ダイハツ タフト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タフト のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タフト 2020年モデル 1215件 新規書き込み 新規書き込み
タフト 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タフト(モデル指定なし) 620件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

中古タフト購入後半年で売却しました・・

2025/03/01 03:13(6ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

2020式Gターボ5万キロの個体を昨年8月に購入しましたが今月初旬に売却しました。スタイリングに惹かれて4年落ちで購入したのですが色々不満が重なり売却となりました。以下理由を書き記しますが個人的な所もあると思いますので軽く流してください。
@足元が狭い
Aカックンブレーキ
Bプラスチックな内装
C走行中内装から安っぽい音が頻繁に鳴る

@は購入前に分っていましたが想像以上に運転中気になります
Aはダイハツ車だからなんですか?父親の所有する先代ムーブもカックンブレーキです。ムーブよりは改善されてますが気を使ってブレーキをかけないとダメですね。半年運転しましたが慣れませんでした。
BとCですがプラスチックな見た目だけならいいのですが運転中に路面の振動でプラスチックな内装がカタカタ鳴りまくりなんですよね。センターコンソールに足が当たってもカタカタ・・路面の振動でカタカタ・・ダイハツ車ってこんなモンですか?

以上が半年でタフトを売却した理由です。軽自動車なんだから気にしすぎって意見はあると思いますが少なくともタフトの前に乗っていたN-VANやタフトと入れ替えに購入したワゴンRスティングレーターボは内装がカタカタ鳴るような事はありませんしブレーキのフィーリングも普通です。みんからや価格コムの評価は決して低くないので私の感覚が一般的じゃないのかもしれません・・

最後にまとめておきます。差額はー10万でした。
購入時 走行50500キロ 購入金額コミコミ128万
売却時 走行54700キロ 売却金額118万
半年で約4000キロ走行 MOTAにて売却

タフト売却後2017式ワゴンRスティングレーターボ購入しました。内装の質感も良くカタカタ音もありません。唯一の残念ポイントはパーキングが足踏み式・・まあ設計が古いんで仕方ない。

書込番号:26093400

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2025/03/01 04:56(6ヶ月以上前)

>C走行中内装から安っぽい音が頻繁に鳴る

新車で購入したならディーラーに文句を言えるでしょうが、4年落ちで5万kmも乗った軽自動車なら劣化による個体差があるでしょうね。

書込番号:26093419

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/01 07:03(6ヶ月以上前)

うーーん
前オーナーがなんかしてなくないかい
雑にドラレコ設置したとか

奥さんのミラココアは
ブレーキOHしたらカックンになったので
元々そんな味付けなのかも

書込番号:26093475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/03/01 11:58(6ヶ月以上前)

@足元が狭い
→具体的な記載がないので推測ですが、車輛サイズに法的規制があるKCARなら、ホイールハウスや、トランスミッション等補器類の浸食がインテリアにも影響しますので、気になるのならアップライトドライビングスタイルとなるハイト系モデルをチョイスすべきです。

Aカックンブレーキ
→踏力が若干弱い方をも考慮した制動設定としているのか、良く言えば軽い踏力で初期制動が得やすい設計なのでしょうが、ラフなブレーキコントロールでは制動終動時のペダルコントロールをやや抜き気味しないと同乗者に不快感を与える恐れが全くないとは言えないように思います。

Bプラスチックな内装
→このクラスなら致し方ないでしょうから、多くを望むのであるのなら上位セグメントクラスモデルをチョイスすべきでしょう。

C走行中内装から安っぽい音が頻繁に鳴る
→他の方もご記述していますが、年式(マーケットリリース後モデル?)、走行距離からある程度は許容せざるを得ないかも知れませんが、正直セカンドマーケットモデルは各々車輛コンディションも異なるので、ご自身による試乗等事前確認が不足したようにも感じます。
  スレ主様のような思いを回避するためには、若干割高になるかもしれませんが、正規ディーラーの認定中古車等保証が付帯したモデルを購入する等何らかのリスクマネジメントを講ずるも方策だと思います。
  上記B記述のように、このクラスなら致し方ないでしょうから、多くを望むのであるのなら上位セグメント(可能であればCセグメント以上)クラスモデルをチョイスすべきでしょう。

D(代替車購入時の追加金額はプラス100.000円)最後にまとめておきます。差額はー10万でした。
→タフトがACC、EPB等KCARとしては、最近のADAS等先進装備が一定登載され、SUVスタイルということもありセカンドマーケットニーズが高いのも影響しているのでしょうが、半年所有で約4,000km走行の減価償却や購入時の公租公課負担を考慮すれば殆ど車両価格の下落が無かったようにも感じます。

書込番号:26093753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/03/01 17:59(6ヶ月以上前)

※訂正 
(正)→【前略】他の方もご記述していますが、年式(新規マーケットリリース直後モデル?)、【後略】 
(誤)→【前略】他の方もご記述していますが、年式(マーケットリリース後モデル?)、【後略】 

(正)→【前略】保証が付帯したモデルを購入する等何らかのリスクマネジメントを講ずるのも方策だと思います。【後略】 
(誤)→【前略】保証が付帯したモデルを購入する等何らかのリスクマネジメントを講ずるも方策だと思います。【後略】

(正)→【前略】半年間の所有中約4,000km走行ということであれば、減価償却や購入時の公租公課負担を考慮すれば殆ど車両価格の下落が無かった【後略】 
(誤)→【前略】半年所有で約4,000km走行の減価償却や購入時の公租公課負担を考慮すれば殆ど車両価格の下落が無かった【後略】

書込番号:26094152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/11/03 22:11(10ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

10月下旬をもってタフト生産終了って書いてあった。
マイナーチェンジぐらいしてほしかった。

書込番号:25948687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/03 22:48(10ヶ月以上前)

>hiro10261さん
>マイナーチェンジぐらいしてほしかった。

保安基準改定で、2024年11月以降に製造される四輪自動車は、

新型車・継続生産車を問わず、原則としてバックカメラの装着が必要です
(2024年11月までに製造された商品は販売出来るみたい)

それで、新型車両が間に合わなかったんじゃないですか?

憶測ですが、新型車が発売されるとおもいますよ。

書込番号:25948731

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/03 23:36(10ヶ月以上前)

嘘か本当か知らんけど、21日にマイナーだとさ
https://car-repo.jp/blog-entry-2024-daihatsu-taft.html

軽自動車の販売台数ランキングで10位以内の車がそんな簡単に終了なんかしないよ。

書込番号:25948774

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ104

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:246件

タフトのカタカタ音について、長い時間をかけてその原因について、追及を重ねてきた者です。ダイハツは一切被を認めませんでした。これが企業風土というか設計思想と、問題が起こった時にお客様に寄り添うというか、改善に向けての企業姿勢が大切だと思います。
タフトは2年半乗りましたが今は売却しました。
メーカーの対応は冷たい会社でした!
今後はいい車を造れるように、お客様の意見に耳を傾けて一からの出直しです。
ディーラーもダイハツ本社には、意見が言えない風土風土でしたね!

私の奮闘記はタフトカタカタで出てきますから参考にしてください。
二度とダイハツ車は買いません やはり車はトヨタだと思いました。

書込番号:25553787

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/20 18:38(1年以上前)

トヨタの車もダイハツがたくさん作ってますから
ご注意くださいね

書込番号:25553791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:246件

2023/12/20 18:42(1年以上前)

ありがとうございます。アクアを買いました。タフトは燃費20K アクアの燃費は30Kです。ありがとうございます!

書込番号:25553799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/20 19:25(1年以上前)

そのカタカタ音は何が原因?
トヨタが配給した部品で鳴ってたら・・・

書込番号:25553855

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/20 20:04(1年以上前)

まあ個々の事例でしかないですからね…

うちのタフトはカタカタなりません。

ただ他でも書いてますが、乗り心地は初代初期のアクアの様なゴーカート風。
車内の静かさはタントも含めて良いとは言えない。
遮音性が悪いのかエンジン音がうるさいのか…

同じターボ無しでもホンダの方が力があるように感じると、馬力やトルクなんて知らない運転2年目の娘が言ってた(笑)

値段の割に装備てんこ盛りだから削れるところは削った車なんでしょう。

そういう車があってもいいかな。

書込番号:25553910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/20 20:09(1年以上前)

でも2年半も乗ってたんや…
ワシは4ヶ月でマツダとお別れする判断に至ったけど…

書込番号:25553915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/20 20:19(1年以上前)

>アルプス電設さん
アクアも剛性は弱いから、2,3年したらカタカタ言い出すよ。

無音た良いならベントレーでも買えば?

書込番号:25553928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2023/12/21 02:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん  運転席の前のエンジンルームに、逆止弁(パージバルブ)があります。これを車体の鉄板から浮かせたら、信じられないくらい静かな車になります。

書込番号:25554235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 03:31(1年以上前)

それは何?
アクセルワークに連動したエンジン音が私の言うタフトやタントから消えるって事?

それともあなたの言ってるカタカタが消えるって事?

書込番号:25554243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2023/12/21 04:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん カタカタを含めエンジンのあらゆる駆動音が、空気の管に伝わって、運転席前の鉄板に取付しているパージバルブから入っていると思われます。
私はパージバルブを宙ぶらりんにしていました。(インシュロックでは支持しましたが)
ずいぶんと静かになりました。

すみません あくまでも私の体験ですから、これにてお答えは控えさせていただきます。

書込番号:25554258

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:17件

先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

書込番号:25119198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2023/01/30 03:03(1年以上前)

>流面形セリカさん

クレジット?ってカードではないですよね。カードならその場で作ってしまえばよいのでしょうが、最初から車が買えるほどの設定があるとは思えませんね。
ダイハツローンでしょうか。残クレは残価設定クレジットでしょうか。
どちらにしても購入者が利払いまでしなければいけませんので、クレジット会社からバックがあるのでしょうね。結局、購入者が払った利子の中から値引きが出されるようになっていると思います。これでは値引き?ではないですよね。
どのメーカーでも似たような売り方になってきたと思います。
でも、総支払を見ると値引き零でも現金払いが一番安いのでは?

書込番号:25119231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 04:19(1年以上前)

値引きのネタの時たまに書いてましたが、うちの地域のの販社も同じです。
それで値引かれても10 万程度と言うことで、別系列の所から買いました。

トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…

タイミングが良ければ(ダーク)クロムベンチャーなどの登録したての新古車が売られてる場合もあるのでそちらを狙っても良いかと…

そういう新古車屋は他県のダイハツから安く仕入れてるとかって内情は聞かせてもらいました。

書込番号:25119246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/30 06:43(1年以上前)

まぁ、その手の販社は少なからず存在します。

ディーラーっても結局はメーカー直営ではありませんから、スレ主さんの行ったディーラーの系列がそうなんでしょうね。
もちろんメーカーがそういう方針を推奨してる可能性はありますが、別の販社に行けばまた別の対応もあると思います。

私の場合はスズキですが、ここ3年くらいで2台の車を同じサブディーラーで購入しました。1台目は下取りありの残金クレカ払い。
2台目は半額現金振り込み、残金銀行ローン(つまりはディーラーには全額現金払い)でした。
この際に、支払方法で値引きが変わるなんて話は一切ありませんでした。

値引き交渉が終わった時点での支払い方法確認でしたが、値引きが変わるとかの話はありませんでした。


>とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

それであきらめるのはもったいないです。サブディーラーとかに電話で聞いてみてはどうですか?きっと普通の対応の店もありますよ。しかもサブディーラーのほうが値引きがよかったりすることも多いです。私が利用したところも正規より値引きがいいので利用しました。

書込番号:25119305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/30 06:45(1年以上前)

念のため書き加えておきますが、、、、

>1台目は下取りありの残金クレカ払い。

これ本当にクレカでの支払いです。金額の制限はありましたが、特に手数料など必要なくクレカ一括払い可能でした。ローン組んだわけではありません。

書込番号:25119307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 06:49(1年以上前)

>流面形セリカさん

ダイハツ車はトヨタ店でも普通に売ってますよ。
我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。
値引きはともかく接客やアフターサービスが良いのでお勧めです。

書込番号:25119311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 07:13(1年以上前)

〉我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。

これって極端に言えばディーラーなんて街の整備工場と同じで、整備費用が売り上げとして計上されるのでどのメーカーの車でも整備します。

ちなみにうちのホンダ車もトヨタで面倒みてもらってました。

書込番号:25119323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 07:25(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見や情報ありがとうございます。今思えば、セールスのあたりが悪かったと思います。そのセールス、私がダイハツの残クレ等は使わないことを伝えると、一度フロントのほうに戻りました。そして帰ってくると、上の許可をもらってきたので、現金でも特別OKですとのこと。特別なので口外しないでとも。その後用品サービスで値引きをして見積もりを作成。しかし車体値引きはゼロ。なので、『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。そのセールスと会話をしていて、非常にバカにされている感じがしたのですぐに帰りました。トヨタではこのような客を適当に扱うセールスには会ったことがありませんでした。皆様がおっしゃるよう、系列の違うところを探すか、スズキのクルマにしようかと思っております。

書込番号:25119329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 08:42(1年以上前)

〉『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。

あなたの最初の書き込みにちゃんと説明された事を書いてますよね?

〉『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』

…と。

その説明をされ理解した上で現金払いを申し出たんですよね。

普通の会話だと思います。

値引きされなかったからとバカにされたと言うのもどうかと…

うちも同じセールストークでしたが、タフト狙いだったので他で買いました。

もしかして同じ地域だったりして。

書込番号:25119383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 08:43(1年以上前)

トヨタ店とつきあいがあるならそこで見積もりだしてもらったらどうですか?

書込番号:25119384

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/30 08:54(1年以上前)

工業製品を定価で売るって普通だと思うけど、今まで値引き販売が慣習化されて来たので、なんとも。

むしろ、クルマ本体以外のなんちゃら費用をやたら取るとか、コーティングや未来の整備費用を抱き合わせしないと売らないとかのクルマ屋ほうが、健全な商売をしてないような。

書込番号:25119393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win-winさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/30 08:59(1年以上前)

>流面形セリカさん
タフトを付き合いのあるトヨタ店で購入しました。
ダイハツ店では値引きが渋かったので、こちらで購入しました。
現金一括払いで、値引きはダイハツ店の見積りの3倍程して頂けました。
因みに点検等のアフターサービスはトヨタ店にお世話になっております。

お付き合いのあるトヨタ店に相談してみてください。

書込番号:25119398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 09:02(1年以上前)

ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。

書込番号:25119403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/30 10:39(1年以上前)

値引きも厳しくて当然じゃないの?
車両価格は据え置きのままの所が多いが、原材料も物価高の傾向にあるし、
以前は部品も競合させて安く買ってただろうけど、
半導体不足で各メーカー取り合いになれば高くても仕入れないと車作れないし。
値引きはあって当然と思っていた今までの方がおかしかったと思います。

それとも車両価格20万ほど値上げして10万値引きの方がお好みでしょうか?

書込番号:25119494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 11:15(1年以上前)

〉ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。

最初にも書きましたが…

〉トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…

私の地域と同じような言われ方をする販社だし、スレ主の地域もうちと同じように業販価格は高そう。

ま、聞くのはタダだから聞かなきゃ始まらない。

あ、うちのトヨタのディーラー、ホンダも買えますよ。

書込番号:25119522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/30 12:44(1年以上前)

  > ダイハツのクレジットで支払いしなければ値引きしない

昨年12月に、家族の者が乗る車の買い替えで出向いた折にも、やはりそう言われましたね。
そこでこちらが「では、クレジットではどの位いの値引きになりますか?」と、聞いたら
販売担当者は「実際に契約してくれるんなら、額を提示します。」と・・・。
しかも、こちらへの接客中に、なんの用かも知れないけど何も断らずにいきなりどこかへ行って、大層待たせたりする。
それも、2度3度と! 

まあ、ダイハツ車の買い替えで行ったのですが、そんなこんなで、そこでの購入はあきらめ
上でも出ているサブディーラーで買った車が、来週初めに届きます。
そこのサブディーラーは、全然感じが良く、クレジットの話も一切出ず、かつ相応の値引き額を初めから出してくれましたね!

書込番号:25119625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 20:51(1年以上前)

この街のダイハツは、もう行きません。トヨタ系列のセールスさんに相談したら見積もりしてくれるそうです。良き方向になるのを期待します。皆様いろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:25120235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/01/31 08:53(1年以上前)

新緑淡しさん、私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?トヨタ系列のセールスさんからタフトの見積もりしますと連絡もらいました。ダイハツより勉強しますとのことでした。

書込番号:25120772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/01 21:42(1年以上前)

スレ主さん
>私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?

あまり詳しく書くと差しさわりもありましょうから控えますが、それにしても社員教育(?)って大事ですね。
まあ、これは色んな企業にも言えることですけどね・・・。

いずれにしても、お互い納得のいくDを見つけられて幸いでしたね!


書込番号:25123097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2023/02/22 17:40(1年以上前)

失礼します。

 先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。
 するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。
 驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。
 とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

書込番号:25154076

ナイスクチコミ!3


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2023/04/02 10:13(1年以上前)

私もGターボクロムベンチャーを一括で買った人間です。
頭金はクレジットカード20万残りは納車までに振込でお願いします。と言われました。
別に値引きも普通にしてくれました。ディーラーです。

書込番号:25205629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

冬になると欲しくなる機能。

2022/11/22 14:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 odogeさん
クチコミ投稿数:10件

冬は暖房に使う灯油を買いに行くのですがポリタンク4個だと後部座席を倒さないと積めません。この時思うのが座席がスライドすれば楽に積めるのです。座席を倒してしまうと何かの方法で固定しないと危ないからです。ポリタンクを簡単に固定できる方法はありますか?

書込番号:25020390

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/11/22 14:54(1年以上前)

ポリタンク入れるボックスじゃダメかお?

書込番号:25020403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/22 15:02(1年以上前)

この車はルーフガラスやADB、電動パーキングなどにコストをかけた為、普段使いに便利な機能が省略されてます。

シートを倒しても荷室もフラットにはなりませんし…

多少手間でもタンク4つではなく2つずつの購入に変更し後席足元に置いとけば?

書込番号:25020411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2022/11/22 15:06(1年以上前)

後ろ席足元に2個
ラゲッジに2個並びませんか

書込番号:25020415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/22 15:21(1年以上前)

一番の目的が灯油を買うことなら、軽トラに乗り換えたら?

書込番号:25020431

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/11/22 15:39(1年以上前)

>odogeさん

こんにちは。
我が家のはタントですが、後席足下にずらっと5つ並べられますが、タフトは無理でしょうか?
YouTubeの映像を見る限り、床が少々でこぼこしているので微妙な気はしますが、広さは十分ありそうですのでどうでしょうか?
参考にした動画>https://youtu.be/Nlcd4RXG75Q

書込番号:25020443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/22 18:06(1年以上前)

いっきに4缶分買わないとか
配達してもらうとか

書込番号:25020608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/22 18:36(1年以上前)

灯油の買い出しが目的ならそれなりの車にしましょう。

先ず車種ありきならそれなりの搭載量で我慢するしか無いですね。

スレさんはどちら優先ですか?

書込番号:25020655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/11/22 21:23(1年以上前)

昔配達は90Lからだったから18Lの灯油ランク5個買ったな。

書込番号:25020865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2022/11/22 21:27(1年以上前)

>odogeさん

シンプルにベルトで固定でしょう。
例えばこんなのを買って2個ずつ固定。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003569589/

その他方法としてトランクに横向き2本、後席足元に1本づつ斜め気味に置いてタンク対角を座席に当てもって転倒防止でしょうかね。

書込番号:25020871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/11/24 08:13(1年以上前)

カチャカチャをつかえばおk

書込番号:25022621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odogeさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/24 10:53(1年以上前)

まさかこんなにもたくさんの回答があるとは思いませんでした。ありがとうございます。たしかに、前は後部座席の足元にも置いていたのですが体調を崩してからはそれがきつくなり(腰がやばい)、トランクなら積めるのです。2個づつもやったのですが寒くなると減りも早いので回数を減らしたく4個にしています。今私がやっている対策は後部座席を少し倒しマルチフックとビニール被覆の針金で座席固定用の金具を結んでいます。そうするとギリポリタンクが縦に積めるのです。そして横の隙間には適当なクッション材を入れます、見た目は悪いのですが固定用のロープ等より簡単です。皆さんの意見を参考にもっと良い方法がないか考えてみます、ありがとうございました。

書込番号:25022753

ナイスクチコミ!0


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2022/12/03 10:48(1年以上前)

後部座席の足元も置けるのでは?

書込番号:25036383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントグリル

2022/02/27 03:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

クロムベンチャー以前の型でフロントグリルが剥がれてくる現象が起きてるらしいです。(両面テープで付けているだけ?)
今のところは交換する以外に対策がないらしいので、保証期間内に交換してもらった方が良さそうです。

書込番号:24623010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2022/02/28 00:15(1年以上前)

 家族がタフトを所有しています、「クロムベンチャー以前の型」って、どのグレード、或いは具体的(年式、車体番号?)にどのモデルを指しているのでしょうか?

書込番号:24625010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2022/02/28 13:21(1年以上前)

>たろう&ジローさん
クロムベンチャーはボルトで留めてあるみたいなので大丈夫ですが、クロムベンチャー以外は両面テープなので該当するかもしれません。
納車して1年過ぎてくるとグリルが剥がれてきて浮いてきてるように見えるそうです。

書込番号:24625594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タフト
ダイハツ

タフト

新車価格:138〜188万円

中古車価格:75〜399万円

タフトをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/4,624物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タフトの中古車 (全2モデル/4,624物件)