クラウンの新車
新車価格: 730〜910 万円 2023年11月13日発売
中古車価格: 38〜1100 万円 (2,361物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン 2023年モデル | 95件 | |
| クラウン 2018年モデル | 1288件 | |
| クラウン 2008年モデル | 220件 | |
| クラウン 1995年モデル | 0件 | |
| クラウン 1991年モデル | 0件 | |
| クラウン 1987年モデル | 0件 | |
| クラウン 1983年モデル | 0件 | |
| クラウン 1979年モデル | 0件 | |
| クラウン 1974年モデル | 0件 | |
| クラウン 1971年モデル | 0件 | |
| クラウン 1967年モデル | 0件 | |
| クラウン 1962年モデル | 0件 | |
| クラウン 1955年モデル | 0件 | |
| クラウン(モデル指定なし) | 1285件 |
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 260 | 40 | 2022年7月21日 13:36 | |
| 380 | 49 | 2022年7月19日 21:57 | |
| 34 | 8 | 2022年7月16日 10:48 | |
| 344 | 64 | 2024年8月3日 21:13 | |
| 30 | 5 | 2022年6月2日 23:01 | |
| 26 | 4 | 2022年6月17日 14:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
仕事の帰りにDに行き、担当の営業さんにRS ADVANCED プレシャスホワイトパール、メーカーフルオプションで注文して来ました。
値引きなしの代わりに、スマホにトヨタのアプリを入れると5万ポイント進呈だそうです。納期は一応5月頃とのことでした。
グレード、オプションの有無で納期が変わって来るとのことで、上手くハマれば納期が早くなるかもとのことでした。
納期まで時間があるので、ディーラーオプションやモデリスタエアロ等じっくり考えようと思います。(財布と相談しながらですけど)
降雪地帯ですのでスタッドレスタイヤ&ホイールも必要です。新型クラウン注文済ませた方いらっしゃいましたら情報交換しながら納車を楽しみに待ちましょう!
宜しくお願いします。(書き込み初心者ですので失礼がありましたらお許しください)
48点
あのサイズ感が良かったのに海外で販売するからってバカでかくしたら日本じゃ売れませんねー、、、
見た目だけ見ればまんまカローラだし。
他の3タイプはまだわかりませんが、あれは若い人もおじさんも手を出しにくいのでは。
書込番号:24836160 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>あのサイズ感が良かったのに海外で販売するからってバカでかくしたら日本じゃ売れませんねー、、、
見た目だけ見ればまんまカローラだし。
ただ、日本で売る為だけにサイズ決めても今の販売台数では利益が出ないんでしょう。
ただでさえ円安の時代だし、海外を重視するのは仕方ないのかと。
それと、そんなにカローラかな見た目?。
自分は逆に4タイプも出して若い人からおじさんまで幅広く支持されるのでは
ないかと好印象ですね。
書込番号:24836196
72点
結構良さげな感じだと思います。
個人的に、今までのは古臭さを感じてたので。
書込番号:24836315 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
車幅4センチオーバーで抑えた感じかします。
実車は見てませんが、担当さんがカタログ・見積書を届けてくれました。
アドバンスレザーパッケージでした。
来年1月に2回目の車検です。狙われてます。(笑)
書込番号:24836324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クロスオーバー、良いですね。
唯一庶民が考えてしまうのは21インチタイヤの交換が高そうでは無いのかな?と思いました。笑
書込番号:24836588 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
北海道ならブリヂストン一択だと思いますが、225、45、R21のサイズがブリヂストンにはありません。
しかも最低地上高はマークXより低い。
自分も雪国ですが、現行のセンターデフ式フルタイムハイブリッドAWDの走破性が素晴らしく、前後が繋がらないE-fourには懐疑的です。
新型はRSならばリアモーターも80PSとパワフルで、常にトルクが掛かっているから、高速での安定性も現行に劣らないかなと期待しています。
書込番号:24837090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マーXさん、今晩は。
そうなんですよね、スタッドレス雪国はブリヂストン一択ですよね、同意です。仰るとおり今のところ21インチがないので、G、Xグレード標準の225/55R19サイズにしようかと思っています。タイヤもそうですが、19インチのハブボルト締結用ホイールって純正以外を探すのが大変そうです。Wedsとかホイールメーカーで純正より安いものを冬までに出してくれるとありがたいんですが?夏なのにスタッドレスの話で恐縮です。
ところでハブボルト繋がりですが、当初7月15日発表と同時に発売の予定でしたが、発表の2日前に発売が秋以降に変更となりました。これは、例のbz4xのボルトが緩むリコールの影響でしょうか?早く解決してもらわないと納車が益々遅くなりそうです。
書込番号:24837146
4点
>デルピエロ19さん
おめでとうございます。私も先程契約して参りました。
rsアドバンスでリアサポート以外のフルオプです。
モデリスタがカッコ良いので、フルエアロ入れちゃいました。
六本木で現車見て来ましたが、皆さんがおっしゃる通り内装が微妙でした。
が、ターボハイブリッドの乗り味がどんなものかと
好奇心が勝り、いっちゃいました笑
RXという選択もありましたが、納車の見通しが立たないだろうと考え
クラウンでいきました。
ちなみに納車ですが最速で10月、何とか年内には行けるのではとのことです。
早く試乗してみたいものですね〜
納車まであれやこれやと考えるのが楽しみです。
書込番号:24838281
11点
私も本日契約
ブロンズツートン+フロマージュが希望でしたがRS Advanced には設定ないので、年内納品の可能性ある、レイにしました。
実車は、六本木の展示で見てきました。映像よりはスマートでかっこいいかな。
内装は、たしかに、高級感は、欠けるような気がしました。
また、リアの黒は、まだまだ違和感ありますが、いずれ見慣れるのか、プリウスのように失敗で終わるのか・・・
LEXUSのセダン・クーペ系は、先進機能、置いてけぼりですからねぇ。FRからの乗り換えで、操縦感覚が心配ですが、AWDなので、どうでしょう・・試乗をまってると、納期なんて、まるで読めない時代ですしね。
書込番号:24838447
4点
>やみー7110さん
>bru910sさん
今晩は!お二人ともご契約おめでとうございます。現車見て来られたのですね、羨ましいです。やはり内装はチープな感じが否めませんか・・・。仕方ないですね、私も今回は新エンジン2.4リットル;ターボハイブリッドdirect4(クラウンは呼び名がちがうみたいですが)に乗りたかったので内装の多少の質感の悪さは我慢します。この目で見てないのでちょっと怖いですが。(笑)
やみーさん、モデリスタエアロかっこいいですよね!私も検討中です。後、皆さんコーティングはどうされるご予定ですか?ディーラーでやってもらいますか?それとも専門店に出しますか?専門店に後から持っていくのも面倒な気もしますが・・・。
書込番号:24838747
5点
デルピエロ19さん
おはようございます。
ご契約おめでとうございます㊗️
スタッドレスタイヤに関してはハブボルト締結が関与して恐らくしばらく市販では買えません。
メーカーもそのところはわかっているようで普段よりも安く出すと謳っているようです。
テンパータイヤが17インチの設定ですが、RSアドバンスには設定がなく、インチダウン設定の18インチスタッドレスになる可能性が高そうです。
Dオプション扱いになると思われます。
あとは量販が追いつくかどうかです。
書込番号:24838929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
度々失礼します。
発売が遅れているのはbZ4Xのハブボルトリコール由来で昨日僕も実車見た時にトヨタの人に聞きましたが秋口あたりの発売と言っていました。
10月末目標だそうです。
僕はRSアドバンスリアサポートパッケージ除いたメーカーオプションにモデリスタフルエアロ、プレシャスホワイトでオーダーしていますが嫁がブラックがいいと言い出したのでおいおい状態です💦
担当者は順番は取ってるので仮が立つ頃までに変更してくださいと言われました💡
また、ハブボルトは穴が空いてて見窄らしいのとホイール盗難も考えてDOPのハブボルトとマックガードのブラックのセットを頼みました。
レザーパッケージの方はシルバーのものもありますよ。
ベースはこの写真の穴あき黒になります。
書込番号:24838936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デルピエロ19さん
おはようございます。
内装は残念感ありますけど、その意味はプラスチックが多いということでして
逆にいうとメンテしやすく、耐久性があると言うことかなと。
コクピット周りは最新の仕様となっておりますので運転する方は
充分に満足できるかなと。プラチック見て運転する人はいないかなと笑
安全装置が充実してるので見て運転することも多少は出来るかもしれませんが…笑
世間では色々と言われていますが、私はあんまり気にならなかったってとこです。
内装はある程度割り切って、パワートレインと外装に注ぎ込んだと感じましたので
走りで全ての評価が覆れば良いなぁと思っています。
りなみに、私、足元周りのプラスチック部分は全て外してカーボン調のシート貼っちゃうつもりなので
標準よりプラスチック感は減る予定です。笑
さてコーティングですが専門店も検討しています。
今の車に専門店使ったのですが、1.5年経った今も初期と変わらず
高撥水でキラキラと輝いております。
また、keeperさんも気になっているところです。
ディーラーコーティングはどうなんでしょうね。私のディーラーでは
センチュリオンコート2なるものが紹介されましたが。どなたかご存知なら教えてくださいませ!!
