HDC-TM700 のクチコミ掲示板

2010年 3月10日 発売

HDC-TM700

RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM700 の後に発売された製品HDC-TM700とHDC-TM750を比較する

HDC-TM750

HDC-TM750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月10日

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700 のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TM750との違い

2011/01/22 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

別売キッド買えば3D撮れるだけでしょうか?

書込番号:12543042

ナイスクチコミ!0


返信する
7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/23 13:05(1年以上前)

これ使えません

書込番号:12549634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/23 15:44(1年以上前)

>別売キッド

3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」のことですよね?
それでしたらTM750より対応です。

そもそも700は3D撮影には対応していません。

書込番号:12550221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/23 22:28(1年以上前)

TM700に比べて暗部の大粒ノイズを約40%低減。
画作りも違います。
ビデオサロンとかZoomaのサンプルで確認して下さい。

書込番号:12552224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/23 22:51(1年以上前)

手ぶれ補正も強化されてましたね。

書込番号:12552368

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/24 02:45(1年以上前)

>なぜかSDさん
ありがとうございます

3D以外の機能はマイナーチェンジと思っていいんですかね?

書込番号:12553324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/24 21:57(1年以上前)

>マイナーチェンジ

世間一般での評価はそうなんでしょうね。
少なくともTM350から700に変わったの時のような変化はなかったですし。
ただ、他人にとっては少ない変化でもそれが重要なこともありますので
最終的にはご自分の判断ということになります。

書込番号:12556502

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/26 18:01(1年以上前)

3Dカメラ買ったら3Dテレビより先に3D液晶モニター買うべきでしょうね。

書込番号:12564064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

60p→60i変換時について質問です。

2010/11/10 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

価格もこなれて来たのでTM700を購入しようかと考えています。

BDレコーダーはBW690を使っております、60pの映像をBW690のHDD
にダビング出来ることは分かっていますが、それをBDに焼くと60iに変
換される様ですがビットレートはいくつで保存されるのでしょうか?

書込番号:12196213

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/08/06 10:08(1年以上前)

すいません。一度、試さないとわからないのですが、一度ディスクに焼いてみる。そしてPCにセットしてプロパティ、詳細、そして表示されませんか?

書込番号:13341355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TM700の編集

2010/11/07 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 morutenさん
クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。
私は、TM700で撮影した映像をDVDの標準画質にしていますが、
映像シ−ンのつなぎ目がすごく不自然で、見苦しいのです。
シ−ンごとの画像が停止して、次のシ−ンにうつります。

ソニ−のビデオカメラで、同じ作業をしても、シ−ンのつなぎ目は自然に
移り変わるのです。

使用しているパソコンは、Windows7のi5の夏モデルを使用しています。

書込番号:12178903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/07 23:03(1年以上前)

>使用しているパソコンは、Windows7のi5の夏モデルを使用しています。

なかなかユニークな説明だ。
説明できないならせめて正確な型番を書こう。
それと、使っているソフトについても正確な名称とバージョンを書こう。

書込番号:12181211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が表示されなくなってしまいました

2010/10/30 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 taka007さん
クチコミ投稿数:14件

先日、「管理情報にエラーが発生しました」の表示の後、「エラーを修復しています」の表示が出たのですが、修復に失敗したらしく、3日分の映像のうち、1日分の映像が表示されなくなってしまいました。本体やPCのソフト(HD WRITER AE)上で表示されません。

内部のファイルを調べてみると、以下の状況です。

@\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAMフォルダの下に、表示されなくなった日のMTSファイルは存在しています。

A\PRIVATE\AVCHD\BDMV\PLAYLISTフォルダの下の、表示されなくなった日の拡張子MPLのファイルが存在していません。

B\PRIVATE\AVCHD\IISVPLフォルダの下の拡張子.vplのファイルが存在しません。

PLAYLIST下の拡張子.mplのファイルをコピーして、表示されなくなった日、その日に録画したMTSファイル名をテキストエディタで記載してみましたが、本体やPCのソフト(HD WRITER AE)で表示されませんでした。

無くなってしまった拡張子.mpl と 拡張子.vplのファイルを復元させる方法は無いでしょうか?
大切な映像なので、大変困っています。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:12136730

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/10/30 15:56(1年以上前)

>表示されなくなった日の拡張子MPLのファイルが存在していません。

正確にはどのような理由でそう判断しましたか?

書込番号:12137791

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka007さん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/30 22:00(1年以上前)

PLAYLISTフォルダ中の拡張子.mplのファイルをテキストエディタで開くと、撮影した日の日付と、その日に撮影したMTSファイル名が記載されています。
3日中の1日分だけ拡張子.mplが無く、その日の映像が表示されません。
.mplファイルとvplファイルのフォーマット構造が分かって、バイナリエディタなどで自分で作成できるといいのですが・・

書込番号:12139737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/11/02 16:54(1年以上前)

MTSは残っているのですからそんなに悲観されることはないです。
映像本体はMTSファイルですので、
PCのハードディスクにコピーすれば、
EdiusNEOやPremierでなら開けて、
BDや汎用性のあるフォーマットへの書出しも出来ます。
不便なのは本体で再生できなくなったということですが、
これは諦めるしかないです。
ソフトを持ってない場合は誰か友達などを探して、
mp4ファイルに書き出してもらえば、
三洋Xactiで撮影したのと大差ない状態まで持って行けます。

その上でダメもとですがサービスセンターに持ち込んでみるのはどうでしょう。
最悪の場合、内臓メモリでもSDカードでも、フォーマットすることになると思いますので、
バックアップはちゃんと取っておきましょう。
いずれにしろファイルが壊れたか消失したかですので、
今後使用する上でもフォーマットはやり直した方がいいです。

書込番号:12153769

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/02 17:20(1年以上前)

おお、ここを忘れてました。

MTS(m2ts)ファイルには撮影日時など様々なデータが
埋め込まれているので簡単にMP4などに変換してしまうのは
劣化する上に失うものも大きいです。

もしOSがWindows7でない場合は
http://mirillis.com/en/products/splash.html
あたりのソフトでカメラの中の*.MTSファイルを再生すれば
とりあえず中身を見ることができるようにはなります。

HEXエディタまで使おうというくらいなので書きますけども、
[11128702]よりMTSファイルからAVCHDのフォルダ構成を
復元してSDカードにx:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\〜のようにコピーし、
カメラで再生できればいいんですが、メーカーIDのチェックが
最近は厳しいようなのでそのあたりも変更をしないと
いけないかもしれませんし、それだけでもダメかもしれません。
(HD Writer AEはCEに比べても特に厳しいです)

上記を試してもうまくいかないようなら、自分ならオーサリングソフトで
AVCHD-DVDやBDMVディスクに無劣化オーサリングするか、そのデータだけは
PC接続のHDDにでもそのまま保存しておくと思います。
とにかく別の形式に変換するのだけはもったいないです。

書込番号:12153861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルム

2010/09/28 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:17件

この機種に合う液晶保護フィルムを探してます
いいの有ったら教えて下さい

書込番号:11980230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/28 06:49(1年以上前)

量販店にHDC-TM700持っていって
「これに合う液晶フィルムはありますか?」
ってのは駄目?

書込番号:11980478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの互換性

2010/09/23 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 cb.750.fcさん
クチコミ投稿数:5件

本日、近所のキタムラで現品処分76,800円で購入してきました。
以前は、NV−GS100を使用していたのですが、バッテリー(VW−VBD140)は700でも使用可能でしょうか?見た目はさほど変わらないのですが・・・・
また、メーカーWebページで製品登録をしようと思ったのですが、保証書には型番、製造番号もなくまた、本体にも製造番号がありませんどういうことでしょうか?

書込番号:11959403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/23 23:31(1年以上前)

TM700側に電池認証機能がありますので、
対象外の電池は使えません。
SD1以降の電池なら使えるんですけどね。

保証書に型番がない、本体にも製造番号がない、
とは、
勘違いでなければ問題だと思うので、
購入店で確認してもらいましょう。

書込番号:11959480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 HDC-TM700の満足度5

2010/09/23 23:35(1年以上前)

バッテリーの互換性については不明ですので、製造番号についてのみ記載します。
まず保証書の方ですが、パナソニックの保証書には製造番号が記載されています。
もし製造メーカー発行の保証書(松下電器は緑色の封筒に入っています)が付属
していないのであれば購入店に確認をしてはいかがでしょうか?
新品扱いであればメーカー保証書が付いてくるのが普通と考えられますので、まさか
中古扱いなんてことはないでしょうか?
ムービー本体の方は、バッテリーを取り付けている箇所に定格銘板が貼られており、
そこに製造番号が記載してありますので確認してください。

書込番号:11959509

ナイスクチコミ!1


スレ主 cb.750.fcさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 07:02(1年以上前)

ありがとうございます。
本体の製造番号は確認することができました。
バッテリーは実際装着してみましたが、ツメが少しちがうのかうまくフィットしませんでした。安心でお安いバッテリーをご紹介いただけませんか?

書込番号:11965134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度4

2010/09/30 10:32(1年以上前)

こんにちわ。

安心かどうかわかりませんがオークションにTM700で
使える互換バッテリーが多数出てますよ。
試しに私も1つ買ってみましたが普通に使えました。

3000円くらいでしたしバッテリー残量表示にも対応してましたし
純正の充電器で充電できました。
このまま普通に使えるのであれば安いし良い買い物だったと思います。

なお非純正バッテリーは自己責任でお使いください。

書込番号:11990232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM700
パナソニック

HDC-TM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月10日

HDC-TM700をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング