クラウンの新車
新車価格: 730〜910 万円 2023年11月13日発売
中古車価格: 38〜1100 万円 (2,368物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン 2023年モデル | 95件 | |
| クラウン 2018年モデル | 1288件 | |
| クラウン 2008年モデル | 220件 | |
| クラウン 1995年モデル | 0件 | |
| クラウン 1991年モデル | 0件 | |
| クラウン 1987年モデル | 0件 | |
| クラウン 1983年モデル | 0件 | |
| クラウン 1979年モデル | 0件 | |
| クラウン 1974年モデル | 0件 | |
| クラウン 1971年モデル | 0件 | |
| クラウン 1967年モデル | 0件 | |
| クラウン 1962年モデル | 0件 | |
| クラウン 1955年モデル | 0件 | |
| クラウン(モデル指定なし) | 1285件 |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 181 | 9 | 2018年12月15日 06:57 | |
| 77 | 8 | 2019年5月24日 10:03 | |
| 9 | 1 | 2018年8月20日 08:36 | |
| 45 | 10 | 2022年9月8日 16:31 | |
| 14 | 3 | 2018年8月2日 03:19 | |
| 135 | 19 | 2018年10月10日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古車を見てきたのですが、ゼロクラウンではダッシュボードにひび割れが入っているものが多く見られ、販売店に聞いてもこれは材質が悪いので仕方がないとの事でした。
クラウンと言えば高級車のイメージなのですがダッシュボードのひび割れを見るとイメージガタ落ちしてしまいます。
メーカーではリコール対象外(安全性に関わる問題ではないので)のようで、ユーザが泣く泣く費用を払って交換してもらうかひび割れなんか関係無いと割り切って使い続けるしかないようです。
高級車なの粗悪な材質のダッシュボードが使われているのは残念です。
メーカー側で対策とかしていないのでしょうか?
41点
どうも。
軽トラ以下の品質
トヨタらしいじゃんw
書込番号:22316219
25点
コストカットに血まなこのトヨタだから仕方ない。
年間利益2兆円はダテではない。
書込番号:22316231 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
中古車ですから、購入前に見抜いたら幸いとして選択対象から外すということでしょうね。
保証期間内なら仰るように無償で交換を主張出来るでしょうけど、そうでなければ「高級車なのに!」という理屈は高級車でも通らないと思いますよ。
高級車は弱点が無くて当然とはならないでしょう。
中古車なので購入前に個別交渉で直すことを条件に交渉してみるというのはアリかと思いますけどね。
書込番号:22316317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
最新モデルでも10年以上たっているからなぁ
書込番号:22316326
19点
>gda_hisashiさん
その通りですね。
そもそも樹脂は紫外線、赤外線に弱く劣化することは避けられません。
フロントガラス直下ですから尚更厳しい環境です。
10年経ってひび割れなければラッキーくらいに思っててちょうどいいのかも。
余談ですが、青空駐車でも日除けをつけてれば軽減されるかもしれません。私の所有車のケースではひび割れしたことはありませんでした。
書込番号:22316362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>D100Fさん
父親のゼロクラのダッシュボードびっくりするぐらいヒビ割れています。ディーラーに相談したらゼロクラでよくある事例でしょうがないって言われたそうです。もしくは自費でダッシュボードまるごと交換。
書込番号:22316448 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
昔のトヨタは石橋を叩いて渡るメーカーだったけど
最近はコスト削減の命令圧力が異常に強くなって制御不能になってるんですかね
不誠実な対応で信用を無くすのは自業自得だし
政治献金で政治家を丸め込んで法律を変え、5年連続で税金を納めず、献金の何倍(何十倍?)も得をするってのはどうなんでしょ
書込番号:22318477 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>アークトゥルスさん
コスト削減はメーカーとしてすべき企業努力ですが、それがステークホルダーへの不当な圧力になったり製品品質の低下を招いたら本末転倒ですね。
>不誠実な対応で信用を無くす
トヨタなんかいい方です。
B◯Wなんて隣国では実物も世論も炎上騒ぎですから。
百歩譲って何かあったのは仕方ないとして、事後の対応が酷い。国内ではやっと今頃リコールです。
昨日になって悪びれた風もなく封書が届きました。