預けるの嫌ですよね。折角納車されたのに二、三日乗れなくなるのは。
でも、納車された時の姿→キラキラヌルヌルな姿になるのを見れますので
それはそれで面白いかと。コーティングの凄さも感じられますし。
関東圏で良い専門店知っている方いらっしゃれば教えてくださませ!!
書込番号:24838940
4点
>bru910sさん
契約おめでとうございます。
ボディカラーレイですか。いやー振り切りましたね。カッコいいです!!
実車見ましたけど、バイトーンのリア、カッコいいと思いますよ。写真とは別物です。
バイトーンの場合は、GRエアロが似合うなと思いました。
余談ですが、私、単色の白のくせに、GRエアロのリアスポイラー付けたいなぁって考えてます。笑
おかしくなりますかね? 意見くれる方、お待ちしております!!
書込番号:24838950
4点
やみー7110さん
横槍すみません。
それ、僕も悩んでます💦
乗っけ感半端なく出そうですが。。。
しかも下はモデリスタフルエアロ😅
ラインに乗るまで悩み続けます👍🏻
なぜ設定が202のみなんでしょうね😓
書込番号:24838962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
おはようございます。
あら、全く私とおんなじ内容ですね。笑
ちなみに私、its・寒冷地仕様も付けていません。
黒も検討しましたが、あの黒はきっと手入れが大変だろうと思い断念。
今回は黒が1番カッコいいと思うのですが。(サイドのモールが目立たなくなるので)
パールが入っていればアリだったのですが。
バイトーンの白黒も検討しましたが、こちらも生産が遅れるとのことで断念。
六本木で見たメタル黒のバイトーン、カッコよかったので検討するも同じく納期が遅れで断念。
で、結局リセール考えて白にしちゃいました。
トヨタさん、私のバイトーン要望はすぐ聞いてくれないのですね…笑
納車まで情報交換、お願い致します!!
書込番号:24838966
2点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
おぉ、同じこと考えている方がいらっしゃるとは!!
ちょっと嬉しいです。
リアスポイラーあるとリアのライン美を消してしまう気もするんですが
それでもあった方がカッコいいなと思うんですよね。
ほんと、白設定欲しいですよね。っていうかモデリスタで設定してほしいんですけどね。
同じく納車まで悩みましょう!!
(付けたイメージパース有ればなぁ…)
書込番号:24839026
3点
サイズの問題以前に車の名前が問題っしょ
この車に無理やりクラウンと名付けて
クラウンを延命させることに何のメリットがあるのか理解に苦しむよ
デメリットしか思い付かない…
トヨタは何がしたいの?
(´・ω・`)
書込番号:24839055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーオプションは追加や変更には問題ありません。今回カタログだけでの契約なので営業も把握してなく手探り状態。
自分のディーラーでは展示車も未定、納期も未定。これで契約する決断しないといけないから出来る限りの融通は効くみたいです。
とりあえずメーカーオプションを決定して注文。その後ディーラーオプションはギリギリまで迷われても大丈夫と返事を頂きました。
書込番号:24839133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このクルマは4WSなので駐車は全自動でやらないとリアドア当ててしまうと思います。
後輪が低速時に逆位相で切れますが、これは後輪が前に移動したのと同じになり、
バック駐車時は内側後輪が当たらないよう、そこを注視して下がりますが、
このクルマはリアドアあたりが一番内側通るので、そこに後輪があると思わないといけません。
買ってすぐは勝手の違いから危ないです。
あとリアオーバーハングも実質長くなり、縦列駐車ではバンパー外側も当てやすいので注意。
書込番号:24839296
1点
やみー7110さん
202の黒はヴォクシーで正直懲りたのでかっこいいのですが毎週手洗い洗車が必要になると思い嫁が白でOK出れば白で行きます。
バイカラーメタル結構よかったのですが嫁は絶対バイカラーはダメと言われました。
リアスポイラーは悩みましょう!
パフォーマンスダンパーとドアスタビはずらして違いを体感するために取り付けます。
アルファードでつけて衝撃的に乗り心地良くなりました。
書込番号:24839400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あと、コーティングですが、僕は自分でしようかなと思ってます。
バリアスコート、意外と簡単に施工できて5000円と労力だけでツヤツヤになります。
半年待ち程度ですが、専門店もメンテナンスに持っていかないといけないなと面倒なんですよね。
ディーラーは高いので担当者も専門店を勧めてくれます。
一度アルファードをディーラーに試しで施工しましたが一年持たなかったですね。
五年保証らしいですが。。。
ファインラボならセラミックコーティングおすすめですよ。
書込番号:24839405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
黒はホントに大変ですよね。私も一度経験ありますが
細かな傷と洗車しても綺麗に保つのが難しいです。
奥様が納得してもらえればいいですね!
パフォーマンスダンパーとドアスタビ、興味あります。
使用されたら効果のほど、教えてくださいませ。
なるほど自ら施工ですか。ワコーズのはなかなか良いみたいですね。
節約のために私もチャレンジしてみようかな。
今の車は専門店使ったのですが、こまめな洗車(2週に一度)してれば
綺麗に保てていますね。セラミック、高いので躊躇してしまいます。
ガラス系でいいやつあれば良いのですが。
そういえば先程ディーラーから連絡があり前金入れてほしいとのことでした。
30万円って言われましたがどうなんでしょう?
今までそんなこと言われたことがないので。
書込番号:24839809
2点
>やみー7110さん
うちも前金10万円必要とのことですが仮が立つ少し前の頃でいいとのことです。
9月くらいまでにと言われてます。
一応契約したからお金入れてと販社本部に言われてるそうです。
コーティングですが、最初月一で3ヶ月くらいコーティングすると車にさらに愛着出ますし深みも増すのでいいですよ。
アルファードはディーラーでしましたが、半年くらいでもうほぼコーティングない状態になりました。
それでバリアスコート試しました!
一本で2回施工できましたよ。
結構艶出てませんか?
スプレー吹きかけて伸ばして噴き上げるだけでホイールまでいけます!
今回はAmazonプライムセールでシュアラスターのゼロプレミアムがほぼ半値でしたのでクラウンにはゼロプレミアムをトライします。
ディーラーで10万円出すなら自分でやるのがいいと思います!
ガラス系ならエシュロンは結構持ちましたよ!
色はなんとか白で落ち着きました。
書込番号:24839877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やみー7110さん
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
今晩わ、コーティングはご自分でやるおつもりなんですね。ディーラーや、専門店は高いですよね!因みにマイDはKeeperを進めてきました。業者さんがディーラーに出向いて施工するようです。価格表ももらいました。一番安くて¥64,400、ECOダイヤで¥93,200、
EX Keeperは何と、¥150,200もします。ちょっと考えちゃいますよねー。ですが、今乗ってる車も10年目ですが新車の時にディーラーで一回コーティングしただけで、洗車機バンバン入れてますが以外にきれいなんですよね。皆んな10年車には見えないと言ってくれますので長く所有するならやる価値はあるかと。後は価格しだいですかねー?色々研究してみたいと思います。それから、スタッドレスは様子見ですね、225/60R18はちょっと格好悪いです。
書込番号:24839886
2点
>デルピエロ19さん
こんばんは??
keeperは相談したことあるのですが、皮膜が薄いとのことです。
keeperにするなら安いのを一年ごとがいいそうですよ!
keeper勤めの人に聞いたのでまちがいないです。
クラウンなら1時間程度で自分でできそうです。
アルファードでも施工、噴き上げでそれくらいでした。
ハブボルト、すみません。
写真載ってなかったですね。
このボコボコが嫌ならDOPが必要です。
丸くなります。
僕はマックガードとのセットをつけました!
書込番号:24839900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
お疲れ様です。早速のご返信有難うございます。keeperの情報有難うございます。高額な割に????な感じなんですね。
何が良いのか分からなくなって来ました。(笑)Dの私の担当は正直そうな人なので良く聞いてみます。安いコーティングを毎年やった方がいいという人は私の周りにもいます。やんちゃ2児の父ちゃんさんのように自分でやるのが一番よさそうですね。ただ、経験がないので新車にいきなり自分でやるのは勇気がいりますね。(笑)難しくないですか?ムラになりそうで心配です。
ボルトの写真有難うございます。確かにボコボコは言われると気になりますね。現車見てから考えます。
それから内金の件ですが、私も注文時にこちらから聞いてみたのですが特に要りませんと言われました。その内言われるんですかね(笑)
書込番号:24840046
0点
>デルピエロ19さん
こんばんは。
お疲れ様です。
コーティングは任せるのならkeeperではない専門店に任せるのがいいと思います。
僕嫁の車にファインラボのセラミックコーティング施工しましたがよかったですよ。
小傷の修復作用もあります。
僕もアルファードで嫁がサイドをポールにガリガリした時に研磨して直したのですが、コーティングもそこは完全に取れたので勇気を出して施工しました。
黄色い帽子やオートバックス、SNSで色々聞いてバリアスコートに辿り着き、恐る恐るしましたが意外と簡単でした!
季節にもよりますが、僕は冬にしたので塗布後しばらく置いて、噴き上げを知らなかったのでそのまま放置してたら窓ガラスが霞んで翌日噴き上げしましたが綺麗にできてましたよ!
暑い季節なら箇所を分けて施工されるのがいいのではないかなと思い、クラウンにも自分でトライしてみます。
県内1番納車が確定しているので先に施工できたらアップしますね!
書込番号:24840099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
こんにちわ、諸々のコーティング情報有難うございます。コーティングの種類も山ほどあるので、
お聞きした情報を元に研究してみます。
また、ご自身で施工された写真楽しみにしています。引き続き、新型クラウン情報等ありましたらご教示ください。
宜しくお願いします。
書込番号:24840924
0点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
お疲れ様です。
リアスポイラーカッコいいですね!迫力が増すというか、リアが引き締まりますね。うーん、確かに白ボディには微妙ですね。
書込番号:24840931
2点
うお?私は内金50万円、請求されてます。初のトヨタ車で、初のトヨタディーラーですが。
トヨタのクレカ作れば1%キャッシュバックあるとのことで、とりあえず、その策略にのりましたが。
書込番号:24841090
0点
>デルピエロ19さん
こんばんは。
納車されてコーティングしたらアップしますね!
スポイラーの黒はやはり微妙なので白が出たら検討します。。。
空力的にモデリスタつけてGRスポイラーつけたら挙動が変にならないかも不安です。
エアロは樹脂消したいのでモデリスタと決めてます!
書込番号:24841271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://news.yahoo.co.jp/articles/92afd91b86febc52cc4428d9ed0be47abba6024a
クラウンも8月生産はなくなりましたね💦
書込番号:24841757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bru910sさん
おはようございます。
僕も最初の付き合いの時は契約時に10%支払ったのでクラウンなら初の取引の場合必要かもしれません。
書込番号:24841864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やんちゃ2児の父ちゃんさん
>デルピエロ19さん
コーティング、難しいですね。
色々と考えていると、コーティングなしでワックスこまめにかけていくのが良いんじゃないかと思ってきました。
あるいはコーティングかけて、その上にワックスかけるのが良いかもなんて。
納車まで悩んでいきます!!
GRのリアスポイラーのイメージ、ありがとうございます!!
うーん、微妙ですね。付けない方が良さそうなんでやめておきます。
白でたらやりたいですね。
皆さん、ドラレコって標準だけで考えていますか?
今の車は車内も映るものを使っていまして
横からの衝突事故の場合に映るのが良いと考えています。
あと、標準のドラレコって駐車監視や音声入るんですかね?
ディーラーに聞いてみます。
書込番号:24842757
0点
>デルピエロ19さん
>やみー7110さん
こんばんは。
GR公式サイトに映像出てました。
うちは鬼嫁からスポイラーはエアロをGRにしたとしても却下されましたのでモデリスタのままで行きます。
フルGRで行きたかった。。。
パフォーマンスダンパーを悩んで恐らくドアスタビと共に付けると思いますが納車前か後かはまだ悩んでます。
これおススメです。
明らかに体感できるのとドアスタビはドアを閉めた後も格段に上がります。、
コーティング自分ですればつけられるのでコーティングは自分で頑張ります。
最後はTwitterに落ちてたクラウンのリア画像です。
ちょっとブレーキランプが想定外。。。
コーティングにワックスは相性悪いと思うのでどちらかをおすすめします。
書込番号:24842779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クラウンクロスオーバーのカテゴリーにスレ立てたので情報共有して下さい。カタログを熟読したので回答出来る事は返信します。宜しくお願いします。
書込番号:24843393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
欲しくありません!!!(`・ω・´)ゞ
書込番号:24835715
40点
4つの中ならセダンが好みです。
書込番号:24835718 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
|
|
|、∧
|Д゚ 欲しくありません!!!
⊂)
|/
|
書込番号:24835763 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ぱっと見た感じでは、ポルシェのマカンをイメージして
いるのかと思いましたが…。
書込番号:24835789
10点
なんか悲しい
実物見るとそれなりなんだろうけど
悲しい
書込番号:24835803 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
クラウンのセダンは全長5030mm、全幅1890mm、全高1470mm(全て開発目標値)と公表されており、サイズ的にミライやLSに近い。
俺には乗りこなせそうにない。
書込番号:24835889 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
こんばんは、
田舎の名士はいまだに乗りたがる?
だからレクサス店ではカバーできないわけだ。
平均乗車人数は1点何人だし、こんなでかいものが要るのかな。
成功のあかしと思って買う人がいるとすれば、時代の読み間違いのような気がする。
書込番号:24835964
5点
クロスオーバー、今日注文しましたよー。
納期は来年5月の今のクルマの車検に間に合えばって感じだけど、なんとも言えないませんね。
ワールドプレミアではトヨタのクラウンに対する思いが伝わって良かったです。
書込番号:24836021 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
個人的には噂されてたSUVモデルだけなのかと思ったら4種類出して
来たのが驚いたしさすがトヨタだなと思いましたね。
それぞれ、個性があり幅広い年齢層にアピール出来る。
まあ、デカいってコメもあるけど今の流れから考えると仕方無いし
小さくすれば他のトヨタの車種と競合するから致し方ないのかと思います。
この辺、自分的にはトヨタはさすが売り方が上手いと思います。
書込番号:24836029
9点
FFは妥協したとして、Fサスペンションにストラット採用なのは残念な所だわ。
FFだから仕方がないのかな。
リアの造形なんかはトヨタ車というより日産車に見えるよ。
書込番号:24836055
15点
河口まなぶさんの動画のコメントにもありましたが、セダンだけフロントタイヤの後側にスペースがあり、もしかしたらFRベース?かも?と言われておりましたね。
クラウンセダンだけ全く別物かも?
書込番号:24836067 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スポーツはどのくらいダウンサイジングされてるかが気になる。
クロスオーバーは単色なら良いけどタイヤサイズ21インチとか寸法もデカすぎる・・。
スポーツはパワートレーンにもよるけどスペックによっては惹かれるかも。
書込番号:24836122
2点
結構良さげな感じです。
書込番号:24836125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>成功のあかしと思って買う人がいるとすれば、時代の読み間違いのような気がする。
成功の証でクラウン? どれだけ低い山なんだww ( *´艸`)
その考え方が時代に取り残されてますよ^^
書込番号:24836330
20点
初めはびっくりかもしれませんが見慣れるとよくなる場合もありますね。SUV、FF、FR、サスがどうのこうのなんて関係ない。
車体サイズが大きすぎます。駐車場でちょっと困るかもしれません。カローラサイズだとぜひ欲しいですね。
書込番号:24836342
1点
ベストカーWeb様の記事によると
CROWN SPORT(スポーツ)登場時期:2023年
「エモーショナルな雰囲気とスポーティな走りを兼ね備えたミドルSUV」
全長4710mm×全幅1880mm×全高1560mm、ホイールベース2770mm
(※開発目標値)
CROWN ESTATE(エステート/ワゴン)登場時期:2023年
「大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なラージSUV」
全長4930mm×全幅1880mm×全高1620mm、ホイールベース2850mm
(※開発目標値)
CROWN SEDAN(セダン)登場時期:2023年
「新たなフォーマル表現でショーファーニーズにも応える正統派セダン」
全長5030mm×全幅1890mm×全高1470mm、ホイールベース3000mm
(※開発目標値)
とありました。
書込番号:24836412
2点
この車、電気自動車発表会で3列目のセンターにあります。
このまま出るかは疑問ですが、購入予定です。
書込番号:24836427
1点
|
|
|、∧
|Д゚ いつかはクラウン・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24836431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いつかはクラウンと呼ばれてた時代が懐かしいですよね。
令和になってからは
今時、クラウン
今更、クラウン
女子不人気クラウン
かな笑
車は自己満足の世界だから人の目に気にせずどんどんアピールしてください笑
書込番号:24836518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新しいクラウンが出たら、あまり考えずに乗り換える、そういう簡単で経済力のある男になりたかったなと。
書込番号:24836543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
次期型のプリウスの予想イラストもこんなヘッドライトだったね。
同じコンセプトで行くのか、プリウスのネタがガセまたはネタ元でクラウンと混同したのか…
書込番号:24836557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フェラーリSUVのそっくりさんじゃん。トヨタはパクったデザインがかっこいいけどね。
書込番号:24836586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>その考え方が時代に取り残されてますよ^^
だから時代の読み違えと言ってるだろ。よく読むように。
書込番号:24836598
4点
SUVのデザインがスッキリしていてとても良い。RXのようなしつこいさがなく、ハリアーのような間伸び(太って見える)感もなく。クラウンかどうかはもはや関係なく、王冠マークは要りませんね。
内装はいい意味で標準的で違和感がないところははクラウンらしさでしょうか。
書込番号:24836662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>写画楽さん
成功のあかしで車を買うって発想の事を言ってるんですよ^^
田舎の名士って言葉もそーなんですけど、、 よく読んでレスしてます(`・ω・´)ゞ
私は全然成功していませんけど クラウンくらい買えましたからね。
住んでるとこは都会ではありませんけど♪
あと 言葉が少々乱暴ですよ^^
穏やかに会話をしましょう♪ 血圧が上がったら大変です><
書込番号:24836686
18点
|
|
|、∧
|ω・` 五日わクラウン・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24836729
2点
>eternal_snow_rainさん
〉どれだけ低い山なんだww ( *´艸`)
多分ですが、大阪の天保山だと思いますが…。
一度も救難要請が出ていないらしいですよね、知らんけど。
標高約5mくらいの難しい山です。
書込番号:24836841
0点
>はこものさん 初めまして。<(_ _)>
先ほど担当者がカタログと見積書を持ってきましたが・・・・
価格は天保山どこじゃなく富士山級に高くてびっくり! (´・ω・`)
スポーツもめっちゃ高いかもですよ^^;
私 今乗ってるのが何でも付いてるグレード(3.5L G-Executive)なので
同じ装備で算出したとは言ってましたが、、、
この価格
もはやターゲットは日本の若者じゃなく 欧米向けですね。
スタイル云々より この価格。 どうなのかしら。。モリゾーさん???
それに・・・・・ セダンなのに区分SUVになってるしw
書込番号:24836886
6点
トヨタなんで猿投山って感じでしょうか。
書込番号:24836905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 毛買えない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24836911
1点
>eternal_snow_rainさん
見積もりは一番高いグレードですね。
メーカーオプションとディーラーオプションの
てんこ盛りですね。まるでポルシェ?
トヨタのホームページでは、SUVに分類されているようです。
個人的には、435万円のXグレードで良いかな…。お買い得と思いました。
書込番号:24836944
1点
「高すぎる〜」を印象付けるような見積もりですね。
メーカーオプションの3割、ディーラーオプションの9割はいらんのんちゃう?
支払総額7500000円位でいけるんちゃいまっか。
書込番号:24836991
4点
まぁ〜この見積に私は全く絡んでおりませんので^^!
ただ トランク独立してるのにメーカー自らSUVに分類してるのはおかしいですね。
ちょっと迷走し過ぎ。(´・ω・`)
書込番号:24837074
3点
このまで別物にするならクラウンて名前廃止すればいいのに
全くクラウンらしさが無くなってんじゃん
(´・ω・`)
書込番号:24837113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ドアリムがハードプラって時点でコストダウン感が…
クロスオーバーだからかな?
リアシートの電動リクライニングはいらないからそのへんに金をかけてほしい
書込番号:24837259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんかどこかで見たようなデザインの集合体で中国のパクリ車みたいな印象しかない
この大胆な配色はけっこう好きだけど全体的に配色をいかしきれてない
そしてこの最近のトヨタお約束の極細ライトなんだけどこれポルシェだからかっこいいんだよね
トヨタが真似するからポルシェ自体も陳腐化してきたからやめて欲しいんだよ
このままだと中国メーカーに抜かれるだろう
書込番号:24837334
5点
>み〜おんちゃんさん
>そしてこの最近のトヨタお約束の極細ライトなんだけどこれポルシェだからかっこいいんだよね。
トヨタだからダメ、ポルシェだったら良い。
典型的なブランド志向の考えなのかな?。
車そのもののデザインでは無く、ブランドでしか見れないのではどうかと思うけどな。
自分も確かにポルシェに似てるし、真似てるとは思う。
ただ、それ=ダメとは思わないけどな。
その昔、MR-Sも最初はポルシェのパクリだと言われた、
自分が大好きな、初代ユーノスロードスターはエランのパクリだと言われたが
それぞれ、きちんと個性を出してる。
会社のブランドだけで見るのでは無く、車を見ようよ。
書込番号:24837403
11点
こりゃ酷いな・・・・
トップグレードでも何にも付いていないの・・・・
内装はカローラ、option付けなきゃ何にも付いていない。
800万円の高級車がエンジンカバーも無くボンネットダンパーもない。
至る所ハードプラ
本木目とは言わんけど華燭や質感は重要でしょう・・・
アンビエントライトも無し?
今の日本車は一体どうなっているの・・・・
中国のトヨタのBYD(中国ダントツの急上昇率・バス・タクシーなどの商用車出身・バッテリーメーカー
米国最大の投資会社がバックで金ペーのお気に入り)
販売台数自体はトヨタの1/5だけど時価総額はテスラ・トヨタに次ぐ世界3位。
つまりお金がいくらでも集まるって事だ。
元々がバッテリーメーカーだけにコスパは最強(純エンジン車は早々に廃止)
年30万台くらい売れているヒット商品HV・PHEV・EVのHAN
廉価版の下から2番目の内装でこれ(HVバージョン(PHEV 120km 1.5T 140+200馬力)
https://www.youtube.com/watch?v=7ipdZdvNkJU&ab_channel=CARSbyML
上位から省かれている物はHUD・後席電動マッサージシート後席コントラーラー)ブレンボブレーキ・3種類の自動香水など
廉価版でも本木目パネル・メモリー本革空調シート・アンビエントライト・Pサンルーフ・5G通信15インチ・その他上位準拠標準
これが32,000ドル(今は円安で高いけど本来の力の110円だと350万円ほど)
世界最高級の燃費性能(エンジン効率43.1%)・電池は永久保証・電池・モーター・インバーター冷却・急速充電
PHEVバージョンは480馬力600Nm EV航続110km(18.5kwh)-215km(37.5kwh)
EV 510馬力 87kwh 700Nm 715km 39,000ドルから
中国が続々と世界進出を始めた今、世界で戦うには大変。
EVだけでは無くHVが続々出てきている
HVは燃費優先型PHEVでハイパワー型のPHEVとは分離されている。
HVでも電池を沢山積んでPHVにしていかないとならない。
内装質感くらいは負けないでね・・・
クラウンとか名乗るくらいならこんなコストダウンだらけの内装は無いよ。
書込番号:24837425
7点
>多分ですが、大阪の天保山だと思いますが…。
天保山を馬鹿にしてはいけない
てっぺん探すの難しいで
周りがもっと高いのでw
書込番号:24837438
0点
要らね(゚Д゚)ノ⌒・
書込番号:24837569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回、一番初めに販売されるクロスオーバーのサイドガーニッシュ。
位置が飛び地みたいでおかしいわ。
付けるんやったら、スポーツやエステートのようにサイドシルの黒い所と一体化したらええのに。
なんか中途半端、これやったら無いほうがええんちゃう。
書込番号:24837593
2点
>ジャック・スバロウさん
3度目じゃね?
三代目、九代目に続く
そしてこの十六代目はクラウン史上最悪の究極的失敗作になるね
書込番号:24839249
4点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おぉ〜3度目、そうかもしれませんね。
クラウンが今風のセダンやSUVになるのは何ら抵抗がありませんが、「クラウン」なんだから、もっと品のある大人のスタイリングを期待していました。
新型はデコトラクラウンですよw
金額的に同じメーカーの車なら、レクサスに流れそう。
書込番号:24839521
3点
ユーザーが高齢者ばかりになったから若向けにシフトした
ってよく言われるけど、昔からクラウンってタクシーの運ちゃんか会社の社長
がメインターゲットでバブルの一時期に若者が飛びついただけだよなあ。
書込番号:24840411
1点
>ねこさくらさ〜ん
別にトヨタがダメなんていってないんだよ
日本車メーカーの独自性のなさを嘆いているんだよ
わからないのかお?
日本メーカーはどっかの後追いばかりどっかで見たようなデザインで新型の発表会でもワクワクしないんだよ
Mノイさんじゃないけど独自性が打ち出せない限り中国勢に取って代わられるのは間違いないんだよね
日本メーカーもカーデザイナーもプライドないのかお?
書込番号:24841132
1点
世界中で車は相当価格上がってるから、このクラスなら諸経費込みで800はそれほど高くないのでは。
ターボハイブリッドに後輪ステアと駆動力配分の電動四駆に先進安全装備つけてることを考えたらお買い得なくらいだと思うけど。
そこまで要らないなら500万ちょっとで買えそうな価格だし。
今後はまだまだ上がる可能性あっても、下がることないからね。
書込番号:24841155
3点
>金額的に同じメーカーの車なら、レクサスに流れそう。
中身はどうでもいいけど、いまだに『クラウン』という車名にステイタスを感じる層がいることは事実。
この掲示板にも高齢者でもないのに『クラウン』で、しかも昔ながらのセダン形式でなければ認めない、という妙な書込みがいくらでもある。
クルマ選びでも体裁とメンツが重要な中国人にも『皇冠(?)』という車名とあのシンボルマークがウケると聞いた、、、中国人も普通のセダン形式が大好きなんだって?
書込番号:24841447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
きましたね〜
トヨタ自動車は7月6日、新型「クラウン」を7月15日に世界初披露すると発表した。
世界初公開に先立ち、7月6日より新型クラウン特設Webサイトを開設、一部デザインの公開も予定している。
新型クラウンは、2018年に登場した15代目の現行クラウンから4年ぶりに登場する新型モデルとなる。
世界初披露イベントの模様は、7月15日13時30分よりオンライン配信される。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1422745.html
色々言われていますがどうなるやら。
8点
担当から連絡あって既に写真あるって。先行予約の商談で披露している。値引きは厳しそうで先行予約は特典があるらしい。
書込番号:24824106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クラウンとしての質感が全くないね。
別の名前で出せば良いのに。
書込番号:24824636
6点
ワールドプレミア?
日本専売で必要か
書込番号:24824920
3点
カムリと色々共用と言われてるので、格落ち感が強い。
ハリアーとは違うアプローチでSUV化するほうが面白そうとまで思えてきた
書込番号:24825092
6点
>日本専売で必要か
日本専売ではない ということではないですかね?
書込番号:24835536
2点
ワールドプレミアでの社長発表(下段)にもあるように、
海外で売るんですね。
東南アジアでは売れそうですが、欧米で売れるかな?
-----------------------------------------------
だからこそ、このクルマで、私たちはもう一度、世界に挑戦いたします。
新型クラウンは、約40の国と地域で販売してまいります。シリーズの販売台数は、年間20万台規模を見込んでおります。
クラウンが、世界中の人々に愛されることで、日本がもう一度、元気を取り戻すことにつながれば、こんなに嬉しいことはありません。
「日本のクラウン、ここにあり」。それを世界に示したいと思っております。
最後に、世界のお客様へ、メッセージをお伝えしたいと思います。
I'm so excited to announce today… that this new Crown family of vehicles will be offered…not just in Japan… but globally…. for the very first time.
(本日皆様に、このニュースをお届けできることを大変楽しみにしてまいりました。新型クラウンシリーズは、日本だけではなく、初めて、グローバルに販売してまいります。)
書込番号:24835545
1点
海外をメインに日本でも一応売るってスタンスの発表ですね。
ターゲット層も異なるから、クラウンという名前だから色々いわれるので、
別の名前にすればいいのにね。
スカイラインもインフィニティQ50にすれば、ちぐはぐなデザインのグリルにマイナーチェンジ
しなくてよかったのにね。
USAでインフィニティのSUVは売れてませんが、モータ駆動のハイブリッドクラウンは受け入れ
られるんでしょうかね。トヨタのマーケット収集能力のレベルを楽しみに販売状況を拝見させてもらいます。
日産は、副社長が車のこと知らないでマーケットしてるからボロボロですけどね。
書込番号:24836524
1点
ワシ的に、シロナガスクラウン2Drを今風に洗練させたように見える様な…
書込番号:24804328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ウーン???
これ、クラウンですか???
ベンツにしろBMにしろ、
セダンはどちらかと云えば、王道!
誰が見てもセダンかと、
−いつかはクラウン−を見て育った世代としては、そうあって欲しいですね!
書込番号:24804383 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
セダンのままなのにビッグネームのセドグロを捨ててフーガにした日産の潔さよ。
書込番号:24804392 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
シビックの画像かと二度見したわ(笑)
書込番号:24804536
21点
>待ジャパンさん
セドリックCEDRIC
はキャデラックCADILLACのモジリで
真似だから恥ずかしいからやめたのでは?
(グロリアは忘れたけど似たような感じ?)
書込番号:24804585
3点
これで、クラウンも終焉だね
現行も大胆なイメチェンして、販売激減
LSも激減
カローラも激減
書込番号:24804902
20点
トランク無くなるとSUVになるんだな
書込番号:24804906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セダンプラスのクロスオーバーらしいが還暦世代からの脱却で新しいセダンの形。幅広い層へのアプローチだろう。
競合はアウトバック、X4、GLCクーペあたりか。SUVを敬遠する層にどう影響あるのか楽しみでもある。
書込番号:24804921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
流石にこれはないな。
買い替えなくていい理由がまた増えた。
書込番号:24804943
26点
このスタイリングなら、クラウンじゃなくても良いのではないかと。
クラウンはいつまでも上品な車であるべき。
書込番号:24804992
22点
顔もでっかいカローラみたい…。
これまでのクラウン購買層には受けないのは間違いないですね。
で、パトカーばっかりになると(笑)。
書込番号:24805048 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
酷いね
これじゃリスペクトされない
何のためのクラウンなんだか
書込番号:24805051 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
パトカーもバカにされるからこのタイプの採用はないんじゃない
書込番号:24805053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
大きく変化するので既存のユーザーから反発出るのは当然ですね。私は来年今の車の車検で車を乗り換えようと思っているので候補の一つになります。
ハリアーphv、アリア、cx-80あたりが候補だったので大変ありがたい。外車、レクサスには乗りたくない、のれない事情があるけれどいい車には乗りたいという自分のような人間向けなのかと思います。今までのクラウンなら候補にはならなかったですね。
書込番号:24805273 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>お野菜屋さんさん
なるほど。
SUVは欲しいけど、レクサスや外車はダメという方のニーズはありそうですね。
それらに比べれば私が懸念する取り回しもよさそうですし。
書込番号:24805336
3点
そうなんです、そういう意味では興味津々という段階です。
おそらく実車目の前にしたらかっこいいんだろうなと妄想しています。
ただ私でも気になっている点があります。
変化したのはよかったのですが、サイドスカートの部分?樹脂か何かわかりませんがこれはいただけない。
あとこれまで持っていたクラウンという保守的な名前のイメージが一気に革新的に変わることでそれならレクサスで良くね?というイメージに変わってしまうことですね。クラウンという名前の響きは魅力的ですし、SUVに近づけたことで私はありがたいですが90度方向が変わったのではなくて180度変わったのでやりすぎじゃないかという思いはあります。
まあ、早く実写見てみたいですね。
書込番号:24805414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスタイルに、クラウンと云う命名が、自分達の時代には、???
カムリクロスかスポーツのほうがフィットすると思いますけどね?
書込番号:24805632 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
改革が叩かれる日本国のお決まりですね。
クラウンは既得権者の物では無い。
トヨタの挑戦、新生クラウンの歴史、今始まる。
書込番号:24807251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>改革が叩かれる日本国のお決まりですね。
だって、購買層がもっとも保守的で、変化を望んでいない車種ですからねぇ。(^^;
書込番号:24807334 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
クラウンと言うビッグネームの解放ですね。
保守層には次期クラウンを是非ご賞味していただき購入を熱望するが、どうしても無理なら残念ですが他車へ移行もやむ無し、と言う事。
正にトヨタが社運をかけた決断、英断素晴らしいですね。
書込番号:24807402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>関電ドコモさん
自分は一度もトヨタ買った事ないけど
最近のトヨタには好感がモテます
でも
今回は
失敗に
1票!!
書込番号:24807444
8点
トヨタは失敗を全く恐れていないでしょう。
失敗すればそこから学べる。
そしてさらに成長出来る。
これだから、営業利益2兆9956億円。
でも恐らく失敗しないと思う、自分は。
書込番号:24807515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なんだこりゃと最初は思うが
じっくり見てるとこれはこれで良いのでは?
と思えてくる。
若手の起業家なんかが乗ってると、現行クラウンよりはヤル気満々に見えるのでは?
書込番号:24809055
6点
斬新なアイデアを提案してくれそうな感じ、期待しますね。
書込番号:24809202
4点
クラウンと名付けることの是非は置いといて、欧州車の後塵を拝している最新の電子機能安全機能満載を期待してます。レクサスはセダン系までは開発アップデート手が回っていないので。。
書込番号:24817356
1点
プロアクティブドライビングアシストは精度を高め完璧に仕上げてリリースして頂戴。
あとフルカラーでフル液晶の欧州車や中国車、韓国車を100万歩引き離すカッコいいインパネ。
それとシフトはボタン式、ホンダの更に上を行くモダンなやつ。
ステアリングはオプションでワンモーショングリップ。
その他諸々、世界初を連発して下さい。
期待しています。
書込番号:24817521
1点
このデザイン自体は良いと思いますが、これが受け入れられるのならばスカイラインクロスオーバーはなぜ売れなかったのでしょう。早すぎたならもったいない話です。
書込番号:24824134
0点
売り出すタイミングって難しいね。
イメージから外れてると、そっぽを向かれたのか。
ひょっとして違うネーミングなら売れてたのか。
今となればわかりませんけどね。
でも、新生クラウンは人気者になるのは間違いないでしょう、カッコいいもんね。
書込番号:24824213
2点
>関電ドコモさん
えー??
それなら
ホンダで良いやん?
書込番号:24824314
3点
これがクラウンなの?なんかカローラって感じやね
若返りを図りたいんだろうけどクラウンの購買層って70代が主やで
いつかはクラウンの世代だしこれは売れないだろうね
いまのクラウンもかっこいいものではないけど結構見かけるしそのままの路線でよかったんじゃないの?ぶれてますね
書込番号:24824444
10点
トヨタはクラウンのイメージを大きくチェンジさせる事でビヨンドゼロに背水の陣で挑むと言うのを見せようとしてるのを感じます。
そこには聖域や既得権は無し、みんな変わるよ、なんでしょう。
書込番号:24824588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>関電ドコモさん
名が変わっていない
ので
みんなではない
書込番号:24824696
2点
https://www.youtube.com/watch?v=fAB5CAIFYaQ&ab_channel=%E5%A4%A7%E8%99%BE%E8%AF%95%E8%BD%A6%E7%9C%9F%E9%A6%99
クラウンというかレクサスがこんな感じだったら良いのにかな・・・・
書込番号:24824847
2点
車名は大切なアイデンティティ。
変わるのは、デザインを含めた中身全部ですよ。
それが「みんな」。
わかりますでしょ、そんなの。
書込番号:24824905
1点
画像だけで判断すると非常に残念MAXですが、
実際見ると違いますからね。
いつかのクラウンになってしまうのかな…
書込番号:24825919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現行のカローラが発表されたときも、デザインが…とか、サイズが…とか、こんなのはカローラじゃない…とか、否定的な意見ばかりでした。
でも実際に発売されたら、世界的にも人気の一台になり、ついにGRバージョンも予定されています。
今回のクラウンは、間違いなく人気が出ます。
発売までは否定的な意見ばかり目立つかもしれませんが、
実際に発売されたら、爆発的な人気になると思います。
納期はすぐに2年を超えて、受注一時停止になるでしょうね。
書込番号:24828579
3点
現行クラウンを新車で乗ってる人がこのクチコミで何人いるのやら…
書込番号:24828683
8点
未来とか
カムリを
合体したみたいやね
書込番号:24829288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きいタイヤで車高上げて、やはり噂通りクラウンクルーガーになりましたか、って言うかクラウンのイメージは何処にもなく別車ですね。
で全国のディーラーからの強い要望で、直ぐにクラウン風にして出す事になったとか…
今週末の公開が楽しみですね。
書込番号:24829339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタのホームページに、DISCOVER YOUR CROWN
「終わりか はじまりか」 ってありますね。
やはり覚悟を持っての 「新しいクラウン、はじまる」 のようです。
上質で超斬新、やはり、いつかはクラウン。
書込番号:24831278
1点
>現行クラウンを新車で乗ってる人がこのクチコミで何人いるのやら…
うちの父は現行型に乗っていますが、さすがに純セダンでなくなったら選ばないようです。
やはり違うクルマになったという印象のようですね。
個人的には35型スカイラインのときと同じ感じかな。
「え?これがスカイライン?ローレルにしとけばよかったやん。」みたいな。
書込番号:24831324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に、雑誌等で予想CGなどは出ていますので、
驚きはないですが。
しかしながら、名古屋トヨペットは、少しフライング気味では?
後で、怒られないのか?知らんけど。
書込番号:24834893
0点
栃木トヨタのサイトに歴代クラウンの並んだ画像がありました。
私は40代前半ですが、私の中の勝手なクラウンのイメージは7代目ぐらいから以降でしょうか。
3代目なんて、かなりスポーティですね。
こうして見てみると、私の勝手なクラウンのイメージも、初期を知っている方々からは怒られてしまいそうですw
新型、おもしろいんじゃないでしょうか。
今後の海外の反応も興味深いです。
名古屋トヨペットさんは、怒られちゃいそうですね・・・。
書込番号:24835259
1点
今回わざわざ豊田社長自ら、発表会に登壇予定だと言うことなので、社長の顔を潰したと関係スタッフから、たぶん、怒られちゃったと思います。
書込番号:24835378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワシのクラウンのイメージだと、
ゴリゴリのセダンではなくて、常にエレガントさを含んだサルーンって感じです。
なので今回のスタイリングは大賛成。
確かにセダンセダンしてた時期が黄金時代だったとは思います。
書込番号:24835400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
単純にデザイン面で、個人的には現行型は最近のトヨタのデザインの中では少し異色で、スバル顔っぽくて結構好み。
一方、新型は、カローラと同じように、前髪パッツン揃えて大きな口を開けた顔はいただけない…。
ただ、スタイリングのシルエットは悪くないなぁと思います。
買わないし買えないけど(笑)。
書込番号:24835445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.youtube.com/watch?v=cnrppD0wcF8
YouTube公開中 【CROWN】ストーリーMOVIE
エンブレムなければクラウンとは分かんないレベルの激変ぶり
書込番号:24835520
0点
既存オーナーの関心事の一つ、最少回転半径。
なんと5.4m、4WDなのにスゴイ、って思ってたら4WS装備でした。
DRS(ダイナミック リア ステアリング)と言うネーミング。
低速域では勿論逆位相、高速域では同位相になるようです。
昔はわりとポピュラーにありましたけど。
狭い所、外輪差に要注意ですね。
書込番号:24835537
3点
クラウンの風格はないなー
チェイサーなら
まだアリかな?
書込番号:24835556
3点
セダンのサイドビューは明らかに他の3車種と違いますね。
これだけFR?
それならセダンを待つ。
書込番号:24835694
0点
セダンだけFRと言う事は無いでしょう。
でもイメージは先代を引き継いでるね。
このセダンを一番先に売り出せばよかったと思うね。
書込番号:24835722
0点
>関電ドコモさん
うーん。
どう見てもFRのプロポーションなんだけどなあ。
フロントのオーバーハングも短いし、フロントタイヤとAピラーの位置関係は220系クラウンにそっくりだし。
これが噂の、急遽開発したという220改のFRなんじゃないのかなあ。
書込番号:24835733
4点
それじゃ4種出す意味ないだろ
書込番号:24835737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラインナップが、カローラ並みになってきましたね…。
皆さん書かれている通り、プラットフォーム、駆動系などは共通で
デザイン(上物)だけ変えていると思われます。
雑誌では、FRセダンは横幅を狭くするって書いてありますね、知らんけど。
書込番号:24835804
1点
もし万が一「FR」なら、それこそ一番に出してるでしょう。
それに、上の方も仰ってるようにその他3種は「クラウン」である必要も無い。
「FR」モデルの開発が遅れてるとしても、それが「クラウン」ならその他モデルは「クラウン」を名乗る意味がない。
まあわかりませんけどね、何でもありの世の中ですから。
超々サプライズ、あるかもね。
書込番号:24835813
0点
発表された写真を見ると、赤(スポーツ)は全然ええやん?と思いました。
ただ、細いスリットが目(中央の点が黒目)に見えてくると、とたんに不細工に思える(笑)。
書込番号:24835824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタのクラウンではなく、クラウンブランドなんでしょ?
