トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RS3.5HV タイヤ交換について

2023/04/28 22:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:7件

クラウンRS3.5ハイブリッドで初のタイヤ交換です。

これまでタイヤは純正で、ブリヂストン・レグノGR-001でした。タイヤサイズは18インチ(225/45R18)指定空気圧は前後輪ともに240kPaでした。

この時に思ったのが、もう少しグリップ性能が欲しいということでした。

というのも、3.5のグレードは、V型6気筒エンジンにハイブリッドシステムを装着しており、車両重量は1900kg近くに達します。

そのため、カーブを曲がる時にも、ボディの重さを感じますし、カーブの出口付近でアクセルペダルを踏み込むと、高い動力性能も加わって、シャシーと足まわりに過剰な負担をかけてしまうのです。
ほかのグレードと違って、横滑り防止装置の介入も頻繁ですし、アクセルを踏み込むとたちまちタイヤは空転してしまいます。

そこで、タイヤ交換の際に選んだタイヤはグリップ力に定評のあるミシュランのパイロットスポーツ4Sです。

さらに、グリップ力を高めるために、ホイールは純正18インチのままに、タイヤサイズを(235/45ZR18)とし、幅を1センチ太くしました。

しかし、純正から変更したため、タイヤの適正空気圧がわかりません。
どなたか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:25239945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/04/28 22:31(1年以上前)

デルデル社長さん

先ずは下記の空気圧別負荷能力対応表をご確認下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

これで225/45R18 91というサイズのタイヤで、空気圧が240kPaならタイヤの負荷能力は615kgになります。

次に235/45R18というサイズのPilot Sport 4 Sのロードインデックスは98XLです。

この98XLというロードインデックスでタイヤの負荷能力を空気圧別負荷能力対応表で確認して615kgになるような空気圧に調整すれば良いのです。

ロードインデックスが98XLなら空気圧を230kPaに調整すればタイヤの負荷能力は625kgになります。

以上の事から235/45R18というサイズのPilot Sport 4 Sなら、空気圧を230kPaに調整すれば良いのです。

あとはデルデル社長さんの好みで230kPaよりも高めの空気圧に調整するのもありです。

例えば硬めの乗り心地を好むとか、応答性が良い方が好きなら230kPaよりも20〜60kPa高めの空気圧に調整しても良いでしょう。

書込番号:25239963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 23:23(1年以上前)

とてもわかりやすい解説をありがとうございます。
資料まで添付していただいて、大変恐縮です。

書込番号:25239998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/29 07:01(1年以上前)

タイヤにグリップ上げるとさらにボディと足回りに負担かかりますよ。

書込番号:25240171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぷえさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/07 20:32(1年以上前)

パイロットスポーツ4Sに変えた後の感想を伺いたいです!
乗り心地、グリップ感、静粛性など教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25651190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

世界戦略車

2023/12/09 23:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

クラウンシリーズは世界戦略車としてサイズ大きくなったけど、グローバルに売れているのかな?

書込番号:25539716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/09 23:52(1年以上前)

心配ご無用ですよ

書込番号:25539721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/09 23:58(1年以上前)

グローバルに売れすぎて、国内じゃ買えない・・・

書込番号:25539725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2023/12/10 08:00(1年以上前)

>てげさん

「クジラ」より売れているかと思います!!

「クジラ」を知らない世代ですと、わからないかも。

書込番号:25539919

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2023/12/10 08:21(1年以上前)

最初のクロスオーバーも2022年9月発売ですからまだ一年しか経ってません。初期の客に全員行き渡ったのかも微妙。

スポーツやセダンは生産数が少ない。スポーツは既に販売停止状態ですし、セダンは法人需要がある。エステートはまだ未定。初期の数字は何ら参考になりません。

クロスオーバーは日本で平均月3800台。しかし納期問題で正確ではないでしょう。他社なら成功でしょうがトヨタは月3000台を想定していたので予定通りかと思います。

書込番号:25539942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/12/10 12:09(1年以上前)

こんにちは、
先代までのクラウンは国内特化のガラパゴス系だったのですが、
現行クラウンは世界を観て企画開発されたものでしょう。

数のことはわからんけど、先代よりは増えていくのではないでしょうか。

書込番号:25540217

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

投資対象にならんかな?

2023/11/07 11:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:20件

220クラウン、極上中古を500万で購入して大切に乗ったら
最後の正統派クラウンとして10年後、20年後何らかのプレミアが付くかな。
それとも単なる中古車?

書込番号:25495117

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/07 11:29(1年以上前)

”最後の正統派クラウン”

あのデザインだし、6気筒でなければ正統派でもないでしょう (-_-メ)

新車で人気が無かった様ですから、数十年後に、極稀に欲しい人が見つかれば高くは売れるかもしれませんが、ま、無理ですね・・・

書込番号:25495130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 11:30(1年以上前)

たんなる中古車

書込番号:25495132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/11/07 12:14(1年以上前)

フェラーリだって おおきなジブロックに入れて保存しているひとはいるけど
プラスになるとは限らないです 

まして中古クラウンでしょ

BNR34を20年前に買って大儲けしてる人も
ワイスピブームは予想してない

書込番号:25495190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/11/07 13:19(1年以上前)

>Q−MANさん

220クラウン
投資対象にならんかな?

世の中のEV化(ガソリン車の行方)は考えず

20年くらいじゃ原価割れ(貨幣価値は別に購入価格未満)
じゃないかな
30年以上たてばプレミアム価格でなくても原価くらいにはなるかも
それまでの経費を考えるとまだ投資としてはどうかな
130系のV8
いや初代セルシオとかの方が可能性ありそう
今で30年くらい(100万以下から150万くらい)あと10年経てば倍くらいにならないかな

僕は直6最後の170系のアスリートが好きです


今20年くらい前の車みても高額取引は一部のモデルや限定車的な車くらいじゃない

もしかするとガソリン車はどんな高級機でもフイルムカメラみたいになっちゃうかもしれないし





書込番号:25495277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/07 13:35(1年以上前)

今ならV8クラウンも格安で使えるのが買えるのでそれにしましょう
部品取りにあと3台くらい同じ物を買っておくと良いですよ。

ビンテージになるには数が絶対数に少ないことが条件です
そしてオリジナルを保つために部品取り車を沢山用意することです。
古い車は部品を入手することが最大の難関です

あと20年したらV8クラウンは良い値が付きますよ

書込番号:25495292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/07 16:54(1年以上前)

パテック買ったほうが場所取らないし、経費も掛からず良いと思うが。

書込番号:25495507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2023/11/07 21:34(1年以上前)

プレミアムにれなるのは希少性が必要です。
売れすぎてるから難しいのでは?

書込番号:25495868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/11/14 19:17(1年以上前)

「たんなる中古車」で閉店

書込番号:25505572

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2008年モデル

クチコミ投稿数:249件

表題のクラウンロイヤルなのですが、

一般的にこの時期のメンテナンスにはどういったものがありますでしょうか?

走行6万キロちょっとで、4回目の車検ですので、そろそろしっかりと予算をかけてメンテナンスをしてもよいかもね。という話になっています。

12月に車検なので、それまでにメンテナンスを考えていますが、義父の車ですのでなかなかディーラーに持ち込み相談ができません。

詳しい方、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24926671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/17 09:58(1年以上前)

>義父の車ですので

人の持ち物に口出しするのヤメたら?

整備について全権委任されてるなら、
ディーラーなり懇意の整備工場に持ち込むなり、

持ち主である義父が判断することでしょ。

一般論つったって、半年ごとに整備点検してるか、
車検以外はほったらかしなのかに寄っても違うし。

書込番号:24926693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 10:42(1年以上前)

いえ、口出しするとかそういうことではないんです。

義父は義父で仕事してまして、別宅に住んでますので、現状私がディーラーに持ち込むことができない状況なだけです。

車検以外はほったらかしにしてます。そろそろ登録から10年なのでどんなメンテナンスが必要になるか気になっているのです。
私のディーラー担当者には話をしてるんですが、持ち込んでもらってから見ますということなので、その前に一般的にこれはやっといた方がいいよというのがあれば教えていただければと思いまして。

>JamesP.Sullivanさん
そのあたりの内容はわかりますか?
わからないのであれば、それこそ口出しせずにほっといてください!

書込番号:24926753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2022/09/17 10:43(1年以上前)

基本、ブレーキフルードやクーラント、ATFなどの油脂類の交換ぐらいでいいかと。

ハイブリッドなのでブレーキパッドの減りは少ないと思いますが、残量が少なければ交換で。

トヨタのクラウンなんかは10年経過した車両でも下廻りのブーツ類を含めた各パーツにコストが掛かってるせいか他社同クラスの車と比べて丈夫に出来てます。

経験上、クラウンの9年6万キロ程度の個体だと余程の事がない限り交換部品は出ないでしょう。

個人的には年式からヘッドライトの黄ばみがあれば磨いてコーティングしてもらうなどのカーケアぐらいですねお勧めは。

書込番号:24926754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 10:53(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。大変参考になりました。

ブレーキフルード
クーラント
ATF
ヘッドライトの黄ばみがあれば除去

まだまだ長く乗りたいみたいなので、必要なところはケチらずメンテしてもらおうと思います。
ありがとうございます。



書込番号:24926770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2022/09/17 10:56(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
>走行6万キロちょっとで、4回目の車検ですので、そろそろしっかりと予算をかけてメンテナンスをしてもよいかもね。という話になっています。

タイヤ交換(今までに1回位の交換なら)

バッテリー交換(今までに1回位の交換なら)

ミッションオイル(今までに1〜2回位の交換なら)

後は、車検屋さんの言われるのを交換整備で良いのではないでしょうか

普段点検(修理)していればそんなに壊れないと思いますよ

書込番号:24926773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 11:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
アドバイスありがとうございます!

タイヤはいま履いているタイヤがダメになったらオールシーズンタイヤにしようかという話になっています。

バッテリーは4年前に交換してるようですので、もしかするとそろそろ交換でもよいかもしれませんね。

kmfs8824さんのアドバイス通り
ミッションオイル等は交換してもらおうと思います。

書込番号:24926782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/09/17 11:48(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん

クルマは10年以上保有することが多いですが、一般的にどういう点検をするかというと。。エンジンオイル交換時などリフトアップ時は必ずピットに立ち入り目視点検し、部品交換時期にあるか、検討します。

1,ボディ下回りの点検。
大きなサビやダメージがないか。
スタビライザーブッシュなど、ゴム類に大きな経年劣化がないか。

2,足回りの点検。
ショックアブソーバーにオイル漏れがないか。
スタビライザーリンクやブッシュのゴム類に大きな経年劣化はないか。

3,エンジン回りの点検。
トランスミッションのオイル滲みがないか。
エンジンオイルのオイル滲みがないか。

保管と使用環境にもよりますが、一般的には6万キロ走行ならkmfs8824さんの言う通り、ATFなど油脂類の定期交換で充分に思います。

クラウンですし、10年なんて通過点に過ぎないと思います。

書込番号:24926856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 12:45(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます。

折にふれての定期点検は大切ですね。

今回はある程度の予算を組んで整備お願いしようと思います。

書込番号:24926926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/22 13:48(1年以上前)

車は買えましたか?
因みに私は早稲田大学理工学部卒
過去の愛車は
V8ロイヤルサルーン
V6アスリート
でしたね
Y33グロリアも愛車でした。

旧車クラウン購入良いんじゃないですかね!!!

書込番号:25473919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーハングいくつですか?

2023/10/09 00:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

130系マークXから220系クラウンへ乗り換え検討中ですが、自宅の駐車スペースに難があり停められるか少し不安です。リアのオーバーハングはいくつでしょうか? (ネットで検索しても意外と数字が出てこないので教えていただきたいです。)

書込番号:25454889

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/09 11:49(1年以上前)

cm単位で良いなら側面図(画像データ)から割り出せるのでは?

例)全長5000mmが500pxだったら10mm/px
 タイヤ中心からバンパー端まで50pxだったらオーバーハングは500mm前後

書込番号:25455371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 13:44(1年以上前)

1120mmのようです。
が、図を見るとラゲッジ後端までで、バンパー後端までは不明ですね。
「全長 - Fオーバーハング - ホイールペース」で計算しても1120になりますから正しいかどうかは怪しいかも。

https://minkara.carview.co.jp/userid/712941/car/630658/2125867/4/photo.aspx#title

200系クラウンは130系マークXとシャシは同じなのでさほど大きくは違わないと思いますけど…。

書込番号:25455524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 17:44(1年以上前)

ごめんなさい。
220系への乗り換えですね。200系の板なので勘違いしてました。
カタログにも取説にも記載はありませんでした。
感覚的には、200系と変わらない感じです。
(私の駐車場も後ろが厳しいので、そう感じます)


書込番号:25455860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:02(1年以上前)

それもアリですね。

書込番号:25464186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:05(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そうですね。やってみます。

書込番号:25464191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:08(1年以上前)

>島崎三歩さん
20系より短そうなのでイケる気がします。

書込番号:25464198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセル踏み間違い防止装置について

2023/09/30 20:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

2018年式220系クラウンのGグレードですが、後付の純正アクセル踏み間違い防止装置は取り付け可能ですか?
またインテリジェントクリアランスソナーは代用として使用でき、誤操作を認識して停止してくれるものなのでしょうか?
みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:25443995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/30 20:36(1年以上前)

http://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/index.html

ここに乗ってますよ
簡単に調べられますけどねぇ

書込番号:25444021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/09/30 20:53(1年以上前)

finewave1173さん

2018年式クラウンでは、残念ながら下記の踏み間違い加速抑制システムは取り付けできません。

https://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/

又、下記のようにインテリジェントクリアランスソナーで止まるかどうは条件次第と言ったところでしょうか。

https://www.ibaraki-toyota.jp/blog/store/detail/45450

書込番号:25444040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/01 18:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
両方のHPは拝見した上で質問させていただきました。
やはり、条件によってですよね!
ご返答ありがとうこざいました。

書込番号:25445299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,369物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,369物件)