EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画のズームについて

2010/03/25 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:47件

今H15を考えているのですが動画中にズームを最大限まで上げると画像がぼやけてしまいます。バッテリー・プレミアムオートも最高だし、静止画のズームも綺麗でした。動画でぼやけるのは使い方の間違いで起こっているのでしょうか?

書込番号:11139162

ナイスクチコミ!0


返信する
XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/26 20:39(1年以上前)

本機の動画撮影中のズームはデジタルズームになります。
当然、画質が悪くなります。

動画撮影がメインでしたら、動画撮影時も光学ズームが出来る機種のほうがよろしいかと思います。

書込番号:11144754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

明日、ピンクとブラック発売ですね!

2010/03/25 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

このカメラ非常に気になってます。
前もカキコしましたが、1000枚撮りがかなり気に入ってます。あとは画質がいいか悪いかのみです。そして、明日、26日にピンクとブラックが発売ですね!
愛知県ですが、ビックカメラに明日行こうと思います。明日、ビックカメラにピンクとブラックは発売されるのでしょうか?

書込番号:11139279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/25 20:00(1年以上前)

ビックカメラのネットでも販売されるようですから、支店でも販売されると思われます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4971850493693

書込番号:11139961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/25 21:07(1年以上前)

じじかめさん
そうですか、ありがとうございます。
明日見に行ってきます。

書込番号:11140237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラ気になってます。

2010/03/21 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

購入しようか迷ってます、EX−H15は1000枚も撮れるのでとてもありがたいです。
デザインもまぁまぁいいかなと思います。問題は画質です。
このカメラは画質とかいいのでしょうか?おもに風景などを撮るので綺麗に撮れるのか気になります。
まずは、1000枚撮れる事、これは非常に良いと思ってます。問題は画質なのです。クッキリいい色合いで撮れて解像感も高ければ、購入しようか考えてます。1000枚撮りなので他の機種には全く興味がないです。誰かこの機種を買った人、レビューして下さい。

書込番号:11120464

ナイスクチコミ!0


返信する
jojo-suさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 00:37(1年以上前)

H15を使っての感想

画質について
<解像感>
低感度時の解像感は非常によいと思われます。H10の時のようなピントの甘さも
なくピント合従時の液晶の解像度も上がっているので非常に満足できると思います。
<色合い>
液晶の色味は、赤・ピンク・緑・黄色は非常に忠実に表示、青が若干明るめになりますが
及第点です。
プリントしても、液晶の具合とほぼ同じにプリントが仕上がりましたので満足です。
<高感度>
ノイズ処理は強め、輝度・色ノイズともに少なく良好。ただしISO1600になると
解像感は低下しますが、好みは分かれるところです。
<プレミアムオート>
悪条件下の風景でも、風景メイクアップがきいてポスターのような「記憶色」よりに
PC処理がいらないほどやってくれますので、こういった画質は万人向けによいかと
思います。

一眼ライクな画質ではないかと思いますが、コンパクトデジカメの中では非常によい
とかんじました。

書込番号:11131935

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらか迷ってます

2010/03/12 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:3件

H-15とZ2000で迷ってます。大まかな違いはなんでしょう??
用途は子供撮影と室内が多いです。電池もちがいいにこした事はないのですが。。昨日店頭にZ2000見に行き店内の遠目の撮影しましたが映りが案外暗めだったのが気になりました。至近距離の撮影はとっても綺麗でした。 あと夜景が綺麗に撮れるといいです。 どっちにしたらいいでしょう?

書込番号:11073131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/13 00:26(1年以上前)

夜景はエクシリムエンジン5.0になってH15もZ2000も他社にないくらいきれいに撮影できると想います。
今までとはちょっと違った概念で写真を処理しているそうなので。
ちょっと専門的になりますが、WBというのを一括でなく部分ごとに設定しているそうです。

H15とZ2000ではズームにした時にどこまで遠くのものを大きく撮れるかが違います。
例えば、お子様の発表会や運動会で表情をアップで撮りたい際にはズームの大きいH15がおすすめになります。反対に、なるべくコンパクトに持ち運びたい場合や、室内での撮影は若干ながらレンズが明るい分Z2000の方が有利になります。


遠目の撮影で暗めというのは、明るさ(露出)を調整出来るので、それほど問題ではないと想います。あと、明るさと関係ないかもしれませんが、もしかするとデジタルズームも使ってしまっていたのかも。

いずれにせよ、Z2000もH15もいい機種なので、あとは目的にあったほうを選ばれれば良いと思います。

書込番号:11076573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/13 00:33(1年以上前)

>遠目の撮影しましたが映りが案外暗めだったのが気になりました。

もしかしたらフラッシュ撮影だったのでは?
フラッシュの光には届く距離の限界があるので、フラッシュが届かない距離の被写体を撮影すると、かえって暗く写ります。
特にズームするとフラッシュが届く距離は短くなります。

書込番号:11076611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 10:47(1年以上前)

こんにちは!とととろん様、豆ロケット2様アドバイスありがとうございました(.^-^.)
先週金曜日の仕事帰りにまた店頭へH15、Z2000見に行きました。H15のごつさにビックリしました、2年前に買った今持ってるカメラより大きくて分厚く、ごついなあとゆうのが第一印象でした。めんどくさがりなので1000枚撮れるのはかなり惹かれますが、持ち運び考えると少しマイナスです。遠めのフラッシュの撮影に関してですが、、前回撮り方が悪かったみたいで再挑戦したら綺麗に撮れました。本当に綺麗に撮れてビックリです。
Z2000はとってもコンパクトで可愛かったです。今のところこちらに気持ちが傾きつつあります。580枚でもかなり電池もちいい方ですよね?昨日動物園に行き古いデジカメの電池が途中で切れ悲しい思いをしました。(._.)

書込番号:11088287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/20 23:27(1年以上前)

H15は高倍率の為、どうしてもレンズが大きくなってしまいますよね。
倍率と本体の大きさは引き換えと考えたほうが良いでしょう。

また、フラッシュ使用の撮影についてですが、プレミアムオートで撮影した場合にはWBの部分設定が働くようです。もしかしたら、前回使われた時はプレミアムオートオフの状態で撮影されたのかもしれませんね。

バッテリーの持ちについては、CIPA規格という共通の測り方で測っています。
この規格の約半分が実使用での枚数といわれています。(CIPAには電源のオンオフや設定の変更・撮影するまでの電源消費・撮影した画像の確認や干渉が含まれて居ないため)
なので、Z2000でCIPAで580枚なので、300枚程度と考えればよいと想います。これで十分かどうかを考えればよいと想います。
動物園の場合、電源つけっぱなしでシャッターチャンスを待っているケースが多いと想うので、かなりバッテリーは消耗しやすい状況だったと想います。そういう場面でもH15やZ2000なら安心ですね。

Z2000もH15も良い機種なので、是非納得いくカメラを選んでくださいね♪

書込番号:11115911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 10:31(1年以上前)

とととろん様アドバイスありがとうございました(^▽^)/

撮影の設定が色々あるみたいですね、勉強したいと思います。
電池の撮影可能枚数も、なるほど!ですね。電源入れっぱなしの状態だともちも違ってきますよね。

実はZ2000の投稿見まして、手書きでプリクラみたいにしてかなり遊べるみたいなのでZ2000に8割傾いています♪…この書き込みはZ2000にすれば良かったですね…(^-^;)

H15がもっとコンパクトだったら間違いなくそっちにしてました。あと2年くらい待てばスリムにコンパクトになれますかね…? 
持った時の厚みも気になりました。。それを我慢してスタミナをとるか、スリムさをとるか…こんなに悩んで後々スリムなH15がでてきたらくやしいだろうなぁ〜!

値段下がるのを見ながらもう少し考えてみます(^○^)

書込番号:11128159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。アドバイスお願いします。

2010/03/13 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:4件

このH15とPanasonicのLUMIX DMC-ZX3で迷っています。アドバイスお願いします。
用途は旅行、キャンプ、子供の行事などのスナップです。
ただ運動会の写真も撮りたいので10倍ズームくらいは欲しいところです。
一眼レフと使い分けという意見もあると思いますが、2台保有する金銭的余裕も、カメラの知識も技術も有りません。
気軽にある程度キレイな写真が撮れれば満足です、現在使用しているOLYMPUS C-750のようにぶれまくりじゃなければ・・・
先日まではH10とZX3で迷っていましたがH10は画像が黄色ぽい、オートフォーカスが遅いという書き込みがあったのでほぼZX3に決まりかけていました。
約5000円の価格差も気になりますが・・・・
3月25日〜旅行ですそれに間に合わせたいので急いでいますが後悔もなるべくしたくないし・・・
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11077992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/17 16:41(1年以上前)

EX-H15は3月26日発売だそうで、残念ながら選択肢から外れてしまいますね。

書込番号:11099469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 20:03(1年以上前)

秋葉⇔神保町 さん ありがとうございます。
シルバーとブラウンの2色はすでに発売されているようです。

書込番号:11100196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/17 20:24(1年以上前)

ごめんなさい、とっくに販売されていましたね。
触ってみたところ、H15のオートフォーカスは結構早いと思いました。
液晶が黄色いという感じもありませんでした。

暗いところでも撮影するならH15、動画も撮るならZX3がよいと思います。

書込番号:11100310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 20:35(1年以上前)

秋葉⇔神保町 さんありがとうございます。
さわってみた感想を教えていただき助かります、先日ショップへ行ったときはまだ発売前で実機を見ることができなかったので・・・
動画撮影の機能は無くてもいいと思っていますのでH15に傾いてます。
週末にでも実機を見て決めたいと思います。

書込番号:11100353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/17 20:56(1年以上前)

H15を右手でグリップすると、せっかく厚めのボディーなのに、右手親指部分が薄手になっていて、しっかりグリップしできる感じまで今一歩でした。
連続してシャッターを押したい場合のタイムラグも少々ありました。
このあたりが気になるかどうかも、現物でご覧いただければと思います。

書込番号:11100460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/20 00:00(1年以上前)

>秋葉⇔神保町さん 
「連続してシャッターを押したい場合のタイムラグ」というのは撮影してから次の撮影が可能になるまでという意味ですか?
もしそうなら、実使用での比較になるとSDカードの性能差でほぼ決まってしまいますね。

書込番号:11111037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/20 01:05(1年以上前)

とととろんさん
撮影後のプレミアムオート処理時間待ちのことを申しました。

書込番号:11111350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/20 23:15(1年以上前)

>秋葉⇔神保町さん
サクサク撮りたい時は通常オート・こだわった一枚はプレミアムオート、その様な使い方ではダメでしょうか。
ZX3のIAはH15の通常オートと同様レベルの処理と個人的には理解しています。

反対に、プレミアムオートはやり過ぎ感が否めないかなと。
(WBの部分設定とかは写真という領域を超えてしまっているような、、、一眼でもそんな機能のある機種はありませんからね。ストロボと外光の色温度の差には一眼でRAW現像してて悩まされますから。。。)

書込番号:11115826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/21 02:29(1年以上前)

とととろんさん

そういう方法も確かにありますね。しかしそれを推奨してはおかしいかなと思っています。

このH15とZ2000は、プレミアムオートが売りの機種だという認識が、メーカー側にもユーザー側にもあろうかと思います。
やすくん1002さんのデジカメ通暁度から考えて、原則それに沿った使い方をガイドするのが正しいだろうと私は考えたわけです。
初めからオートにして撮るなら、価格のこなれたH10をお勧めするのもありかな、と思っています。

書込番号:11116710

ナイスクチコミ!1


take_pさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 00:48(1年以上前)

現在H10とH15が一緒に店頭に並んでるので、撮り比べると良く解りますが、H15はH10の弱点
を見事に解決していますね。
H10でピントが合わせに苦労する時がありましたが、H15は素早く合いますし、H10の液晶が黄色
ぽく表示してしまう点も改善されてます。
プレミアオートは素晴らしいの一言。
これは、CASIOの名機になるんじゃないかと思えるほど、これまでのCASIOの画像へのイメージ
が変わってしまいました。
価格がこなれて来たらH10からH15へ買い替えする事を決めました。
出来る事なら、レッドかピンクがあれば良いんだけど。

書込番号:11121626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/22 15:42(1年以上前)

やすくん1002さん 

H15はZX3の三倍も電池が持ちますから、電池2個を買い増すことを思えば、5千円の差はむしろ当然といってもよいでしょう。
ZX3ではありませんが、暗所に強い裏面照射型CMOS機が最近流行っていますが、まだ色の出方に癖があるようですから、H15はその点でも安心です。
とととろんさんやtake_pさんのコメントをご覧になれば、EX-H15を選んでも決して後悔しないことを確信できそうです。

書込番号:11124046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/22 19:14(1年以上前)

アドバイスやご意見いただいた皆さんありがとうございました。
H15を店頭で見て決めました。
店では高いので通販で注文しました。届くのが楽しみです。
さわってみて思ったのが秋葉⇔神保町さんの言うようにプレミアムオートの処理に時間がかかることと普通のオートとの差がカメラのディスプレイでは感じられませんでした。印刷したり、大きなディスプレイで見ると違いが分かるのでしょうか?
使ってみた感じも良かったし、なんと言っても電池が長持ちということで決定しました。
使ってみたらレビューします。
ありがとうございました。

書込番号:11124937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者です ^^;)

2010/03/12 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 ブリ鰤さん
クチコミ投稿数:3件

「EXILIMエンジン5は4とは別物だ」と言う方の書き込みを読んで、H10とH15で購入を悩んでおります…
5年以上前から古〜いEXILIMを使用しておりまして、出来れば同じメーカーをと考えH10を購入するつもりで店頭でも確認しておりましたところ、上記書き込みを拝見致しました。
何せ初心者ですので、この先も5年以上同じモノを使い続けることを考えますと、H15方がより良いのかと?悩んでおります…

書込番号:11072870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/12 10:05(1年以上前)

それって、下の私の書き込みでしょうか(笑)
私の書き込みをごらん頂いてなら、更に私が書き込んでもという感じはしますが、、、笑

H15にはプレミアムオートと言うのが付いていてH10よりもっと簡単にきれいに写真が撮れるようになっています。
また、ピントあわせが非常に速くなっています。この進歩には私も驚きました。

ただ、価格差も相当ありますから、この二点にどこまでお金を出すかと言う事になりそうですね。確かに、私もこの価格差だとH15のほうが良いんだけど、H10がメッチャ安いしと迷ってしまいそうです。笑

書込番号:11072947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブリ鰤さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 10:43(1年以上前)

とととろん様、ハイ、そうです(笑;)
やはり、かなり機能的にも格差があるようですね!!
おっしゃるように、その分の価格差もあるのでGWの旅行までに少し価格が落ち着くのを待とうかなぁ…と言う感じです。
ん〜、でもまだ迷っています^^;)

書込番号:11073068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/13 00:07(1年以上前)

1ヶ月くらい待てば、かなり価格も落ち着くでしょう。
でも、やはり目的の使用時期までに練習しないといけないということがありますから、そこから購入時期を逆算する必要がありますね。
これも、難しい問題でなかなか答えが簡単に出せるものではありませんね。
でも、家電は欲しい時が買い時です。笑

書込番号:11076457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/03/13 10:20(1年以上前)

H10、H15やEX-Z550などを使ってみての感想です。

確かに今回のマイナーチェンジで、新エンジン搭載、画像処理も変更されましたが
どちらも極小CCDに高画素機ですから、画質面での劇的な進化はないでしょう。
カタログなどで簡単・綺麗とうたわれていますが、このクラスのカメラでしたら過度な期待はされないほうが無難です。
初心者の方でしたら、今の価格差を考えると安くなった旧型(といっても半年前のものです)で十分かと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090707_300408.html

どのカメラを買うかというより、初心者の方でしたら写真の撮り方について、基本書やWEBで
ちょっと勉強されると、失敗写真も少なく、いい写真も撮れるようになりますよ。

書込番号:11077966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブリ鰤さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 09:28(1年以上前)

抹茶だんご  様
ご丁寧にありがとうございます。
他のサイトでの比較写真を見てもおっしゃる通り、初心者の私にとってはH10からH15への劇的な変化を感じ取るコトは難しいようです…
とととろん様も言われるように、欲しい時が買い時なのかも知れません…

書込番号:11088044

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング