トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ475

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

レクサスから、ES発売の案内があり、迷っています。
クラウン 2.5RSと レクサスES(2018秋発売モデル) どちらが良いのか判断できません。
価格がESが正式には未発表のため、クラウン購入に踏み切れません。
クラウンは、値引き5万円と、強気な姿勢で、レクサスも値引きは5万くらいまでかなと想定していますが、定価はレクサスESが、100万円ほど安いのかなと想像しています(カムリ+100万と想定)が、正確にはわかりません。
10月にESが、発売されると、クラウンの値引き拡大する可能性もあると思いますが
想定としては、総額600万円の2500HクラウンRSと、総額500万円の2500HのESで迷ってしまいます。
3年で乗り換え予定です。
カムリ(総額400万円)も、魅力的ですが、まだまだ、ブランディングが確立していないので当分パスです。

書込番号:22047487

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/21 21:17(1年以上前)

良く判らないけど

お金で迷っているなら、発表後に安い方で良いんじゃないの?

どっちが良いか?なんて他人に聞いても2通りの意見が出て結局迷うだけ。

書込番号:22047519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/21 21:18(1年以上前)

なんだかんだ言って日本で乗るならクラウン最強説。

なんといっても何処にでもディーラーがあるので後々の事まで考えるとクラウン最強です。

地方に住んでいる人なんかレクサスだとちょっとした整備に高速道路を使って2時間掛かる所もあります。

書込番号:22047524

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/21 21:49(1年以上前)

なんだかんだ言ってもレクサスがフラッグシップなので最強です。


なんといっても世界的なブランド。クラウンなんて日本人しか知らない。


女の子にモテるのも絶対にレクサスのほうです(^^)/

書込番号:22047617

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/21 21:49(1年以上前)

私なら圧倒的にレクサスESですね。

全てにおいて、作り込みに違いを感じます。

FFでも問題ないならESで決まりです。

書込番号:22047620

ナイスクチコミ!32


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2018/08/21 23:43(1年以上前)

日本名ウィンダムか、懐かしいなあ。
クラウンRSになってからデザインが微妙になっちゃったから個人的にはESかな。

書込番号:22047882

ナイスクチコミ!17


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/22 00:07(1年以上前)

見栄っ張りにはぴったしのレクサス。

なぜかゴルフをする人に多い見た目の高級感を重視する人はレクサス。

経費計上で税金対策するひとにも、多い。

でも運転手付きの車にはレクサスは見たことない。

書込番号:22047935

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2018/08/22 07:47(1年以上前)

レクサスESというのは、旧ウィンダムの後継モデルになるでしょうか。
車格としてはクラウンの下になるのでしょうけど、それだけでは何もわかりませんね...
大きな違いはFRセダンかFFセダンか、となるでしょうか。

走りを楽しむならクラウンRSなのかな?と思いますが、RSは内装がかなりチープに感じました。
要所要所がプラスチッキ-で「これで700万円?」というのが正直な印象です。
ESはどうなのかわかりませんが、なんと言ってもレクサスブランドなので、細かい造りが良いかもしれませんね。
やはり両方試乗して決めるしかないと思います。(^^ゞ

書込番号:22048296

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2018/08/22 08:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>NSR750Rさん
>脱落王さん
>ミル1752さん
>ぜんだま〜んさん
>餃子定食さん
>北に住んでいますさん

ご指南ありがとうございました。
ESは、FFでしたね。
どちらも、素晴らしい車になりそうなので、楽しみです。







書込番号:22048383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2018/08/22 10:15(1年以上前)

>ドン西郷さん
内外装の仕上がりならES、走りなら恐らくクラウンと思います。

ESプロトタイプの試乗記がいくつか出ていましたが、Fスポーツについては評価が高かったものの、
その他のモデルはカムリとそう変わらない印象のようです。
ただし、レクサスのいつもの商法でFスポーツは700万円に乗ってくるのではと思われます。

また、ベースモデルについても米国での価格が約4万ドルなので、国内では500万程度と思われます。
これはクラウンのRSを若干下回るぐらいの価格ですね。
また、ESのボディーサイズと最小回転半径の大きさが許容範囲かどうかは、国内で使用する際は要注意です。

書込番号:22048527

Goodアンサーナイスクチコミ!19


yattyaeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/22 12:49(1年以上前)

3年で買い換えるなら買える範囲で高いものが良いのでは。次の下取り考えたら100万高くても実質20−30万しか変わらないと思う。これだと参考にならないかもしれないので個人的な話でいえば、当方もESとクラウンを考えました。クラウンにしたのですが理由は納期と外観です。実車みてからの契約だとクラウンで2ヶ月。ESだと3ヶ月以上かかるとのこと。(レクサスオーナーの買い替えであればもう少し早くできるかもとのこと)。今からだとクラウンは3ヶ月以上だと思います。外観はFF車特有の前輪のタイヤハウスとドア間の幅が短くどうしても好きになれなかったから。ただ前方からの外観はESのほうがかっこいいと思います。まあ3年で乗り換えるなら発売ほやほやのESのほうが気持ち良いと思いますが。

書込番号:22048822

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2018/08/22 20:06(1年以上前)

自分的にはクラウンです
15代も続く日本の高級車
代々続く名家のような伝統を感じます

クラウンに乗ってる上品で小綺麗な老夫婦、憧れるわ〜

書込番号:22049708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/22 23:25(1年以上前)

FFとFR乗り比べて、気にならないならESで十分だと思います。やっぱりFFはFFです乗せてもらうならFFで良いですが、運転するならクラウンかな。

書込番号:22050177

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/22 23:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ クラウン
⊂)
|/
|

書込番号:22050207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/23 00:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` FR好き・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22050265

ナイスクチコミ!8


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/08/23 11:57(1年以上前)

レクサスvsクラウン、個人主観全開で言いたい事を書くと。

「休日の郊外でレジャー目的で見るレクサスセダンは違和感がある」

通勤や仕事中に乗るならレクサスセダンがいいじゃないでしょうか?
疲れて集中力が下がってる帰宅時もFFでハンドル向けてる方にしか進まない安心感有りますし。
その点クラウンは休日でも「今持ってる車で一番疲れない車」を乗ってきただけなんだろうなぁという感覚。
ってことで言葉悪いですが分かりやすく書くと

「休日でもレクサスセダンって一点豪華に見え張りすぎて、プライベート用に"おもちゃ"もってないの?家族サービス用にミニバンも無し?。」
もっとシンプルに書くと「平日に営業ゴルフ行くならレクサス、休日にプライベートゴルフ行くならクラウン」ってかんじかな?

レクサスセダンってそんな感覚で乗ればちゃんとレクサス感でていいですけどねぇ。自分なら背伸びしてもクラウンが限界。
やっぱ、休日の移動用にレクサスセダンはなんか、それでいいの?ってイメージが私はあるんで。

書込番号:22051048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/23 12:19(1年以上前)

レクサスって そんなクルマなの?( ;´・ω・`)

書込番号:22051094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Lucky.!!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2018/08/25 07:57(1年以上前)

北京モーターショーまではレクサスESを買う
つもりでした。
しかし、全幅1865mmとわかり諦めました。
家の駐車場には大きすぎます。
5月にクラウンを予約注文し、納車されました。
前車HSはFFでしたのでFRは運転しやすいです。
最新技術を装備した新型に楽しく乗ってます。

内装を比較すればESです。価格は高いですが
駐車場がゆるせばレクサスがいいと思います。
早めに注文してください。レクサスは受注生産
ですから納車が長いです。

楽しい悩みですね。

書込番号:22056040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/25 13:47(1年以上前)

クラウンってトヨタの誇りとして作っているある意味日本の高級車なんですよねー。

それに対してレクサスESは大衆車のカムリに飾り付けした車。

私だったらクラウンを選択しますよ。

書込番号:22056927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/25 13:59(1年以上前)

こんにちは。
レクサスES検索してみましたが、金額関係なしに選択するのならクラウンですね。
フォグランプのところが正直かなりダサかったです。ESのリヤも特徴がなく、Lのマークがなければそこらへんの一般乗用車と変わらないと感じました。

書込番号:22056956

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/25 14:09(1年以上前)

あれ?もう一回画像を見ようとしたら、違う形の奴が出てきました。
こっちならクラウンより100万安くてブランド力もデザインもいいし、迷うことなくESでいいんじゃないでしょうか。
最初にみた画像はなんだったんだろう。記号間違えたかな。

書込番号:22056983

ナイスクチコミ!14


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トークスイッチが無反応

2018/09/16 23:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 kusa3364さん
クチコミ投稿数:11件

新型クラウン(2018)2.5 G Fourが納車されて1ケ月が経ちました。たまにはトークスイッチでエージェントを呼び出し、目的地を検索していますが、時々、スイッチを押しても無反応な時があります。仕方なく、一旦停車し、エンジンを掛け直すと正常に戻ります。また、エージェントを呼び出した後、「○○店」と言ってしばらく検索中の状態になり、やがて「・・・・混み合っております・・・。」が結構な頻度で発生します。皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:22114895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/16 23:45(1年以上前)

>kusa3364さん
大丈夫ですか?

書込番号:22114908

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/17 09:57(1年以上前)

クラウンではありませんがTコネ使っています。

「混み合っています」は文字通り、通信状況が不安定なのだと思います。
送信(車)側かサーバーの方かは分かりませんが、自分も交通渋滞の時間帯は
繋がらない(同じような)事がありますよ。

ですが自分の場合は検索前(エージェントを呼び出しています⇒混み合って〜の順)
なので、再現性があるならディーラーに点検時にでも見てもらってはどうでしょう?

書込番号:22115660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yattyaeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 14:38(1年以上前)

スイッチを入れても無反応はさすがに故障だと思いますが。納車一ヶ月ですけど一度も無反応はなかったですよ。なんなら無反応の時試しにオペレーター呼び出しをしてみたら。

書込番号:22116241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kusa3364さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/21 12:31(1年以上前)

皆さま、本当に詳しくコメントしていただきありがとうございます。
「混み合っています。」は仕方がない部分がありますが、無反応についてはディーラーへ確認してみます。
アドバイス感謝申し上げます。

書込番号:22125622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5G Exe について

2018/09/13 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 猫ナビさん
クチコミ投稿数:21件

7月19日に契約して、10月初旬には納車されそうです。
30年ぶりのトヨタ車です。
今から楽しみですが、ふと何故か給油口が気になりました。
キャップレスか?判る方いらっしゃいますか?

書込番号:22106871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/09/13 22:17(1年以上前)

>猫ナビさん
こんばんは。

Web掲載の取説を覗いてみたぐらいですが。
p265です。

https://toyota.jp/ownersmanual/crown/

書込番号:22106879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/09/13 22:20(1年以上前)

猫ナビさん

給油口には普通のキャップが付いています。

詳しくは↓の取扱説明書(ハイブリッド車)をダウンロードして265〜266頁に記載されています。

https://toyota.jp/ownersmanual/crown/?padid=ag341_from_crown_grade_topnavi_ownersmanual

書込番号:22106892

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫ナビさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/13 22:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>でそでそさん
早速にありがとうございます。モヤモヤ解決しました。
キャップレスじゃないのが残念ですが、まあ良しとします。

書込番号:22106905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン

クチコミ投稿数:476件

現在スタッドレス用に215/55 R17、7Jのタイヤを使用していますが、これは3.5RSAdvanceに装着可能なのでしょうか?

ディーラーで質問しても、別グレードと同じものなので、外径、インセットは問題ないが、3.5Lはブレーキが他グレードより大きい為
装着できるかどうか分からないとの事でした。

まだ使えるうちにタイヤを買い換えたくは無いので、3.5を買うとしたら、このタイヤセットを使用できるかどうかで車買い換えのタイ
ミングを変えたいと思っています。

まだ、スタッドレスに変える時期ではないので確認された方は少ないと思いますが、分かる方が見えましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22091538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 22:55(1年以上前)

スタッドレスもホイールも装着できなければ買い替えればいいのでは?

この車の買える人が数万円の出費で騒いでてどうするんですか?

書込番号:22091647

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/08 05:45(1年以上前)

納車されてから装着確認して決めれば良いだけでは?
アルミメーカや製品名、オフセットも書いてないのに、誰が分かるの?

書込番号:22092050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/08 06:18(1年以上前)

クラウン買う人がセコいこと言ってはいけません

書込番号:22092083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/09/08 13:06(1年以上前)

>かんだたくんさん

ディーラーの試乗車に付けてもらって、問題なく付いたら車を買うと言えば試させてくれるのでは。

書込番号:22092983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件

2018/09/09 19:39(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>アルミメーカや製品名、オフセットも書いてないのに、誰が分かるの?
確かに記載が漏れていました。
質問しているものは、旧型クラウンの純正品になります。


>イナーシャモーメントさん
言われる通り、買う前提として確認させてくれる様に話をすれば、どっかから該当車両を手配してくれるかもしれませんね。
一回やってみます。


>そんなことも決められない?さん
>かず@きたきゅうさん
お金は無限にある訳では無いので、この車を買えるだけのお金があろうがなかろうが、数万円は大金です。

書込番号:22096831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2018/09/10 07:54(1年以上前)

>かんだたくんさん
ディーラーに聞いたところ装着できるようですよ。
3.5はブレーキが強化されているようですが、干渉しないとのことでした。

自分は2.5ですが、同様に今年購入した17インチのスタッドレス・ホイールがあります。
オークションにだして新たに18インチで買いなおそうかと思っています。

書込番号:22098006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件

2018/09/10 20:54(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
ご回答ありがとうございました。
問題なしという事であれば、タイヤ状況に関係なく適当な時期(年度末?車検時?)に購入検討したいと思います。

回答が当てにならない当方の営業と違い、しっかりした方の様でうらやましい限りです。
買う時は別のディーラーまで行こうかな???

書込番号:22099500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

2.5HVと3.5HVの重量差とインバータ音

2018/07/21 16:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度3

カタログ上、2.5HVと3.5HVの重量差は100kg位あります。
3.5HVは軽量なバッテリーなので実質120kg位の差が有ると思います。
ネットで調べると、他の車種ですが、エンジン単体重量は、200kg前後と思われますので、
エンジン以外に、大きな重量増加要因が有ると思い、ディーラーやメーカ問合せましたが
教えてくれません。(サスペンション関係の違いはある事だけは教えてくれました)
カタログ上では、フロントブレーキ位しか大きな違いは見い出せません。
パワーアップ対応の為の強化と思われる部分や、従来のマジェスタ顧客の為、
遮音強化したのか、ご存知の方がいましたら教えてください。

旧2.5HVと新2.5HV、新3.5HVを試乗した感じでは、3.5HVのステアリングの切れがクイックで、
86みたいな感じです。(後で知りましたが、3.5だけバリアブルギアレシオの機構が付いている)
旧2.5HVのインバータ音は結構気になりましたが、3.5HVはかなり静か。2.5HVは旧型より静かですが、
モーターだけで走っている時のインバータ音が気になりました。
3.5HVはLSなどのシステムなので2.5HVより上質なのか?
試乗された方のご感想や理由をご存知の方は是非教えて下さい。

書込番号:21978221

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2018/07/21 17:36(1年以上前)

L4とV6、加えて排気量。
インテークとエキゾースト。
その他で結構重量は増えるです。

パワーが違うのでミッションの容量が同じとは思えないです、デフに関してもね。

駆動系だけでもこれだけは有るかな。

その他の部分でもグレードの違いで同じとは行かないでしょう。

書込番号:21978325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/21 17:36(1年以上前)

ハイブリッドトランスミッションとモーター

書込番号:21978326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度3

2018/07/23 06:16(1年以上前)

ご回答有難うございます。

レクサスLSのサイトでトランスミッション部のカットモデルの写真がアップされていました。
モーターは大きいです。モーター出力と数の違いも結構大きいかもしれません。

レクサスLSとクラウンのHVとTURBOの重量差をHVスシテム重量と仮定してみました。
LSのHVとTURBOの重量差が60kg、
クラウンの2.5HVと2.0TURBOの差は、40kg
(エンジンサイズもあるのに意外に少ない。ターボは追加ダンパー類などが影響か?)。
ちょっと無謀ですが、3.5HVと2.5HVのハイブリットシステムの重量差は20kg。
気筒数は1.5倍。出力も同様なので、2.5HVのエンジン重量を180kgとすれば
計算上90kg増加。上記HV重量20kgと合わせ110kgとなり取りあえず自己解決と
します。
新情報など有りましたら、書込みお願いします。

書込番号:21981782

ナイスクチコミ!4


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度3

2018/08/23 18:25(1年以上前)

たまたま見つけたのですが、下記の様な違いもあるようです。
但しネット記事なのでどこまで信頼性が有るのか分かりませんが。

試乗した時に、2.5Lより静かに感じたのはこのせいかもしれません。

https://gqjapan.jp/car/review/20180724/crown-fujita/page/2
3.5リッターハイブリッドのみリアガラスの板厚をアップし、
高周波吸音材を多く使用するなど静粛性向上の対策が施されていたのである。

あと、重量つながりで3.5LRSアドバンスの価格と重量について。
10Kg車両重量を増やすとエコカー減税(グリーンなんとか)で
節税できます。リアの電動サンシェードを付けると安くなる?
トヨタさん最初からバラスト積んで3.5Lは同じ減税対象にしてほしい物です。

書込番号:22051860

ナイスクチコミ!2


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/27 19:03(1年以上前)

インバータ音って低速走行時(20KM以下)のひゅーんORキーンって言う音でしょうか?
であれば歩行者用に音を出しているので消すことは出来ませんが
車両診断コネクタ経由でTGS+OBDAを使用し車両カスタマイズにて音を小さくすることは出来ます。

書込番号:22063209

ナイスクチコミ!8


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/27 21:54(1年以上前)

エンジンは旧式ですが、レクサスGSで比較すると、450hと300hで90kgの差がありますね。
GSが2段式モーターリダクションギアなのに対して、クラウンの3.5HVはマルチステージハイブリッドなので4ATです。
重量差100kgあっても不思議ではありませんね。

書込番号:22063675

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度3

2018/08/28 07:06(1年以上前)

rika chan さん
 情報有難うございます。
 低速走行時の音は、ネットなどでインバータ音と書かれていたので、勘違いしていました。
 試乗時のセールスさんは教えてくれませんでした。
 今週納車なので、ディーラーに話して見ます。
 ブレーキ時の回生音も気になりますが、実車で再確認したいと思います。

eadersさん
 情報有難うございます。
 最近ベンツなども6気筒が敬遠される理由のひとつに、重量増加が有るようですね。

書込番号:22064313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

新型 グレードによる内装の違いについて

2018/07/03 00:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:80件

2.5RSadvanceを納車待ちなのですが、先日ディーラーに試乗に行った際に内装のあまりのショボさにショックを受けました。展示車は2.5RSと2.5s Cpackageの二台がありました。
特に気になったのはハンドル全体のデザインと内側ドアノブのシルバー塗装なのですが、3.5RSadvanceや3.5RS などは2.5とハンドルや内ドアノブは違うのでしょうか?一緒なのでしょうか?3.5を見られた方や納車された方教えて下さい。

書込番号:21937524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/27 18:53(1年以上前)

納車おめでとうございます
エグゼクティブを除いて内装質感は同じです
私も納得出来ず調べた結果を書き込みます

1.ハンドルはレアルのアフターパーツハンドルでイメージチェンジ出来ます。
2.ハンドル下側のパネルはカムリのアフターパーツ加飾パネルが使えます
※レーンキープアシストは人為的なハンドル入力を監視して手を放しているか判断しているので問題ありません
※ハンドルヒーターは使えなくなりますがエラーとかは発生しません
3.ダッシュインパネを質感アップさせるためにエグゼクティブの加飾パネルに交換するならば
部品代1.4万+インパネ総分解工賃が必要です(ハンドル分解も必要です)
4.ドアハンドル周りの加飾はエグゼクティブだけの設定ですが、ドアインパネの部分交換で質感アップが出来ます。ただ入手できるかどうかは不明です。
(部位はドア操作スイッチパネルより上の人口合皮ソフトパッドパネル部分を入れ替え)
この部分を交換する場合、パネル取り付けはスクリュービスと数か所を溶解固定してますのでディーラーで対応してくれるかどうかは聞いてみないとわかりませんがDIYで出来ないことはないです
問題は値段が結構するかもしれないのと入手できるかどうかです

書込番号:22063186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,367物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,367物件)