HDC-TM700 のクチコミ掲示板

2010年 3月10日 発売

HDC-TM700

RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM700 の後に発売された製品HDC-TM700とHDC-TM750を比較する

HDC-TM750

HDC-TM750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月10日

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。おしえてください

2010/10/15 09:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

はじめまして

ビデオカメラ購入は全く初めてです。
使用目的は、趣味のダンスサークルの動画を撮影して、かっこよく編集し、YOU TUBEにアップすること。

3Dは必要なくて、広角レンズがつけられるものがいい、とお店の方に言ったら、HDC-TM700を勧められました

口コミを拝見すると、綺麗な画像が撮れるのはよく解かったのですが、その後PCに取り込んで編集するのに、何か問題があったりしますでしょうか? ハイビジョンだと特別な機能のついたPCが必要とかありますか? PCはウインドウズVISTAを使っています。また、動画編集ソフトでお勧めのものがあったら教えていただけると幸いです。


それとも、こんな上位機種じゃなくてもいいのかな・・・?


とんちんかんな質問かもしれないのですが、詳しい方がいらっしゃったらおしえてください。
どうぞよろしくお願いします

書込番号:12062554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 11:16(1年以上前)

TM−700はまだ販売してるのですか。
TM−750が発売されたので品薄になっていて在庫のないお店もあります。

ビデオ初心者の方は要望が多いですね。

>その後PCに取り込んで編集するのに、何か問題があったりしますでしょうか? ハイビジョンだと特別な機能のついたPCが必要とかありますか? PCはウインドウズVISTAを使っています。また、動画編集ソフトでお勧めのものがあったら教えていただけると幸いです

カメラに付属しているソフトで編集されることをお勧めします。
教えて下さる方が近くにおられますか。
編集はカメラ付属ソフトいが独学では難しいです。
PCの性能もメモリーが4GB以上ないと不安定ですしグラフィックボードも一寸高い性能のものが必要です。
東近江映像記録会会員

書込番号:12062810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/15 14:21(1年以上前)

>趣味のダンスサークルの動画を撮影して、かっこよく編集し、YOU TUBEにアップする

YouTubeだと結構劣化するのですが、あれぐらいの画質でいいのですか?
アップするほかにオリジナルデータをPCなりテレビで視聴するなら画質の良い上級モデルがいいと思います。
YouTubeでも元映像が良いにこしたことはありませんが…。

>広角レンズがつけられるものがいい

広角がお望みならソニーが一番です。

>PCはウインドウズVISTAを使っています。また、動画編集ソフトでお勧めのものがあったら

という書き込みから推察するに、動画編集はかなり難儀するかもしれません。
市販の編集ソフトには体験版がありますので実際に試して観ることをおすすめします。

PCのスペックによってはまるで話にならないという事態もありえます。

書込番号:12063414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/22 01:10(1年以上前)

> ビデオカメラ初心者ですさん

はじめまして。^^

> ビデオカメラ購入は全く初めてです。
> 使用目的は、趣味のダンスサークルの動画を撮影して、かっこよく編集し、YOU TUBEにアップすること。

ええと、この部分は店員さんにお伝えになられたのですか?
もしその上でこの機種を薦められたとしたら…その店員さん、私ならちょっと距離を置きそうです。^^;

この機種って、実はかなり癖のある機種なんです。
画質は文句無しに良くて、今現在の他の家庭用カメラ相手どころかプロ機相手でも肩を並べるか凌駕しているほどです。
しかし、その高画質を成り立たせているのは特殊で一般的でない方式で録画されているからでして、
完全に他のビデオカメラと孤立しています。
(現在この特殊な方式を採用したカメラは、この機種とこの機種の後継機TM750くらいじゃないでしょうか?)
その特殊性が原因で、この機種で録画された動画そのものは基本的にこのカメラ内から取り出せないと考えて下さい。
カメラを直接テレビに繋いで見るのが基本の再生方法となります。
高画質を諦めて画質を落とした動画ならDVDやブルーレイディスクにコピーするなど可能ですが、
それではこの機種を選んだ意味が無くなりますよね。^^;
パソコン内のハードディスクなどには辛うじてオリジナルのままコピーできるけれど、
人に見せたい時にパソコンごと持参するなんて現実的ではないですから、結局それは取り出せない事と同義だと思います。

また、このカメラで撮った動画をそのままの画質で編集する事に挑戦している知人がいますが、
高画質な分、その編集には手間と相当高性能なパソコンが必要みたいです。
ただしそうやって手間暇を掛けて出来上がった動画は他のカメラでは追いつけないほど綺麗です。

この機種を選択するなら、まずこの特殊な部分に納得できるかどうかをお考え下さい。

『3Dは必要なくて、広角レンズがつけられるもの』との点につきましては、
別にこの機種でなくともソニーやキャノンなどの様々な機種にも使用可能です。
最近のソニーなどの機種では最初から既に広角寄りに作られていたりしますから、
そういう機種を選べば広角レンズ代が浮くから、そのお金をバッテリーなどのアクセサリーに当てられるかもしれません。
ただし、広角寄りの機種は望遠の倍率が低くなる点は画角選びのポイントですのでご注意下さい。

『かっこいいダンスサークルの動画を撮りたい!』という場合に重視すべきであろう点を私なりにザッと想像すると、
暗闇に強いか(高感度の性能が高いか)、手振れに強いか(手振れ補正が優秀か)、軽くて携帯性があるか、
液晶画面だけでなくファインダーを備えているか、録音音質は良いか・・・くらいをとりあえず思い付きます。
発表会などが暗い会場で行われるなら高感度性能は必要ですし、
迫力ある映像を撮るなら必然的に手に持っての撮影となるから手振れ補正や取り回しの良さも重要。
また、暗い発表会会場では周囲の観客に迷惑を掛けないためにも液晶画面による撮影は控えるべきですので、
その点から言ってファインダーは必須でしょう。
最低限こういう部分はチェックなさった方が良いと思います。


長々と書きましたけど、以上を総括しての私のオススメはソニーのHDR-CX550Vあたりでしょうか。
(正直を申せば、他のメーカーの機種を知らないだけなのですけど・・・^^;)
*商品ページ-> http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX550V/index.html
*特設ページ-> http://www.sony.jp/handycam/kibasen/
液晶は圧倒的にこちらが綺麗だし、値段もかなり安いみたいですし、色々と優位な部分が多いです。
私自身が同社のビデオカメラを持っているので多少ソニーを贔屓目で見ているのは確かですけど、(汗
たぶん買われて不満はお持ちにならないと思いますよ。
むしろ、TM700を買った後にその制約の多さにウンザリする確率の方が高いと思います・・・。

書込番号:12096281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/10/22 10:55(1年以上前)

ひより坊さん 
なぜかSDさん 
のぶウサギさん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
このスレでもみなさんおっしゃっていたように、今私の持っているPCでは、このビデオを買っても、やりたいことが出来ない、ってことがわかり。。。ビデオをもっと手軽なものにするか、PCの買い替えを検討するのか、もう一度よく考えてみようとおもいます。

思い切って書き込んでみてよかったです。
みなさんどうもありがとうございました!

 

書込番号:12097303

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 12:00(1年以上前)

ダンスを撮影ならハイビジョンカメラ2台買って違う方向から、ビクター軽量ハイビジョンなら1台25.000円で買えますよ、違う方向から撮影した映像は迫力あります。

書込番号:12142717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの互換性

2010/09/23 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 cb.750.fcさん
クチコミ投稿数:5件

本日、近所のキタムラで現品処分76,800円で購入してきました。
以前は、NV−GS100を使用していたのですが、バッテリー(VW−VBD140)は700でも使用可能でしょうか?見た目はさほど変わらないのですが・・・・
また、メーカーWebページで製品登録をしようと思ったのですが、保証書には型番、製造番号もなくまた、本体にも製造番号がありませんどういうことでしょうか?

書込番号:11959403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/23 23:31(1年以上前)

TM700側に電池認証機能がありますので、
対象外の電池は使えません。
SD1以降の電池なら使えるんですけどね。

保証書に型番がない、本体にも製造番号がない、
とは、
勘違いでなければ問題だと思うので、
購入店で確認してもらいましょう。

書込番号:11959480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 HDC-TM700の満足度5

2010/09/23 23:35(1年以上前)

バッテリーの互換性については不明ですので、製造番号についてのみ記載します。
まず保証書の方ですが、パナソニックの保証書には製造番号が記載されています。
もし製造メーカー発行の保証書(松下電器は緑色の封筒に入っています)が付属
していないのであれば購入店に確認をしてはいかがでしょうか?
新品扱いであればメーカー保証書が付いてくるのが普通と考えられますので、まさか
中古扱いなんてことはないでしょうか?
ムービー本体の方は、バッテリーを取り付けている箇所に定格銘板が貼られており、
そこに製造番号が記載してありますので確認してください。

書込番号:11959509

ナイスクチコミ!1


スレ主 cb.750.fcさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 07:02(1年以上前)

ありがとうございます。
本体の製造番号は確認することができました。
バッテリーは実際装着してみましたが、ツメが少しちがうのかうまくフィットしませんでした。安心でお安いバッテリーをご紹介いただけませんか?

書込番号:11965134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度4

2010/09/30 10:32(1年以上前)

こんにちわ。

安心かどうかわかりませんがオークションにTM700で
使える互換バッテリーが多数出てますよ。
試しに私も1つ買ってみましたが普通に使えました。

3000円くらいでしたしバッテリー残量表示にも対応してましたし
純正の充電器で充電できました。
このまま普通に使えるのであれば安いし良い買い物だったと思います。

なお非純正バッテリーは自己責任でお使いください。

書込番号:11990232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルム

2010/09/28 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:17件

この機種に合う液晶保護フィルムを探してます
いいの有ったら教えて下さい

書込番号:11980230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/28 06:49(1年以上前)

量販店にHDC-TM700持っていって
「これに合う液晶フィルムはありますか?」
ってのは駄目?

書込番号:11980478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製造中止ということですが・・

2010/09/15 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:2件

緊急でビデオカメラの購入に迫られ、ソニーと迷いましたが、音声が5.1chであること、有効画素数も高いこと、ズームが利く、ということで、このTM700に決めようとしていましたが、ヤマダ電機にてメーカーで製造中止と言われました。最新カタログではスペック一覧には掲載されていますが、製品の解説がなく、ページの下一行で小さく載っているのみです。
ヤマダ池袋本店でも完売ということでしたが、こうした製品を購入して不都合ありますでしょうか。

書込番号:11916197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/15 23:10(1年以上前)

ない

書込番号:11916255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/15 23:18(1年以上前)

強いて言えば、最新型を購入するより買い替えたい気になる時期が早く来る・・・

書込番号:11916333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/16 00:04(1年以上前)

自分も参加(^^)。

>不都合ありますでしょうか

ない!
ただし、在庫がないからといって、怪しげな店で買うことだけは避けましょう。

ちなみにどうでもいいことですが、ソニーも5.1ch録音可能です。

書込番号:11916685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 16:06(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
ソニーとの比較では画素数のスペック、ズームが苦手らしい、パナのほうが計量、ということで、TM700を考えています。
価格コムでの最安値ショップで購入しようと思います。

書込番号:11919157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

動画編集について

2010/09/09 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:148件

皆様の書き込みをみて、このビデオカメラの素晴らしさに惚れ惚れします。

私も子供のスポーツを1080/60pの高画質で撮影し、それをコマ送り再生等を含め動画編集し、的確な指示コメントを含めたDVDを作成して、配布しようとする
意欲が沸いて出てきます。

編集中の作業で、動画を拡大をしても、DVD画質ならさほど劣化も目立たないと思うし、大丈夫と思っています。

しかし、、、、肝心の編集ソフトが・・・・

編集ソフト EDIUS Neo 2 Booster

なぜ今? パナソニック「HDC-TM700」が“規格外”の1080/60pモードを搭載した理由
http://www.phileweb.com/review/column/201003/08/82.html


EDIUS Neo 2 Boosterを様々なサイトで調査したところ・・・・・

・とりあえずは1080/60pファイルの読み込み/編集は可能みたい
・1920×1080 60pのプロジェクトが無いため、1920×1080 59.94iのプロジェクトで編集になる
・プログレッシブの映像ファイルをインターレスに変換する処理が発生するため、画像劣化は否めない
・現在は、1920×1080 60i、ビットレートが高いモードで録画したものを編集している
・EDIUSでのDVD作成は、5.1ch音声のDVD作成は不可

私みたいに編集を利用目的にする者にとっては、時期早尚なのかな???

EDIUS Neo 2 Boosterのバージョンアップを望みます。

書込番号:11884249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 18:31(1年以上前)

教えてください。
DVDにコピーしても劣化はしないのですか。
DVDに書き込んだのをどんな機器で再生されるのですか。
60pを再生出来るのはディーガかカメラを直接フルHDディスプレーに
繋いで再生する以外に方法が有るのでしょうか。

書込番号:11884302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/09/09 18:42(1年以上前)

すいません。

私はまだ未購入なので分かりません。

ただ60pをDVDにすると劣化は避けられないと思います。

書込番号:11884348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/09 22:29(1年以上前)

デジノアさん

スタンダード画質のDVDにすることが前提で、
60Pが必要ならば720/60P撮影可能な機種を使えばいいのでは?


ひより坊さん

>60pを再生出来るのはディーガかカメラを直接フルHDディスプレーに
>繋いで再生する以外に方法が有るのでしょうか。

PCとテレビを直結という方法がありますね。

個人的に密かに期待しているのはLGのBD570あたりで何とかなりはしないのかと…。
ちょっと調べてみましたがわかりませんでした。

書込番号:11885535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/09/10 09:12(1年以上前)

なぜかSDさん
おはようございます。

確かに記録としては綺麗に残したい、しかし配布目的のDVDが主となるなら、
720/60pも選択肢にいれなくてはいけない・・・

720/60pの機種をそれとなく探したんですが、スペック表をみても、
高画質+、高画質++とかそんな表示の仕方で、720/60pといった画質表示はないんですよねぇぇ。

ザクティぐらいかな。。。。

他に機種ありますか?

書込番号:11887144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/10 09:17(1年以上前)

>720/60pの機種

業務機かデジイチですね。

書込番号:11887161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/09/10 09:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

たしかに身近なところで言えばデジ一ですねぇ。

EOS 7Dとかですねぇ。

そもそも、私が試みようとしていることは変なのかも。。

書込番号:11887228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 11:44(1年以上前)

なぜかSDさん
>PCとテレビを直結という方法がありますね。
両親や友達がこの様なことをしてまでは見てくれませんですね。

書込番号:11887608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/10 12:46(1年以上前)

何の話かわかりにくいけど、標準DVDに720/60pなんて入るわけない。
480i/pまで。60pを配布するのはムリ。

書込番号:11887829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/10 12:54(1年以上前)

スレ主さんの意向がはっきりしませんが、
何らかのハイビジョンデータ→スタンダードDVDを作りたいようで、
その元のハイビジョンを60Pにしたいというお話だと思います。

スローとかするのでしょうか。

書込番号:11887863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/09/10 13:55(1年以上前)

なんかすいません。

少ない知識で、書き込んだばかりに皆様を混同させてしまいました。

事の発端は、以下のYoutubeの一眼レフ動画です。

60fps と 30fpsの比較動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=bAviv4mSHXA

私はこの動画を見たとき、子供のスポーツ動画をスロー編集する事が多々有り、60fpsだとより鮮明な
動画を得ることができると思ったのです。

「プログレッシブ」と「インターレース」の差は、そう簡単に扱うことができる範疇で無いとの事がわかりました。

また、DVDレベルに落とし込むにしても、動画切り出し(トリミング)、スロー再生を頻繁に行うから、元ファイルが高画質であれば、
さほど画像劣化も目立たないかなと考えていました。

書込番号:11888051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/10 23:21(1年以上前)

DVD(DVD-Video規格)は720x480iですので、1920x1080iでも1440x1080iでも、動画処理ソフトで60fsp化した後で720x480iに変換されてはどうでしょうか?

720x480iに変換するときの劣化が一番大きいので、元が1920x1080の60pであろうが60iであろうが、720x480iへの劣化に比べたら気に病むほどの問題ではないと思います(^^;

書込番号:11890377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/11 00:24(1年以上前)

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_6_new.htm

きたぜ60p対応。

書込番号:11890774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/09/13 08:38(1年以上前)

おはようございます。

きましたねぇ。

EDIUS6 79800円

高けぇぇぇぇ。

EDIUS Neo 2 Boosterぐらいの価格にならないかな。。。。。

書込番号:11902613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

60Pで撮った後

2010/09/04 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:73件

みなさんこんにちは。以前はこの板でお世話になったものです。

質問なんですが、現在の編集ソフトで60Pのまま無劣化で編集出来るものはありますか。
理由としては旅行の映像があるんですが、ほとんどカメラを回していたのでかなり長くなり、テレビで見るにも、無駄な所もあり面白くない。また付属ソフトではテロップをいれれない。
予算は決め兼ねています。(相場がわかりません)

皆さんお願いします。

書込番号:11860461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM700
パナソニック

HDC-TM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月10日

HDC-TM700をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング