HDC-TM700
RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月10日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月26日 07:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月3日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
TM700の使用方法ですが、みなさんはどのように運用していますか?
今自分が考えているのは、
@カードに撮影→外付けHDDにデータ保存→カードに書き戻し→カメラorレコ再生(60P以外)
A内蔵メモリに撮影→カードへ分割コピー→外付けHDDにデータ保存→カードに書き戻し→カメラorレコ再生(60P以外)
B内蔵メモリに撮影→外付けHDD保存→内蔵メモリに書き戻し→カメラ再生
とこんな感じでバックアップ、再生の環境を考えていますが、上記の方法で運用できないパターンはありますか?
もし上の運用可能なパターンで運用した場合、再生時の撮影日時表示はされるでしょうか?
また書き戻しのデータは撮影時と変わらないでしょうか?
0点



DIGA2010年型ブルレコのHDDには60p取込、再生できます。ならば、いっそのことBlu-raydiscへ60pでの書き込み、再生がDIGA限定の独自企画でできなかったのでしょうか?Blu-ray メディアの再生がDiga限定になってもPS3でコマオチ画像観るより快適、手軽。データ消失リスク小さいし、統一規格できたらパナ規格から変換する手だて講じて貰えればそれでよしとします。BDアソシエーションの中核メンバーとして自ら掟破りはできないということかしら?
0点



いよいよ発売が近くなりました。新発売になるワイドコンバージュンレンズ
VW−W4607H−Kを本日予約しようとしたところ、入荷未定と言うか・・・
発売が未定との事・・・
本体は3月5日入荷で決定と言われましたが、ワイコンも購入予定か予約をされた方
いらっしゃいますか??
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