あんなに騒がれなければ国内ではリコールすらしなかったのでは?と勘ぐってしまう程です。
書込番号:22319169 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
みなさま 貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。
この世代のダッシュボードは材質が悪くて困ってしまいますね。
>痛風友の会さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。 軽トラのダッシュボードは20年経過した車両でもヒビ割れたりはしませんよね。
高級車なのにダッシュボードに採用されたプラスチック製品素材の品質が悪すぎです。
>alfa7さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り。企業の利益を生むコストカットがユーザの信頼感を失ってしまう事にもなる具体例ですね。
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
中古車市場で実際に何台か車両を見て回りましたが、やはりダッシュボードのヒビ割れが出ている車両の価格は安くなっています。
ヒビ割れの無い車両はそれなりに価格も高いのですが、販売店で話を聞いていると、ゼロクラウンの泣き所のようなので
中古でヒビ割れの無い高価な車両を買ってもそのうちヒビ割れてしまうなら安い方を買って我慢した方がお得なのかもしれません。
>m.visionさん
コメントありがとうございます。
そうなのです。いくつか見て回るとホントにビックリするぐらいにヒビ割れた車両が有りました。
ヒビ割れが激しい車両は価格も安く出回っています。
気に入らなければ自費でダッシュボードまるごと交換するしかないですね。
でも交換しても同じ材質の新しいダッシュボードになるだけで、対策品ではないのでそのうちまたヒビ割れてくるそうです。
>アークトゥルスさん
コメントありがとうございます。
おぉお! そんな本が出ているのですね。
コスト削減、企業の利益追求、税金逃れの手法は消費税負担を避ける為の海外輸出偽装でしょうか。。
優良企業と言われる成長の裏には影が有るって事でしょうかね。。
>ただ今工事中さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
私も以前、超年代物の輸入車(BMW318クーペ)に乗っていた事が有りますがダッシュボードはヒビ割れたりしませんでした。
内装のプラスチック系は丈夫でしたが、その代わり電装系やセンサ系の故障は多く、何度も泣かされました。(笑)
お隣で炎上騒ぎの件は国内でもリコール扱いになったのですね。
てっきりお隣の国ならではの整備不良が引き起こした問題かと思ってましたが・・
あれは走行安全どころの話ではなくて生命に危険を及ぼすレベルの問題ですよね。
書込番号:22325042
4点
本日ESの現車を確認して来ました。
クラウンG -ExとレクサスES -vLの選択で悩んでいます。クラウンはハンズフリーパワートランクリッドが
メーカーや販売店でもオプションが有りません。旧型だと社外品である様な情報も有るのですが今回の新型での情報がありません。
レクサスESだとドアのイジークローザーがついていません。更に悩んでしまいます。
クラウンはトランク、レクサスESはドアの装備で不満詳しい方後付けとかの情報をお願いします。
別車種とかLSにしたらとかのご意見はご遠慮下さい。
5点
トランクくらい自分で開けて
自分で閉めればいいのだけど・・・
書込番号:22191568
15点
そこが購入ポイントなら無い物ねだりはやめて 別の車種やLSにしたらどうでしょうか。
書込番号:22191595 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
何でも、自動ですか。
書込番号:22191621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>中年としさん
クラウンは開閉機構の構造上、パワー開閉は難しいと思います。
トランク容量を圧迫しないようにリンク式の開閉機構なので、アーム式のようにモーターで引き込むのは無理かと…。
ゴルフバック×4個積載という絶対譲れないこだわりがあるのでしょう。
ユーザーの若返りを図ったといいながら、リアドアガラスの全開のため、リアドアに三角窓が残る点とともに
切り捨ててほしかった点です。
ちなみに全幅1800mmを守った点は高く評価しています。
書込番号:22193238
7点
>中年としさん
LS500, Ver.Lに乗っています。ハンズフリー(キックオープン)パワートランクリッドとイジークローザーのどちらが必要かというと、断然ワートランクリッドです。イジークローザーはディーラーに洗車に行った帰りにスタッフがそっとドアを閉めてくれる時に「ああ、こんな装備もあったのだ」と再認識するほど、日頃は忘れています。
ただ、>ひでまゆたろうさんも言われているとおり、クラウンは日本の道路事情を考えて、ちょうどいい大きさに日本人のために作られた独自の伝統を築いてきた車です。またESとLSはエクステリアが酷似しており、私にはESはいわゆる“poor man's LS”のような感じがしてなりません。LSオーナーとしてはあまり歓迎できません。
なので、私としてはクラウンG-Exをお勧めします。ちなみに、私はLSが巨大すぎて、市街地での運転、駐車場に難渋していました。先日クラウンを試乗し、その取り回しのよさ、もちろんスタイリングにも一目惚れして、街乗り用としてクラウンG-Exを注文しました。もちろんレクサスの担当セールスからESを強く勧められましたが・・・
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:22198736
9点
>yomogi0506さん
>ひでまゆたろうさん
貴重な書き込みありがとうございます。週末にクラウンの試乗に行ってきてGエグゼクティブからRSアドバンスに興味が移りました。
RSだとイージークローザーもパワートランクリッドも付きませんが今日時点ではそれを超えてもクラウンに傾いています。
今週ESの試乗ができます。試乗してみますが2.5と3.5では明らかに走りが違うと思います。
参考になるご意見ありがとうございます。
書込番号:22200735
8点
>中年としさん
私もES・Fスポの値段を出すのなら、クラウンの3.5RSadv本革仕様をお勧めします。
装備は劣りますが、走りは欧州のライバルにも負けていないと思います。
書込番号:22201349
3点
キックなしのパワートランクなら、あるみたいですね。
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.12.6d7e1a93eXmzsY&id=579397807949&cm_id=140105335569ed55e27b&abbucket=13
他の車は社外品でキックつきの商品がでてきているので、もうちょい待つとクラウンでもでてくるのではないでしょうか。
商品の検索ワードは括弧内は意味
丰田(トヨタ) 皇冠(クラウン) 电动尾门(電動トランク) 电吸门(オートクローザーやイージークローザー トランクもこっちで表していることがある感じ)
書込番号:22687776
1点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
6月1日契約、RSハイブリッド、パール色で〜
ディーラーから今日(仮)生産確定の連絡ありましました。
8月30日(仮)生産確定です。
9月12日〜13日にディーラー到着
9月16日又は19日に納車予定です。
本生産は、まだ未定です。
ディーラー到着後、ボディーコーティング、ドライブレコーダーを社外業者へ、ディーラーでTRDエアロ装着します。
新車注文書の、希望納期は8月31日でした。
まぁ、予定通りの生産です。
8月7日にトヨタ元町工場でクラウンの生産ライン見学しました。
元町工場で1日、380台の生産しているみたいです。
クラウンばかりの生産でしたが、レクサスやマークXも生産ラインにありました。
1ヶ月のクラウン生産台数は4500台なので、皆さんのクラウンも早く生産されるといいですね。
書込番号:22042438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>rs55さん
おめでとうございます。
先週あたりから見かけることが多くなってきました。
今回のクラウンは走りも良いですからお楽しみに。
書込番号:22044083
2点
先日7月29日にG-Executive(3.5L)を契約しました。
G-Executiveの装備はほぼ満足しているのですが、不満な点が2つあります。
@ロッカーモールディングのメッキモールがないこと
Aシーケンシャルターンランプでないこと
社外品でメッキモールやシーケンシャルターンランプをご存知の方がいらしたら、教えてください。
3点
シーケンシャル必要ですかね?
目撃する度に何だか哀れむような目で見てしまう自分がいるんですが…
感性は人それぞれだとは思うんですけどね。
書込番号:22011527 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
昨日、新型クラウンのシーケンシャルウィンカー(リア)を目撃しましたが、カッコ悪かったですよ。(^^ゞ
グレードやオプションなのかどうかも知らないのですが、ウィンカーランプの幅(長さ?)が短く10センチくらいしかないのですが、それがシーケンシャルになっていると、なんだか無理矢理付けた感が半端なくてとても残念な感じでした。
あれなら通常点滅している方がずっと良いです。
アウディの長いシーケンシャルランプはだんだん見慣れてきて良い感じに見えてきましたが、日本車のはどれも中途半端でみっともないと、個人的印象ですがいつも感じます。
書込番号:22011569
7点
お節介なんですが、動画を見つけたので貼っておきます。
流れるウィンカー
https://youtu.be/j9WcDNjnUYw?t=24s
流れないウィンカー
https://youtu.be/WegVujx9LDw?t=16s
(参考)アウディ A4
https://youtu.be/qKY2Dku9lf4?t=14s
クラウンは個人的には流れない方がずっと良いと思いますが、でもまあ好みですね〜(^^ゞ
アウディのは格好良いと思います。(^^)
書込番号:22012230
2点
社外品の場合は車を用意してからなので、もう少しかかるんじゃないですかね?
(メーカーから事前に情報をもらえるところはほとんどないので最初の取り付けに
モニターなどという制度があるところもあります)
だいたい3ヶ月後くらいからナビの社外品のパネル情報などが出始めることが多いので
もう少し待たないと情報出てこないんじゃないですかね?
書込番号:22012366
2点
ますだッち さん、ダンニャバード さん
ダンニャバード さんにはご丁寧に画像をアップしていただき、実際に比較することができました。レクサスRX, LSのシーケンシャルターンシグナルと比べると、流れが短く、確かにしょぼいですね。エグゼクティブのウインカーも悪くないなと思い直しています。
白髪犬さん
メッキモールについては、まだ納車まで3ヶ月くらいありますので、今しばらく様子を観ます。
書込番号:22013253
0点
なるほど。40年くらい前自転車に付けてたフラッシャーですね。割と控えめで、これはこれでよろしいのではないでしょうか。私にはAUDIもクラウンも甲乙つけがたい。
書込番号:22015688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も7月19日にG-Executiveを契約しました。
8月も終わりましたが、未だ納車時期が決定しておりません。2ヶ月半はかかる様です。
早く確定日を教えてほしいものです。
せっかくの上級モデルですのに、ウィンカーが流れないのは残念です。
無いよりは、選択できれば良いのにと思っておます。
書込番号:22074254
1点
>猫ナビさん
G-Executiveご契約、おめでとうございます。
私はシーケンシャルターンシグナルよりフロント、サイドのメッキモールが欲しいです。最上級なのですから、すべてつけてほしいものです。マイナーチェンジで追加されるかもしれませんね。
当方も納車の連絡どころか、トヨタから購入御礼の手紙も届きません。
まあ、首を長くして待ちましょう。待つ時間も楽しいものです。
書込番号:22079024
0点
本日10月初旬の納車連絡を頂きました。
きっちり、2.5ヶ月掛かりましたね。
30年ぶりのトヨタ車です。楽しみに待ってます。
書込番号:22107199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G-Executiveですか。いいですね。私は2.5RS後期に乗っています。シーケンシャルなどは好みの問題なので他人の「良い」「悪い」はどうでもいいと思いますよ。600万以上の車をポンと買うんですから完全に好き好き≠フ世界です。私は装備面や走行モード等々自分好みのセレクトでRSにしましたよ。貯蓄が一気に減りましたけどwww
書込番号:24913799
0点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
5月25日契約で7月28日納車でした。2.5L HV RSアドバンス 色はホワイトパールです。
6月に入ってから、モデリスタモデルのキットを追加で注文しました。7月14日にはディーラーに19インチタイヤ以外は全部来ていました。結局、タイヤは25日に来ました。ディーラーさん曰く、モデリスタの人気はかなりあるようで、今からモデリスタのタイヤを注文しても10月になるとのこと。
7月に入ってから注文したのであれば納得しますが、5月にモデリスタを契約しているのであれば、遅いのでは。
書込番号:22000830
4点
返答ありがとうございます。
やはりディーラーさんのミスだと思います。
普通は、7月までに装着出来ますよね
参考になり有難う御座いました。
書込番号:22001548
2点
同じ5月15日契約で7月頭に納車でしたが、普通にモデリスタ装着で納車されました。フロントとサイド、リアのセットとフォグのメッキのパーツでした。
注文書に書いてあればそのままオーダー表で流すと思うので書いてあればディーラーの忘れではない気もしますが、、酷い話ですね。
ちなみに納車時に追加でモデリスタのパーツを頼みましたが納期は2週間くらい7月27日にはディーラーに届きました。
書込番号:22003132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
希望はクラウン S FOUR Cパッケージ!
2500(HV) 形式AZSH21-AEXMB(C)寒冷地仕様ですが
発表会初日に行き、翌週試乗もしました
車両体+OP計=5.866.271
値引き後 =583万(下取り無し)
これで契約しようか??
他店を廻ってみようか
迷っています
新規の客には渋いですか??
紹介の場合は良い条件が出そうですか?
早く契約したいのですが、、、、
1点
>kakakudangouさん
個別のケースでどっちが良いかなど答えようもないけれど、
新発売ほかほかの新車で街を走ると、優越感に浸れますし、
その優越感を買うという意味で値引きよりさっさと契約しちゃったほうが
いいかとも思います。
書込番号:21983278
3点
kakakudangouさん
登場したばかりのクラウンを一見さんが購入しようとすると、今回のような3万円程度の渋い値引き額になる事は特段不思議な事ではありません。
それと他店での見積もりですが、同一系列のトヨタ店では見積もりを出してくれない場合が多いです。
「あなたは既に○○店で見積もりをお出ししていますので、当店では見積もりをお出しする事は出来ません。」なんて感じの事を言われる場合が多いのです。
これは顧客情報を系列内の全店舗で共有しているからです。
という事で別店舗でクラウンの見積もりを取る場合は、越境して他の都道府県のトヨタ店で見積もりを取る必要がありそうです。
又、紹介の場合は今よりは多少は値引きの上乗せが期待出来そうですが、それでも大幅な値引きの上乗せは難しそうですね。
年末や年度末まで待てば値引き額が拡大している事が予想出来ますが、そこまでは待てないのですよね?
以上のように早く契約したいなら、渋い値引きでの契約となりそうですね。
書込番号:21983328
10点
それも良いかも
同僚にも自慢出来るしネ
しかし営業マンの対応にも
不満を感じており、他店での
購入も検討しています
皆さんは常連さん、それともご新規で購入?
ですか。
書込番号:21983342
6点
>kakakudangouさん
営業マンの対応に不満を感じているなら、そのお店での購入はやめておいたほうが良いと思います。
値引云々より、気持ちよく購入できる=購入後の点検等のサービスも相談にのってくれる…
高価な車ですので、値引き以上に大切なことだと思います。
書込番号:21983396
17点
発売されたばかりのクルマ、買う気満々、下取りナシ、正直こなれる理由が見当たりません。
ご祝儀代わりに契約するのも手ですが、少しでも値引きをと言うのなら、需要が一巡し納期が安定した頃出直すのも手ではありますね。
書込番号:21983399
11点
他社車も候補にあることを匂わせれば、もう少しがんばってくれると思います。
書込番号:21983763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>kakakudangouさん
以前210系クラウンを購入した時に、
「クラウンは値引きをして売る車ではないです。」
と言われました。総額600万近くする車ですので、もう少し値引きをしてもらいたい気持ちもわかりますが、かなり厳しいと思います。私なら、端数の3万円を値引きできるかどうかに時間を費やすのなら、さっさと購入してしまいます。
書込番号:21983797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
厳しいですネェ、、、
私の元同僚(トヨタ営業マン)がカローラは利益は殆ど無いが
クラウンは利益商品ダと言っておりました
下取り車はあります、未だ査定はしていません、印鑑証明も
取得済、7月中に契約だと納車は
何時頃になりそうですか?
書込番号:21984220
6点
>kakakudangouさん
2.5HVの注文が集中しているようで、今からの発注だと12月納車が基本だそうです。
4WDは納期が伸びるのか短縮されるのかはわかりません。
ちなみに叔父が2.0ターボのS・Cを今月初旬に発注して来月初めの納車だそうです。
2.0は価格は若干安いものの、減税等でHVと購入総額は変わらず、ランニングコストは圧倒的に不利なので、
2.5HVが8割以上だそうですが、この夏に工場の生産ラインの組み換え等で2.5HVの納期短縮が図られるかもとの話です。
書込番号:21984283
15点
週末に下取り車を査定をして決めようかな???
黙っても売れる車だから仕方ないですかネエ、、、、
書込番号:21985611
8点
納車まで数ヶ月かかるでしょうし、
値引きもしばらくはこの状態じゃないでしょうか?
下取り車の車検時期にもよりますが、決めちゃえば!
書込番号:21985820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クラウンに決めてる。点検整備もその販売店で、と考えているようでしたら、ここで変に交渉せず、気前よく契約して、好印象もってもらった方が、後々サービスしてくれるかもしれません。
書込番号:21986290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日、2.5RS advanceを契約しました。
トヨタ店での購入は初めてです。勿論クラウンも初です。
下取り無しで、初回提示が8万引きでした。その後約8万のオプションサービスを申し出たら、あっさりOKとの事でサイン!もう少し狙えましたね(笑)
書込番号:21996720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も決めてきましたよ、
本体値引き出来ない、用品から五万円くらいの値引きでした
細かいことを言えば未だいけそうですが納期の事もありますから
上記の車種ですが11月後半の納車予定です
納車待ちの間は燃費などの情報をや
スタッドレスタイヤのインチダウン(16インチ)のマッチング等の
書き込みを期待します。
書込番号:21997385
5点
5月16日契約 納車7月初旬の子ですが
何も言わなくても
本体値引き8万円
オプション分10万円
4月に査定した下取り金額固定(下取りアップ含む)
ディラーオプションサービス品5万円相当
カタログギフトショッピング〇万円分(最上位クラスでは一人1泊20万の高級旅館など)
これが、昔からのお付き合いがある固定客への回答です(参考になるかどうかはわかりませんけど)
グレードとか好みが分かって頂けてるので訪問した時には見積もりが出来上がってましたので
もちろん、値切りすることなく即ハンコ押してOKしました
値切って買う車ではないので、それ相応のサービスをして頂けるディーラーと店長、営業さんとのおつきあいがなければ好条件は出てこないかもしれません。
特に新人営業さん、一見さん、ネッツとトヨタ店の併売ディーラーでは厳しいと聞いております
書込番号:22055135
4点
納車、楽しみですね!
感想として書き込みます
2.5HV Foreですが
燃費は高速+一般道路で13〜14.5位でした
タイヤは敢て17インチを選択しておりますのでアクティブノイズキャンセラーが150ヘルツ
のこもり音を逆位相で殺すので静かです。
尚、18インチは250ヘルツあたりの共鳴を消すためにホイールが特殊になってますのでスタッドレスなら安価な16インチがお勧めとは思われます(205 65R16はマッチします)
走行性能ですが
3.5RS(18インチレグノ着用)は加速が鋭く憧れました。コーナリング中に余計なシフトをしたり多少ギクシャクと違和感がありますが、18インチの剛性感とAVSがマッチして、コーナー出口アクセルオンでスパット切れるようなフィーリングが好きな方はいいかもしれません。
一方2.5の17インチですが3.5と同じ速度で進入するとリアタイヤが粘りながら多少滑っている感覚が読み取れますので限界が分かりやすいのと乗り心地が好みでした。
16インチスタッドレスはフカフカになりやすいのとブランドによっては接地感や剛性感が薄れます
17インチレグノXI使用後にBSのブリザック16インチあたりに履き替えた感じでは剛性感が4割薄れた感じですが乗り心地には違和感がなかったです
スタッドレスにするとブランド、インチ数によっては共鳴音とかパターンノイズが激しくなためアクティブノイズキャンセラーが効く周波数かどうかでインチ数とブランドを選んではどうでしょうか。
直4のエンジン音は萎える色気のない音ですが、2.5用エアインテークパイプ(レクサス用サウンドクリエーター付属)がアフターマーケットで開発予定とのことですので、もしかしたらエンジン音を楽しめるようになると思います
書込番号:22055221
2点
好待遇で購入されてる、rikachanさん羨ましいです
当方は11月下旬、納車予定です、多分、即スタッドレスに履き替えですね
17インチで装着予定をしています(ダンロップ)
スタッドレスセットは16と17の差額が3〜4万円程度の見積もりでした
16インチはサイドが分厚い分剛性が腰砕けになるかもネ、、、
燃費拝見しました、私は今、千五百cc4WD車に乗ってますが
rika chanさんクラウンと同じくらいの燃費です
総重量2tのクラウンと同じくらいの燃費で驚き
カタログを見てCピラーに王冠のエンブレムが無く寂しく
思ってOPしましたが皆さんどうしてますか、
書込番号:22057520
2点
2.5HV RS アドバンス Four
本体値引き¥540、000
オプション値引き¥100,000
下取り¥450,000(9年落ちエスティマアエラスGエディション、90,000km)
ちなみに姪っ子がトヨタ店事務。
書込番号:22172336
2点
驚きでス、、、Chelsea08さん
9万kmの下取りも
納車時期なんかも優遇ありそうですね
羨ましいです。。。
クラウン製造担当者さま、良い車の
組み立て宜しくお願い致します。
書込番号:22173884
4点
クラウンの中古車 (全12モデル/2,368物件)
-
クラウン Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ ドラレコ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 668.9万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
クラウン RS アドバンス 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 426.4万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 351.5万円
- 車両価格
- 345.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 151.4万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1530万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜675万円
-
25〜1015万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
クラウン Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ ドラレコ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 668.9万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
クラウン RS アドバンス 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 426.4万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 351.5万円
- 車両価格
- 345.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 151.4万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 15.0万円















