HDC-TM700 のクチコミ掲示板

2010年 3月10日 発売

HDC-TM700

RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM700 の後に発売された製品HDC-TM700とHDC-TM750を比較する

HDC-TM750

HDC-TM750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月10日

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声機材について

2011/04/05 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

当方は最近、趣味で映画を撮っているのですが
肉声がしっかりとは録れず(パナのマイクは評判がいいのは知っていますが…)
またガンマイクだけだと環境音があまり入らないので

ビデオカメラ―ICレコーダー(ZOOMのH1)―ガンマイク(オーディオテクニカのAT9944)

という方法を取ろうと思っているのですが
・このような方法を取っている方はいらっしゃるでしょうか?
・効果のほどはどのくらいあるのでしょうか?

※ICレコーダー、ガンマイクの機種は「こんなのがいいかな」程度なので
同じような値段でより良い機種があればご伝授ください

質問が多くて申し訳ないですが、ひとつでも答えていただければ幸いです。

書込番号:12861533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/05 13:12(1年以上前)

AT9944をTM700に繋いでセリフを、H1で環境音をということでしたら、この編成でもビデオカメラ単体で録るよりよほど良い音で録ることが出来ます。
予算的にこれ以上の上積みが無理なようでしたらこれでもいいと思います。

もし予算に余裕があるならレコーダーをH4nにしておくと、今後の機材拡張や録音形態の変化にもある程度対応できるので良いと思います。

更に予算があってAT9944の音質に満足できないようでしたらRODEのNTG-3をおすすめします。
(H4nとの運用前提になりますが、他のマイクでは結局無駄銭になると思います。)

NTG-3でも満足できないのならゼンハイザーの416しかないと思います。
(僕の耳ではNTG-3と416との比較で明確な音質の差はわかりませんが。)
ただ、416はかなり鋭指向性ですので狙った音以外の余分な音を拾いにくく、雑音の多い屋外でセリフを拾う時等には適しています。
(ただし、竿を振る人間が少し気を抜くと音を外してしまう欠点もないではないですが・・・)
もっともここまでこだわると、もはや趣味の領域とは言えなくなりますねw

どうか存分に映画撮影に打ち込んでくださいませ。

書込番号:12861694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2011/04/05 21:53(1年以上前)

GKストライカーさん早速のレスとても感謝いたします。

やはり専用の道具は性能がいいのですね

>予算的にこれ以上の上積みが無理なようでしたらこれでもいいと思います。
出費したい気は満々なんですが、なんせ稼ぎはバイトだけですから
あまり出費は出来ないんですよね 笑

>AT9944をTM700に繋いでセリフを、H1で環境音をということ
自分はAT9944をICレコーダーのに繋いで、ICレコーダーをTM700に繋ぐというコトをしようと思っているのですが
この方法でも問題ないのでしょうか?

それと私はガンマイクはブームではなくグリップを使おうと思っているのですが

AT9944に取り付けれるグリップはどのようなものがあるのでしょうか

またまた質問が多くて申し訳ありません。

書込番号:12863273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/06 14:32(1年以上前)

>自分はAT9944をICレコーダーのに繋いで、ICレコーダーをTM700に繋ぐというコトをしようと思っているのですがこの方法でも問題ないのでしょうか?

H1は使った事がないのでよくわかりませんが、スペックを見ると2トラしかないようですし、またこの製品では外部入力マイクと内臓マイクとの音のミックスはできないのでは?
そうした運用を望まれるようでしたら最低でもH4nクラスでないと無理だと思うのですが。
普通に考えたらH1で環境音を、TM700+AT9944で音声を収録し、編集時にまとめるしかないと思います。
(違っていたらごめんなさい。)

>AT9944に取り付けれるグリップはどのようなものがあるのでしょうか

例えばこんなものでしょうか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5EPG2%5E%5E

あとはご自分の予算と要求に見合うものを調べていただければと思います。

書込番号:12865592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2011/04/07 22:53(1年以上前)

GKストライカーさん再びのレスありがとうございます。

>H1は使った事がないのでよくわかりませんが、スペックを見ると2トラしかないようですし、またこの製品では外部入力マイクと内臓マイクとの音のミックスはできないのでは?

そうですか。やはり頑張って編集でまとめます。

グリップは自分で探したいと思います。すいません。


GKストライカーさんお忙しい中
とてもわかりやすいレスとても感謝します。

書込番号:12871157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製造中止ですが

2010/10/09 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:97件

750も値段が下がってきました。興味があります。
しかし、このHDC-TM700には愛着があります。
下の動画は土浦花火ですが、花火が開いて、消えていく間の色の変化まで忠実に記録されています。このカメラは花火はお得意のようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=urzz1C3fHd4

書込番号:12032851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 17:56(1年以上前)

長岡だけでなく土浦も行きましたか。

TM700/750が
花火を撮るのに適したカメラ
http://dtv.sakura.ne.jp/hanabi/B2D6B2D0BBA3B1C6A4CBC5ACA4B7A4BFA5D3A5C7A5AAA5ABA5E1A5E9.html

というのには同意見。
S21と、いいとこ取りできれば最高なのだが・・・

ところでその花火動画、色バランスが「?」ですね。
モードは何でしょうか?

書込番号:12033945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/10/10 05:14(1年以上前)

はなまがりさま いつもコメント有難うございます。撮影モードは花火モードです。ご紹介頂いたページ、面白いですね。はじめてみました。なるほど。

書込番号:12036660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/10/10 05:48(1年以上前)

それと、モードの件ですが、花火モードと先程書きましたが、もしかしたら、操作が違っていたのかもしれませんね。 はなまがりさま ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12036698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/04 16:08(1年以上前)

『製造中止』って事は『再開』があるって事になりますが・・・。
『生産終了』の間違いではありませんか?

書込番号:12738889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TM750との違い

2011/01/22 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

別売キッド買えば3D撮れるだけでしょうか?

書込番号:12543042

ナイスクチコミ!0


返信する
7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/23 13:05(1年以上前)

これ使えません

書込番号:12549634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/23 15:44(1年以上前)

>別売キッド

3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」のことですよね?
それでしたらTM750より対応です。

そもそも700は3D撮影には対応していません。

書込番号:12550221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/23 22:28(1年以上前)

TM700に比べて暗部の大粒ノイズを約40%低減。
画作りも違います。
ビデオサロンとかZoomaのサンプルで確認して下さい。

書込番号:12552224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/23 22:51(1年以上前)

手ぶれ補正も強化されてましたね。

書込番号:12552368

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/24 02:45(1年以上前)

>なぜかSDさん
ありがとうございます

3D以外の機能はマイナーチェンジと思っていいんですかね?

書込番号:12553324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/24 21:57(1年以上前)

>マイナーチェンジ

世間一般での評価はそうなんでしょうね。
少なくともTM350から700に変わったの時のような変化はなかったですし。
ただ、他人にとっては少ない変化でもそれが重要なこともありますので
最終的にはご自分の判断ということになります。

書込番号:12556502

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/26 18:01(1年以上前)

3Dカメラ買ったら3Dテレビより先に3D液晶モニター買うべきでしょうね。

書込番号:12564064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDに焼いた時の画質について

2010/11/17 05:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:24件

今春にTM700を新調し、子どもの行事を撮影しています。
動画のダビングを頼まれてDVDにて渡そうとしたところ、PCでMpeg2まではなんとか見られるまでエンコードできるんですが、DVDに焼くとノイズがあるような感じ(ザラついた感じ)でかなり画質が落ちてしまい、人に配るのはためらってしまうような画質になってしまいます。
使用したソフトは
HD Writer AE 2.1で取り込んでます。
できたM2TSファイルを
CyberLink PowerDirector V8でDVDにしてます。
Corel MovieWriter Pro 2010で同じことやってみましたが変わらず画質は悪いです。
HD Writer AE 2.1でDVDにするとまぁまぁ綺麗なんですが、動画中に日付と時間が入ってしまい、ちょっと使い物になりません。
別ソフトでM2TS→MPEG2にしてから上記ソフトでDVDにしてもDVDにした時点で劣化してしまい画質が悪くなってしまいます。
卒園の記念DVDを作成するのに困ってしまってます。
なにか良いアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:12228654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/17 06:03(1年以上前)

DVD-VIDEO形式にする時点で劣化は避けられないので、再生環境は限定されますが、
AVCHDのDVDにするかBlu-rayにするしかないんじゃないでしょうかね。

後は…公開範囲限定でYouTubeなどにアップして見てもらうとか?

書込番号:12228680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/17 09:00(1年以上前)

PEGASYSのTMPGEnc Authoring Works 4をお試しください。
下のリンク先から体験版がダウンロードできます。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

なお、DVD-Videoは一層のDVD-Rに焼く場合、約1時間までが最高画質で焼ける限度で、それ以上の長さでは画質が劣化していきますので、ご注意ください。

書込番号:12229039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/11/23 05:27(1年以上前)

ココナッツ8000様へ
Blu-rayや公開範囲限定でYouTubeなどはちょっと無理ですね。
私としてはネットを使うと楽なんですが、どうしてもネット環境が無い方やBlu-rayプレーヤーが無いご家庭もございます。
意見をまとめたりするのに掲示板も使い方がわからない方もいらっしゃるので直接紙ベースで手渡したりしてアナログな方法が一番確実だったりします。
なのでDVD形式で配布になりました。

J・酢味噌様へ
TMPGEnc Authoring Works 4のご紹介ありがとうございます。
TMPGEnc 4.0 XPressを以前試したところM2TS→mpeg2は汚かったのでPEGASYS社のは試してませんでした。
TMPGEnc Authoring Works 4はなかなか綺麗に変換できました。
これなら使用に耐えられるレベルなので購入を検討いたしたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12259784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TM700用のVW-WE08H-K

2010/11/02 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、今回、このワンタッチワイコンを買おうと考えているのですが、このワイコンをつけてパンをしても、ケラレる心配はないのでしょうか。(パンは手ブレ補正ONの状態)
また、このワイコンの解像度はいかほどのものなのでしょうか。
教えていただきたく存じます。

書込番号:12155276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/11/19 16:55(1年以上前)

けられません。
解像度は無しより若干落ちます。
内面反射も増えます。
でもあんまりお勧めしません。
私の場合、0.8倍では効果があまり感じられず、
結局、高いし重いけどワイコンも購入することになってしまいました。
画質もワイコンの方がいいです。

書込番号:12240416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/11/20 16:24(1年以上前)

北野ももんがさん ありがとうございます。
やはり、値段相応ってところなんでしょうか。
純正ワイコンはなかなか高価なので、懐に余裕が出来てからにします。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12245070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TM700の編集

2010/11/07 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

スレ主 morutenさん
クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。
私は、TM700で撮影した映像をDVDの標準画質にしていますが、
映像シ−ンのつなぎ目がすごく不自然で、見苦しいのです。
シ−ンごとの画像が停止して、次のシ−ンにうつります。

ソニ−のビデオカメラで、同じ作業をしても、シ−ンのつなぎ目は自然に
移り変わるのです。

使用しているパソコンは、Windows7のi5の夏モデルを使用しています。

書込番号:12178903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/07 23:03(1年以上前)

>使用しているパソコンは、Windows7のi5の夏モデルを使用しています。

なかなかユニークな説明だ。
説明できないならせめて正確な型番を書こう。
それと、使っているソフトについても正確な名称とバージョンを書こう。

書込番号:12181211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM700
パナソニック

HDC-TM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月10日

HDC-TM700をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング