トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

走行モード

2020/10/19 01:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

ユーザーの皆様はどのモードで走っていますか?

自分は基本的にはノーマルモードで走行しています。たまに高速道路でSPORTSやSPORT+で走りますが、体感的には単純に3速で走っている気がします。なのでパドルで6速まで上げていますが、何か中途半端な感じがしますね。

書込番号:23735146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/10/19 10:03(1年以上前)

>sam(^.^)さん

〉たまに高速道路でSPORTSやSPORT+で走りますが、体感的には単純に3速で走っている気がします。なのでパドルで6速まで上げていますが、何か中途半端な感じがしますね。

SPORTSやSPORT+は高速道路ではなく峠道とか加減速を頻繁に行い場合に
力強くレスポンス良く走るのが得意なモードかと思います

パワーに余裕の有る車の場合高速道路を使っての移動はノーマルが嫌ならスポーツよりコンフォート
とかの方が適しているかも


 

書込番号:23735442

ナイスクチコミ!6


スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/10/19 10:17(1年以上前)

>gda_hisashiさん
確かに高速や一般道には適さない気がします。山道なんかには良さそうですね\(^o^)/

書込番号:23735462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

クラウンが11月にマイナーチェンジ?

2020/09/08 14:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

クチコミ投稿数:5件

9月5日(土)近所のトヨタ系のディーラーにてクラウンの話を聞こうとしたら
セールスさんが「11月に新しい車が出るので現在は注文が止まっているんです」との事

私は初耳だったのでもう少し話を聞こうとすると
「私も詳しいことは分からないんです」との事

私の場合、クラウンは「身の丈に合っていない車種」というjこともありましたが
セールスさんも話しにくそうだったのでそれ以上聞くのは止めてしまいました

そんな話題ってすでに知られていることなんでしょうか?
気になったので書き込ませていただきました

書込番号:23649258

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/08 14:42(1年以上前)

ハイブリッドじゃない素のクラウンの方に同じネタ上がってましたね。

改良の内容的には同じでしょうから、そちらを見てみれば?

書込番号:23649281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/08 18:29(1年以上前)

ノーマルエンジンクラウンのページ確認しました
既に情報はあったんですね

今後の詳細情報に期待することにします

教えていただきありがとうございました。

書込番号:23649631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオアンプ基盤焼損で火災のおそれ

2020/06/24 22:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

再リコール情報です。

2008年1月23日〜2013年7月26に製造された1万5000台が対象です。

https://response.jp/article/2020/06/24/335902.html


ツイッターのタイムラインから拾いました。

先程発表されたばかりの情報と思います。

書込番号:23490545

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/25 07:48(1年以上前)

基盤じゃなくて、基板ね

書込番号:23491082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/25 10:17(1年以上前)

>NSR750Rさん


ツイッターでも呟きましたが、同感です。

それ以上はこちらに書き込めないので、ツイッターのほうでお願いします。

なかなか際どいワードとかはツイッターで呟くようにしています。

書込番号:23491337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/25 10:26(1年以上前)

つられました。

すみません、上記タイトルは実はレスポンスのコピペだったんですが、ホームページ側はちゃんと直してありますね。ツイッターは直せませんが Σ(゚д゚lll)ガーン

ツイッターでも指摘をしてた人が居たんですが、私もつられて間違えるとは。(^^;

書込番号:23491356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/25 20:50(1年以上前)

黄ばんだ基板だ…

スルーしてください。

書込番号:23492668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信9

お気に入りに追加

標準

3,5リッタークラウン、凄すぎ

2020/06/01 12:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:317件

なんと0-100が、4.7秒台。0-180が15秒台。(ユーチューブで)
並のスポーツカーが、泣けちゃうほど凄いですね。

6、7年前に、GTR買いたかったけども、連れ合いが猛反対、そのお金をオーストラリアドルで運用。
普通車が買えるくらい、マイナス。

今のカムリに大満足ですが、このクラウンにはしっとしますね。


書込番号:23440325

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/01 15:01(1年以上前)

飛ばす高級車に良いイメージは皆無だけどね。

書込番号:23440572

ナイスクチコミ!16


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/01 18:00(1年以上前)

ドドンパなら1.56秒で180kmです。

書込番号:23440895

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/06/01 18:55(1年以上前)

3.5リッターで300馬力オーバーなら、納得の数値。
ですが国内では過剰な性能だと思いますし、極端に言えば速い事で良い事なんて一つもありません。

下手なスポーツカーより凄いのは確かなようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=uJS2ZBHEURE

隣の芝生は青く見える。隣の席の料理は美味そうに見える。多分そんな感じ(^^♪

書込番号:23441033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/01 19:06(1年以上前)

俺もそれ見た。
随分前から、言われてますね。
スポーツカーとは別な物としても、
まさか!です。

書込番号:23441057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/06/01 20:12(1年以上前)

覆面パトカー御用達には理由が有るって事ですな。

書込番号:23441208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 20:16(1年以上前)

その速さで700万燃費16ってトヨタぐらいにしか出せないだろうな

外車含めて他社はもっと頑張れよと思う

書込番号:23441227

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/01 20:36(1年以上前)

間違いなく排気量と馬力をみると普通です!
2.5でもっと速い車もあります笑
700万でクラウンてのも...笑

書込番号:23441286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/02 18:49(1年以上前)

最近トヨタは走りやイメージ戦略に力を入れていますね
多分こういうのは儲からない部類の仕事だと思いますが長期的にはプラスになると思います

書込番号:23443279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/12 17:03(1年以上前)

>700万でクラウンてのも...笑

200万超の軽
300万のフィットが売られてる時代に
何を言ってるやら…

書込番号:23464078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ264

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

発売1年未経過の2019年4月から、クラウンとしては、モデル末期な登録台数です。
近々に月販2000台割れの可能性も、トヨタ看板車種クラウンとしては、悪夢な状況。
そこで、販売テコ入れ策で、アスリート の復活を期待しています。

書込番号:22853922

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 23:07(1年以上前)

販売不振なのはデザインを若向けにしちゃったからじゃないの?。

書込番号:22853946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2019/08/12 23:25(1年以上前)

往年のクラウンユーザー系がレクサスにシフトした為かな?

書込番号:22853988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/12 23:48(1年以上前)

値段が高くなったからでは?この値段だとメルセデス Cクラス、BMW3シリーズが買えます。そのセダンがあちこちにで走っているように思うのですが、シフトしているのでは?

書込番号:22854038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/13 00:14(1年以上前)

クラウンてのは車そのものの価値じゃなくて、
そのブランドで選ばれる車だから。

トヨタヒエラルキーのトップにあって、立派で最高級。
だからクラウンを手に入れられる自分は成功者。
ってね。

ところが今は、レクサスブランドがある。
駐車場で並んで停まれば格下のカムリよりちっちゃく
見えるようじゃ、クラウンを手に入れても虚栄心は
満たされない。

それじゃイカンと、今回のモデルチェンジは車自体として
選ばれる価値があるように気合を入れてきたと思うよ。

でも結局は、従来からのユーザーを切り捨てられなかったから、
中途半端になってしまった大きさに、快適性と操安性の
どちらにも振り切れない性能になっちゃってるんだな。

日本国内専売で、日本国内で乗るにはこれ以上ないって
方向で行く手はある。

例えば、

国内で取り回しに楽な5ナンバーサイズの中で
大人4人が快適に移動できる空間。
120km/hまでをターゲットにそれ以上を切り捨てて、国内の
常用域では最高の乗り心地、静粛性。

なんて部分をとことん突き詰めていくことで、
国内専売車として国内で乗るには世界戦略車のレクサスより、
輸入車より、トータルでベストだって車は作れる。

でもまあ、仮にそんな車を作っても売れないだろうね。
やっぱりある程度の価格帯の車には、ある程度の
ステータス性が必要だからね。

5ナンバーサイズで800万の車がヒットするマーケットは無い。

なので、クラウンというブランドはその役割を終えたってのが
結論でしょ。

書込番号:22854083

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/13 00:58(1年以上前)

どうも。

そういう心配はトヨタがすればいいだけ
あなたは...
クラウンを買えばいいじゃないっすか、出来れば3台ほど(笑

書込番号:22854136

ナイスクチコミ!13


fromE-1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2019/08/13 00:59(1年以上前)

新型クラウンのグレードでいうと、公式的には、アスリート→RS、ロイヤル→S、G、マジェスタ→Gエグゼクティブに対応しているそうです。
こと走り(スポーツ性)に関して言うと、RS(RS adv)がアスリートに劣っている部分ってほぼ無いと思います。(現アスリートオーナーの方々、すみません)
新型クラウンは走りについては格段に良くなっています。スポーツ志向の高いアスリート→RSへの買い替え組が一番フルモデルチェンジを喜んだと思います。
ハシゴを外されたのは、普通に考えると、マジェスタユーザーでしょう。
Gエグゼクティブは良い車ですが、実質上アスリートかロイヤルの高級版という位置付けで、マジェスタの後継というには、ボディサイズ等、荷が重すぎると思います。
トヨタの開発者は販売店への立場上絶対に認めないと思いますが、マジェスタユーザーのレクサスESやLSへの流出止むなしという想定をしていたと思いますね。

書込番号:22854137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/13 06:11(1年以上前)

まず本体価格が高くなり過ぎたということが、
1番の原因ではないでしょうか?

レクサスや、ドイツ御三家が、似たような値段で
買えるのなら、そちらに流れますよ。

後、一部のユーザーから内装と値段が、あってないと言われてる模様ですね。


書込番号:22854279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/13 07:42(1年以上前)

レクサスも輸入車も大きいからな

サイズ的には良いんだけど

でも買わないな





書込番号:22854360

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/13 08:54(1年以上前)

原因は6ウインドーのデザインですな!平成になった頃もクラウンはやっちゃっていますよ。ビッグマイナーで盛り返しましたが。

書込番号:22854452

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/13 09:47(1年以上前)

リアがタレ目のロイヤルサルーン?
でも、マジェスタはあの型が一番カッコ良い。

書込番号:22854522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/13 10:00(1年以上前)

走りは良くなってきてる、ただライバルドイツ車は更にいい運転支援機能も国産メーカーの何歩も先を行っている。
でもお高いんでしょ?
見積り後、値引き加味したら、あらあんまり変わらない
それが答えでは?
トヨタ以外のセダンなんかもう新車でろくに売れてないでしょ、ステーションワゴンなんかはEセグ以上は皆無だし。

私の家も先々代から近くの日産とトヨタと付き合いしてきたが現在はドイツ勢に流れてしまいました。

書込番号:22854543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/13 10:31(1年以上前)

トヨタももはや量販車として考えていないだろ、市場が変わったからな

書込番号:22854596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2019/08/13 18:15(1年以上前)

少し前のスレッドでありましたが、一番の問題は価格が高くなりすぎた事が要因のようですね。

プラットフォームも足まわりもLSとほぼ一緒で今回の新型クラウンは

色々と良くなった事は分かっているが高くて乗り換えする人がが少ないのではないでしょうかね。



書込番号:22855366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/13 18:57(1年以上前)

どこかに記事がありましたね、いつかはクラウンと言われてていた世代の人がクラウンは卒業してコンパクトカーに移行、それに伴いクラウンを常時買い換える世代減少、さらには移動車に最近人気なアル、ヴェルに顧客が流れているとの事でしたよ〜。

書込番号:22855442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/08/13 19:18(1年以上前)

とは言ってもグレードの大半がアスリートに相当するRSですから、今更感は否めません。

不振の理由は、私もデザインだと考えます。
具体的には、ファストバック風のリアセクションや先代が真面に見えるフロントセクション。
誰の目にも明白だと言ったら言い過ぎでしょうか?

おそらく近い内に、大幅なフェイスリフトが行われるのではないでしょうか。

書込番号:22855488

ナイスクチコミ!16


BF1さん
クチコミ投稿数:113件 クラウン 2018年モデルの満足度4

2019/09/14 16:10(1年以上前)

>ich202さん

「高くなりすぎた」から売れないではなく、価値にたいして価格が高すぎるが正答では?

クラウンユーザーたる、おいらは成功者だぞー。 てか?


「これだけ出すなら、他に買える、いい車もっとあるじゃん。」が皆の本音。    笑、笑い笑い

書込番号:22921616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2019/09/14 18:40(1年以上前)

確かに、これだけの値段出すなら他の選択肢も充分ありですね。

でも、値段だけではなく単純に売れない理由考えてみたら、

1 かっこよくない〜 多数の人がデザインを問題にしている書き込み多いですね

2 確かに高い 〜 一気に平均60万の値上がりは大きすぎる

3 方向性に疑問〜 クラウンの熟成を旧ユーザーは望んでいた マツダの姿勢を評価する

  結局、新規ユーザーを意識しすぎた結果が販売不振に繋がった と言うことでは。

ま、今までクラウンには関心もなかったユーザーを、ある程度獲得できたので、メーカーの戦略も途中までは成功したかも。

書込番号:22921870

ナイスクチコミ!8


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2019/09/14 18:55(1年以上前)

ナ、ナ、ナイスの数が、、、。

新型クラウンの良い所

壊れない 
燃費いい 
取り回しいい
リセール高い
高級感&スポーツ感もある
安全性能ほぼ満点  JAF発表
セダンでダントツに1番売れてる 
そこそこ速い
足まわりむちゃくちゃお金かかってる 
かっこいい!
プラットフォームLS LCと共用

ん〜他にもっといい車あるかな〜(笑)



 





書込番号:22921903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件

2019/11/07 17:52(1年以上前)

2019年10月
乗用車ブランド通称名別順位 2019年

1723台

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/


書込番号:23032823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/07 19:04(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/news/entame/104233

ベストカーwebの記事だから鵜呑みにするのは要注意だけどクラウンの販売不振はスポーティーに振り過ぎた結果長年乗り継いでいた既存ユーザーが離れてしまったからだとの事。

ならば復活させるのはアスリートではなくロイヤルなのかな?

書込番号:23032948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

クラウンがFFになる?

2019/09/27 11:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:726件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

ニューモデルマガジンに次期型クラウンはカムリベースのFFになるという記事が載っていました。
この雑誌のことですから、信ぴょう性は?ですが、もし事実だとすると自分にとっては220が最後のクラウンになりそうです。
クラウンに乗る理由の一つである、取り回しの良さが失われることは必至だからです。

220がでて、トヨタもクラウンに関しては相当迷っているなとは思いましたが、よもやFFとは(まだ事実と決まったわけではありませんが)。

書込番号:22950470

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/27 11:37(1年以上前)

新車予想系の雑誌も生き残り必死ですからね。どこまで読者の興味をひかせるかでしょう。
クラウンの場合タクシーとかの需要もあるので整備性の良いFRを捨ててまでFF化するかは可能性が低いと思いますよ。

書込番号:22950488

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/09/27 11:53(1年以上前)

ペリメーターフレームを捨てた時点でクラウンの神話は途絶えているので、
今さらFFになろうがRRになろうが大した問題ではない。

お爺さんたちが『クラウン』と聞いてときめくクルマならなんでもアリです。

書込番号:22950514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2019/09/27 12:21(1年以上前)

レクサスとの差別化?

書込番号:22950575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2019/09/27 12:31(1年以上前)

一応FF化されるとの前提で書きます。

国内専用車として、この台数・価格では厳しいのは事実でしょう。
ただ、存続させるのであればレクサスの派生車種としてでもFRを維持してほしいところです。

次期GSが無いとされるのであれば、それも厳しいのですが・・・。

書込番号:22950597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/27 13:06(1年以上前)

代わりにカムリがなくなるならアリだな

書込番号:22950678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2019/09/27 16:25(1年以上前)

今のモデルを元に考えると

FRで
日本の満ちに合った大きく無いスポーティーな高級車
って立ち位置は有るかも

輸入車も良いんだけど
国産異常にブクブク大きくなっている

ただ購入者がバッチの魔力に取り付かれていると
無理かも

その場合FF



書込番号:22950996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/27 17:40(1年以上前)

マークXは FF化って 4、5年前に
ささやかれて、あげく廃止だね。

書込番号:22951121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/27 19:36(1年以上前)

クラウンと言えば、直6 FRでしょ。

と思う年代(世代)なので、本当にFFになったら、
もはやクラウンじゃないと思ってしまいますね。

まあ、そんな事はもう関係無いのかもしれません。

時代の流れなのかな。

書込番号:22951335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/27 19:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ RR面白そう♪
⊂)
|/
|

書込番号:22951343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/09/27 20:27(1年以上前)

競技車両のタネになるクルマでもありませんし、クルマを快適に移動する道具だと考えればFFは大いにアリだと思いますよ。
それに世の大半のクルマがFF。つまり乗用車にはFFが向いているとも考えられます。

FRのフラッグシップがクラウン。FFのフラッグシップがカムリ。この関係が微妙になるのは微妙ですけど・・・。

書込番号:22951472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/27 20:32(1年以上前)

レクサスISとGSも止めるなら信憑性は有ると思うけど、どちらかでも残すなら同じFRのクラウンを止める合理性が無い。

豪華なカムリならレクサスESで間に合っているのでは?

書込番号:22951488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2019/09/27 23:12(1年以上前)

昔…確か90年代の車雑誌にトヨタがツーストエンジン復活させてマーク2に搭載!何て記事が出てたのを思い出した。

商品のモデルチェンジを考えるとき様々な案があると思います。
最終的にどの案が採用されるか何て開発してる当人方にも分からないでしょうしコンプライアンスが徹底してる企業のマル秘情報は易々とは出てこないでしょう。

書込番号:22951941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/09/28 02:48(1年以上前)

ホンダレジェンドみたいなデカいFF車になるんでしょうね

流石にFF縦置きエンジンにはしないでしょうけど
(今さらFF縦置きエンジンにするメリット無い)

小回り効きにくくて苦労するだろうな

書込番号:22952170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2019/09/28 07:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
乗り味については、ほとんどのシチュエーションにおいてFRとFFの違いを意識することはほとんどないと思いますが、
取り回しについてはいかんともしがたいところがありますね。

>油 ギル夫さん
記事においては、トヨタとしてはFRについてはレクサスに任せてしまいたい、ということのようです。もちろん信ぴょう性があるかは疑問ですが。

>eikoocbさん
もし、いつもの通りのモデルチェンジサイクルとすれば、ぼちぼち次期モデルのコンセプト作りに入ることでしょうから、その中の一案にFF化があるのかもしれません。

>マイペェジさん
クラウンユーザーのほとんどが、居住性等によるFF化の恩恵を受けられるような気がします。ただ、自分もそうですが、一部にはFRによる乗り味や取り回しの良さでクラウンを選択しているユーザーもいるので。
まあ、そうなったらFFクラウンにはメリットがないので、MB,BMWに移行せざるを得ないと思います。

>gda_hisashiさん
輸入車も良いのですが、ビジネスに使うにはいろいろ支障があるんですよね。特に地方に行くといまだにいろいろありますね。
あと信頼性かな。

書込番号:22952359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,368物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,368物件)