クラウンの新車
新車価格: 730〜910 万円 2023年11月13日発売
中古車価格: 38〜1100 万円 (2,369物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン 2023年モデル | 95件 | |
| クラウン 2018年モデル | 1288件 | |
| クラウン 2008年モデル | 220件 | |
| クラウン 1995年モデル | 0件 | |
| クラウン 1991年モデル | 0件 | |
| クラウン 1987年モデル | 0件 | |
| クラウン 1983年モデル | 0件 | |
| クラウン 1979年モデル | 0件 | |
| クラウン 1974年モデル | 0件 | |
| クラウン 1971年モデル | 0件 | |
| クラウン 1967年モデル | 0件 | |
| クラウン 1962年モデル | 0件 | |
| クラウン 1955年モデル | 0件 | |
| クラウン(モデル指定なし) | 1285件 |
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 145 | 10 | 2022年11月8日 16:01 | |
| 52 | 4 | 2022年11月6日 22:51 | |
| 23 | 3 | 2022年7月21日 10:24 | |
| 629 | 96 | 2022年9月8日 16:36 | |
| 109 | 18 | 2022年7月19日 10:21 | |
| 1204 | 200 | 2022年6月23日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン 2023年モデル
”馬鹿”は人は車の設計はできない。
買う気が無ければ、どうでもいい事・・・ 欲しくてもこれが許せないなら、買わない。
書込番号:24994358
21点
そうなんですか。
クラウンなので、後席のこだわりがあって、その様になってるのではないでしょうか。
倒すようにすると、どうしてもシートとしては、制限ができるのでしょうね。
ユーティリティより、機能性を重視したのではないでしょうか。
それなりのポリシーがあるのでは。
想像ですけど。
失礼しました。
書込番号:24994410
4点
独立させる事のメリットは静粛性や剛性の向上。
書込番号:24994457 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
リアガラス部分は開かないから、そもそもハッチバックじゃ無くね?
実車見たらすぐにわかる程度の事を、車見ずに注文して「期待してたものと違う、騙された」とか言われたら、トヨタは可哀そうだな。
書込番号:24994496
51点
なーんだ。
ハッチバックじゃなければ、
この話、成立しないですね。
書込番号:24994604 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Jjjitthさん
スレ違いと思うのですが、
クロスオーバーと勘違いしていませんか?
書込番号:24994684
3点
>KEURONさん
>クロスオーバーと勘違いしていませんか?
クロスオーバーもハッチバックではない。
ハッチバック欲しければ、同時発表されているクラウンスポーツかクラウンエステート待てばいい。
そのスポーツやエステートのハッチバックで後席がたためないのであれば、私もコンセプトに疑問だけど。
書込番号:24994993
4点
>aw11naさん
ご指摘申し訳ないです。
実車を見て操作しての話だと勘違いしておりました。
書込番号:24995100
1点
これってトランクですよね〜〜〜。
実物見なくてもメーカーサイトで普通にわかる内容です。
書込番号:24995487
2点
乗ってきました
トランクルームと居室に
仕切りがあり
タイヤハウスからの
騒音がないと説明されました
静かでした、、、。
書込番号:25000345
6点
自動車 > トヨタ > クラウン 2023年モデル
ハイエースのメンテしに行ったら試乗車があったので試乗させて頂きました
辛く書かせてもらいます
600万出して買う車じゃないですね。乗った感じは可もなく不可でもなく普通な感じでとりあえず静かな感じで
、これと言った先進的な装備はないく、プラスチックが多すぎですね。
クラウンのエンブレムに200万かかって400万くらいの出来な感じでした。
上のグレードはまさかの6速で今時6速なんて聞いたことない、下のグレードはCVTまぁ中途半端、燃費もハイブリッドの割には悪い残念ながらクラウンではなくプリウスって名乗った方が良いんじゃないでしょうか?
良いところは…
これはあくまでも私の意見ですので、ご自身で試乗してみてくださいね、
書込番号:24978145 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
トヨタはレクサスとの差別化が必要なせいで、せっかくのトヨタブランド高級車でも若干質感を落とさざる得ない事情があるのでしょうか。
もうレクサスは別会社にしてしまった方が良さそうな気もしますね。
6ATというのは、新型の1モーターハイブリッドですね。
トヨタ自慢のTHSを捨てたハイブリッドはどんなものか?こちらはもの凄く興味あります。
460Nのトルク感がどんなフィーリングに仕上げられているのか?乗ってみたいです。
従来型の2.5Lハイブリッドはプリウスと変わらん、というのは乗ってみなくても想像つきますね。(^^ゞ
あ、ハイエースは少し前に代車で1週間ほど借りました。
ディーゼルエンジンのトルクが太くて凄く良いクルマですね。
少なくとも2.5Lハイブリッドよりははるかに力強いですから、物足りなく感じられるのも無理はありません。
私も2.5Lクラウンよりハイエース・ディーゼルのほうが良いです。(^^)v
書込番号:24978253
3点
>sukezo0519さん
クラウンの試乗車の件ですが、
クロスオーバーのことでしょうか?
もし新型セダンタイプの試乗車であれば、
店舗が知りたいです。
書込番号:24978596
4点
KEURONさん
クロスオーバー車になるかと思います、ただこれってクロスオーバーって言えるの?クロスオーバーの定義ってなんだっけ?って思うくらい背が低いのでセダン?って思ってしまいます
GLCのクーペを上から押し潰したような感じですね笑
書込番号:24979353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんに同意です。
個人的にですが、圧倒的にカローラの方ががらがら言わないしいいです。
そしてハリアーの方が良い( ;∀;)
外観は若者受けしても、もはや何がしたいか
わからない、裸の王様
あ!言ってsai?とか旧世代の方が全然上品で静か(>_<)
レクサス立てる為に
「裸の王様」になってしまったo(T□T)o>KEURONさん
書込番号:24998032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
当初、発表と同時に発売予定だったのに延期された理由は、bz4xと同じハブとボルトを使ってるから、だそうです。
まあ、日本国内なら安いので最初は売れるんでしょうけど、ドイツ御三家と競争になる北米やヨーロッパじゃ、パッとしないでしょう。
5年後の残価設定が36%でトヨタではぶっちぎりで低いのは、納得ですかね。
書込番号:24842547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
BMWもモデル末期なんか残価設定型15パーセントってのもありますね
書込番号:24843052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
上記15パーセントは3年後の話です
書込番号:24843055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イナーシャモーメントさん
BMWの中古車なんて怖くて買えないです。 ベンツより恐ロシア。
書込番号:24843207 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
全く違う車になって名前だけ残して無理やり延命するより
傑作である15代目で有終の美を飾らせるべきだったのでは?
日本には投入すべき車ではなかったと思う
海外では勝手にやってだけども(笑)
栄光のクラウンの歴史に未来永劫消えない汚点を残してしまったね…
日本ではクラウンと関係ない別の新型車として投入すれば無問題だったのに
56点
ターゲットとしては明らかにスレ主以外の人を狙っている。
(私もターゲットから外れている)
ターゲットにはまる人は必ず出てくるので問題なし。
書込番号:24839290
66点
>写画楽さん
それなら名前を変えたほうがよりメリットがあるんじゃね?って話をしているのですよ
今までとは全く違う人にアピールするなら
クラウンという名前が足かせにしかならんのでは?
書込番号:24839305
24点
マークXあたりにしておけばよいものを
書込番号:24839322
21点
まず、警視庁から配備されるでしょう、BMWの白バイが配備されるぐらいですから(ヤマハの数倍)。
書込番号:24839323
0点
そのうち見慣れてカッコよく見えることでしょう
書込番号:24839327
19点
トヨタはクラウンはオワコンと判断して今回大きく変化させたのではないでしょうか。
書込番号:24839329 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんにちは、
言ってることはわかりますよオールご破算も一つの解。
ただ、
従来の国内重視型ではスケールが伴わないだけでなく、
先細りだから、世界にうって出て戦わざるを得ない。
一方、存続を願うファンや田舎の名士たちもいるわけで、
これがトヨタの出した答え。(苦肉の策というのか)
書込番号:24839335
6点
>一方、存続を願うファンや田舎の名士たちもいるわけで、
これがトヨタの出した答え。(苦肉の策というのか)
今回のはそういうファンや昔からの顧客が一番先頭にたって批判するんじゃないかという懸念だよね
いままでのクラウンらしさが皆無なわけで
書込番号:24839371
17点
反対してる方々は、そんな車に「おらのクラウン」の名前使わんといてくれ。
っちゅうことやね。
「おらの」じゃ無く「トヨタ社」のんやねんけどね。
自分とこが作った車にどんな名前付けようが勝手やろ、あんた関係無いやん。
って恐らく思ってはんねんやろな、メーカーさんは。
書込番号:24839372
30点
>自分とこが作った車にどんな名前付けようが勝手やろ、あんた関係無いやん。
>って恐らく思ってはんねんやろな、メーカーさんは。
そう思ったところで販売不振なら社内で批判されるのは開発チームだからね
(´・ω・`)
僕は三代目と九代目のときの失敗は開発した側を大いに擁護できる案件だと思ってるけども
今回のは自業自得て感じで擁護する余地が皆無としか思わんかな
殿ご乱心て感じ(笑)
書込番号:24839385
14点
ツートンカラバリやスタイルは日産っぽいですね。
書込番号:24839397
4点
総入れ歯
初代レパードは4Drスペシャリティってコンセプトだったなと。
書込番号:24839409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>全く違う車になって名前だけ残して無理やり延命するより
むしろ
トヨタは日本でのクラウンはもう捨てていて(だって売れないんだから)
メイドインジャパンモデルとしてクラウン名で世界に売る出す為に名前を使い回(流用)したってだけじゃないですかね
以前のクラウンの日本でのいジャストサイズ感は解りますが
売れないって事はそれを欲する方が少ないって事で続かないのは仕方ないですね
書込番号:24839450
10点
開発チームが独断で新型車販売出来るのか。
色んな部門とああでも無いこうでも無いと協議して。
順繰り決済承認経て…当然社長さんもね。
全社あげて、「新生クラウン」を送り出したんだと思うよ。
何があっても責任取らされる事無いんちゃう?
それにそんな事態になると思えんし。
書込番号:24839454
12点
>むしろ
トヨタは日本でのクラウンはもう捨てていて(だって売れないんだから)
メイドインジャパンモデルとしてクラウン名で世界に売る出す為に名前を使い回(流用)したってだけじゃないですかね
それでよいのだけど
日本だけはクラウンと名乗らない方がより良い戦略だったんじゃないかってことね
書込番号:24839476
8点
>関電ドコモさん
ごめん
僕が言ってるのは広い意味での開発チームなので
この開発にゴーを出した上位陣も全部含めての話ね
書込番号:24839480
3点
トヨタはクラウンとカローラの名前だけは絶対に捨てないような気がする。
書込番号:24839484 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
一応言っておきますが
僕はこの車のデザインは全く批判してません
名前とデザイン、コンセプトが乖離していると指摘しているだけです
クラウンという名前でないなら
普通に新型車が出たねで終わる話(笑)
書込番号:24839489
10点
>名前とデザイン、コンセプトが乖離していると指摘しているだけです
乖離していない車が売れないオワコンなんだから
名前だけ流用してみようかなんて考えjyないですかね
ランクルだって300や200がランクルって70ユーザーからしたら
乖離感有るんじゃないかな
プラドだって今はランクルとして幅を利かせているけど
70からプラドが派生した流れを知っている人からは
プラドはプラドでしょって思いじゃないかな
90だってサーフと同じだし
スバルWRXだってブクブク太ってラリー的には・・・
なんてなっているし
色々気に入らないことが有ってもやはり売れないと・・・
書込番号:24839506
9点
別になくならなくてもよくね?
他車種と共用できるんで、開発費も維持費も安そうだし、売れなくても心配ない感じ。
それよりトヨタ店とトヨペット店はFRセダンに固定客が居てずっと売ってきたんだから、クラウンが無くなるというよりは、FRセダンが無くなる方がディーラーの営業的にきつそう。
営業マンはの心情を想像するに、レクサスをトヨタ系列で販売したいと思ってそう。
あとレクサスのLSをエンブレムだけ変え、クラウンを冠しない独立したマジェスタとか、セルシオで売ればよさそうなんだけどねぇ。
書込番号:24839532
8点
だから何?
書込番号:24837845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
これは何のクロスオーバー??
書込番号:24837861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
黒は膨張色じゃないので、これで大きく見えるなら眼科へ行きましょう。
書込番号:24837879
3点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>黒は膨張色じゃないので、これで大きく見えるなら眼科へ行きましょう。
膨張色、収縮色って言葉を知ってたら、逆に大きく見えてしまう事ってない?
「黒の収縮色なのに、それでも大きく感じるって、実際のサイズがすごくデカいのかも?」
って思う事あるんだけど。
錯覚画像や錯視クイズ対策で、見えてる物を見えてるそのまま考えないような思考フィルター作ってしまったから、その逆効果かな?
書込番号:24837909
13点
斬新な2トーンですね。日本人人気の狸、パンダを模してテールライト周り黒にしたのかな?ならテールライトは丸にしないと。。
話題性狙いの世界初と思われる2トーンパターンでしょうが、選ぶ人は余程の傾奇者でしょう。
書込番号:24837923 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私だったら間違いなくツートンだけどな
フルGRで
書込番号:24837941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どっちにしろ、カッコいい車じゃないと思うが。
書込番号:24838068 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
特別塗装に、150,000円も出せますか?
という疑問も…。
下取りする時に減額されたら悲しいかな。
話は変わり、ピンククラウンをたまに見るけど、
ちょー目立つね、振り返って見てしまう。
どんな人が運転しているのか。
書込番号:24838200
0点
おばさん比率が高いよ。
たまにオッサンもいる。
美女が乗ってのを見たことは0です!
書込番号:24838203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クラウンはできたら、全幅1800mm以下にしてほしかったです。
どうして、大きくしてしまうのでしょうかね〜
書込番号:24838458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どんな人が運転しているのか。
近所に2台いるわ。
1人は小学校の校長先生、もう1人はお寺のお坊さん。
2人とも職場には乗っていかないくらいには普通の人よ。
書込番号:24838804
0点
たしかにこの色の組み合わせでは単色のときよりケツがでかく感じるね
そんなこと以前にクラウンとしては壊滅的にカッコ悪いわけだが(笑)
書込番号:24839065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
確かにピンクのクラウンは近所に1台います
暑苦しそうなおばさま
目立つのに逆効果
昨日軽トラの助手席に子供を抱いてる美しいご夫婦を見ました
なんか良いなぁっと
それはさておき、後ろが赤なら猿クラウンです ^_^
書込番号:24839096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Discover Crownのページ見ると内装、パワーなんかはさすがだね
多分あの静かさもまんまだろうし
余計に外観が美しくないのが残念
あのサイズだと迫力あるだろうね
余計に美しいクラウンにして欲しかった
書込番号:24839137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピンククラウンは、結構身近にあるようですね。
個人的には、林家ペー、パー子の2人が乗っていないか?
チェックしているだけですが…。
新型は、久し振りに?アクティブノイズコントロールを
採用しているので、一段と静かになっているのでしょうね、キット。
レクサスよりも静かでは無いとは思いますが…。
書込番号:24840329
0点
「どんな人が運転しているのか。」
>おばさん比率が高いよ。たまにオッサンもいる。美女が乗ってのを見たことは0です!
>>1人は小学校の校長先生、もう1人はお寺のお坊さん。
>>>暑苦しそうなおばさま 目立つのに逆効果
ケツが云々はともかく「どんな人が乗っているのか。」は、もうその辺でいいのでは?
もう、判ったから・・・って言うか、とりわけ「暑苦しそうな云々」は、嫌な言い方だね。
もとより人様々にして、その車を選択したんだから、それで良いのでは!
出来ればもっと、価格comさんが明記しているように「製品やサービスについて」教えてよ。
書込番号:24840675
4点
新型クラウンについて色々と聞くことが出来ましたが・・・・
いやいや あれは無いですね。 SUVじゃないと言ってますが見た目は完璧なSUV 駆動はすべてFFベースの4WD
CH-Rくらいの車高でフェンダーアーチは樹脂で大径ホイール(21インチ) 225/45/21ってへんてこなサイズのタイヤ。
先行販売は無く 発売と同時に受注だそうです。 発売は7月14日だっけな?忘れました。
さらにバイトーンカラーでボンネット・ルーフ・リヤ周りまで黒で塗り分けられるバージョンもあるそうで・・・
え? これクラウン?ってなる事間違いなし!
クラウンくらいは保守的で良いんじゃないっすかね。
もしくはそれでは売れないのでは廃番で良いと思うんですよね。
若い人にも・・・・ってあの価格じゃ若い人は買いませんし、お金がある若い人はクラウンは買わないでしょう。
自分はセダンが好きなのでクラウンを好んで乗っていますが 残念でなりません。
追加でクーペやマジェスタの復活など情報は錯綜していますが
今のトヨタさんの車作りでは望み薄ですね。 とくかく格好が悪い(T_T) ほんとに残念です。
220も初めて来たときは凄く違和感があり これクラウン?って思ったくらいですが
新型はそのレベルをはるかに超えてますw もう別の車名で良いと思うんですよね・・・・
これで トヨタ車で次に乗りたい車が無くなってしまいました。(T_T)(T_T)(T_T)
168点
|
|
|、∧
|Д゚ いつかはクラウン・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24795851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>eternal_snow_rainさん
クラウン買いませんが
>クラウンくらいは保守的で良いんじゃないっすかね。
同感です
別にFFになっても良いから
カムリやESの殻違いで出来れば多少幅を狭くし
コンフォートなデザインの個人タクシー、ハイヤーを含めた
セダンモデルとか出せないんですかね
書込番号:24795857
44点
>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ いつかはアルファード・・・ <(`^´)>
⊂)
|/
|
書込番号:24795871
4点
クラウンのコンセプトも歴史も何もかも無視してクラウンと言うブランドのネームバリューだけ利用しようだなんてトヨタのプライドも大した事ないね。
無様だなぁと思います。
書込番号:24795872 スマートフォンサイトからの書き込み
159点
>gda_hisashiさん
その通りで自分も駆動方式に拘りはないんですが
やはりセダンスタイルは守って欲しいですね。
クラウンって名前だけの継承は大反対です(`・ω・´)ゞ
書込番号:24795881
66点
>待ジャパンさん
そのネームバリューも今では風前の灯火ですからね、、、、(´・ω・`)
おそらくレクサスブランドを立ち上げた時から
クラウンの存在価値が無くなってきたんだと思っています。
書込番号:24795889
35点
>eternal_snow_rainさん
若い層にクラウンブランドを浸透させたくて現行は古臭くない感じにしたイメージあって、
やってることは間違ってないと思ったんですけどね。
結局母数増やして品質下がるんじゃ自分たちでブランド潰しに行ってる。
書込番号:24795894
39点
>灯里アリアさん
そうですね〜 おそらく18系(通称ゼロクラウン)から若者向けに舵を切り始め
現行まではギリギリのところでセダンを保ってきました。 これは私も良い事だと思っています^^(値段設定は?ですが)
問題はこれから出る新型ですね。 たぶんもうセダンとは呼べない車になっています。
そこまでするならもうクラウンって名前は廃止して
もっと安価で手の届きやすい車にするべきだと思いました。
書込番号:24795941
39点
こんにちは、
自賠責保険誕生の1955年当時、死亡限度額は30万円だったのですが、
クラウンの価格は100万円くらいでした。(とてつもない高級車だった)
その後、何代目からか「いつかはクラウン」という有名なコピーで浸透、
収入があっても華美やぜいたくという批判をさけるため、
あえてクラウンを選択する層がありました。(今も一部であるでしょう)
有権者の反発を避けたい議員や、
周りの目を意識した大阪船場の若旦那衆とか、
しかしレクサスブランドの立ち上がりで、立ち位置がよくわからなくなりました。
カローラの名は残るのに、クラウンの名は消えるのかといった情緒的な反応もあるでしょう。
しかし、自分は歴史的な役割は終えたように感じます。
いつかはクラウンという感覚は、自分には全くないし。
消えたら、あらそうなのという程度の話です。
書込番号:24795952
22点
現行を含めレクサスに無くてクラウンに有るサイズ感が日本の高級車として良かったんですが
街の輸入車とかが皆大きくなっている今
見た目のボリュームでそれに負けるとやはり車格(ブランド)として難しいのでしょうね
>そうですね〜 おそらく18系(通称ゼロクラウン)から若者向けに舵を切り始め
僕も170系のアスリートが一番好きな外観です
書込番号:24795978
11点
>eternal_snow_rainさん
本当か?どうかわかりませんが、雑誌によると
再び、現行ベースのFRクラウン開発が、急遽決定したって
書いてあったので、少しだけ期待しましょう。
FFベースなら、セダンはカムリで十分ですよね。
乗ったことありますが、価格差考えたら
クラウン不要な気がする。
書込番号:24796027
21点
>eternal_snow_rainさん
>おそらくレクサスブランドを立ち上げた時から
クラウンの存在価値が無くなってきたんだと思っています。
まさに仰る通りと思います。
レクサスが高級車扱いならトヨタのクラウンって何なの?
色々な事情でレクサス買えない人の妥協で買う車?
社用車?
そんなイメージかも知れませんね。
書込番号:24796040 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>eternal_snow_rainさん
自分もセダンが好きで乗っていますが、
セダンがクーペスタイルになっていてトランクにボリュームがなく、
開口部がせまくなったりしているのを見ると、
好みではないので選択の幅がいよいよなくなって来ているなと、
個人的には思っています。
書込番号:24796055
13点
ホンダや日産に比べたら継承は出来てる方だと思う。
最低限、グリルにカボチャのエンブレム付いてればクラウン名乗ってOK。
書込番号:24796065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>写画楽さん
こんにちは(^^)/
確かに・・・・日本の社長って言えばみんなクラウンに乗ってましたね^^
当たり障りのない 嫌味のない車ってことでクラウンを選択してたんでしょう。
いつかはクラウンってのは確か8代目?くらいのキャッチコピーで
あの頃は車が出ると何かしらキャッチコピーを付けてる時代だったと記憶してます。
衝撃的にかっこいいと思った日産セフィーロは食う寝る遊ぶ(笑
だから誰もが”いつかはクラウン”じゃなかったですけど まぁ〜うまいこと考えた名称だとは思います(^^)/
書込番号:24796105
4点
>gda_hisashiさん
170系アスリートは自分も乗ってました♪
白銀のツートンでしたけど あのモデルを最後にツートンカラーはなくなりました^^;
クラウンらしいクラウンは170までの様な気がします。
でもゼロクラウンは違った魅力がありかっこいいと思いましたけどね^^
書込番号:24796110
5点
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|Д゚ それ甘すぎるから嫌い。。。
⊂)
|/
|
書込番号:24796112
2点
>だから誰もが”いつかはクラウン”
今はいつかはクラウン世代の後くらいの高齢者は
特の金持ちや社長でなくても
だれでもベンツ(この世代ハメルセデスとは言わずベンツって言う)
的にCLAが多いですね
これもブランドの力か
(クラウンよりベンツの方が近くなったのか)
書込番号:24796122
4点
>肉じゃが美味しいさん
1年後くらいにFRセダンのクラウンって噂はありますけどね^^
急遽SUVからFRセダンに舵を切ったのが本当であれば支持するんですが
1年やそこらのやっつけ仕事じゃなく(ほとんどが共通部品とか・・) じっくり時間をかけて
昔 セルシオが発売されて世界が驚いたってくらいのセダンを開発してほしいです。
それなら何年でも待ちます♪
トヨタさんも内情は大変なんでしょうけどね^^;
書込番号:24796124
3点
クラウンの中古車 (全12モデル/2,369物件)
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜2150万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜675万円
-
25〜1015万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円























