EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

内部メモリーからSDカードへ

2011/07/02 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 trezineさん
クチコミ投稿数:5件 TREZINE(トレジン) 

内部メモリーからSDカードへ、撮影した画像を移動する方法を教えてください。

書込番号:13204637

ナイスクチコミ!1


返信する
抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/02 12:46(1年以上前)

機種不明

取説P116 ファイルをコピーするを参照すればできます

書込番号:13204657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。表題どおりです。
この機種を初めて使用した時に初めからプレミアムオートになっていたのですが、そのジージ・・ジ・ジッジみたいなかなり大きな動作音にびっくりしました。
まるで映画のワンシーンでネオン管が切れてジージーいってるような音です。
量販店で違う個体を試したところ明らかに違う音でした。
販売元へ事情を説明し返品すると、サポートセンターは製品仕様だという返事でした。
納得がいかなかったのでメーカーへ再度点検で送ってもらいました。
現在報告待ちです。
この機種をお持ちの方、みなさん音が気になりませんか?
(撮影中、周りの方が何の音だ?みたいな顔でビックリするものですから)
過去スレみたのですが重複していましたら申し訳ございません。

書込番号:13200744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/01 21:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/01 21:45(1年以上前)

この機種、そんな音が普通かと思いますよ。
と、言うか私のはそんな音がします。
プレミアムオートで撮ると処理が遅いですが、そんなものだと思っているので全く気になりません^^

書込番号:13202257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/07/02 02:15(1年以上前)

カップセブンさん、ドロップオフさんご回答ありがとうございました^^
なんだか今にも壊れそうな音でしたのでびっくりしてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:13203349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 usapyon07さん
クチコミ投稿数:2件

オークション等に出品する為に商品撮影のように使用したいのですが、このカメラで宜しいでしょうか?教えてください。尚、yahoo!のファイル解像度は640×480ピクセルです。

書込番号:13179874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/26 12:48(1年以上前)

リサイズソフトで小さくすればOKです。

ちなみに私は、リサイズ超簡単!PROを使っています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml

書込番号:13180114

ナイスクチコミ!4


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/26 16:42(1年以上前)

カメラによっては640設定で撮ると途端に画質が悪くなるものもあるので
撮ったあとにリサイズ(サイズ変更)した方がいいかもしれませんね

小物を撮る場合このカメラのマクロ7センチってのは物足りない感じもしますが
必要に応じてあとからトリミング(切り抜き)やリサイズすればOKです

書込番号:13180961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/26 22:43(1年以上前)

オークションに出品する程度の写真なら、そこそこ撮影できれば、
どんなカメラでもよろしいかと思います。もちろんH15でもOK!
撮影する前に解像度640×480、もしくはVGAにすれば良いだけです。

書込番号:13182601

ナイスクチコミ!2


スレ主 usapyon07さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/28 15:06(1年以上前)

ご回答いろいろありがとうございました。参考になりました。

書込番号:13189075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数や画像のキメについて

2011/06/25 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 首コリさん
クチコミ投稿数:28件

先週このカメラを購入し、パチパチいろいろなものを撮影して
ブログに載せたりしているのですが、そこで質問です。
こちらで撮影する際、VGAだとサイズが640x480、次が3Mで2048x1536なのですが
VGAのザイズをブログにアップした時と3Mサイズでは画像のキメの細かさなどが
3Mの方がきれいな気がします。
どちらともブログに投稿すると500x400くらいのサムネイルに自動的に縮小されるのですが
同じサイズのサムネイルでも3Mで撮影した写真の方がキレイに感じます。
無知で恥ずかしいのですが、画素数とかよく分からず撮ってるので気のせいかもしれません;
それからというもの、サイズを3Mでプレミアムオートにして撮影しているのですが、それだと枚数があまり撮れないというのとブログにアップするのもかなりサイズが大きいのでどうしたものかと悩んでおります。
自分としては3Mまでいかなくとも2Mとかあればとか考えたのですが・・・。
みなさまブログ用の写真とかどうされてますでしょうか?
写真はきれいに、かつファイルのサイズは軽めになんて都合の良いことは出来ますでしょうか?よろしければご教示ください。

書込番号:13176307

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/25 16:57(1年以上前)

私なら
1. 最大画素数(14M)で撮影
2. PCへ転送
3. ブログで使用する画像をPC内でコピー
4. コピーした画像をリサイズソフト ( フリーソフトで十分 ) を使ってブログに適したサイズにリサイズ

一度リサイズすると元に戻せないので、オリジナル画像は一切 手を加えないことが大切です。

書込番号:13176531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/25 17:11(1年以上前)

>それだと枚数があまり撮れないというのと

メモリーカードも最近はお値打ちになってきたので容量の大きなものに買い換えれば解決しませんか?
過去ログ見ましたが、Eye-Fiカードを利用ならちょっと値も張るようですが・・・


>ブログにアップするのもかなりサイズが大きいのでどうしたものかと悩んでおります。

m-yanoさんが書かれたようにPCソフトを使えば複数枚でも一括でリサイズできると思います。
「チビすな!」などが有名なようです。

書込番号:13176572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/25 21:09(1年以上前)

別機種
別機種

再生機能のリサイズ

画素数を設定する→VGA

H15の使用者です。

撮影の時は3Mでも6Mでも印刷に合せた画素数で撮影すればよいと思います。
せっかく14Mですから、最高画質で撮ることをお勧めします。
綺麗ですからね@@

それはとは別にブログに使用する場合は、
緑の▲再生ボタンで撮影した画像を確認しながら(この場合、ブログに使用したい写真)

MENU→再生機能→リサイズでVGAのを選択してSETを押します。

オリジナルと同じ写真でVGAの写真がもう一枚複製されますので、
それをブログに使用してください。



写真キレイに撮れてませんが、ご参考までにぞうぞ@@;




書込番号:13177459

ナイスクチコミ!1


スレ主 首コリさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/26 10:15(1年以上前)

みなさま、アドバイスをありがとうございます。
今まで何も気にせず、パチパチ撮っていましたのでアドバイスいただいた
リザイズですとか、SDカードの事ですとかすごく参考になりました。
感謝しております。ありがとうございます。SDカードですが少し前のスレッドを
参考にさせていただき、トランセンドのクラス6、4Mをアマゾンで注文しました。
今まで値段も見たことなかったのですがSDカードって安いんですね。
もうひとつ教えて頂きたいのですが、VGAで撮影した画像と14Mで撮影し、リサイズ
してVGAと同じ大きさ(640x480)にした画像とでは、やはり同じファイルサイズにはならないのでしょうか?勉強不足でその辺りがまだ理解できておりません。
自分の勝手なイメージですが
VGAで撮った写真:果汁10%のオレンジジュース
14Mで撮った写真:果汁50%のオレンジジース
14Mで撮った写真をリサイズしてVGAサイズにした写真:100のオレンジジュース
のようなイメージで合ってますでしょうか?
乱文で申し訳ございません;

書込番号:13179538

ナイスクチコミ!0


スレ主 首コリさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/26 10:38(1年以上前)

度々すみません、先ほどのイメージ改め、

VGAで撮った写真:500mlペットボトル、果汁10%のオレンジジュース
14Mで撮った写真:2Lペットボトル、果汁100%のオレンジジース
14Mで撮った写真をリサイズしてVGAサイズにした写真:500mlペットボトル、果汁100%のオレンジジュース
です。よろしくお願いします

書込番号:13179628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/26 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

付属ソフトを使ってパソコンでリサイズ(ファイルサイズ31.1KB)

カメラ内リサイズ(ファイルサイズ106KB)

VGAサイズで撮影(ファイルサイズ110KB)

>VGAで撮った写真:500mlペットボトル、果汁10%のオレンジジュース
>14Mで撮った写真:2Lペットボトル、果汁100%のオレンジジース
>14Mで撮った写真をリサイズしてVGAサイズにした写真:500mlペットボトル、果汁100%のオレンジジュース

大体合ってると思いますよ。(少なくとも、間違ってはいないとおもいます。)
少し補足するなら、
@ペットボトルサイズ:画像サイズ(横X縦)に対応
Aジュースの濃度:画像圧縮率に対応
ということになりますので、例えば圧縮率次第では、
>14Mで撮った写真をリサイズしてVGAサイズにした写真:500mlペットボトル、果汁50%のオレンジジュース
となることもあると思います。
http://www.htmq.com/gazo/index.shtml

手持ちのカメラ(GRD3)で少し試してみました。
たった一つの例から結論づけるのは早計かもしれませんけど、例えばGRD3の場合、
@VGAサイズで撮影するよりも、最高画質で撮影しカメラ内でリサイズした方が解像感が高い。
(ファイルサイズはほぼ同じ。)
Aカメラ内リサイズと、付属ソフトを使ってパソコンでリサイズするのとでは、解像感は同等に見える。
(カメラ内リサイズよりも、付属ソフトを使ってパソコンでリサイズした方がファイルサイズは小さい。)
(ただ、細かく見ていけばカメラ内リサイズの方がノイズは少ない。ファイルサイズの関係と思われる。)
と言えるように思います。

ただ、EX-H15でも果たして同じことが言えるかどうか確信はありません。
ご自分の目を信じて、いろいろ試されることをおすすめします。

書込番号:13180273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/26 14:23(1年以上前)

デジイチが欲しいさんが書かれたようにデータサイズは、「記録画素数」と「圧縮率」の2つによって決まります。
「圧縮率」はEX-H15では「画質設定」の事で、「高精細-F」「標準-N」「エコノミー-E」の3段階があるようです。

説明書のP.190にこれらの組合せ別の表があります。
例えば「14M」×「エコノミー-E」の場合、1枚当たりのデータサイズは「3.24MB(目安)」、「6M」×「高精細-F」では「3.48MB(目安)」なので6Mの画像の方が僅かですがデータサイズが大きくなります。
では、データサイズが大きい方が画質が良いかと言うと一概には言えません。

首コリさんが例えたジュースに置き換えると、
記録画素数はペットボトルサイズ(量)、圧縮率は濃度(品質、美味しさ)になると思います。
量は少しでも美味しいジュースが飲みたいなら圧縮率を重視する必要があるでしょうし、美味しくなくてもとにかくたくさん飲みたいなら記録画素数を高くする必要があります。

ただ注意が必要なのは、例えばVGAで撮った場合、カメラはまず14Mで撮って、カードに記録する際にVGAにリサイズしています。
その際に、何らかの劣化が生じる可能性があります。

私も以前に2つのPCソフトでリサイズした時の画質を比べた事があります。
リサイズ後のデータサイズは大体同じになるようにしましたが、結果には大きな違いがありました。
なので、「記録画素数」と「圧縮率」の他に「リサイズ(或いは圧縮)技術」も大きく影響すると思います。

で、長々と書きましたが、「目で見て良いと思った画質」になる設定が、一番適した設定なのだと思います。

書込番号:13180478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/27 20:11(1年以上前)

画質とオレンジジュースの関係、意味がわかりません。
残念ですが、私にはこれ以上説明できません m(_ _)m

書込番号:13185785

ナイスクチコミ!0


スレ主 首コリさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/27 21:18(1年以上前)

みなさま、本当に大変貴重なアドバイスありがとうございます。
わざわざ写真までアップいただき、まだ経験が足りないもので、
その違いまでは判別できておりませんが、今週末よりいろいろ
景色を撮って皆様の意見を参考に試していこうと思います。
下手な例えでうまく伝えられず申し訳ございませんでした。
精進いたします。本当にありがとうございました。

書込番号:13186114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えアドバイスをお願いします。

2011/06/24 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

売れ筋1位がEX-H15となっています。
それに比べて

キャノン
IXY 210F
PowerShotA3200

3製品の性能比較はいかがでしょう?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi

デジカメの利用は室内室外手軽に風景撮ったり等、たまに撮りです。
予算を12000円程度に見ていましたが15000円でも性能次第では構いません。

今まではカシオ EX-Z80を使っていて
室内撮りしたりもするのですが
昼夕夜で暗くなると、フラッシュ無しでは画像がぶれるし
フラッシュありだと、画像が暗くなる感じで、不満がありました。

3製品だとしたら、どれがオススメですか?
アドバイスあればお願いします。







書込番号:13171811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/24 20:35(1年以上前)

こんにちわ、始めまして@@

>3製品だとしたら、どれがオススメですか?
>アドバイスあればお願いします。

文面から察するに
キャノンのオススメが知りたいのでしたら
キャノンのスレで聞かれた方がよろしいかと思います。
適切なアドバイスが聞けると思いますよ。


書込番号:13172803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/25 19:11(1年以上前)

室内での撮影もされるなら候補の機種はあまりお勧めできませんね。例えばキヤノンの30Sのような明るいレンズが搭載されている機種にするとか・・・

書込番号:13177020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/31 22:31(1年以上前)

室内での撮影もされるなら候補の機種はあまりお勧めできませんね。例えばキヤノンの30SのようなCMOSが搭載されている機種にするとか・・・

明るいレンズってカンケー無い。

書込番号:13320213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメの買い替え

2011/06/16 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 aaayyyaaaさん
クチコミ投稿数:3件

デジカメの買い替えを考えていますが、候補を絞りきれず悩んでいます。
用途は旅行先や友人と会った際の撮影です。
予算は1万円前後で考えています。

候補はオリンパスμ-9010、カシオ EXILIM Hi-ZOOM、富士フィルム EX-H15、カシオ FinePix JZ300 EXILIM ZOOM EX-Z2000、ペンタックスOptio RZ10です。

機種の良し悪し、比較すべき点などご教示いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084324.K0000089832.K0000095295.K0000089833
ペンタックス
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150301/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005021/MakerCD=251/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/

書込番号:13138186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/16 12:01(1年以上前)

今持ってる機種はなんですか?
それと、そのカメラの不満点などあれば絞りやすいかも。

書込番号:13138436

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaayyyaaaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/16 17:12(1年以上前)

panasonic DMC-FX7です。
だいぶ古く電池が持たないので、これを機にもっと画質が良いものに買い換えたいと思ったしだいです。

書込番号:13139313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/17 23:01(1年以上前)

このカメラEXILIM Hi-ZOOM EX-H15はとても良いカメラでお勧めではありますが、
重量をみるとわかるようにコンパクトにしては重いほうだと思います。
ポケットにちょっと入れておくには無理がある大きさです。
旅行先や友人と会った時にパッと撮影するのであれば、150グラムくらいのカメラで、
写りはどのメーカーも大差ないと思いますので、デザインで選んでみたらどうですか?
自分が持ち歩いて、素敵とか可愛いと思える機種なんてどうです?

書込番号:13144504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2011/06/21 02:10(1年以上前)

1月くらいに11500円で買いました。
めっちゃ良いです。
10Mはさすがに多少もたつきますが、A3プリント対応の6Mにセットすると、サクサク取れます。
このサクサク感が最高です!
(メディアは白芝class10・8Gです。)
画質は、私はそんなにこだわらないのでよくわかりませんが、このクラスではこだわってもしょうがないでしょう。スナップとしては問題なく、キレイに取れます。(手振れ補正・フォーカス補正・画質補正が上手く働いてるのかな、昔のデジカメだと焦点合わせるだけにかなりタイムラグが有りましたが)広角も不自由なく、望遠もスナップ用としては十分です。
バカチョンでキレイにサクサク撮れるのでいいです。
ポケットに入れてるときは多少デカイですが、構えてみると小さすぎるぐらい。
バッテリーは、ま、プリウスです。呆れるほど持ちます。
ややこしい機能は使ってませんが、それでもいい買い物したなあと思ってます。
オススメします。


書込番号:13158225

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング