クラウンの新車
新車価格: 509〜575 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 8〜568 万円 (488物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン 2018年モデル | 76件 | ![]() ![]() |
クラウン 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1991年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1987年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1979年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1974年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1971年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1967年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1962年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン 1955年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウン(モデル指定なし) | 125件 | ![]() ![]() |


先日、白のクラウンアスリートがТ字路を一時停止せずに直進して、
学校の金網フェンスを破って突っ込んだが、あのクラウンは衝突回避安全システムは
装備していなかったのか?
高級車クラウンが衝突回避の装備がついていないのはおかしいと思う。
トヨタ自動車の落ち度か?
ドライバーの落ち度か?
書込番号:22740370
2点

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
どういう思考でトヨタ自動車の落ち度だと思うのだ??
書込番号:22740403
21点

オッケー!カラオケ!洗面器!さん
私が在住する県では、国産セダンの最高峰であるレクサスLS500h(車両本体価格1100万円以上)が給油中にアクセル操作を誤ってスタンドの建物に突っ込んでいましたよ。
高級セダンで衝突回避安全システムが付いていても、運転操作を誤れば衝突回避安全システムは役には立たないという事なのでしょうね。
書込番号:22740415
25点

金網を貼っていた学校の落ち度は?
石垣を築いていたらクラウンの突入ごとき跳ね返せたのに(おぃ
書込番号:22740416
15点

ドライバーの落ち度です。
安全装置ついてるでしょうね。あくまでサポートですよ。
事故を100%防ぎます。それを保証しますというシステムどこか出してましたか?
それともトヨタ自動車の不具合とはよく事故起こした人が言うブレーキ踏んだのに効かなかった的な話ですか?
書込番号:22740422
17点

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
クラウンがどうのこうの言うより
貴方はご自分がお乗りの2012年型ムーヴカスタムターボ/RS-SAで安全運転してください。
>高級車クラウンが衝突回避の装備がついていないのはおかしいと思う。
安い軽自動車ならよいのか?
でも安いからメーカーも設定出来ないのはしょうがないか。
書込番号:22740455 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

衝突軽減ブレーキって、金属とはいえ金網は認識されるのかなぁ?
スレ主さん、試してみて(笑)
書込番号:22740570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

年式が古いと、サポカーではありません。
ABで5万しない後付の暴走停止装置が10万って、どうなの?、
サポカーが標準装備ではなく、オプションだったりする。
こういう点では、消極的ですから、ボルボを見習ってほしい。
書込番号:22740579
4点

金網は街中や住宅地で良く見る土地を分けている人の背丈より低いアレ。
金網と防護柵を突き破っているから相当のスピードで突っ込んだのだろう。
ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んでいたら止まれないと思う。
書込番号:22740595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突入してくる車も怖いが、安全装置がついてれば突入しないと思い込んでる人間も同じくらい怖い。
書込番号:22740700 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
詳しいことは、よく分かりませんが、当方、スバルのアイサイトの付いた車に乗っていますが、納車のときディーラーから、金網や、ショーウィンドウのガラスには反応しない場合があると言われました。
自動ブレーキは、止まってくれる場合もある。程度に考えておいた方が良いと思います。先行している車などは、よく認識して、かなりの確率で止まってくれますが、フェンスやガラスみたいに機械が障害物として認識しにくい物には反応しない場合もあります。また、急カーブで、ガードレールを認識したのか、急減速がかかったりします。また、ACCで走っているとき、急カーブで先行車を見失い急加速するときもあります。
今の技術はアシスト程度なので、どうして止まらない!と文句を言えるレベルでは無いですね。
書込番号:22740769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また高齢者アイコンか
ここまで来るとメーカーの宣伝とかも悪いかもね。
理解力がなくて曲解しやすい高齢者がここまで多いとは思ってなかった。
それと高齢者は皆クラウンを高級車と言う。
書込番号:22740811 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ブレーキアシストは段階があるはずで車に反応できるもの人に反応できるものがある
反射の少ないフェンスに対応できるもの?そんなのあったでしょうか
いずれにしても人が何か操作したら操作が優先されて機能しないことなどは取説に書いてあるはず
書込番号:22740860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

衝突「回避支援」はあっても、衝突「回避」安全システムではない。あくまで支援。
他のメーカーでもそうでしたが、ぶつかりそうになっても反応していない時には、ブレーキをかけて止まろうとしますが
アクセルを踏んでしまえば、システムは誤認識だと認識し、人の操作であるアクセルを優先しますので、突っ込みます。
反対に、アクセルを踏んでもシステムのブレーキが優先するメーカー(=誤認識したら進まない)って存在するのでしょ
うか?
書込番号:22740958
3点

どんなに機械が進歩しても、それを使いこなす側の人間が機械を理解していないと、結局、使いこなせない。
スレ主はその典型だろう。
安全支援装置があれば安全だとは、勘違いも甚だしい。
書込番号:22741044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ルンバだって細くて丸いテーブルの脚には減速しないでぶつかるぞ!
書込番号:22741400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自動ブレーキが全く使い物にならないような主張ですが、ニュースにならないだけで自動ブレーキで未然に事故を防いだ事例もたくさんあるのでは?
書込番号:22741843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あの事故からもう1年ですね。
まだ記事は残ってましたよ。
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/06/12/54260/
当時、別の車両のドライブレコーダー(現在は削除済み)を見たのですが、間違いなく、アクセル全開でしたね。
あれで小学生に当たって死亡事故でも起こしたら、一体どう責任取るんでしょうかね?
世の中には2人も事故で死なせて逮捕すらされない人も居るようですが、理不尽な世の中だとつくづく思いました。
犯罪者に上級国民もクソも無いです。犯罪は犯罪ですから。
書込番号:23490594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クラウンの中古車 (全11モデル/488物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜458万円
-
40〜761万円
-
15〜2080万円
-
1〜428万円
-
10〜690万円
-
198〜700万円
-
8〜528万円
-
55〜495万円
-
116〜289万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





