トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:30件

ボンネットには潜り込んでいないので大丈夫かな

ボンネットには潜り込んでいないので大丈夫かな?

今まで純正の雪用ワイパーを使用していましたが
古くなり市販の雪用ワイパーに交換しようと思い用品店で適合表を見ました

AZSH21には適合が無く、ボデイに干渉の恐れあり、、、、と記入があり、、、
おそらくコンシールドワイパーなのでボンネットに当たる可能性が有るのだ
と思いました、
現車は見たところ問題なさそうですが(写真:アームとワイパーが干渉するのか?なぁ)
寒冷地仕様車は最初からワイパーアームが違うのでしょうか?
皆さんは市販の雪用ワイパーで問題なく使っていますか???

書込番号:25010984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/11/15 16:54(1年以上前)

>kakakudangouさん

写真のワイパーで雪対応では無いですか



書込番号:25011047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/11/16 06:16(1年以上前)

>gda_hisashiさんへ
写真は純正の雪用ワイパーです
これお市販の雪用ワイパーに交換したいと
考えています

書込番号:25011823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/11/16 08:40(1年以上前)

>kakakudangouさん

見た目市販の物で合いそうですけど
アームの途中の出っ張りが何かどのような機能なのか気にはなります

書込番号:25011922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/11/23 10:03(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/10185831/

適合車種にkakakudangouさんのクラウンの型式が載っています。

書込番号:25021360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/11/23 10:11(1年以上前)

PIAAにも適合商品がありますね。

書込番号:25021369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/11/24 13:53(1年以上前)

有難うございます

原因判明

Uフックワイパーアームには
ウオッシャーノズルが付いており
厚みのあるものは干渉してしまうため
ダメでした
16〜20o厚なら大丈夫
(タクティーウインターで対応しました)

書込番号:25022945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/11/24 14:56(1年以上前)

最初からトヨタモビリティパーツブランドのドライブジョイで買えばよかっただけ。

最初はトヨタに聞くべし、それくらいできないのか。

書込番号:25023022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/11/27 19:55(1年以上前)

>kakakudangouさん
はじめまして。

私は、PIAAのフラットスノーシリコートを使っています。見た目がスノーブレードっぽくないところが気にっています。
ただ、撥水タイプしか無いのが、ちょっと残念ですが。
今シーズンで5年目となります。不具合等はありませんが、そろそろ替えゴムで交換しようかと考えております。

書込番号:25028031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/11/28 06:16(1年以上前)

有難うございます
>自分は自分ですさん
P社のはスリムで大丈夫ですね

純正に頼らないのは良いですね
確か?YoutubeでP社の動画を見した事があります。

書込番号:25028669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2008年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、常日頃、参考に拝読させていただいています。
走行19万キロですが、ハイブリッドバッテリー、ボルテージセンサー、新品に交換済(11ヶ月前)です。
補機バッテリーは先週、交換済み。デーラーで確認したところ、駆動用バッテリー異常なし。インバータ、エアコンコンプレッサーも異常なしで、原因がわからないとのことでした。どなたか、アドバイス願います。
よろしくお願いします。

書込番号:24933364

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/22 02:55(1年以上前)

車両の使用頻度が、どの程度か不明なので充電不良か自然放電なのかわかりませんが、204HV(THS-U全体?)はリバースギアが無いので、モーターの逆回転でバックすると記憶しています。
なので、駆動用バッテリーの残量が空に近い状態で、始動していきなりリバースに入れると残量低下警告が出る可能性は考えられるかと思います。ただ、その時はエンジン始動しませんか?

あとは、N(ニュートラル)レンジの多用ですかね。
これは、トヨタのHV全体だと思うのですが、Nレンジではエンジン稼働中でも駆動用バッテリーに充電しない仕様になっています。
Nレンジ状態が長時間な直後でリバースに入れると残量低下警告が出る可能性もあります。

経験上、204は前期・後期の2台で、計11年(11万Km)ほど乗りましたが駆動用バッテリーの警告は見たことないです。
見たのはスマートキーの電池切れ警告ぐらいですね(笑)。

書込番号:24934150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/26 01:50(1年以上前)

そういえば・・・
駆動用バッテリーを放電させる機能があると思います。(定期点検時に駆動用バッテリー目盛0or1の事が何度かありました)
どうやるのかは知らないのですが、放電が常時ONになってるとか?

書込番号:24939991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/28 01:59(1年以上前)

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
トヨタ販売店から以下の提案がありました。
駆動用バッテリー交換時に、駆動用バッテリー制御プログラムのバージョンアップをしていなかったとのこと、でバージョンアップをして様子見となりました。5日後、再び、アラート。プログラム内容は残陵40%時点で充電が始まるとのこと。
ただ、この現象が起きるのは、今の時点で夜です。バックランプ、電動サンシェイ等は補機バッテリーのみですか。
原因がわかりません。

書込番号:24942649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/28 18:32(1年以上前)

一度、車両のシステムをリブートしてみてはどうでしょう。(補器用バッテリーを外す?)
私の経験では、2008年購入直後にナビ画面から操作する車両設定の中の一部が表示されていないことが分かり、システムをリブートすることで解決しました。

ディーラーで色々調べてもらったのですが、なかなか原因がわからずナビ交換という話になって、ナビ交換のために入庫した時に解決しました。

書込番号:24943387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/24 00:30(1年以上前)

ご返信におくれて恐縮です。
やはり、ハイブリッドバッテリーがリバース時に充電されないのが原因だそうです。
結果、交換しました。
一回まで、一年未満であったので、ぎりぎり無料交換でした。
220系になってから、この種のトラブルが減ったようです。
ありがとうございました。

書込番号:25233951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱

2022/08/01 00:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

220系前期モデル乗っております。ゴミ箱を置きたいのですが、いかんせん置きばがなく、所有している皆様はどのようにしているか教えて頂けると助かります。

書込番号:24858082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/01 00:47(1年以上前)

でた。ゴミ箱質問。

書込番号:24858084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/01 04:59(1年以上前)

いつも結論はコンビニ袋、置き場が無ければ置かなきゃいい。

書込番号:24858167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2022/08/01 05:30(1年以上前)

そしていつもの面々が釣れる...(^0^;)

>sam(^.^)さん

「クラウン 220 ゴミ箱」でググったら色々と商品がヒットしますよ。

純正品もあるみたいですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kazz/y92-414114000w.html

書込番号:24858182

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/08/01 06:12(1年以上前)

sam(^.^)さん

それなら下記のS220系クラウンハイブリッドのダストボックス・クリーンボックスに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/crown_hybridseries/partsreview/review.aspx?mg=3.13260&bi=23&ci=539&trm=0&srt=0

書込番号:24858211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/08/01 06:28(1年以上前)

>いつも結論はコンビニ袋、置き場が無ければ置かなきゃいい。

レジ袋最強
見た目が気に入らなければ
適当なエコバックとかでカバー


書込番号:24858221

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/08/02 07:38(1年以上前)

>sam(^.^)さん

ガムとかレシートとかの細かいごみは、運転席のドアポケットのドリンクホルダーに納まるものを使用しています。

書込番号:24859751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

標準

7/15デビュー新型

2022/07/08 12:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

一足先に見て来ました。一見さんお断りでお得意様限定の動画で完全露出の新型でした。

特許出願した画像のまんまです。あれに色を足したら新型になります。第一印象はハリアーの派生車種で昔の価値観のクラウンではありません。特にリアの一文字はハリアーと全く同じです。

細かなデザインで特に残念なのが無塗装樹脂の採用。タイヤアーチ、サイドとリア下部は無塗装。フロントはダイヤっぽいカットのグリルは動画では判別出来ず。サイド上の黒は黒メッキの光があります。

上級グレード21インチ。2.5HVレギュラー仕様は22.5km/L、RSのハイオク仕様は15.5Km/L前後。内装は数種類から選べます。ホワイト、ブラック、イエローのツートン。外装のツートンも選択可能。保守層には反感がありそうな感じでした。

ベース、Hi、レザパケになり最上級グレードはオプション全部乗せ。値引きや納期は不明。担当の話し方から人気グレードなら年単位かも?

エアロはハリアーと同じくモデリスタとGRがあります。が、どちらか忘れましたが無塗装樹脂が隠れる訳ではないのでここはハリアーとは大きく違います。

こんな感じでしたが既にYouTubeで価格がチラホラ出てるので、気になる方は新型クラウンで検索しましょう。画像をリークすればディーラーにペナルティが課せられるので15日まで我慢です。

書込番号:24826417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/08 14:31(1年以上前)

フロントの作りがプリウスPHVのGRに似てる気がする。

エンブレムの付け方とかも…

書込番号:24826488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/08 15:27(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

グリルはシトロエンDS4を無塗装にした感じです。ナンバーは裸で装着してたのでハリアーぽく見えました。

書込番号:24826520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/08 15:48(1年以上前)

価格の差は装備の違いです。ベースが装備A、Hiが装備AB、最上級のレザパケの装備がABCで標準。

安全装備が主なCは必要なければ中間でも問題ないけど耳たぶが取れない可能性もあるので悩みます。でもクラウン買う層は最上級が人気なのでしょうからRSのレザパケを求めるなら先行予約は必須です。

後席は前席上部に取っ手があり乗り降りし易い感じでした。年配者への配慮?まだカタログすら届いてないので詳細まで不明ですが高級感よりギア感が先行してる印象でした。

書込番号:24826532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/07/09 08:47(1年以上前)

興味津々です。二十歳で免許取得以来45年間、トヨタのクルマを所有したことは(かみさんのスターレット4WDを除き)なく、ほしいと思ったこともなかったですが、最近のトヨタはいいですね。社長が変わるとこうも変わるのか。15年ほど前からは欧州車ばかり(今今はICE最終型?マカンSとゴルフ7.5R)乗っていますが、そろそろ国産回帰もありかと(歳も歳だし)。クラウンならレクサスに載っかてると思われるブランド料もなさそうだし、リーズナブルではと。走りはどうかなあ。気になります。

書込番号:24827250

ナイスクチコミ!3


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/09 09:51(1年以上前)

>kamakuragozanさん

残念ながらマカンやゴルフRの完成度に達してないのが今のトヨタです。85点あたりでしょうか。

現行ハリアーを一週間振りに乗っても悪くない車だなぁと思いますが感動するレベルにはありません。対して国産から久々に欧州車に乗るとなんじゃこら?!と再認識出来ます。

価格は刺激があるRSの最上級は700万前後と推測出来ます。2.4HVターボは次期型RXと同じパワートレインなので共有化してもそこまでお得感はありません。

4WDと考えると妥協はできますがSUVの腰高感が嫌で悩んでいる人が乗る車かと思います。

書込番号:24827322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2022/07/09 11:12(1年以上前)

なるほど、いわゆる「いいもの感」がまだ足りない、ということでしょうか。趣味のクルマはこの「いいもの感」に高い金を払うわけですからね。試乗が始まったら行ってみます。

書込番号:24827421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/09 12:52(1年以上前)

>内装は数種類から選べます。ホワイト、ブラック、イエローのツートン

YouTubeで見たやつだとカラー選択不可、RSはイエローツートンだったので
情報ありがとうございます。

営業さんから発表前に見積作成の催促がありましたが
私はベストカーwebに上がった、深緑でアンダーカバー付きのSUVそのままが希望
セダンプラスは見送りかと・・・
只、SUVが来年出る保証もなさそうだし
現車の下取額の低下と維持費で100万越えがネックです。

書込番号:24827567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/09 15:17(1年以上前)

雑誌によると、今回のクランは全部のグレードが、4輪駆動らしいですね。
個人的には、2輪駆動で、価格を抑えて欲しい気もしますが。

書込番号:24827734

ナイスクチコミ!1


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/09 22:06(1年以上前)

ノーマルHV最上級グレードのレザパケ570万円、RS最上級のレザパケ640万円です。

現行ハリアーHVレザパケ4WDが504万円ですから66万円の差額。改良型は12万円程度値上げだから納得レベル。RSは免税がないと思われるので総額でノーマルより更に広がります。

50万円チョイの違いでクラウン乗れるならと考えるけど差別化してないなら質感も心配になる。

書込番号:24828218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/12 11:58(1年以上前)

570万円なら、レクサスESにもう少しで
手が届きますね。
カムリベースですが、遮音性などは全然違うらしいので
クラウンのライバルになるかどうか?

書込番号:24831540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/12 19:30(1年以上前)

トヨタ公式Twitterより

外観が出ましたが思ってる以上にSUVですね!

書込番号:24832050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/12 20:22(1年以上前)

近いのはプジョー408やシトロエンDS4でハッチスタイルのクロスオーバーです。セダンをお求めなら今回は見送り確定です。国産ではライバルは見当たりませんね。

このブラウンは商品説明でも使用されていたので今回のイメージカラーかと思います。値引きも厳しくて他のトヨタ車とは差別化してるので、ハリアーをオーダーした客が流れてくる事はないでしょう。

書込番号:24832126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/13 09:34(1年以上前)

私も同じようにディーラーから購入検討してほしいと内部資料を見せてもらいました。

私は210クラウンアスリート後期に乗っていてFRのパッケージと小回りに惚れていますが
新型クラウンはFFだが後輪操舵なので小回りは変わらないと説明がありましたので実際の試乗でどう感じるか期待しています(^ ^)

と、いうことで発表当日に現車を見て試乗してから契約するか決めたいと話すと、営業マンから「発表当日に実車が来ない」と言われました。
どこに行けば実車を見れるのかしつこく聞いたところ、裏付けのない噂話程度ですが…と前置きがあったうえで
新型クラウンはbz4xと同じ設計のハブボルトを使っているようで、未だbz4xはリコールの届け出はしたものの恒久的対策を見いだせていないため、新型クラウンも同様に根本的な解決策がないので市場に出すことができないみたいです。と言われました。

私の得た情報だと、初回の工場出荷の目途も立っていないようで7/15の発表当日はどこのディーラーに行っても実車はないそうです。

書込番号:24832795

ナイスクチコミ!1


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/13 10:03(1年以上前)

>人参天ぷらが好きさん

15日以降は先行予約の受付です。新型は世界でも売るので早い段階でオーダーストップになると予測出来ます。

値引きゼロっぽいですし指名買いの客を優先して後は天のみぞ知るですかね。様子見してる時点で最悪ランクル現象になる可能性もあります。

書込番号:24832825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/13 10:53(1年以上前)

先ほど見積書を作成してきました。

色んなところで上がっていると思いますが
3グレードの先行納車・カラー・オプションの内容
セダンプラス以降の展開などを聞きました。

値引きは私の場合、法人様の紹介での購入なので関係ありません。

私のディーラーだけかもしれませんが
買い替えサイクルの早い方に対して大変有利な提案を頂けたので
もし興味がある方は、ご自分のデーラーでお聞きになるといいかもせれません。

15日は午前中に行くことになったのですが、カタログもなく、写真も見せられないかもと
言われましたけど、ホントかよ?

10月に旅行が決まっているけど納車されないかな・・・

書込番号:24832855

ナイスクチコミ!1


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/13 12:49(1年以上前)

>らぐえりさん

簡易カタログすら出来ているかどうか不明みたいです。8日の時点では例の動画のみだったので一緒に細かな部分を見てその感想だけでした。

15日が解禁日になるのでジャーナリストがYouTubeで公開するでしょう。本契約はそれを見て判断するしかなさそうだけど良い部分しか言えない状況だから悩ましい。

書込番号:24832984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/13 15:18(1年以上前)

16日以降にカタログが配布可能みたいです。

数に限りがある場合も想定されるので、興味のある方は電話で確認してから土曜の午前中にディーラーに行く事をお勧めします。

日曜日に予約したので気に入れば契約する予定です。詳細は後日ご報告致します。

書込番号:24833129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2022/07/15 08:24(1年以上前)

様々な問題で秋以降の販売になる模様ですね。
試乗車は用意されるのかな?
まあ、今回の16代目はいろいろ微妙なので、検討期間が長いのは良いかもしれません。

書込番号:24835189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/07/15 09:38(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
今、トヨタの営業から電話が来ました。
「試乗車もしくは展示車は?」と尋ねた所。当初は7月下旬から8月上旬を予定していたが、どうやら秋口になるとのこと。

当方は、実車を見てから、検討するつもりです。

書込番号:24835235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/15 17:52(1年以上前)

ほお
壊滅的にカッコ悪いね
クラウンとしてはね

何がしたいのか理解に苦しむ(´・ω・`)

書込番号:24835664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/17 16:40(1年以上前)

ディーラーで商談して契約しました。値引きは用品5万円分とメンテナンスパックのハッピーパスポートが無料だったので実質99000円の値引きです。

メーカーから値引きはなしの方向でとお達しが来ているみたい。ディーラー独自なのか早期契約の特典なのか不明。ゼロでは無かったので気持ち良く契約しました。

Gアドバンスドレザーパッケージ(黒202)
【メーカーオプション】デジタルインナーミラー
【ディーラーオプション】フロアマットロイヤルタイプ、ETCセットアップ料

展示車も未定、納期も未定。価格改定や税金が変動すれば再契約の紙面が用意されてます。例の納期遅れで混乱を避ける為でしょう。

今の現行ハリアーが来年9月の車検なのでそれまでは流石に大丈夫だと思いますがと担当は言いましたが…念の為に間に合わなかったらその時に相談しましょうと。ディーラーは板挟みなので無理強いはするつもりはないのでその旨は伝えました。

書込番号:24838197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 正卍さん
クチコミ投稿数:2061件

2022/07/17 17:43(1年以上前)

G以外のグレードは2023年1月以降の生産となります。カタログにも記載されているので、早い段階で決まっていてメディアへの情報は最後まで極秘事項だったみたいです。

客を選別してる様で嫌ですが効率化を優先して一刻も早く届ける為の苦肉の策ですかね。納期問題を解決する手立てとしてどうなんだろう…利益を優先してそうで信用を失うと思うのだけど。

オプション価格はデジタルインナーミラー44000円、フロアマット50600円、ETCセットアップ2750円。因みに総額は値引きも入れて579万円未満です。カラーオプション費用が無いのが大きいですね。ソリッド黒は無塗装樹脂と同化して一体感があるかも。

新しい価値観のブラックシップ車。静粛性や車高を抑えて4WDの走行性能はハリアーHVより優れているでしょうから楽しみです。

因みにRSは選択肢にありませんでした。免税が無くなりハイオク仕様だと年1.5万キロ以上乗る自分には負担が大きすぎます。現状のハリアーHVでも性能は満足しているのでそれにプラスアルファを加えるだけで充分です。

納期未定なのは少し不安ですがディーラーでは契約第一号だったので初期の生産分に入ると思います。

書込番号:24838277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

クラウン210系ハイブリッドの実燃費

2022/03/11 19:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

クチコミ投稿数:55件

クラウン210系ハイブリッド2WDの実燃費を使用環境踏まえて教えてもらえませんか?特にオーナーの方。
200系ハイブリッドからの乗り換え検討してます。

書込番号:24644089

ナイスクチコミ!3


返信する
toyotamr2さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/16 15:40(1年以上前)

>ザク21さん

何方からも返信が無いようでしたら【みんカラ】を参考になさっては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/crown_royal_hybrid/nenpi/

書込番号:24652600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2022/03/16 18:20(1年以上前)

>toyotamr2さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきました。

書込番号:24652828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/17 12:46(1年以上前)

>ザク21さん

210の前期型2.5HVアスリートGに4年前まで乗っていました。
高速道40%郊外20%市街地40%くらいの割合ですが、トータルで17Km/L弱といったところでした。
冬場は16少々くらいまで落ちますが、春・秋は18弱くらいまで伸びます。
燃費走行に徹すれば18くらいはキープできるかもしれません。
総じて220系より10%程度燃費は悪い印象ですが、まあレギュラーガスでこのくらい走ってくれれば御の字ではないでしょうか?

書込番号:24653952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2022/03/17 21:51(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
ありがとうございます。とても参考になりました。レギュラーでそれだけ走れば十分ですね。

書込番号:24654699

ナイスクチコミ!0


sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

2022/03/26 11:37(1年以上前)

街乗りばかりで、14.6kmです…

書込番号:24669028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/09 23:18(1年以上前)

>ザク21さん
ハイブリッドRSですが、メーター表示で23.6Kmです。
都心部ではなく、郊外街乗りです。MODEはコンフォートです。
ガソリンが高くなった今、重たさの割に燃費は満足できます。

書込番号:24692760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/04/15 23:06(1年以上前)

>USA1188さん
RSって220系では?

書込番号:24701456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/04/15 23:08(1年以上前)

>sam(^.^)さん
街乗りで14.6っていいですね。200系は郊外でかなりECO運転心がけて、それくらいです。しかしハイオク仕様ですが。

書込番号:24701459

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/16 01:04(1年以上前)

>ザク21さん
はい、そうでした。間違えました。すみません。

書込番号:24701579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/04/17 15:12(1年以上前)

>USA1188さん
いえいえ。220系すごく燃費いいんですね。高くて買えませんが。

書込番号:24704142

ナイスクチコミ!1


sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

2022/04/26 16:43(1年以上前)

>ザク21さん
ハイオクだと、なかなか伸びないかもしれませんね。
先日群馬県までドライブしてきましたが、一気に燃費が向上しましたよ^ ^

書込番号:24718770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信35

お気に入りに追加

標準

大きなエンジン音と振動

2022/01/28 00:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

180系から220系へ乗り換え、ハイブリッドRS後期型に乗ってます。走行距離はまだ5000キロですが、エンジン音がかなり大きく気になります。 購入前に試乗車に何台か乗りましたがその時には気になりませんでした。最近、やはり違和感を拭えず比較の為、また別の試乗車へ乗ったところやはり全く気になりませんでした。
個体差にしては許容範囲を越えていて乗るたびに残念な気持ちになります。アイドリングから大きな音がして、フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程です。 エンジンマウントかエンジンそのものの異常なのか……
ディーラーに持ち込みを考えてはいますが、「こんなものですよ」と片付けられそうな気がします。
どなたか同じような症状がある方、原因に思い当たる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24566390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/28 05:41(1年以上前)

あなたの許容範囲とメーカーやディーラー整備士、更にはネットの他人との許容範囲は同じじゃないですからね。

試乗車など比較できる車があるならご自身(とディーラーの人)で確認してください。

こういう感性の部分はネットに聞いても無駄です。

書込番号:24566501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/28 06:41(1年以上前)

>「こんなものですよ」と片付けられそうな気がします

いまなんて、スマホで音量を測れるアプリがあんじゃん。

セールスと一緒に自分の車と試乗車で、
車内の同じ位置に置いて計測してみればいい。

計測された数値自体は当てにならんでも、
どっちの方が大きい小さいの目安にはなる。

書込番号:24566534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2022/01/28 07:28(1年以上前)

購入したのはトヨタ店でオーダーした新車だと思いますが、新車でも展示車などの即納の新車や、整備工場を通して購入した新車ですと状態がまた微妙に違ってくるかと思います。それからお住まいは寒冷地でしょうか。エンジンオイルは一度新品に交換されてみてはいかがでしょうか。

フロアやシフトレバーから伝わる振動が大きく感じられるのはおかしいと思いますので、購入したディーラーに確認した方が早いと思います。

書込番号:24566575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/28 07:30(1年以上前)

変わるか変わらないかわかりませんが試してみてください。

レギュラーでも銘柄によってオクタン価が違います。
アポロの旧出光か旧シェルをタンクが空になった時点で入れてみてください。

私は4気筒でハイオク仕様の車ですが、銘柄を変えたらアイドリングも含め
 すごく変わりました。


書込番号:24566577

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2022/01/28 08:12(1年以上前)

失礼します。
クラウンクラスの車で、
フロア、シフトレバーの振動が伝わるようなことあるのですか?
昔のマニュアルシフトなら、エンジンと直接繋がってたので、ガタガタ経験ありますが、今のシフトレバーで、エンジン直結れてないでしょうし、
フロアやシフトの振動は、私の経験では下のクラスでも、気になった経験ありません。
鈍感なのかもしれませんが。
とにかく、ディーラーに伝えましょう。
トヨタのクラウンが、こんなんではだめだと思います。私の偏見ですが。
失礼しました。

書込番号:24566618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/28 09:07(1年以上前)

ディーラーでは異音に関しては明快な回答は得られませんよ。トヨタ自動車の開発部門には無響室なる音響測定の部屋があるのでそこで音振を測定してもらわなければ納得はいかないでしょうね。
その為にはそれなりの根拠と圧力がないと出来ません。

書込番号:24566683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/28 12:12(1年以上前)

静かですね。
https://www.youtube.com/watch?v=j_QKZ4F6HjQ

エンジンマウントかミッションマウントが切れてるんじゃないですか?

書込番号:24566891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/28 12:29(1年以上前)

クラウンが無音、無振動なのは誰でも知ってる事なので、スレ主のような状況はディーラーで直して貰う以外ないんじゃないの?

一般的じゃないよね

書込番号:24566929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/01/29 00:40(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。 いただいたご意見を参考にまずはディーラーに診てもらおうと思います。
また結果をここでご報告させていただきます。

書込番号:24568030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


億光年さん
クチコミ投稿数:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2022/01/29 09:13(1年以上前)

220系クラウンに乗っています、シフトノブの振動には私も最初は驚きました、昔のミッションのクセで左手をノブに乗せるからです。聞くところによると振動の一部を放出する仕組みだそうです、今ではノブに左手を乗せることは無くなりました。最近のトヨタ車は全般的(レクサスを含め)に静粛性が落ちていると思います、以前の車(レクサス)ではエンジンかかっているのに間違って「エンジンをかける」こともありましたので。フロアーの振動は私は感じませんでしたのでスレ主さんのDからの返答を期待しています。

書込番号:24568350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/01/29 20:15(1年以上前)

>I.レンドルさん
私は前期2.5RSアドバンスですが、「シフトレバーの振動」は初めて聞きました。もちろん、私のクルマのシフトレバーは、振動はありません。振動を吸収すべき部品に不具合があるのかもしれませんね。ちなみに私の入れている燃料は、レギュラーです。早期解決をお祈りします。

書込番号:24569595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/01/31 07:47(1年以上前)

4気筒の内、1気筒が失火してたらシフトが揺れるぐらい振動は出るでしょうね。
振動の程度ってどのくらいか動画をアップしてもらえれば、振動の程度がわかると思います。

>自分は自分ですさん
レギュラーの銘柄は?

レギュラーは各社同じってホントでしょうかね。精製所や原産国が違うのに融通しあうために同じ
ってそんなことはありません。
精製プラントの構内での写真撮影は、なぜ撮影禁止だと思いますか、企業秘密だからです。
外部からの撮影はフリー、構内に入る人しか知らないかも。

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/octane.html


書込番号:24572379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/31 19:59(1年以上前)

> I.レンドルさん
>180系系から220系へ乗り換え、ハイブリッドRS後期型
>アイドリングから大きな音がして、
>フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程
> エンジンマウントかエンジンそのものの異常なのか……

今までゼロクラの、V6の3.5Lのロイヤル乗られていたとすれば、
ハイブリッドの2.5Lの直4のRSとを、
静粛性で比較すること自体に無理があると感じます。

>アイドリングから大きな音がして、
ハイブリッドは、アイドリングではエンジンはかかりません。
アイドリングのモーター時は静かです。周りの人からは、静かだねと言われます。
エンジンに切り替わる時に、振動とエンジン音がブルルっと震え、五月蠅いです。

>180系のV6、220系の直4
当然に、直4の方が走行中も五月蠅いです。

>以前はロイヤル?またはアスリート?現在は走り重視のRS。
180のロイヤルであっても、アスリートであっても、V6は静かです。
220のRSは、クラウンの中では走り重視のサス足回りとエンジンフィールにしてあるので、
180の柔らかさサスのゆったり余裕のエンジンフィールに比べると、
当然に静粛性では勝てません。

>別の試乗車へ乗ったところやはり全く気になりませんでした。
試乗車は、同じ2.5ハイブリッドのRSでしょうか?
整備員と一緒に、同じグレードの試乗車に同乗して、音の比較をしてもらうべきです。

結果的には、
視粛性とゆとりのクラウンらしさを求めるのならば、
RSアドバンスの選択ではなく、3.5Gエグゼクティブがお勧めです。

書込番号:24573385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/01 01:57(1年以上前)

l過去レスですが、RSアドバンスのみの症状かもです。

>> Okayama Kevinさん
>>加速時、モーターからエンジンに切り替える瞬間、運転席の右前から異音が発生します。
>.言葉で説明しにくいです.回転数を上げれば異音が大きくなって、助手席でも聞こえます。
>>ディーラーに11日間預かって、色々検査した結果高圧ポンプかパイプが原因と見られます。
>>高圧ポンプを交換したけど直らないです。
>>販売店にあるGグレードの試乗車、そこまで異音しません。
>>他店にあるRsアドバンスを取り寄せて乗って見たら、全く同じ異音が出ます。
>>パワユニットが同じですが、おそらく後期型Rsアドバンスがこの異音出るとの説明を受けました。
>>なので、メーカーから対策が無いとディーラーにはどうしようも無いです。
>>クラウン後期型Rsアドバンスオーナーの皆様、愛車は同じ異音しますか?コメントください。よろしくお願いします。

書込番号:24573945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/01 13:21(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ガソリンの銘柄の違いの意味がよくわかりませんが、エンジンが失火していたら振動よりも加速が鈍くなって、そっちが気になるのでは?ガソリンの銘柄違いでで振動に影響するのでしょうかね?

書込番号:24574551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/01 20:40(1年以上前)

>I.レンドルさん
「アイドリングから大きな音がして、フロアやシフトレバーから伝わる振動は直4とはいえクラウンとは思えない程です。」とのことですが、問題の振動は、どの程度の振動でしょうか。
1:シフトレバーであれば、特定のレンジに入れている時なのでしょうか。また、小刻みにふるえているのでしょうか。
2:フロアにも振動がつたわっているとのことですが、この時、ダッシュボードなどほかの箇所へも振動が感じられますか。
3:振動は、ビリビリなど、音は発生しているのでしょうか。

書込番号:24575216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 07:45(1年以上前)

>ガソリンの銘柄違いでで振動に影響するのでしょうかね?

最近のエンジンは、低燃費を達成させるため、高圧縮のハイコンプ気味で
ノッキングしやすいので、オクタンが低いとアイドリングにも影響します。

ハイオク仕様のメルセデス直噴4気筒ターボですが、スポーツ車に乗ってる方が推薦する
銘柄に変えて登りのノッキング気味もアイドリングもずいぶん変わりました。

今の車は、ノッキングセンサーや流量センサー、温度センサーなど複数の情報で、
可変バルブにマルチ点火機構など様々な制御をして省燃費を実現させています。
昔と違って制御でそれとなく走りますが、微振動などに影響します。

>エンジンが失火していたら振動よりも
書き方が悪くて誤解させてすみません。大きな振動の時は、1気筒失火で死んでるときなど
ほぼ走らないときということを書きました。
銘柄と失火は別物です。

書込番号:24575855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 07:47(1年以上前)

>問題の振動は、どの程度の振動でしょうか。
動画を撮って伝えないと伝わらないと思いますよ。

書込番号:24575857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/02 08:09(1年以上前)

水野さんの試乗の8分30秒あたりで言ってる「エンジン騒音何とかしてよ、クラウンなんだから、、、」
のこのことなら皆さんと意見は一致してると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=J5VWrCcDY6w

普通に乗る分には静かだと思います
https://www.youtube.com/watch?v=PEvGYSjXZQM

書込番号:24575881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/02 21:36(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
オクタン価がアイドリングに影響するとのことですが、参考までにアイドリングが不安定だったハイオクの銘柄と安定した際のハイオクの銘柄をご教示いただけますでしょうか。また、ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?
水野氏が騒音のことをコメントされておりますが、これは、水野氏の「主観」ですよね。私自身、自分のクルマがうるさいと思ったことは一度もありません。どうも、話が今一つかみ合わないと思ってていたのですが、私はクルマに何らかの異常があって、騒音、振動が発生しているものと思って書き込んでいましたが、スレ主さんの感覚での騒音、振動に対することなのでしょうか。

書込番号:24577075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/03 07:30(1年以上前)

ハイオクのオクタン価表示
https://bestcarweb.jp/sekiyumotoueietumeibun

バータ取引はされて融通して出荷はしてるようですが、
貰い受けして低オクタン価のハイオクを入荷はしてない
ようです。3都道府県で同じハイオク銘柄で低オクタン価のガソリンに
遭遇したことはありません。
洗浄を歌ってた銘柄のスタンドでは、当たりはずれがありました。

統合されるので今後はどうなるのでしょうね。
両銘柄ともハイコンプ車でも評判がいいので統合されても
問題はないと思いますが、オクタン価が低ければ
直ぐわかるのでそのスタンドでは購入しなくなるだけです。
参考↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1850765/blog/45462719/

エネオス
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/refuel/index.html

出光
https://www.idemitsu.com/jp/contact/idemitsu/index.html#anchor01
問い合わせ:出光のガソリンのオクタン価を教えてください
出光のハイオクガソリン(出光スーパーゼアス)は100オクタン、レギュラーガソリン(出光ゼアス)は90オクタン程度です。

レギュラーは硫黄分が少ないとも歌ってるので他社融通はしてないと性善説で思っておきます。

オクタン価の簡易測定器もあるので調べようと思ったら調べられるとは思います。

書込番号:24577594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2022/02/03 21:07(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
私の質問にお答えいただけていないようなので、再度質問させていただきます。

1:「私は4気筒でハイオク仕様の車ですが、銘柄を変えたらアイドリングも含め すごく変わりました。」
→変更前後のハイオクの銘柄について、参考までにご教示ください。
2:「最近のエンジンは、低燃費を達成させるため、高圧縮のハイコンプ気味でノッキングしやすいので、オクタンが低いとアイドリングにも影響します。」
→ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?
個人的には、今回の原因に「燃料」は関係ないと思っています。
もう、オクタン価の話については、十分勉強させていただきましたので結構です。かみ合わない回答をされておりますので、このスレには書き込みをやめます。書込みされている皆様、私の書き込みに不快に感じられた方がいらしゃいましたら、お詫びいたします。申し訳ございませんでした。

書込番号:24578811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/02/04 07:18(1年以上前)

自分は自分ですさん
>1:→変更前後のハイオクの銘柄について、参考までにご教示ください。
書かなくてもおのずとメーカも自ら公表しています。

ENEOSのサイトで、96以上はありますが96近い時もあるということです↓
 「ハイオクガソリンのJIS規格はオクタン価96以上ですが、ENEOSハイオクガソリンは国内最高水準のオクタン価。
 よりエンジンにやさしいガソリンを使うことで、運転性の向上などの効果が期待できます。」

アポロのサイトでは
 「出光のハイオクガソリン(出光スーパーゼアス)は100オクタン、レギュラーガソリン(出光ゼアス)は90オクタン程度です。」

>2:→ハイオク仕様のエンジンにレギュラーガソリンをいれると、同じ現象は生じるのでしょうか?

エンジンにより違いがあります。
例えばスープラBMW2Lエンジンは、95オクタン(リサーチ法)以上のプレミアムガソリンが指定。
            3Lエンジンは、98オクタンが指定されており、走行能力と燃費の定格値を達成
  するためにこのガソリンを給油してください。
  最低品質は91レギュラーと明記。
  ノッキング制御を装備しています。そのため様々な品質のガソリンを給油することができます、
  と取説には明記してあります。
すなわち、使えるけどノッキング制御で点火進角など制御して走れるけど走行能力は保証しないということです。

私の車のエンジンはヨーロッパ仕様のエンジンでオクタン価は高い目の欧州規格仕様です。

回答になりましたか?

>個人的には、今回の原因に「燃料」は関係ないと思っています。
振動の具合が明確に動画などでスレ主から回答がないので、振動原因の可能性も含めて書かせていただいた
ということです。

  

書込番号:24579365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/02/16 15:56(1年以上前)

自分も乗っています2.5ハイブリッド車、
原動機はA25A-1KM

エンジンスターターで始動したときは
煩いくらい大きい音で
マフラー音も情けない音で
昔の6発エンジンとは違うネ

カムリに採用されたエンジンと同じ
と聞いていたけど
アトキンサイクルエンジンで
ホンダアコードも採用している

書込番号:24603316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 20:45(1年以上前)

A25Aエンジン、振動で検索すれば沢山出てきますよ。
私も後期RSアドバンス乗ってます。カムリやハリアーHVよりはマシですが振動は大きいです。きっとエンジン自体の問題なのでしょう。トヨタディーラー的には個人差もありますが、問題のないレベルで終わります。あまり気になるのであれば、3.5Lにするか、A25Aではないエンジンの車種を選択することをお勧めします。

書込番号:24605533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/11 15:02(1年以上前)

>I.レンドルさん
220系ハイブリッドRSに乗っています。
Dレンジのシフトレバーへの振動ありますね。
こんなものかと言われればこんなものですが「クラウン」という絶対的なハイエンドモデルへの期待からか、静粛性や車重を感じるつくりから、”この程度のものか・・・”と少し残念な部分はあります。

クラウンがこの程度と感じる自身の感性を満足させるには、更なるハイエンドのハイブリッドではなく、EVなんだろうなと思います。

書込番号:24695071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:12(1年以上前)

>バニラ0525さん

残念ながら今回のCROWNはエンジン音、振動共にCROWNらしさはありませんよ。

僕は前期型の2.5RSに乗ってますが、モーターで走ってる時は申し分なく快適です。
しかし、モーターからエンジンに切り替わる時の振動や、アイドリング中にエンジンに切り替わるとエンジン音はかなりうるさいです。特にCROWNやCELSIORといったイメージでいると、CROWNでこんなにうるさいの?て感じです。
また、ハンドルやシフトへの振動も、これだけうるさいと多少の伝わりはありますね。
振動どころか、停車中にエンジンに切り替わった瞬間、車体が大きく揺れる事もあります。

まぁ、とはいえ、燃費は普通にのれば14はいけるし、コーナーや加速などは流石だなぁと思いますけどね。

音に関して言うなら、神経質の人はお勧めできません。
特にハイブリッドは、モーターの静かさがあるので、余計にエンジン音がうるさく感じます。

書込番号:24738584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:18(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

んー。これはちゃんと音を拾ってないのでは?
エンジン音はかなりうるさいですよ。
ハイブリッドからエンジンに切り替わる時は違和感さえ覚えますね。

僕は納車時に家まできて、早速、エンジンかけた瞬間に嫁が、随分、エンジン音が大きいねて言ったくらいなので。
モーターに切り替われば、逆に全く快適です。

書込番号:24738599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 20:23(1年以上前)

>I.レンドルさん

こんばんわ。
僕は前期型の2.5HV RS乗ってます。

主さんの言いたい事は解りますよ。
僕のもうるさいです。
ただ、皆さんがどの価値観でいってるのか?というところだと思います

僕は正直、CROWNがこのエンジン音は正直不満です。

モーターの時の静けさは快適なので、その分、エンジンが始動すると余計に不快に感じますよね?

特に停車中にモーターからエンジンにかわる時は、車体が大きく揺れる事もあります。

実際に乗られてる方は、同じように思ってる方は結構いますので、主様の感覚は間違ってないと思いますよ。

あくまで、CROWNとしてみたらうるさいです!

書込番号:24738612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 21:10(1年以上前)

>I.レンドルさん

ちなみに、

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown_hybridseries/urev/detail/296554/

私も乗っていてこの通りだとおもいます。

書込番号:24738690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2022/05/09 21:15(1年以上前)

>I.レンドルさん

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown_hybridseries/urev/detail/296554/

僕もRsに乗ってますが、うるさいと感じる方ですね。
2.5とは言え600万越えて、CROWNですからね。
この音は少しガッカリしてます。

書込番号:24738697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/26 09:33(1年以上前)

レンドルさん
私も、納車時から幾度もトヨタへ持ち込み診てもらいましたがエンジン周りからの振動・異音が解決しないまま三年半が経ちました。
この度オイル交換で一日車を預けたた所やっと、対策が出ていると言うことでした。
フェールブラケット加工と作業書には書かれています。
やっと普通のクルマのエンジンの静かさになりましたが、今度はピラー周りからのビビリ音
いつかはクラウン と憧れた車とは程遠い車を、今のトヨタは作っていいると感じながら乗っています。

書込番号:24810879

ナイスクチコミ!2


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/20 00:43(1年以上前)

私は前期に乗っておりますが、色々とカスタムして気づいたことを書き込みます
エンジン音の聞こえ方ですが、4発はスポーティさとフォーマルの両立が難しくトヨタが苦労したのが見え隠れします。音の聞こえ方は人それぞれであり、曖昧な感じ方になりますので、なかなかディーラーでもわかってもらえないとは思いますが、あくまでも私の経験上として書き込みします
1.インテークパイプ
ノーマルからExertの社外品に変えるとエンジン音が大きくなります。
これはノーマルインテークに音消しようのチャンバーが入っているからです。

2.フロントフェンダーとエンジンルームの間には大きな空間があり、さらにエンジンルーム側(横)とフェンダー裏側を仕切るように入っている鉄板に大きな開口部があるため(通常は見えないように工夫されてます)エンジン音が聞こえやすいように設計されてます。スポーティに感じるようにエンジン音+疑似エンジン音をスピーカーから出してミックスしやすいようにしていると推察してます。
これが災いしてかエンジン音が聞こえやすいい構造となってます
尚、この音は運転席、助手席足元に導かれドアスピーカーの疑似エンジン音とミックスしやすいようになっているようにも見えます

3.スポーツモード時はいいのですが、ノーマルモードですとガサツなエンジン音しか聞こえず、この音が大きいと感じてしまいます。この対策として、ルーフにあるマイクがアイドリング時とか低回転時のエンジン籠り音の逆位相音を出して消していますが、回転を上げた時に疑似エンジン音が煩いと感じる場合もあります。

4.トヨタもエンジン音の調音のためか、要所に吸音材を入れてます。運転席ハンドル下エアバックの上とかです。このためダッシュボードサイドに吸音材と制振材、助手席グローブボックス下に吸音材などを入れるとエンジン音は静かになりますが(1/2程度)、トヨタが言っているスポーティなエンジン音の感じ方は薄くなります。なお、バルクヘッドの清音しても効果は薄いですしタイヤハウス内のデットニングは前述した開口部があるため困難です

5.エンジン音をFFTで解析すると150Hz以上の音域になりますがボディ剛性を高める構造のTNGAであるためどうしても車体にエンジン音や振動を起因として共振してしまいます。このため解析により車体リーンホースメントの補強を行い210よりも改善しているそうですが6発とは違い、どうしても気になってしまう音が聞こえてしまいます。アイドリング〜150Hz近辺は波長が長いため遮音するのが難しいです

ではどうするかです。ダッシュボード内部(特にダッシュボードサイドとグローブボックス下)に吸音材を入れて静音化を行い、疑似エンジン音の制御のため純正アンプ出力にAudison DSPを入れると、疑似エンジン音の大きさが自在に調整できるようになります。(爆音化も出来ます)
人を乗せるときは疑似エンジン音を絞り(ナビの音とか警報も小さくなるので注意が必要ですが)、スポーティさを楽しむ時はボリュームを上げる
こうすることである程度の清音化も爆音化も両立し満足できると思います。

書込番号:24972460

ナイスクチコミ!3


TamaTokyoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/30 10:56(1年以上前)

私の購入したクラウンは、15000キロ程度の走行後に同じような感じの減少になってますよ。アイドリングに近い回転数でエンジン音がブォンブオンという感じで音が車内にこもったりして耳障りです。比較的、エンジンのかけはじめで充電中の時期に起きやすい感じはします。 結論ですが、ガソリン添加剤などのケミカル剤を使ってみてください。私のはそれで治りましたよ。ガソリンの噴射時につまりが出ていて影響しているように感じます。 わたしのは、普段と違う場所のガソリンスタンドに行った時から不調が出た感じがしました。たまたまでしょうね。気になる音は嫌になると思います。お役に立てたら幸いです。

書込番号:24986697

ナイスクチコミ!3


TamaTokyoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/31 10:35(1年以上前)

追伸ですが、インジェクターが詰まった感じだと
私の場合は、アイドリング時に排気ガスがかなり臭く感じました。
不完全燃焼だと思います。

インジェクタークリーナーを使って、
気になる耳に乎こもる様な
音は治まりまして排気ガスのにおいも
異臭過ぎるものは無くなりました。


インジェクターの詰まりは、
下記を参考にしてみてください。
https://maka87.com/injector-clogging-symptom/

書込番号:24988210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,353物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,353物件)