トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン

先日、白のクラウンアスリートがТ字路を一時停止せずに直進して、
学校の金網フェンスを破って突っ込んだが、あのクラウンは衝突回避安全システムは
装備していなかったのか?

高級車クラウンが衝突回避の装備がついていないのはおかしいと思う。

トヨタ自動車の落ち度か?
ドライバーの落ち度か?

書込番号:22740370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2019/06/16 22:05(1年以上前)

ドライバーの落ち度でしょうね。

書込番号:22740399

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/16 22:08(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

どういう思考でトヨタ自動車の落ち度だと思うのだ??

書込番号:22740403

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/06/16 22:10(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器!さん

私が在住する県では、国産セダンの最高峰であるレクサスLS500h(車両本体価格1100万円以上)が給油中にアクセル操作を誤ってスタンドの建物に突っ込んでいましたよ。

高級セダンで衝突回避安全システムが付いていても、運転操作を誤れば衝突回避安全システムは役には立たないという事なのでしょうね。

書込番号:22740415

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/16 22:11(1年以上前)

金網を貼っていた学校の落ち度は?

石垣を築いていたらクラウンの突入ごとき跳ね返せたのに(おぃ

書込番号:22740416

ナイスクチコミ!15


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/16 22:12(1年以上前)

ドライバーの落ち度です。

安全装置ついてるでしょうね。あくまでサポートですよ。
事故を100%防ぎます。それを保証しますというシステムどこか出してましたか?

それともトヨタ自動車の不具合とはよく事故起こした人が言うブレーキ踏んだのに効かなかった的な話ですか?

書込番号:22740422

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/06/16 22:22(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

クラウンがどうのこうの言うより
貴方はご自分がお乗りの2012年型ムーヴカスタムターボ/RS-SAで安全運転してください。


>高級車クラウンが衝突回避の装備がついていないのはおかしいと思う。

安い軽自動車ならよいのか?
でも安いからメーカーも設定出来ないのはしょうがないか。


書込番号:22740455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/16 23:21(1年以上前)

衝突軽減ブレーキって、金属とはいえ金網は認識されるのかなぁ?

スレ主さん、試してみて(笑)

書込番号:22740570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/16 23:26(1年以上前)

年式が古いと、サポカーではありません。

ABで5万しない後付の暴走停止装置が10万って、どうなの?、

サポカーが標準装備ではなく、オプションだったりする。

こういう点では、消極的ですから、ボルボを見習ってほしい。

書込番号:22740579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/16 23:32(1年以上前)

金網は街中や住宅地で良く見る土地を分けている人の背丈より低いアレ。

金網と防護柵を突き破っているから相当のスピードで突っ込んだのだろう。

ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んでいたら止まれないと思う。

書込番号:22740595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/17 00:33(1年以上前)

突入してくる車も怖いが、安全装置がついてれば突入しないと思い込んでる人間も同じくらい怖い。

書込番号:22740700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/17 01:34(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
詳しいことは、よく分かりませんが、当方、スバルのアイサイトの付いた車に乗っていますが、納車のときディーラーから、金網や、ショーウィンドウのガラスには反応しない場合があると言われました。
自動ブレーキは、止まってくれる場合もある。程度に考えておいた方が良いと思います。先行している車などは、よく認識して、かなりの確率で止まってくれますが、フェンスやガラスみたいに機械が障害物として認識しにくい物には反応しない場合もあります。また、急カーブで、ガードレールを認識したのか、急減速がかかったりします。また、ACCで走っているとき、急カーブで先行車を見失い急加速するときもあります。
今の技術はアシスト程度なので、どうして止まらない!と文句を言えるレベルでは無いですね。

書込番号:22740769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2019/06/17 02:39(1年以上前)

また高齢者アイコンか

ここまで来るとメーカーの宣伝とかも悪いかもね。
理解力がなくて曲解しやすい高齢者がここまで多いとは思ってなかった。
それと高齢者は皆クラウンを高級車と言う。

書込番号:22740811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/17 05:04(1年以上前)

ブレーキアシストは段階があるはずで車に反応できるもの人に反応できるものがある
反射の少ないフェンスに対応できるもの?そんなのあったでしょうか
いずれにしても人が何か操作したら操作が優先されて機能しないことなどは取説に書いてあるはず

書込番号:22740860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/06/17 07:12(1年以上前)

衝突「回避支援」はあっても、衝突「回避」安全システムではない。あくまで支援。

他のメーカーでもそうでしたが、ぶつかりそうになっても反応していない時には、ブレーキをかけて止まろうとしますが
アクセルを踏んでしまえば、システムは誤認識だと認識し、人の操作であるアクセルを優先しますので、突っ込みます。

反対に、アクセルを踏んでもシステムのブレーキが優先するメーカー(=誤認識したら進まない)って存在するのでしょ
うか?

書込番号:22740958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/17 08:07(1年以上前)

どんなに機械が進歩しても、それを使いこなす側の人間が機械を理解していないと、結局、使いこなせない。

スレ主はその典型だろう。
安全支援装置があれば安全だとは、勘違いも甚だしい。

書込番号:22741044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/17 12:14(1年以上前)

ルンバだって細くて丸いテーブルの脚には減速しないでぶつかるぞ!

書込番号:22741400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2019/06/17 17:02(1年以上前)

自動ブレーキが全く使い物にならないような主張ですが、ニュースにならないだけで自動ブレーキで未然に事故を防いだ事例もたくさんあるのでは?

書込番号:22741843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/24 22:47(1年以上前)

あの事故からもう1年ですね。

まだ記事は残ってましたよ。

https://www2.ctv.co.jp/news/2019/06/12/54260/

当時、別の車両のドライブレコーダー(現在は削除済み)を見たのですが、間違いなく、アクセル全開でしたね。

あれで小学生に当たって死亡事故でも起こしたら、一体どう責任取るんでしょうかね?

世の中には2人も事故で死なせて逮捕すらされない人も居るようですが、理不尽な世の中だとつくづく思いました。

犯罪者に上級国民もクソも無いです。犯罪は犯罪ですから。

書込番号:23490594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 新型クラウンの運転席ドアから異音が。。

2018/12/24 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

新型クラウンを納車して半年が経ちましたが、1ヶ月ほど前から運転席のドアから異音がします。モーターで走ってる時は音はしないのですがエンジンで走っていて、20〜30キロほどで走るとドアから中で震えているような低音が聞こえます。これは私だけなのでしょうか?

このような症状でてるからいたら教えてください。

ちなみにディーラーで相談したら気のせいだと言われました(笑)悔しいです。

書込番号:22347708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/24 22:49(1年以上前)

明らかに聞こえる音で再現性もあるようなら、録音するか整備スタッフに同乗にて症状を確認してもらいましょう。

確認さえ取れれば気のせいではないですから。
ただ、クラウンといえど何らかの音はあるでしょうから、それが異音かどうかはディーラーの判断になります。

書込番号:22347721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2018/12/25 07:52(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ディーラーの整備士の方に一緒に乗ってもらいましたがその時に限って音がならず…
ドライブレコーダーなどでも若干の音は拾えてるのですが若干なのでディーラーにはまだ見せてません。
解決策がなかなか見つかりません。

書込番号:22348260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2018/12/25 08:53(1年以上前)

乗って貰って再現出来ないのなら座席とかに関係があるかもですね。

書込番号:22348335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/25 10:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
たしかにそれもあるかもしれませんよね。
ディーラーの人に運転席に乗って欲しいと言っても拒まれてしまうんですよね。。
言われてみれば必ず2人乗車で、どちらかと言えば1人で乗ってる時の方が音出てる気がします!

書込番号:22348461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2018/12/26 07:56(1年以上前)

>キングダムたけのさん
今回のクラウンは結構異音が多いですね。
自分のはインパネの左側と、ハンドルコラムからでした。原因は建付け不良と内部配線の接触でしたが、根気強く直してくれました。
常時ボイスレコーダーをもっていて、異音がしたらすかさず録音が良いと思います。
クラウンの売りの一つが、静粛性の高さと信頼性ですから、ここはディーラーに頑張って直してもらいましょう。

書込番号:22350406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2019/01/17 21:46(1年以上前)

11月末納車の新型クラウンで自分も20〜40km/hで走行中に異音が運転席ドアからします。週末にディーラーで見てもらう予定ですが、一度では解決できないことをしつこく念を押されました。フラッグシップのクラウンなので、なんとかしてもらいと思います。結果はまた報告します。

書込番号:22400886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/01/19 21:30(1年以上前)

異音について1月19日ディーラーで見てもらいました。メカニックの方も異音があることを確認してもらいました。位置を確認するためのマイク装置があるようですが、本社にしかなくまた作業も1・2日かかるとのことなので、都合が合うときに精査をしてもらうつもりです。

書込番号:22405457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 21:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
精査でなおるといいですね、ちなみにドアからの音はどのような音ですか?自分は低音の振動音が聞こえます。1秒くらいのときもあれば5秒くらい続くときもあります。どのような音か教えてもらえれば助かります。ちなみに自分のクラウンは雪であまり乗れないので冬眠中です(笑)

書込番号:22408001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/01/27 07:41(1年以上前)

>キングダムたけのさん

返信が遅くなってすみません。音はぶーという低い音です。ディーラーの方はびびり音という表現を使っていました。自分は時速40km以上になるとしなくなる感じです。まだ、詳しい検査にはいけてませんが結果はまたご報告させて頂きます。

書込番号:22422420

ナイスクチコミ!2


crown070さん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/28 17:48(1年以上前)

失礼致します。

2.5HV、RSが2018年8月に納車になった者です。

質問者様の症状が私の車両と似ているため、ディーラーと話す際のヒントになればと思い書かせていただきます。

【モーターで走ってる時は音はしないのですがエンジンで走っていて、20〜30キロほどで走るとドアから中で震えているような低音が聞こえます。】
・おそらくですがドアミラーの付け根からの異音。ドアとの接合が甘い為の音ではないかと私は推測しています。
 試しに外に出てドアの開閉をしてみてください。あくまで私の車両ですが、ドアミラーが震えて細かい振動音がします。
 
・私ははじめ、ドアガラスとウェザーストリップの密着が悪いのかなと思っていました。異音がした際、ガラスの開閉をするとしばらく落ち着くこともありましたので…。しかし、今では上記の説の方が濃厚かと…。

・私の車両も症状が出る時と出ない時がありますが、高速走行でも耳を澄ませは音が聞こえる時はあります。

・2月中旬に6カ月点検なので、ドアミラーを点検してもらう予定です。

書込番号:22426304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2019/02/19 22:54(1年以上前)

右ドアのびびり音で日曜日にディーラーに点検をしてもらいました。
メカニックの方によると右エアコンダクトが原因とのことで修理(詳しくは不明)していただき、
例の音はしなくなりました。ダメ元でお願いした甲斐がありました。

書込番号:22479781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/02/20 17:53(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。異音解消できてよかったですね。わたしは最近あきらめながら乗っていたのですが…まだディーラーの方が異音を確認できていないので確認してもらえるまで粘り強くいきたいと思います。もしよろしければ教えていただきたいのですが、どこのディーラーでみてもらいました?

書込番号:22481351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/20 17:57(1年以上前)

返信遅れてしまいすみません。
私の車両はドアミラーからは音はしていないような気がします、、、さだかではありませんが。
異音の症状はおさまりました?

書込番号:22481359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2019/02/22 23:28(1年以上前)

>キングダムたけのさん
異音初回確認は、静岡県浜松和田店ですよ。

書込番号:22486598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/17 02:13(1年以上前)

自分は走行中ではなくて、乗降りの開閉時に油ぎれのような音「ギィー」と言う音がします。一度ディーラーに言ったら同様のクレームがあるとの事で、対応してもらい数日間は音は消えましたが未だに開け閉めに油ぎれのような音が出る状態でもう諦めました。

ちなみに余談ですが、先日はリアの三角窓のモールが走行中に飛んで行きました笑。
これは、かなり焦りました笑
両面で貼り付けてあるだけ見たいでこちらは対策部品が出ているらしく、窓ごとの交換になりました。
そして、、、
一昨日は朝に車に乗るとバックミラーの後ろから、何かカバーが外れて垂れ下がっていた、、、裏にある手のひらサイズのボックスの蓋が落下寸前で垂れ下がり状態、、
もう連絡する事なく放置状態です。
ディーラーにはこの車の生産は韓国ですか?と三角窓のモールが飛んだ時には笑いながら話しをしましたが。
やはり、新車即納にはトラブルはつきものですね、、
RS advanceでした。

書込番号:22803035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/07/17 07:53(1年以上前)

先日一年点検でディーラーで聞いたのですが、rsのリアクォーターガラスからの水漏れの不具合が多発して近々リコール出るとのことでした。初期ロッドに限るとのことでした。
わたしのドアからの異音はエアコンのダクト関係を見てもらってなんとなく音は無くなりましたが、メーター付近からのパキパキと音が出て気になってます(笑)

書込番号:22803251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/17 18:04(1年以上前)

ちょうど、リコール発表されましたね笑
約9000台が三角窓交換対象みたいです。

扉の異音もリコールになってくれませんかね?

後、垂れ下がって放置している謎カバーも

書込番号:22804231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/27 08:47(1年以上前)

お久しぶりです。
ドアの異音は解消されましたか?自分はまだ悩んでいて困ってます。

書込番号:23072419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/20 17:13(1年以上前)

>キングダムたけのさん
こんにちは。

わたくしのは2019年8月納車の2.5RS Advanceです。
参考になるかわかりませんが、お役に立つことがあったらと思い、書かせて頂きます。

異音その1
 センターピラー内部から配線と鉄板があたるような異音(チチチ・・・・的な音)発生。
 発生タイミングは不規則で、比較的路面が荒い道や段差等を通過した場合に
 発生していました。
 
 ディーラのメカニックさんに現認して頂き、本社から取り寄せた「異音検知器」なるもので
 1週間程度入院し調査した結果、センターピラー内の鉄板溶接部分での異音と判明。
 修理方法は不明ですが、異音は無くなりました。
 

異音その2
 センターピラー上部のシートベルト高さを調整できる部分からの異音(ビビり音)発生。
 発生タイミングは不規則で、これも比較的路面が荒い道(ゴーっとなるような道)で発生
 していました。
 
 ディーラに申告するも、なかなか発生しない為に現認してもらえませんでした。
 自分で簡単にばらせたので、レジェトレックスを小さく切り、センターピラー上部の
 プラスチック裏(稼働部に注意)に貼り、解決。
 

異音その3
 運転席ドアから「びびり音」が発生。
 エンジンがかかった直後の比較的低速域(20〜40キロ程度)において、運転席側の内張りの
 パーツとパーツの重なる部分から「ビビり音」が発生しておりました。
 「ビビり音」が発生している時に内張りの該当部分を指で押すと止まるため、間違い無し。
 レジェトレックスを貼り、シンサレートとエプトシーラもついでに貼って、解決。
 

異音その4
 運転席ドア内部から「カタカタ音」が発生。
 その3同様にエンジンがかかった時に異音発生。
 発生頻度がかなり低く、内張りを押して被疑箇所を特定しようとするも、特定できず。
 ディーラに申告しても、再現せず、被疑箇所特定できずなので、相手にされないと思い、
 自分で内張りを外しアウターパネルにレジェトレックスを全面貼り。
 レジェトレックスの上にエプトシーラを貼りました。ドア内部のアウターハンドル裏の
 配線も怪しかったので、その周りをエプトシーラで覆いました。
 
 がしかし、解決に至っておりません。
 まだ「ビビり音」が発生中。次なる被疑箇所は以下の通り。
 ・パワーウィンドウのレギュレータのレール部分
 ・ドアミラーの取付部分
 このあたりを処理してみようかと思っています。
 

異音その5
 運転席/助手席のフロアマットからの「むぎゅむぎゅ音」が発生。
 乗り降りの時に力が加わるとカーペット下から「むぎゅっ」と言う音が発生します。
 ディーラのメカニックさんに現認してもらい、当方で提供したニードルフェルトで
 緩和しましたが、解決には至りませんでした。
 ※フロアデッドニングをするときに自分で直そうと思います。


わたくしが経験し実施した内容です。何かのお役に立てればと思います。
表現に乏しく伝わるか微妙ですが・・・。

書込番号:23118640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2020/01/19 18:35(1年以上前)

2018年7月登録の2.5RSですが色々な異音に悩まされています。運転席シートベルトが出てくるあたりちょうど耳の横あたりのチキチキ音もうったえたのですがディーラーにて確認作業の際は異音が確認されず治ってません。お手数ですがセンターピラーをバラして静音材を貼ったとの事ですが場所等詳しく教えていただけないでしょうか?又鉄板溶接不良箇所の修理方法も機会があれば教えていただきたくお願いします。

書込番号:23178716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

2ディスプレイについて

2020/01/30 17:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

先日6年経過した210アスリートからの乗り換えで販売店を訪問してきました。

試乗もして査定もまぁまぁかなと思っているのですが、大きなモニタが2個に違
和感がぬぐえません。
最近のアウディの某車はメーターパネルがSWでナビに変わりナビ用のモニタが
ありません、ダッシュボードがスッキリしてすばらしいデザインです。またスマホ利
用が増加してナビ不要論もあるのに時代遅れの車を買うようで気持ちが萎えてい
るのですが。

2個もモニタが必要ですか?利便性は?使用されている方々の本音はいかがで
すか。
値上げのために2個にした?1個にして安くしろとも思うのですが。
マイナーチェンジで変化はないのでしょうか。

書込番号:23200136

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/30 17:39(1年以上前)

クラウンは過去(9代目)のモデルでフロントマスクの不評を買いましたね?ですからこの2モニターが不評だとしたらマイナーチェンジで直すはずですよ。それまで待てますでしょうか?長年のユーザーの意見を取り込んで改良するのがクラウンです。蛇足ですが歴史あるモデルでもモデルチェンジごとに不評(前のがよかった!)を買ってマイナーでさらに悪化するのがスカイラインなのは言うまでもありません。

書込番号:23200156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/01/30 19:10(1年以上前)

エアコンの操作は物理スイッチのほうが使いやすいです。二画面でよかったと思える状況はほとんどありませんでした。

書込番号:23200303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/30 19:39(1年以上前)

ドイツ車を中心に物理スイッチを廃してタッチパネルだの音声認識だのメーカーが先走っている感が半端無いですが。

同乗者が居るのに「ハロー、◯◯」とか「オッケー△△」とか気恥ずかしい。

書込番号:23200341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/30 22:14(1年以上前)

上段の画面は見るだけの画面です。走行中は目線の移動を少なく画面を見れるので、とても疲れにくく安全です。

走行中、ナビ画面を注視すると違反にもなるみたいだし、新型クラウンの画面の位置は本当に見やすいですよ。

ナビだけでなく、色んな画面をだしとく事も可能で、画面を消し真っ黒にも出来ます。

下段はナビ操作 エアコン 車両設定 オーディオ設定 等を行う画面です。タッチパネル式。

正直、エアコンボタンは物理ボタンがいいかなと思いますが、言う程使いずらくはなく問題は無いです。

書込番号:23200641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/30 22:52(1年以上前)

クラウン買う人が1つにして安くとか恥ずい事言うもんじゃない

MCしたらDAに変わるから大丈夫かな?。

書込番号:23200717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/30 22:54(1年以上前)

>同乗者が居るのに「ハロー、◯◯」とか「オッケー△△」とか気恥ずかしい。

激しく同意www

クラリオンのキャラボイスとか使ってるようなメンタル強者向け。

書込番号:23200722

ナイスクチコミ!7


スレ主 INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/04 16:29(1年以上前)

ご感想ありがとうございました。

設計者の意図がいまいちわかりませんが、2ディスプレイに特別な付加価値があるとのコメントも
ないのでマイナーチェンジでどのようになるか様子を見てみます。



書込番号:23209461

ナイスクチコミ!0


BF1さん
クチコミ投稿数:113件

2020/02/05 23:48(1年以上前)

いまだ時代錯誤の書き込みあるんだね。
クラウン買う人が、何てフレーズがいまだ
に現存して使う輩が居るとは。
安くて良い車なら大歓迎だよね。

書込番号:23212231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/02/06 13:22(1年以上前)

「いつかはクラウン」の時代錯誤感覚なユーザーが未だいるから、なんとか国内専用モデルで生き残ってるけど

来年末くらいで生産終了。 使命を終えました。

〇〇トヨタ系販売店では、販売チャンネルの一元化でやっと生き残れると安堵してるよ。

クラウン売れないし、他の車種では商売ならない車ばっかり。 アクア、プリウスでなんとか

食いつないでる。 クラウン儲け幅でかかったからね。 そりゃ、アルファードとかベルファイア売りたいわな。

高価格車は、レクサスに持って行かれ存在感もないに等しい。 メーカーも早くやめたい車種の代表。

今年から来年にかけて、生産車種の大幅な整理が断行されるから筆頭だな。

書込番号:23213064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/06 15:06(1年以上前)

>北に住んでます

「クラウン買う人が1つにして安くとか恥ずい事言うもんじゃない」

典型的な勘違いで赤面するわ。

「いまだクラウン」のノリだねー。 販売台数の低下、何意味してるのかなー。

210系クラウンの中古市場評価がうなぎ登り。 もうチョット乗れば良かったよ。


書込番号:23213225

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

TRDエアロパーツ

2020/01/06 21:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

トヨタオリジナルのエアロパーツが付いているのですが、TRDに変えたいと考えています。元のエアロパーツを外して、TRDに変えることはできますか❓チャチな質問ですみません。

書込番号:23152965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
akinori11さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:40件

2020/01/08 13:23(1年以上前)

ディラーに聞いた方が正確だし早いのでは?

書込番号:23155351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

トランクスポイラー取り付け方法について

2019/12/27 20:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

トランクスポイラーをつけるときにトランクに穴開けするのに抵抗があったので、穴を開けずに取り付けできるエムズスピードのスポイラーを購入しましたが届いたスポイラーには両面テープではなくソーラーシーラー585というシリコン系の接着剤が付属しておりこの接着剤で取り付けするようです。

両面テープなら外した時に溶剤等で糊残りをとって綺麗にできると思いますが
この接着剤を使用してつけた場合綺麗に取り外しできるものでしょうか?

スポイラーの交換や取り外しを考えていたので穴を開けないものを選んだのですが
外した時に塗装まで剥がれてしまったり固まった接着剤を綺麗にとることができず再塗装が必要になってしまうものかもしれないのであれば始めから穴開けする純正品を選んでおけばよかったと後悔してます。

接着剤を使用してつけたエアロ等を外した事がある方がいましたら経験談を聞かせていただきたく思います


書込番号:23132622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/27 21:40(1年以上前)

保管方法でその貼り付けた所、他の部分と色違う場合ありますよ。所謂日焼けってやつです。

スポイラーは出来れば穴開けて固定した方が精神的に安心です、両面テープだときちんと脱脂等されず不安定な状態になる事もあります。

書込番号:23132743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2019/12/27 21:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
日焼けレベルの色の違いでしたら気にはしないと思います。
この間新車時につけられるディーラーシールや排ガス規制なんちゃらのステッカー剥がしたらその部分色違いましたから
穴開けのが安全なのはわかります。着けたら車手放すまでそのスポイラーをつけ続けなければならないのがどうしても嫌なので穴を開けないものにしました

問題は接着剤で着けたスポイラーを外した時元に戻すにはどういう処置が必要なのか知っておきたいです。

書込番号:23132759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/27 22:00(1年以上前)

ソーラーなんちゃら調べてみたけどただのコーキング剤ぽいですね。
だとすると簡単に剥がせますが貼り付けている時間が長い程剥がした時に塗装剥がれる事はあります。
粗方剥がして残った細かいのはブレーキクリーナとか洗剤塗布でゴシゴシが基本です。

書込番号:23132777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2019/12/27 22:09(1年以上前)

>桜.桜さん
ご返事ありがとうございます。
これがいわゆるコーキング剤というものなんですね
今回のトランクスポイラーは割りと大ぶりなでFRP製のものですがなぜ両面テープでないのか
取り付けは近くの業者に依頼する予定なので両面テープで取り付けできないか相談してみようと思います。

ちなみに購入したスポイラーの画像はこれです。

書込番号:23132786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/27 22:56(1年以上前)

これ元々が両面テープを使った接着ですよ。

両面テープでかさ上げされた隙間を埋めるためのシーラーです。

HPの取説に記載されています。

書込番号:23132864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビのデータ移動について

2019/08/09 10:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

2018年モデル以前のクラウンに乗っております。
今度、現行クラウンへの乗換えを考えているので、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。
@以前のモデルのナビデータを現行ネビへデータ移行はできますでしょうか?
A現行モデルのナビでふつうに(迂回ルートなどを省きます)登録できる
 メモリー数は何個ありますか?
B現行モデルのナビもMAPコードでメモリーへ登録できますか?

以上、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22846753

ナイスクチコミ!1


返信する
fromE-1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2019/08/09 17:25(1年以上前)

>初心者に優しくしてネさん
クラウンのナビの取扱説明書は下記のURLからダウンロードできます。
一度目を通されてから質問した方が、レスしてもらえると思いますよ。
https://toyota.jp/ownersmanual/crown/

書込番号:22847166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2019/08/09 22:52(1年以上前)

承知しました。
熟読してみます。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:22847673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:38〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,368物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,368物件)