クラウンの新車
新車価格: 730〜910 万円 2023年11月13日発売
中古車価格: 38〜1100 万円 (2,370物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン 2023年モデル | 95件 | |
| クラウン 2018年モデル | 1288件 | |
| クラウン 2008年モデル | 220件 | |
| クラウン 1995年モデル | 0件 | |
| クラウン 1991年モデル | 0件 | |
| クラウン 1987年モデル | 0件 | |
| クラウン 1983年モデル | 0件 | |
| クラウン 1979年モデル | 0件 | |
| クラウン 1974年モデル | 0件 | |
| クラウン 1971年モデル | 0件 | |
| クラウン 1967年モデル | 0件 | |
| クラウン 1962年モデル | 0件 | |
| クラウン 1955年モデル | 0件 | |
| クラウン(モデル指定なし) | 1285件 |
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 9 | 2023年8月8日 05:42 | |
| 84 | 47 | 2023年7月22日 07:54 | |
| 104 | 26 | 2022年10月12日 02:50 | |
| 85 | 11 | 2022年8月5日 09:24 | |
| 32 | 5 | 2022年8月1日 14:25 | |
| 7 | 6 | 2022年7月14日 14:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
前型の後期アスリートハイブリッドについていた、レーダー探知機OBD2でつないでいたものを、ディーラーにてRSadvanceハイブリッドに納車時に移植してもらうつもりでしたが、OBD2コネクター経由でレーダーに電源がきませんでした。
そして、ディーラーいわく現状発売しているコネクター等でレーダーを取り付けた場合、定期的にくる車のデーターが正確にこなくなる不具合がおきる可能性が高いと言われ、納車時からレーダー探知機をとりつけるのを諦めていましたが、みんカラなどではレーダー探知機を取り付けてる人がかなりいたので、新型対応のコネクターが発売したのでしょうか?
本日、カーショップに行って各メーカーの適合を見たら新型クラウンはまだ未対応になっておりました。
現在、レーダー探知機を新型に取り付けられている方いましたら、情報をください。
書込番号:22281940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アスリートハイブリッド(ASW210)で利用しておりましたが、7月にRSアドバンスハイブリッドに変えて、機種もコムテックの83Vから805Vに変えました。
その時点で、コムテックに問い合わせても「適合表が出るまで待て」という趣旨の回答でしたので、仕方なくシガライターからの電源供給でおりました。
コムテックのODB2適合表が11月8日付で新しい適合表になりましたが、そこにも新型のクラウンは載っておりませんでした。
次の発表までとあきらめておりましたが、本日たまたまユピテルの適合表を確認すると新型クラウンが載っており、ユピテルのODB2適合はマツダ(用のODB2コネクタ)と掲載されておりました。
従ってコムテックの適合表のマツダの指定のディプスイッチ設定番号が2通り(13と14)あったので、両方を試すと13で動作しました。14では電源が入りませんでした。
車本体(コンピュータ等)への影響等は未知ですので念のため。
書込番号:22288418
![]()
7点
上記の書き込みでOBD2をODB2としてしましましたので訂正します。
なお、コネクタはOBD2-R1ですので申し添えます。
書込番号:22288468
5点
私も7月末に新型クラウンを納車し、すぐにコムテックのレーダー805Vを取り付けたのですが、OBD2が未対応ということで、早速コムテックに電話で問い合わせたところ「対応が未定です!」との回答でした。今度の更新(11月)では間違いなく対応のコードが出ると思っていたら、またまた載ってませんでした。本当にびっくりですね。こんなにポピュラー車なのに、、。
コムテック社の早期対応を強く望む一人です。
書込番号:22314610
4点
ありがとうございます!
自分はユピテルでしたが、マツダタイプに変更したら電源は入りました!
とりあえずは車への情報への影響は気にせず、また日がたって問題なく取付け可能なレーダーやコネクターが出たら買い換えるくらいの気持ちでいます。
とりあえず電源がコネクター経由で入り助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:22318494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コクテックレーダー探知機ZERO-805Vを新型クラウンRS Advanceに取り付けました。適合表には未だに載っておりませんが、
マツダ設定の13で電源は供給されます。ケーブルはOBD2-R3を使用。しかしながらハイブリッド情報を見ることはできません。
更に、取り付けてから約1週間後にバッテリー上がりが発生。
どうやらOBD2接続だと暗電流が流れるようですのでご用心ください。
適合表に載るまではまともに使用できないと判断するしかないですね。
私は必要な時だけ接続し、駐車時はコネクターを抜いています。
コムテックさんの対応を待つしかないですが、ユピテルに遅れをとっているのは否めません。
購入前には十分ご注意ください。
書込番号:22411908
2点
コムテックのOBDUの適合表が3月8日に更新されていましたが、ななななんと、私が見る限り、未だ新型クラウンは適合未確認でした。発売からすでに9ヶ月も経っているというのに、このコムテックの対応の遅さには驚かされます。レーダーとしての機能は特に問題ないのですが、メジャーな車の適合がこのような遅さだとすれば、今後のコムテック商品の購入は無いな、と感じているところです。以前電話したときの対応も非常に冷たかったですし・・・
書込番号:22531878
2点
コムテックの対応表(2019年5月15日更新)にも新型クラウンは掲載がないですね。モデルチェンジして1年弱になるのに、対応表に追加されないのは残念ですね。
書込番号:22692139
0点
新型クラウン S-Cパケ 13番で認識しました。
車: 220系 S-Cパッケージ
レーダー: ZERO61V
OBDアダプタ: OBD-R1
書込番号:22799318
1点
解決済みになっていますが、質問させていただきます。
車 : RSアドバンス 後期型
レーダー: コムテック ZER7091V
OBD2アダプタ: OBD-R2
ディップスイッチ13番で電源は入りましたが、Speedbird.tjk様のバッテリー上がりが気になっています。
現在使用中の方で問題があった方はいらっしゃいますか?
書込番号:25375028
0点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
来年に就職することになり、就職が決まり次第自身の車を購入することになりました。(実家暮らしの場合)家にある程度お金を納める+維持費は7割ほど私が負担という形で合意を得ることができました。
ところが車種を選ぶ際で今揉めています。私は昔からクラウンになることが夢であり、210系ロイヤルを第一希望としてあげました。ですが、20代が乗っていたら煽られる、変な人に絡まれるという理由でなかなか賛成してくれないです。実際、今の日本では車種に限らず煽り運転やそう言ったニュースを見ることが増えました。(昔から報道されていないだけで数は変わってないと思うのですが)
なので私を心配してのこと、ということは十分に理解できますが、これらを納得させられる言葉はあるのでしょうか、
また皆さんだったら20代が中古車のクラウンに乗っていたらどういう対応を取るかお聞きしたいです。
長々となり申し訳ありません。最後まで読んでくれた皆さんありがとうございます。納得を得れないままの購入は考えていないのでもしよろしければ皆さんの知恵をお貸しください🙇クラウンよ永遠に
書込番号:25331326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グッドスピード というyoutubeによると
煽られ易いのは軽自動車 という統計があるそうです
(高級セダンは少ない)
ただ 鼻先 後方も長く 取り回しの感覚をつけるのは大変な車だということは
覚悟してください
書込番号:25331335
4点
閲覧いただきありがとうございます!
今拝見させていただきました!なるほどこう言った統計を他にもいろいろ集めて提示するのはいい案かも知れません。
早速参考にさせていただきます。
セダンは運転したことないので充分練習してから臨みたいと思います。
ありがとうございます😊
書込番号:25331337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘルメット被って青い服来て見た目ノーマルなら
みなさん近づかないですよ
冗談はさておき
自分のお金 好きな車乗りましょうよ
煽りについては
私は20代の頃は煽られたことありますが
今は全くありません
ご自身でしっかりした運転(法規通りにというわけではありません)されてれば 大丈夫ではないでしょうか
書込番号:25331344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現行の覆面に一番多い型ですよね?
詳しくはありませんが、たぶん日本で一番煽られにくい車種ではないかと思いますが・・・
色は白か銀色ですよね?
下手な改造はせず、純正のまま、アルミも純正のままでリアは見えない程度のスモーク貼れば完璧ではないかと。
ハイブリッドはダメです。
それで煽るバカはよほどですね〜(^o^;)
書込番号:25331349
11点
閲覧いただきありがとうございます!
覆面パトカーですね笑笑
やはり乗ってる車に不釣り合いというよりかは、あ、おれより随分若いやつが乗ってるな、煽ってやろうという心理なのでしょうか?
運転技術ですが、法定速度以上出すのが恐ろしくて流れに乗り切ることができないのが現状です。
これで煽られたことは今のところないのですがやはり運転技術は大事ですよね。
今は20代でも10年15年と大事になるつもりなので気づけば30代になってると思うので信用して欲しいものです( ; ; )
書込番号:25331350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
閲覧ありがとうございます!
多分そうだと思います!マジェスタ?かロイヤルか詳しくは分かりませんが。父親はこれを考慮して覆面と勘違いした人が絡んでくる?のを心配しているのか、それとも知らないでクラウンってだけで心配をしてくれてるのかわからないので聞いてみることにします!
色は白か黒を考えいて、弄ることは絶対にしません!
ハイブリットだとやめた方がいいのでしょうか?
税金の問題でハイブリットで考えていたのですが
ガソリン車の方がいいのでしょうか
書込番号:25331366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>法定速度以上出すのが恐ろしくて流れに乗り切ることができないのが現状です。
いいと思いますよ〜(^^)v
上記のクラウンで高速の走行車線を法定速度で走り続ければ、追い越し車線上で抜けずにトロトロ走る一般車が原因で、渋滞を起こすことが多いと思います。
それでイライラしたドライバーが抜き際にクラウンの運転席を覗き込み、覆面でないとわかった途端に怒りが爆発してあおり運転を開始してしまう、なんて可能性はあるかもしれません。
そんな連中は相手にする必要もなければ、クラウンも全く悪くありませんので、無視すれば良いだけですが、無用なトラブルに巻き込まれる可能性はないとは言えないでしょう。
私が覆面もどきクラウンに乗るとしたら、そのあたりも考えて、制限速度で走るのではなくその道路の流れを阻害しない程度のペースで走るように気を使うと思います。
もしかしたらお父様は、そのあたりまで考えて心配されてるのかもしれませんね。
「なぜ反対なのか?」を具体的な理由まで教えてもらって、もう一度じっくりと話し合われてみてはいかがですか?
書込番号:25331371
![]()
3点
あ、お父様の心配の理由は薄々わかっておられるご様子。
たぶんそうだと思いますよ。(^^ゞ
>ハイブリットだとやめた方がいいのでしょうか?
>税金の問題でハイブリットで考えていたのですが
>ガソリン車の方がいいのでしょうか
いえ、ハイブリッドで大丈夫です。
覆面もどきを徹するならガソリンがいいでしょう、という話で、ジョークです。
ハイブリッドの覆面は(たぶん)ないと思いますので、覆面もどきを目指すわけでないならむしろそのほうが良いでしょうね。
書込番号:25331376
![]()
2点
>kuruma iさん
クラウンは、昭和世代でも皆憧れの車になりますけど。
現行前のモデルまでは、爺さんも乗っているかと思います。
3ナンバー車は、若い方が乗った場合、昔からヤン車に思われます。
書込番号:25331444
2点
ちなみに私が二十歳の頃に初めて買ったクルマはマツダのルーチェでした。
https://car-me.jp/articles/8262
若造が年寄りくさいクルマでブイブイいわしてた古き良き思い出のクルマです。
50代の私的には、若い子がクラウンに乗っていてもぜんぜんおかしくはないし、むしろ応援してあげたいと思います。
しかしご両親とはよく話し合って、円満に進めて欲しいとも思います。
親は子の心配をするのが仕事みたいなもんです。そこは理解してあげてくださいね。(^^)
書込番号:25331451
2点
>kuruma iさん
>> 今は20代でも10年15年と大事になるつもりなので
ハイブリッドって、電気系統が多いので、持たなさそうですけど。
書込番号:25331466
3点
以前210クラウンアスリートの白色ハイブリッドに乗っていましたが、高速を走っていると覆面と間違われる
事はしょっちゅうでしたが、煽られたことはありません。
実際問題としては、本当かどうか分かりませんが、拡張自我により高い/速い車に乗っている人が自分を
偉いと勘違いして、安い/遅い車が偉い自分を邪魔しているって事で煽るパターンが多いらしいので、高い
車の方が煽られる可能性は低いと思いますよ。
書込番号:25331506
4点
セダン乗ってるのは昔はオッサンだったが、今は都市部から離れた田舎のヤンキー。
書込番号:25331508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
車種では煽られないでしょ?
書込番号:25331614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
歴史を感じる素敵なお車ですね(o^^o)
なるほどハイブリットにしておきます笑笑
書込番号:25331651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
母親にもヤン車ではないかと言われました。私自身はインキャなので程遠い存在なのですがやはり外観だけだとそう判断されてしまうみたいです。
バッテリーに関してはおっしゃる通りだと思います。
そこらの中古の3年保証などでは足りるか不安なので
トヨタ認定中古車で検討しています。
書込番号:25331659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かんだたくんさん
アスリートも素敵です!やっぱり運が悪ければされるということなのでしょうか。そんなに心配しても仕方ないことかも知れないですね。
書込番号:25331660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>待ジャパンさん
関東圏に住んでいてそんなに田舎ではないんですがやっぱりそういうイメージもありますよね。
綺麗な走りを心がけるしかないのでしょうか
書込番号:25331661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
そうなら親も納得してくれるのですが、やはり覆面で使われてるという点が懸念点なのでしょうか
よっぽどヤバい人でない限り、覆面かも知れない車を煽るとは思えないし、そこまでの人なら覆面でなくても何の車種に対しても煽ると思うので、うまく説得したいです
書込番号:25331663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kuruma iさん
昔、体格が良くヤンキーに見える後輩(新人)がいて、
その後輩の家から最寄りの駅まで乗せて貰ったのが、
セドリックのシャコタン仕様でした。
しばらくすると、中古のクラウンに入れ替えたようです。
20代半ばには、
コンピュータ会社の上司(部長)のクラウン(スーパーチャージャー)でのお抱え運転手もやっていたことあります。
毎回最寄りの駅までは、大人しく運転し、帰りは捕まらないよう帰りました。
私の免許取得した車は、430セドリックでした。これもヤン車??
書込番号:25331685
1点
何を警戒されるんだろうね?
それってクラウンあるあるなのですか?
警戒するなら速度を上げるとか?脇道やコンビニに逃げるのが一番だと思う。
ひょっとしてスレさん特有のあるあるなのかも知れないですよ。
書込番号:24407494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
車には関係ない事
くだらん事書かんといて
書込番号:24407496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>何を警戒されるんだろうね?
覆面パトかも?って思われるからっしょ。
私のよく通る道路はシルバークラウンの覆面パトがいて、
よく捕まってるのを見る。
書込番号:24407519
![]()
16点
>JamesP.Sullivanさん
その通りです。
ちなみに私はやっぱり警戒してしまいます。
おかげでずっとゴールド免許です。
書込番号:24407565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クラウンではないですが、過去に友人が父親の紺色のマークXで高速道路の追い越し車線を走ってたら、本人が乗っていたRBオデッセイで走ってる時より道を譲られる回数が多かったと話してました。
覆面と思われてたんでしょうかね。
ちなみに一般道で疑わしい車がいてもトロトロ運転はしませんが、クラウンなどの大型セダン系の車には一応警戒はします。
書込番号:24407570 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
流れに乗っている限り気にしたことないけど、シルバーの旧型セダン・地元ナンバー・おじさん二人なら決まりですね
書込番号:24407615
6点
こんにちは、
クラウンは減る一方だから、覆面率は確実に上がる。
検挙率を維持向上したければそろそろ車種の替え時。
書込番号:24407620
4点
>犬も猫も好き♪さん
いや、それよりキザシの方でしょう気をつけるのは(笑)。
地元は田舎何でクラウンは減ってミニパトとなぜか覆面のキザシがいる。
いつも警察署の前に止まってるからみんなナンバーも覚えてるから
地元で一番警戒されてる車だろな〜。
書込番号:24407627
2点
横についた時チラ見されるのかもね
書込番号:24407711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
名古屋高速では以前、光らないパトライトを乗せ、リヤガラス越しにこれ見よがしにヘルメットを並べ、ドアミラーを余分に装着した神戸ナンバーの紺のクラウン、「なんちゃって覆面パト」が頻繁に走ってる時期がありました。
異様なスピードで走って来る上に、みんな面白いように避けるので運転手もさぞかしご満悦でしたでしょうね。
頭オカシ○人間か、神戸にありがちなその筋のチンピ○かも知れません。
書込番号:24407815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
生涯いまだ覆面のお世話になった事はないですね!
怪しい車を見たら必ずチェック!です。
(必ず二人で機動隊の制服)
其れともう一つは、中途半端にスピードを上げない!
(常に覆面より早く走る!)
追いつくことはあっても、追われる事は無い!
これは、怪しい車のチェックが基本
と言うか、制限速度厳守が一番ですネ。
年寄りの一人語りでした。
書込番号:24407887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>犬も猫も好き♪さん
たしかに、高速道路や自動車専用道路で白やシルバーのスモーク入りのクラウンを見ると、法定速度を意識しますね!
やはり、覆面に多い車種だからしょうがないのでは?
トロトロ走る車をアクセル一杯で追い越し楽しみましょう。
そのことが、気になるようならクラウンの白、シルバーは止めましょう!
書込番号:24407908
![]()
4点
クラウン、マークXは定番だけど世間に溶け込む意味でマイナー車種が使われている事も多いよ
警察24時等で有名となったスズキのキザシ、トヨタのアリオン、日産ティアナ、スバルレガシィB4とか
あとグレードとかのエンブレムが付いてない車も怪しいクラウンなんかは専用モデルだし
ただ見破られることを嫌って「RoyalSaloon」の擬似エンブレムを貼っている場合もある
2名乗車のセダンを見るとなんか避けちゃうよねwなんもしてないんだけどさ
書込番号:24408049
3点
セダンの8ナンバー車(警察車両ではない)に乗った時は高速道路で追い越される直前に踏みとどまり、後ろに付かれることは多々ありました。
分かる人なら不審な2人組の乗員がいたら無謀な運転は控えるでしょう。
書込番号:24408107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
セダンの8ナンバーって何だろう?
霊柩車、教習車…?
書込番号:24408504
2点
>犬も猫も好き♪さん
>前走車にトロトロ運転されませんか?
クラウンの前でトロトロ運転はしません
(後ろをダラダラついて来る取り締まりは無い)
抜く時や走行車線をトロトロ走っているクラウンを抜く時は車内を確認する
以前シルバーのWRXで追い越し車線に出ると急に前の車が減速したり車線を戻したりはよくあった
書込番号:24409320
3点
>gda_hisashiさん
言い忘れてましたが、一車線での話しです。
書込番号:24409361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>言い忘れてましたが、一車線での話しです。
一車線でも同じ
一車線で追尾はまず行わないしミラーで後ろの運転者(ヘルメット)は分かる
書込番号:24409485
3点
>gda_hisashiさん
いやいや、一車線でも追尾しますし
今はヘルメットも結構かぶってないですよ。
書込番号:24409848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>肉じゃが美味しいさん
最初、車を預けられ気になったので車検証見たら〇〇修理車(実際はちゃんとした機材の名前が載ってる)と記載されてた。
車種はシビック。
クルマ好きな社長の元で働いてた時の話だね。
救急車を自家用登録するような人でした(笑)
書込番号:24409870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在、Gアドバンスレザーパッケージを検討中です。レザーの内装色は三種類ありますが、皆さんは、外装色と内装色、どんな組み合わせが好みですか?
書込番号:24839011 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
昨日契約してきました。G advanceレザーパッケージです。ボディは白 内装はフロマージュにしました
書込番号:24839130 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
おめでとうございます。私もこの組み合わせが良いと思っていましたが、白系×白系ということもあり、迷ってました。ありがとうございます。
書込番号:24839256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も連休でG advanced レザー契約しました。
色はホワイトで内装はフロマージュです。
内装は広く感じられるフロマージュ一択でした。
バイトーンは数年乗ることを考えた時に選択肢から外れました。
書込番号:24840787 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
フロマージュ…明るくて素敵ですね。私の場合、革シートへのデニムの色移りが気になって、外装色ホワイトで内装色ブラック&ダークチェスナットにしようかと考えてます。
書込番号:24840794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
フロマージュはカタログと実車がイメージ違う可能性あるかも?ハリアーのカタログは濃いブラウンでしたけど実車は薄いブラウンでしたから光加減でどう感じるかでしょう。
無難に行くなら黒系です。カタログと剥離する心配もありません、因みに自分はフロマージュ選びましたけど明るい色が好みなので仮に違っていても気になりません。
書込番号:24840886 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
フロマージュ契約しましたが、デニムの色うつりが気になります。
実際初めてなのでどうなんでしょうか?
書込番号:24841331 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
フロマージュはディーラーの方にデニムの色移りが気になるなら選択しない方がいいと言われました。
ブラック&ダークチェスナットを選択しましたが、現物を見れてないのでブラックにすれば良かったかと思うこともありました。
書込番号:24850858
![]()
4点
ブラック&ダークチェスナットですが、今日、名古屋のミッドランドスクエアに展示中の車両が、ユーチューブにアッブされましたよ。なかなか良いと思います!
書込番号:24850945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
色移りが心配でしたので、フロマージュからブラックへ注文変更して来ました。
本当は白系にしたいが、神経質な性格なので…
精神衛生状ブラックを選んで良かったと言い聞かせてます。
書込番号:24851755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ理由で、ユーチューブで確認したうえで、ブラック&ダークチェスナットを予約してきました。
書込番号:24851785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は外装を黒、内装をダークチェスナットにしました。内装の黒一色は流石に地味かなぁと思い、フロマージュとダークチェスナットで悩みました。フロマージュは発表会や試乗インプレッションなどで見て素敵だなと思いましたが他の車の動画を見て白内装は1年程度は綺麗ですが2.3年経過すると綺麗さを維持するのはかなり困難だと思いました。外装黒で頑張りたいと思ったので内装まで白にするのはちょっと神経すり減りそうなのでやめておきました。でも気をつけて乗り続けられればフロマージュもとても素敵な選択だと思います!ダークチェスナットは動画などで見るとおじさん好みの濃い茶色ではなく、新型のクラウンらしく女性にも好まれそうな色味だと感じました。
書込番号:24863999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
純正ドライブレコーダーDRD-H68を装着しています。wifi接続で、スマホと接続してスマホ経由で設定変更する機能があります。Androidスマホとのwifi接続は問題なくできるのですが、スマホアプリ「DRD Viewer」では接続できていないことになっています。画像の右上上下向きの矢印に斜線が入っており、接続できません。スマホのwifi設定上では接続できています。二台のアンドロイドスマホで試しましたが、同じ症状です。同じ症状の方や、対応策ご存知の方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします。
11点
>かじはらさん
多分ですが、スバルの純正ドラレコと同じだと思いますが、wifi接続ではつながりません。
WifiDirect接続で接続してください。 でも読み込みが大変遅く、使えるというレベルです。
http://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/manual/wifi_direct_connection_android.pdf
動作確認されたスマホ機種はこちら。
http://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/drviewerI/conformity/dr_viewer_i_conformity_20180629.pdf
これでつながらなかったらご容赦を!
書込番号:22297432
![]()
12点
>かじはらさん
他車ですが自分も同じように悪戦苦闘しました。
funaさんさんの言われているようにWiFi DIRECT で接続します。
最初にスマホで現在クルマと接続されているWiFiネットワークを削除してください。
アプリを立ち上げ「接続確認」→「OK」
次にスマホのWiFiを「ON」にして右上の時刻の下にある点3個を押す「その他機能」→「WiFi DIRECT」で車輌のWiFiネットワークを選べば接続出来ると思います。
書込番号:22297875 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
funaさん、Demio Sportさん
お答えしていただきありがとうございます。
恥ずかしながらwifi接続とwifi direct接続の違いを認識しておりませんでした。
wifi direct接続で無事ドライブレコーダーに接続できました。
お二人のおかげで、ディーラーに恥ずかしい駆け込みをしなくて済みました。
本当にありがとうございました。
別件ですが、自分はSDHCマイクロSDカードの32GBを試したところ問題なく使用できています。
書込番号:22300749
4点
>かじはらさん 別件ですが、自分はSDHCマイクロSDカードの32GBを試したところ問題なく使用できています。
解決済みですが....。
最近のドラレコはだいたいのSDカードで記録できるようですが、メーカー純正品は未だに純正品を推奨しています。
特に、ケンウッド・デンソーテンのメーカー純正ドラレコはフォーマット不要なSDカードしか認めていません。
スバル用品のHPを見てもドラレコ仕様の中に”フォーマット不要”と明記されています。
この辺が市販品と違うところではないでしょうか。そのため割高なpSLC SDカード仕様になっていると思います。
私はここが最重要仕様だと思います。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
書込番号:22301428
1点
こんにちは。今頃ですが、無事接続できたんでしょうか。
昨日、DRD-H68S付きで納車となりましたが、アイホンはOK。カミさんのアンドロイド(バージョン11)はだめでした。
対応機種は6〜10との事。
取扱書を見たら、ちゃんと記載されていました。
トヨタの回答は、DRDビューアを開いて位置情報を常にONにしてみてくださいとのこと。
カミさん帰ってきたらやってみるつもりです。
どうも失礼しました。
書込番号:24858683
0点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
皆さんのお車はどうなってるか教えて頂ければ助かります。
ピアノブラックのメーターガーニッシュとドーム型のダッシュボードとの間には隙間があるのが普通でしょうか?
隙間から中の四角い部分が見えて気になりまして。
書込番号:24765712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
オーナーさんからの情報がない場合は、参考にされてください。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/lexus/nx/chiebukuro/detail/?qid=13251227488
↓他社ですが。(マツダCX3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2511752/car/2053079/4981854/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2583893/car/2139468/3871053/note.aspx
書込番号:24765854
0点
クラウンの品質も
今はそんなもんですね
書込番号:24768406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、ありがとうございます。
こんな感じで隙間から中が見えてます。
赤で囲った真ん中の部分です。
オーナーさんでもし比較して下さる方がいらっしゃったら何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24769893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HANSHIN-Vさん
みて見ましたが、私のには隙間はありませんでした。
一度気になるとずっと気になりますね。
書込番号:24774795
![]()
0点
USA1188さん、ありがとうございます。
隙間ないですか。
そうですよね(泣
おっしゃる通り乗るたびに気になります(泣
書込番号:24775229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、いろいろありがとうございました^ ^
書込番号:24834293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クラウンの中古車 (全12モデル/2,370物件)
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜2150万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜675万円
-
25〜1015万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 385.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
クラウン スーパーデラックスGパッケージ 純正フロアマット 純正ドアバイザー ETC 電動格納ミラー 社外フロントドライブレコーダー オートエアコン スペアタイヤ ABS 記録簿 鍵2本
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円




















