トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロパーツについて

2020/04/20 23:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

当方、2.5RSアドバンスのハイブリッドを所有しています。エアロを履かせたいのですが、どちらが良いか迷っています💦

皆さんはモデリスタとTRDとどちらが好きですか❓

TRDはちょい悪系、モデリスタはヤンキー系な気がするのですが

書込番号:23350734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/04/21 02:07(1年以上前)

クラウンは素で乗ったほうがかっこいいです

書込番号:23350902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/21 03:15(1年以上前)

エアロは履くではなく

巻くですかね

書込番号:23350935

ナイスクチコミ!7


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/04/21 05:53(1年以上前)

フロントはトムズのリップ。 サイドステップとリアスポイラーはTRD 。モデリスタは大きすぎて、元々車高の低い新型クラウンにはエアロが大きいと色々と気を使いますよ。

書込番号:23350987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/21 07:38(1年以上前)

ちょい悪系とヤンキー系の違いがよくわからん!

書込番号:23351086

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/21 07:59(1年以上前)

>ちょい悪系とヤンキー系の違いがよくわからん!

ちょい悪系→50代以上、ヤンキー系→40代以下ではないかと!

書込番号:23351102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2020/04/21 08:05(1年以上前)

sam(^.^)さん

私ならTRDの方を装着します。

その理由ですが、MODELLISTAのフロントウイングスポイラーは、横から見た時に後付け感がある事と左右に分かれているが嫌だからです。

又、MODELLISTAのエアロは全体的にメッキが目立ちすぎの感じがしますね。

これに対してTRDはフロントスポイラーのように左右に分かれる事無く、スポイラー全体が繋がっているのが私の好みなのです。

以上は私の個人的な感想ですので、sam(^.^)さんが見た目が良いと感じる方を取り付ければ良いと思いますよ。

書込番号:23351111

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/21 15:15(1年以上前)

正直他人の車だからどっちでもいいです
本音を言うたまでなのでごめん
気を悪くせんといて

ただしこれだけは言うよ
ナイスの数がみんなの賛同してる意見です

書込番号:23351715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

特別仕様車S-SPORTSのホイールについて

2020/04/13 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

特別仕様車標準装備のホイールについてですが
私が調べた限りノイズリダクションのブラックスパッタリングはS-SPORTSのみでG-Executiveの標準装備のノイズリダクションではハイパークロームか通常スパッタリングしか選べませんよね?

そしてS―SPORTSには空気圧センサー機能がない為ブラックスパッタリングホイールに空気圧センサーの有無の選択ができない(G-Executiveのノイズリダクションは空気圧センサーの有り無しの選択があり値段が少し違う)

例えば空気圧センサー機能付きの他グレードでホイールをノイズリダクションブラックスパッタリングに変更(ホイールを別口で購入して)した場合、標準装備ホイールについていた空気圧センサーを外してノイズリダクションホイールに取り付けて装着することはできるのでしょうか?
空気圧センサーがバルブについている物でID登録が必要であり1台に2つまでID登録できるという認識しかなくどういう仕組みになっているのかわかりません。

純正ホイールでなくても社外品のホイールにもつけられるものなのか?
220系についている空気圧センサーを210系に使用できるものなのか?その逆はどうなのか?

ディーラーに問い合わせてもわからないとの返答で自分で調べていますが答えが見つかりません

ご存知の方いましたらよろしくお願いします

書込番号:23337545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/15 20:20(1年以上前)

G-Exe乗りです。
ブラックスパッタリングは特別仕様車Sport Styleのみの設定のようですね。
G-Exeは濃いガンメタ(ハイパークロームというのかは存じませんが)の空気圧センサー付きのみで空気圧センサー無しは選べません(おそらく2.5Fourも)。
それとG-Exe以外は空気圧センサー付きのグレードは無かったと思います。

私はBBSに換装して純正ホイールに付いていた空気圧センサー付きバルブを付けています。ディーラーによるとG-Exeの空気圧センサーは取り外すと警告灯が点きっぱなしとなってしまいキャンセルする方法もなく、そのままだと車検に通らないといわれたのでそうしました。見た目のショボいのが気に入りませんが・・・。

BBSの取説によるとバルブには規格(JATMA?)があるようでそれに準拠したバルブを取り付けることと書いてあります。
なので、某国製等の怪しいメーカーのホイールでなければ純正の空気圧センサー付きバルブを流用できるのではないかと思います(私、個人の意見ですので保証するものではありません)。

書込番号:23340870

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2020/04/16 19:16(1年以上前)

>島崎三歩さん
G-exe乗りの方の貴重なご意見ありがとうございます!
220系はG-exe以外空気圧センサー未装備なんですね
知りませんでした。
純正ホイールの空気圧センサーをBBSホイールに装着されたとのご意見とても参考になりました。

当方210系マジェスタで現在純正OPの18インチホイールですが220系のノイズリダクションがマジェスタに合いそうなので調べてました。
少し勘違いしてましてタイヤホイールで空気圧センサー有り無しが選択できるのはオプションのモデリスタホイールを選択した場合にセンサー搭載車向けか非搭載車向けかで値段が別れていたのをノイズリダクションも全グレードでオプションとして選択できその際センサー搭載車かそうでないかで金額がわかれていると思いこんでました
S―SPORTSのブラックスパッタリングホイールには空気圧センサーがついてなくても今ついている空気圧センサーを装着すれば大丈夫そうですね

ちなみにノイズリダクションホイールをディーラーで単品購入すると1本51000円とのことでした

書込番号:23342552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 21:58(1年以上前)

>rsrakさん
参考になられたとの事でよかったです。

多分大丈夫だと思いますが21マジェだとフロントのキャリパーが大きい(224は少し小さくなったように見える)ので干渉しないか確認した方が良いかと思います。

それとモデのホイールは空気圧センサーが付属するかしないかが価格差になってるみたいでホイールそのものは同じでしょうね。

>ちなみにノイズリダクションホイールをディーラーで単品購入すると1本51000円とのことでした。
純正だから10万ぐらいするのかと思ってました(^^;

書込番号:23342849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/08 10:17(1年以上前)

>島崎三歩さん
カキコミ失礼します。
今週末、G-exe4WDが納車になります。
そこで今、ディーラーに今載っている210マジェスタ4WDの17インチを装着する為に、ディーラーに車両側にセンサー登録をお願いしましたら、センサー付きバルブがマジェスタとG-exeとで互換性がない為車両側がセンサーを認識しない事が分かりました。
G-exeには警告灯のキャンセル機能がなく、マジェスタのホイルを使うためにはG-exe用のセンサーバルブを新しく購入して装着する以外はないと言われました。

島崎三歩さんの書き込みで、
<BBSに換装して純正ホイールに付いていた空気圧センサー付きバルブを付けています
との記載がありますが、純正ホイルについていたバルブを外してBBSに装着されたのですか?
ディーラーでは、センサー付きバルブは一度組んだバルブをバラすともうセンサーが機能しないと言われています。
新車装着の18インチホイルからバルブを外しても再利用ができたのかぜひ教えて下さい。

お願いします。

書込番号:24068208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/12 01:33(1年以上前)

>ガンダム好きな新米パパさん
気付くのが遅れましたm(_ _)m
納車おめでとうございます (○´・∀・)o<・。:*゚;+. パ-ン!!

>純正ホイルについていたバルブを外してBBSに装着されたのですか?
>ディーラーでは、センサー付きバルブは一度組んだバルブをバラすともうセンサーが機能しないと言われています。
はい。純正のバルブを外して取り付けました。バラすというよりは単純な付け替えというイメージです。
私の場合、納車にホイールが間に合わず納車から約4ヶ月後の事だったのですが、ホイール入替時にガンダム好きな新米パパさんのような空気圧センサーの話が出まして「車検の時はその時に考えるから(空気圧センサーを誤魔化す事を考えてました)」と言って作業開始してもらったところ純正ホイールからタイヤを外した時にDの担当者が「形状は問題なさそうなので多分大丈夫」という事で現在に至っています。
Fourという事と17inという事を考えると雪対策なのですかね?
夏場は当然冬タイヤは履きませんよね!?
するとタイヤを2セット持つようになりますから標準装着はそのままで、17in用にバルブを購入されてはいかがかなと思います。
冬タイヤと夏タイヤでバルブ替えるためにホイールからタイヤ外して・・・ってやると工賃が ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

書込番号:24075550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/04/19 14:12(1年以上前)

>島崎三歩さん
返信ありがとうございます。
純正ホイルからのバルブを外して、他のホイルに付け替えしてもセンサーは作動するというお話ありがとうございます。
後日ディーラーの方に報告して換装してもらいます。

私が17インチにするのは、新しいクラウンは210系に比べて少しサスが固めと言う事で、乗り心地対策でマジェスタの17インチに変更する為です。
夏、冬タイヤ装着したマジェスタのホイルを使うために、224用空気圧センサーを新たに1セット買ってマジェスタの夏タイヤに装着しましたが、冬タイヤ用のセンサーが今標準で付いてきてるスパッタリングホイルに付いているものが再利用できればと思い質問させて頂きました。
ちなみに工賃や1セット分の追加センサー、及び冬タイヤ用のセンサー交換と車両側の登録費はサービスしてもらうと取り付けての契約です(笑)
ただ、再利用が不可能な場合新たに1セット購入して追加出費が発生してしまうので、過去にセンサーバルブを付け替えした方がいないか探してたところに、島崎さんの書き込みがあり、質問させて頂きました。
本当にありがとうございます。

書込番号:24089657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これはお勧め!というOP

2020/04/05 20:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

ハイブリッド2.5RSアドバンスを狙ってますが、ほぼほぼ標準装備の中これはお勧めっていうオプションが有れば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:23323331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/05 20:40(1年以上前)

アクセサリーコンセント1500Wは必須

書込番号:23323354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/06 13:20(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
ハイブリッド車だと余裕のあるワット数に
なりますね。

書込番号:23324328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/07 17:41(1年以上前)

>さくぴぃさん
アクセサリーコンセント付けるとトランクがすごく狭くなります。

標準のオーディオがヘタレかつ入れ替え不可能なので、スーパーライブサウンドシステムは良いのではないでしょうか?
あとはお好みでムーンルーフと本革。
走りにこだわるならTRDのパフォーマンスダンパーとドアスタビライザー。

書込番号:23326267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/08 17:29(1年以上前)

ありがとうございます^_^
トランクが狭くなるのは頂けませんね。
TRDのダンパーとスタビはとても気になります。
オーディオが社外品装着出来ないとなると、
スピーカーに注目せざるを得ないですね。

書込番号:23327937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/13 15:00(1年以上前)

返信くださった皆様ありがとうございました。
コロナ禍で大変な時期ですが何とか購入となりました。ダンパーセットは取り敢えずノーマルで乗ってみて点検時にまた装着考えたいと思います。MOPでパノラマ、プレミアムサウンド、デジタルインナーミラー、その他はバイザー、ドラレコ等です。
皆様のご教授大変参考になりました。

書込番号:23336911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2列目のエアコンについて

2020/04/05 13:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

今年の1月に納車されました。うかつにも2列目のエアコンが、グレードやオプションで付いたら付かなかったりすることを失念しており、蓋を開けたら付いていませんでした(ギミックで付いてますが…)。

ユーザーの皆様は2列目のエアコンは付けていますか?

書込番号:23322504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/04/05 13:21(1年以上前)

クルマの写真アップするの忘れてました。

書込番号:23322507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度4

2020/04/07 17:49(1年以上前)

>sam(^.^)さん
リヤオートエアコンはRS系は3.5でもつかないですね。G系のみ。

個人的にはリヤオートエアコンまでは要らないですけど、リヤのシートヒーターは欲しい装備ですね。

書込番号:23326282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/04/15 18:22(1年以上前)

そうなんですね‼ありがとうございました😊

書込番号:23340730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/02 00:41(1年以上前)

モールが浮いてる。
折角のデザインが死んでる。
ない方がいいんじゃね。

書込番号:23374097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

悪路での突き上げは?

2020/02/26 10:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

納車半年ですが、悪路でのドンドンという突き上げ音が気になります。
納車当初は気にならなかったのですが、3か月ほどしてから音が気になり、加えてリアからカラカラtぽいう音が。
カラカラとういう音はディーラーの方も確認してもらい、左リアのショックアブゾーバーの交換とうことで治りましたが、突き上げはタイヤを静粛性の高いものに替えても治まりません。
ディーラーも見てくれましたが、異常はないとのことです。
どなたか、この症状を経験された方がおられたら、対策を教えてください。

書込番号:23252889

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/26 12:17(1年以上前)

どの程度の悪路をどの程度の速度で走ったのかも分からない話では仲間探しは厳しいかと。

元々感性に関わる話なので、神経質とか無関心とか、何とのとの比較なのかでも状況は変わると思いますが…

書込番号:23253049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/26 14:46(1年以上前)

まー、気にし始めると、どうし様もなくなります。

点検してもらって異常なければ...

書込番号:23253283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/26 18:13(1年以上前)

突き上げられることもなく抜かれたがなにか

書込番号:23253585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/28 00:29(1年以上前)

車両がRSなら、RSだからかもしれませんし、昨今のトヨタの高値だが、コストダウン製造が悪いのかもしれません・・・

書込番号:23255942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/28 15:10(1年以上前)

試乗車があれば乗ってみて、そういう仕様なのか、
ご自身の車だけの症状なのか、
確認された方がいいと思います。

書込番号:23256777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/28 19:44(1年以上前)

トランク内その@

トランク内その@(後席裏)

リアクオーターパネル裏

>クラウンだいすきくんさん

後輪のみ段差を越えた時に「ドンドン・・・」という密閉感のある音でしょうか?
この音は新型クラウンの仕様と思われます。

実は、わたくし「2.5 S“C package”」を購入し、2回の試乗等では気づけませんでした。乗って3か月程度で気になりだし、試しに「2.5 RS Advance」を5台ほど複数の販売店様で試乗させて頂きました。さらに、「3.5 G-Executive」、「3.5S」にも試乗させて頂きました結果として、標準系のショックアブソーバが走りを重視した結果かなり硬く、その硬さをアッパーマウントやボディーで吸収しきれない構造(仕様)になっていると思われます。
RS系は、AVSにより、コンフォートモードにすると、ショックアブソーバでかなり吸収してくれるので、だいぶ目立ちません。が、ボディーの構造は標準形と同じですので、AVSをノーマルモードにすると、標準系と同じ様に段差を越えた時に「ドンドンドン・・・」という音が鳴ってしまうことが、乗り比べてわかりました。

結果、わたくしは、「2.5 S“C package”」をわずか3か月程度で手放し、「2.5 RS Advance」を大損して再購入となりました。
さらに、それでもわたくしは気になるので、トランクルームのデッドニングと構造上空洞になっていそうな場所へ、近くのホームセンタからニードルフェルトを大量に買い込み、詰められる所はひたすら詰め込んでいます。さらにさらに、リアクオーターパネルにレジェトレックスをひたすら貼り、その上にエプトシーラを重ね貼りしています。
完全には無くなりませんが、だいぶ軽減されたと、感じています。

これで満足せず、まだまだ静音化しますけどね。

書込番号:23257155

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2020/04/18 16:20(1年以上前)

2.5S4Cパッケージに乗っています
2万キロ超え

悪路ではなく舗装路でも後輪が
両輪同時に段差を乗り越えたときに
ドン、、コキ、、と言う音と突き上げ感が出る

道路から駐車場の出入りの時にも音が出る
ショックのオイル漏れは外見上無し
足回りの構造上の問題か?

ゆっくり走っていても後の両輪同時に
路面の凹凸を超えた時が多い

未だディーラーには相談してません

タイヤからではなく足回りからボディに
衝撃が伝わる感じです。

ショックは純正のTOKICO

書込番号:23346007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/18 17:00(1年以上前)

>kakakudangouさん
ショックアブソーバーは、特別保証なので、新車から5年または、10万キロまで保証の対象です。
おかしいなぁと感じたらまずはディーラーさんへ症状を話してみませんか。
高い車ですからしっかりと主張して、みてもらいましょう。
遠慮は無用です!

特別保証の参考リンクはこちら
http://toyota.jp/after_service/support/guarantee/tokubetsu/index.html

書込番号:23346108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K,Aさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/09 12:29(1年以上前)

突き上げは私はtrdパフォーマンスダンパーを付けて大分改善されましたよ、もしくはcox ダンパーです検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23457527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/12/02 23:38(1年以上前)

コメント見させて頂きました。
ちなみに、対策品などは出てるのでしょうか?

書込番号:23825936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/03/28 14:43(1年以上前)

4年半くらいで純正レグノからミシュランプライマシー4プラスに履き替えたらリアから低速時の段差で、ボンボンうるさくなりました! 原因はタイヤではないでしょうか

書込番号:25677909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信38

お気に入りに追加

標準

本日売却

2020/02/10 00:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:95件

2.5ハイブリットRS advance
本日売却しました。
OP・サンルーフ、レザーシート、ブラックパール
走行距離4500q売却金額500でした。
2019年4月納車から10ヶ月乗って
みましたが、20年ほどセダンには
乗っていなかったので乗り降りがしんどく
感じたり、当時乗っていたマジェスタの
イメージとは違う静音性などに少し
ガッカリしました。
それと今年の秋にマイナーチェンジ
みたいなので、価格が下がる可能性を
考え、売却を決断しました。
高級セダン、昔みたいな感動があれば
乗り続けられたと思います。
時代の流れなのでしょうがないですね。

書込番号:23220993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/02/10 04:53(1年以上前)

今年の秋、マイナーチェンジはどこの情報ですか?

書込番号:23221098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/10 09:17(1年以上前)

思い出は美化される。
今、マジェスタに乗ったら同じ感想を
持つと思います。

書込番号:23221338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/10 09:49(1年以上前)

いい人生だな!

書込番号:23221386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 11:17(1年以上前)

会議での話だと聞いています。

書込番号:23221508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 11:30(1年以上前)

>seikanoowaniさん
プラド・ハリアー・ヴェルファイア
・クラウンと6年くらいで乗り換えましたが。
買う系YouTuberまではいけません。
単なる飽き性貧乏です。

書込番号:23221528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 11:57(1年以上前)

飽き性よりもこれってお金持ち?の自慢話でしょうね。

物を大事にしない現代風の典型ですか?

210に6年余乗っている昭和生まれの自分には?ですね。

書込番号:23221569

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 12:04(1年以上前)

>INAKOUさん
購入した時には5年は乗るぞ!
と言ってるんですが・・・
自分でも困っているんですよ。

そんなこんなを自慢話と
捉えてしまうのであれば
私は貴方の妬みに捉えます。

人それぞれの考えを
捻くれた捉え方・・・

そんな方には捻くれた返信しか
出来ません。

書込番号:23221578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/10 12:24(1年以上前)

乗り降りのしんどさは感動と関係ないように思います。
何にせよ静粛性も乗り降りのしんどさも購入前に入念に試乗でもされたら気づいたことかも知れませんね。

お金は持っている方が使って下さらないと循環しないので大いに結構だとは思うのですが、たった10ヶ月、4500kmで判断されてしまったクラウンがかわいそうに感じます。

次こそ長く付き合えるパートナーが見つかるといいですね。

書込番号:23221608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 12:40(1年以上前)

>岩ダヌキさん
試乗はしましたが
その日乗り降りの2回と
毎日数回とでは気になる感じが
違うと思いますよ?
何度も試乗して迷惑をかけたくも
無いですし。
静音性もひょんな事で感じる物です。
パソコンなんかでも、購入当時は
新しさや性能で気を取られて
ワクワクしながらつついていても
いつからかファンがうるさく感じたり
するものです。
ようは購入して自分の物になって初めて
わかる事があるんです。
グレードなんかで分けられている
エクステリアがあれば、最初はいらない
と思っていても、所有してすれ違えば
差別化が嫌で付けておけば・・・
なんて事も。
価格.comでもその様な悩みで
後付けを質問する方がいるぐらいですよ。
ビシッとくる車が見つかると良いと
思っています。

書込番号:23221643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/10 13:25(1年以上前)

>けんぱ555さん

私は基本的に乗り潰すつもりで車を選ぶので時間をかけて何度も見に行きますし、試乗も複数回させて頂きます。
しかし、最近はリセールバリューも考慮して車種選択をして車検毎に乗り換える方も多いですね。
日本経済のことを考えるのならそっちの方がいいですね。
今は私のようなタイプの方が少数派かも知れません。

自分を基準に考えてしまいました、お気にさわられたのなら申し訳ないです。

書込番号:23221725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2020/02/10 15:10(1年以上前)

>けんぱ555さん
 
 会議での話だと聞いています。



クラウンのマイナーチェンジ時期の話とか
むちゃくちゃ凄い会議ですね。

もう少し詳しく聞かせて頂きませんか?

書込番号:23221873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 15:17(1年以上前)

>ich202さん
普通に店舗での会議だと思いますよ?
馴染みの店舗店長でもいらっしゃるなら
聞いてみてはどうですか?
まあ、信じるか信じないかは
自由なので。
全店舗、全車種販売のテコ入れで
第一弾がハリアー
第二弾がクラウンのマイナーチェンジと
聞きました。

それ以上の話は聞いていません。

書込番号:23221885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


INAKOUさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 20:32(1年以上前)

私があなたを妬む?理由が分かりません、あなたの自尊心を傷付けたのであれば謝罪します。

私はスレの主旨が理解出来ないのでツッコミを入れただけです。

岩ダヌキさんの言われるように試乗すれば感覚は分かると思います、妥当なご意見ですかね。
初めて車に乗るなら別ですが、100回乗り降りする必要はないかと!

次はどんな車を買ったか、また手放した理由を是非スレして下さい。お待ちしています。
カウンタックかフェラーリを買って、乗り降り不自由で売却してほしいですね。



書込番号:23222424

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2020/02/10 21:57(1年以上前)

MCはメーカー系の情報  部品の方で情報として流れてるね。

ディラーなんか、チェンジの1週間前しか連絡来ないから。

サイドラインの手直しも時間の問題 要は正規セダンデザインへの回帰で正論。

車なんて飽きが来れば3ヶ月で嫌になるから、高値で売れるなら売った者勝ちでしょう。

スレ主さんは、「今ならこの位で売れるよ」 という情報提供しただけじゃん!

変に絡む奴は、ホント、僻みか羨んで悔しい奴だな 悔しければ自分も買い換えりゃ良いんじゃないの。

ウルスかアヴェンタドールを1台ずつがお勧めです。

書込番号:23222679

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:95件

2020/02/10 23:08(1年以上前)

>1千馬力さん
ご理解頂ける方がおられて
うれしい限りです。

20年前にセダンを乗っていた事から
安易に考えていた為、試乗での数回の
乗り降りでは分からなかったしんどさ
いつの間にやら歳をとってしまったなぁ
と言うだけです。

静音性は今のレクサスLSでもそうですが
エンジン音が車内に聞こえて来るのは
昔から言えばガッカリです。

マイナーチェンジについても
自分が知らなければおかしいと
思うんでしょうかね。

とりあえず乗り換えできない方の
うるさいわ!は分かりますので
あえてそのかたその方には
返信しません。

言いたい事言って下さって
助かりました。

書込番号:23222832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BF1さん
クチコミ投稿数:113件 クラウン 2018年モデルの満足度4

2020/02/11 23:43(1年以上前)

> 飽き性よりもこれってお金持ち?の自慢話でしょうね。

 物を大事にしない現代風の典型ですか?

これって、何なの? 今時、他人に自分の価値観押しつけて。

ホントに昭和初期のシーラカンスみたいな人だね。 脱帽!

車の情報交換する場で、訓育垂れる場じゃないぞ!

理解できるかな? おじさん?

新車、どんどん買える人日本経済、車業界に大貢献でしょう。 せめて、3年乗ったら

人にウンチク垂れる前に買い換えましょうね!!

お金持ちは、いくらでも買えるのよ!!

書込番号:23225099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 12:14(1年以上前)

>INAKOUどの

人の書き込みに、ツッコミとか言って 「悔しい、悔しい」 を書き込むもんじゃないよ。

みっともないから、やめた方がいいね。

高い車でも安い車でも、何台でも買い換える余裕がある人は買えばいいだけ。

貴方、別スレで210を変えたいと書いてたじゃん。 さっさと、買い換えれば良いのでは?

フェラーリ? ランボル? 好きな車買ってね。 評価レポート楽しみにしてまーす。

おいらも、また、買い換えまーす。

書込番号:23227823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2020/02/13 12:43(1年以上前)

>日曜日のパパさん
>BF1さん

昔はよく祖母から言われました。
友達の持っているゲームなんかを
欲しがると、ヨソはヨソ ウチはウチ
欲しいなら自分で買える様になってから。

買い替えたいなら頑張るだけ
ですよね。

羨ましかってるだけじゃ
手には入りません。

書込番号:23227878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 14:59(1年以上前)

>けんぱ555さん

はじめまして!
なんか、自分と同じような感じだなぁと嬉しくなってコメントしちゃいました(勝手に同じにしてすみません笑)

私も2019年4月に納車し、来月上旬には乗り換え予定です。
前はヴェルファイアに乗っていました。去年の2月頃、何気なく立ち寄ったディーラーで試乗したのがきっかけでクラウンに乗り換えましたが、アウトドア派の自分にはちょっと不便なシーンが何度かありました。
もちろん走ることは楽しいと思える車だったので、もっと大人になったらまたクラウンに乗り換えたいなと思っています。

クラウンとヴェルファイアの2台持ちができれば悩むことなかったのですが、流石にそんな贅沢は許されないですね^^;

書込番号:23228119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2020/02/13 15:25(1年以上前)

>おいらせさん
ヴェルファイアまで一緒でしたか♪

ヴェルファイアも良い車でしたが
家族内にミニバン所有者が現れたので
じゃあ自分は違うジャンルにしようと思い
乗り換えました。

クラウンの購入当初は長く乗ろうと
20インチホイールにダウンサス にて
カッコよく仕上げたつもりでしたが
歳をとり乗り降りがしんどく
若い頃の様にVIPカーに乗っている
優越感が勝る事はありませんでした。

購入前の本命はレクサスRXだったのですが
RX契約間近で、ハイオクがダメだと家族に
言われ、その場にあったクラウンなら
レギュラーですよ〜の店長の声で
クラウンになってしまいました。

しかしながら、カタログなどちょこちょこと
見ていたところ、どうしてもなら替えても
良いよと言ってくれたので、考えていたところ
クラウンのマイナーチェンジの話も出たので
売る事にしました。

しかしRXも2020モデルの話もあり
しばらくは仕事用の軽で様子見です。

車はその時の趣味や用途に応じて
買い換えるのも、乙なものです(^-^)

書込番号:23228159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:40〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,434物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,434物件)