの私は、カムリかスカイラインか外の車か検討します。

私も買わないひとりになってしまいますね。

書込番号:22823475

ナイスクチコミ!22


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/28 07:58(1年以上前)

クラウン販売台数 
2014年 49166 
2015年 44316  
2016年 39813
2017年 29805
2018年 50324 新型クラウン発売
2019年 6月まで 21853

ぼちぼち売れてるやん!

書込番号:22824752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 TE-MARUさん
クチコミ投稿数:2件

3.5L HYBRID RS Advance ブラックパール
をマイナーチェンジ発表前の2020年10月23日に注文しました
1ヶ月過ぎてもディーラーから何の連絡もありませんでしたので
納期についてディーラーに問い合わせてみましたが
納期はまだ未定との返事でした
一般的に納車までの期間はどれくらいかかるものでしょうか?

書込番号:23815856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 09:07(1年以上前)

いろいろです。

書込番号:23815886

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/11/28 09:21(1年以上前)

TE-MARUさん

下記の「工場出荷時期目途のご案内」のところから、現時点での注文してから工場出荷時までの期間を確認する事が出来ます。

https://toyota.jp/crown/

これによるとスパッタリング塗装のアルミホイールの3.5L HYBRID RS Advance は注文してから工場出荷までに3カ月程度掛かるとの事です。

書込番号:23815913

ナイスクチコミ!4


億光年さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/29 20:51(1年以上前)

今年4月に注文して8月上旬に納車されました。3.5L RS adv
注文ある程度まとまってから作っているようです。
2.5は早めでした。

書込番号:23819549

ナイスクチコミ!0


regendさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 02:41(1年以上前)

自分も同じくらいの時期に注文して
先月の29日に納車しました。

書込番号:23826116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TE-MARUさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/08 12:16(1年以上前)

ものすごく早かったですね
羨ましい
私は来年になりそうです。

書込番号:23836904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン

クチコミ投稿数:18件

小さな 2ディスプレイから、大きな ワイドディスプレイへの変更は、大賛成です。

でも、ベゼルが太くて、せっかくの画面が小さくなっています。

画面が、横に細すぎて、ナビ画面も見にくいように思います。

皆さん、ベゼルが太すぎると思いませんか?


書込番号:23816608

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/28 17:07(1年以上前)

>アジアさんさん

そうですね。最新のタブレットみたいなデザインのほうが良かったかもですが、これ前期型のエアコン吹き出し口まで含めたセンターダッシュの幅いっぱいに既存の12.3インチディスプレイを組み込んだためそうなったのかと思われます。

まあ、それ以前の問題として、せっかく大画面化してもナビ画面をフル表示にできない仕様なのがあり得ないですね。
同じ12.3インチでもレクサス版はできるのに何故こうしたのか理解に苦しみます。

書込番号:23816795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/02 23:38(1年以上前)

最近の車のディスプレイは大型化していますね、見易く、操作もシンプル。確かに2個縦に大きく陣取っていたモニターは違和感がありましたね。それにしても220のパトカーは見ませんね、なぜだろう。
また「いつかはクラウン」は時代遅れですね。ゴルフ人口が減っているのに、ゴルフバック4つを積むことをコンセプトとしていること、オートトランクオープナーがないのは大衆車並みですよね。600万以上出したら選択肢は多いな。

書込番号:23825938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/05 18:56(1年以上前)

>ドドンパおやじさん
「いつかはクラウン」なんてことはトヨタはとっくの昔に思っていないと思うし、ユーザーもそんな車だとは思っていないでしょう。
正に実用車ですよ。
営業車としては小回りもきくし、HVなら燃費も良い、しかもレギュラー、かつどこに行っても社会的に安全、安心。
冠婚葬祭にのっていっても浮かないし、なんなら都内のホテルのエントランスでもギリギリセーフでつけられる。
さすがに自分用のメルセデスが小回りきくとは行ってもクラウンにはかなわないんですよね。

まあ、ゴルフバッグ×4は最早不用とは思うけど、“大衆車なみ”などという表現も時代錯誤でしょうね。
いまや車など何でも良い時代だしね。

書込番号:23831191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン使用時のモーター音

2020/11/27 16:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

220系、2018年式2.0Gに乗っています。お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。エアコンを入れますと、1秒後にモーター音のような
音が風の音の他に聞こえます。音は助手席前方の物入れ下部の奥からです。エアコンを切ると、モーーー↓と徐々に音が小さくなり鳴り止みます。大きな音では無いのですが、静粛性のある車なので気になります。先日販売店に行き、症状を確認してもらい何かしらの部品を交換してもらいました。引き取り時にサービスさんから言われたのが、『結局改善されませんでした。原因も不明で限界です。ハイブリッド車では構造が違うためか異音はしません。またエンジン車は玉数が少なく比較が出来ません』との事。どの車もエンジン車は鳴りますとの事であれば諦めも付きますが、原因が分からず限界ですと言われてしまうと此方も困ってしまいした。車両に関する知識も乏しく申し訳ありませんがどなたかアドバイスを何卒宜しくお願い致します。

書込番号:23814387

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/27 17:16(1年以上前)

ファンモーターのファンブレードに何か引っかかっているかも。

外から目視では見えないでしょう、ファイバースコープがないと覗けません。

書込番号:23814473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/11/27 18:00(1年以上前)

早々に情報を有難うございます。トヨタ販売店では、素っ気ない対応でしたので皆さんの情報を参考にいろいろ質問や意見を言ってみます。

書込番号:23814569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/27 18:48(1年以上前)

私の経験でも,

(ワイパーアーム根本の吸い込み口から)落ち葉などを吸い込んでしまっていて,エアコンを入れると「カタカタカタ・・(速くなる)・・」ような感じになったことがあります.

今の車はエアコンフィルタがあるのでこれは起きないはずですが,エアコンフィルタ交換時に(フィルタ上のゴミを落とすなど)何か入れてしまったとか,そもそも,何かの部品が干渉しているなどもあるかもしれませんね.

大抵,そのうち鳴らなくなるのですが,一度エアコンを分解(ブロアファンを外す)したことがあります.そこそこ落ち葉が入っていました.(エアコンフィルタが無い頃の車ですが)

エアコンのコンプレッサーはガソリン車とハイブリッドで異なりますが,ブロアファン付近(助手席足元)も違うのか??

書込番号:23814667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/27 19:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。皆さんお詳しいので大変参考になります。

書込番号:23814790

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/11/27 20:35(1年以上前)

ハイブリッドと構造違うとなるとコンプレッサーかな?構造違うとは限らないけど。
ブロアファンは同じだろうし。
でも、も〜〜〜〜と徐々に小さくなるとするとブロアっぽい気もするんだけど。
何の部品を交換したの?

書込番号:23814918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/27 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。
部品名を聞き漏らしてしまいまして、明日にでも再確認してみます。

書込番号:23815035

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2020/11/27 22:16(1年以上前)


内外循環切り替えダンパー作動音。

書込番号:23815203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/29 10:36(1年以上前)

ブロアファンだとして、、、、

エアコンをオートからマニュアルモードに切り替え、風量最大状態からそのままエンジン停止、
風量最小状態からエンジン停止で発生する音に違いが出るはずです。試してみてください。

書込番号:23818322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パフォーマンスダンパーの効果

2020/10/09 17:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 regendさん
クチコミ投稿数:36件

パフォーマンスダンパーを取り付けようか
悩んでるのですが効果はありますか?
ドアスタビライザーは付けてます

書込番号:23715273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2020/10/10 08:05(1年以上前)

ドアスタビライザーに効果感じたならなんらかの効果は感じると思う

書込番号:23716297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


K,Aさん
クチコミ投稿数:11件

2020/10/22 07:26(1年以上前)

取り付けましたが突き上げが軽減されました。走りもよくなりましたね、ロードノイズがちょっと気になるくらいです。

書込番号:23740728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lucky.!!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/10/22 19:46(1年以上前)

私も取り付けました。あまり違いは感じません。前車はFFに取り付けたのでロールが少なくなり効果ありました。FRには必要なかったかなと思い乗ってます。

書込番号:23741753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,394物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,394物件)