書込番号:24835885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クロスオーバー以外は車幅が1850mmを超えているのが不思議なとこですね。普通クロスオーバーの方が幅広かったりするのですけど。
書込番号:24836074
1点
クラウンと名前を付けただけで全く違うコンセプトの車ですね。
名前はクロスオーバーだけど背の高いカムリ(2.5HV)かな
ハッチバックかと思ったけどトランク独立のセダン。
例のごとくオプション一杯で結局700万円程度
と考えるとコストダウンが・・・・・
システム的は全く目新しさが無くカムリやRXの派生
エンジンカバーも無くボンネットダンパーさえ無い。
ギア回りダッシュ下はハードプラ剥き出し
サイズの割には後席が狭い
2.4ターボだと8-9km/L(平均)は結構きつい。
PHEVじゃなくHVではハイパワーはほぼエンジン車と同じ。
燃費重視の2.5HVではパワーが無く日本では良くても海外ではきつい。
実質クラウンは消滅して日本市場はおまけで米国メイン
高級車でただのHVでは中国ではもう売れない。(この価格帯では中国では1000km走るEVが買える&超高級)
東南アジア全域では1.5Lクラスしか関税の問題で高価格すぎて売れない。
欧州でも厳しそうでロシアも市場から消えた。
結構、米国以外の市場は少ないね。
デザイン的には米国好みかと思うけどデザインの奇抜さ以外は普通ぽいかな
書込番号:24836572
2点
う〜ん・・・・先代のプリウスから現行のプリウスにフルモデルチェンジした時のことを思い出す。
自動車メーカーのガリバーになろうとするトヨタは常に時代の先取りをしていきたいような気がするよ。
最初は奇抜に思えても日常的に車を見かけるようになってくるとそのデザインが標準的になってくるだろうと予想してのことだと思う。
トヨタが抱える顧客数のポテンシャル及びトヨタの持つブランドイメージは少し異常なものをl感じる。
次の車もトヨタ、次の車種もクラウンといった固執は、他メーカーの顧客に比べて多数を占め、とても大きいように感じる。
メーカーはそれに甘えちゃいかんのだろうけど、ロレックスやルイビトンとかがブランドイメージだけで高額品が売れるように、トヨタというブランドイメージは、なかなか崩せない高品質の信頼感につながっているように感じてならない。
書込番号:24839825
1点
ブスは3日で慣れる。このクラウンもバカ売れ間違いない。自分は同じ金額だったらほかの車を買いますけど。
書込番号:25836639
0点
もうあれこれ情報が錯綜してますね。
本社の厳格な情報管理で、なかなか新型に関する情報が出てきませんが、すでに各販社の店長以上の研修では、現車のお披露目があり、少しずつですが、色々と情報が出てきますね…
写メも、絶対に禁止とのことで、文言だけで色々と教えてもらいましたが、なんとも、想像できませんわ。
当初、車名も、クラウン◯◯とかになるとか言ってましたけど、車名は、そのまま、『クラウン』、位置付けは、『セダン』とのことです。
スタイルは、『ミライ』ベースのクーペスタイルで、中は、ほぼほぼミライの感じ。
ボディサイズ、タイヤサイズは、ネットで出てるとおり、大きくなり、レクサスが先行でしてますが、『ハブボルト』になるとのこと。
今後トヨタは、ハブボルトに移行していくらしいです。
値段は、これまでの物より、若干、リーズナブルになるとのことですが、値引きがほぼほぼなくなるとのことで、そのことから値段は従前と同じくらいでしょうと。
事前オーダーはなしで、プレス発表後のオーダー開始。
全車、FFの、なつかしい、『4WS』らしいです。
研修から帰ってきた者によると、よく最近出てる、ベストカーのイメージ画像は、ちょっと違うと言ってましたが、んーよくわかりません…
以上、今、聞いてることを列挙しました。
あっ、それと、メーカーは、今後、クラウンに関しては、次々とライナップを増やして発表していくと研修会では話してたそうです。
書込番号:24756170 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
大変よい情報ありがとうございます
書込番号:24756218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クラウンは正当なセダンで出して欲しいです
セダン存続は嬉しいけど、色々cピラーいらってますが、気分下がる
初代シーマやバブル期の2.8ツインカムみたいな感じを現代風にモディファイ
どーせ台数確保出来ないなら、潔くリスペクトはとって欲しい
書込番号:24758764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なんというか、数十年にも及ぶブランディングを自ら壊していくスタイル
って感じがします。
書込番号:24761644
3点
スレ主さん。情報は少しでも正確に話しましょう。スタイリングはセダンクーペながら若干SUV的な車高になりますよ。20、21インチホイールが純正サイズです。ちなみに全車種ハイブリッドで販売スタート。他色々詳細はお話出来ませんが、もう少し確実な情報をお話くだされ(笑)
書込番号:24775058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
福岡で59のおっちゃんが乗るベンツが皮膚科にダイレクト入店しちゃったみたいだけどやっぱりセダンはカクカクしててほしい
これは去年出た新しいSクラスかな?Cクラスっぽいのが残念だね
なんでカクカクした車ってなくなっちゃったのかな?安全性?
書込番号:24775107
2点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)・・・・・・・カムリベースのFF♪
書込番号:24754260
2点
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)・・・・・・・SUVと2本だて♪
書込番号:24754267
0点
SUVは無かったです!ただ車高は高めでダサかったです!
書込番号:24754284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報を得る機会がありました。
2500のハイブリッド4駆と2400のターボ付きハイブリッドの4駆。これはRXの500hのパワトレに準ずる。
訳のわからん2トーン設定あり。この場合はリアが真っ黒。テールランプは細い1文字が特徴
グレードは種に2種類。メイングレードは各スクープのイラストよりも少し車高が高く、パッと見は4ドアクーペスタイルのSUVのよう。リアピラーは旧レクサスRXのようなデザイン。内装色は4色。デザインは新型レクサスRX風。
イメージとしては、ボルボのクロスカントリーのような立ち位置。ワタシがネーミングするならレクサス>濃い純茶さん
ESCクロスカントリー(Eセグのセダンクーペの車高上げ番)がピッタリ。
RXとESとカローラセダンを足して3で割った姿とも言う。
間違ってもあれは皆がイメージするクラウンではないが、車としてはカッコ良いと思った。
550万位からのスタートか。
書込番号:24797820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラウンの中古車 (全12モデル/2,361物件)
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1530万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜675万円
-
25〜1015万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円



































