
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2010年5月30日 22:07 |
![]() |
7 | 11 | 2010年5月22日 14:00 |
![]() |
4 | 3 | 2010年4月10日 02:27 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月27日 19:03 |
![]() |
7 | 3 | 2010年3月7日 22:41 |
![]() |
4 | 2 | 2010年2月13日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

はじめまして、これって?同じカメラで撮ったんですか?。違いがよくわかりませんでした。すみません。
書込番号:11228360
1点

1357葵さん
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。まぁごく微妙にプレミアムオートのほうが綺麗な気がしますが、気のせいかもしれません。
機種による違いの方が自分にとっては驚きでした。
書込番号:11229036
0点

CX-1で撮られた画像が少し赤っぽいですね。私も同じくカシオの古いデジカメ〈6年前に購入。500万画素)で撮った画像の方が自然な感じがしました。デジカメ製造各社によって、それぞれ違うんですね。
書込番号:11275630
0点

cebu boyさん
コメントありがとうございます。
メーカーによって絵の雰囲気(色合いや質感等)が異なるのには私もビックリしました。すべてWBはオートで撮ったので、カメラ任せの比較になってしまいました。(オートとプレミアムの比較からズレちゃいました。)
H15はH10に比べてなんとなく色合いが薄くなった気がしますが、何も考えずシャッターを押すだけでカメラ本体が一生懸命バランスを調整してくれている感じがして可愛く思えます。
CX1は逆に撮り手が色々設定をいじって絵を作っていく機械のようで、カシオとは対極の性格のような気がしました。
書込番号:11285092
0点

これで良いさん初めまして。
私も普通のオートとプレミアムオートの違いはどうなのだろうと試してみました。
この2枚だとかなり違いがわかる感じです。
プレミアムオートだと部屋の中はより明るく綺麗になりますが、
窓の明るい部分はそれほど変わっていないように見えます。
プレミアムオートはオートで暗くなってしまう部分も綺麗に撮れる感じですね。
書込番号:11307396
2点

アンパン大好きマンさん
とても解りやすい写真ありがとうございます。電気付けた部屋と付いていない部屋くらいの違いがありますね。テーブル・フローリング・クロスがパッと明るくなり、壁のお花も存在感が増した気がします。プレミアムオートにしてシャッター切るだけで簡単に綺麗になっちゃうところがスゴイです。ジ・ジーという常時フォーカスしているプレミアムオート特有の音が聞こえてきそうです。
書込番号:11310050
1点

これで良いさんおはようございます。
さらにしつこく失礼します( ̄ー ̄;
今朝、風景も撮ってみました。
山を撮ったのですが、下の川の流れや、木々の質感もプレミアムオートの方が
よく撮れてますね。
あえて木々の向こうの太陽を撮ってみたりもしましたが、なんと手前の景色もちゃんと映るんですね。
なかなか良い買い物をしたと思いました^^
書込番号:11311404
1点

アンパン大好きマンさん
またまた素敵な写真ですね。私もこういう写真を撮って比較したかったんだなぁと思いました。まさに願望をアンパン大好きマンさんによって実現して頂いた感があります。プレミアムオートの写真は空のグラデーションや緑の色等も綺麗で明暗差もバランスされている感じですね。全体に太陽の光が当たっているように明るくなるんですね。
こんなロケーションで写真を撮れるなんてほんと、最高ですね。
書込番号:11314552
1点

これで良いさん
こんばんは!
プレミアムオートモードは、撮れば撮るほど楽しいですね。
素人の私でも今までのカメラと違いがわかります。
毎日の外出が楽しくなりました。
>こんなロケーションで写真を撮れるなんてほんと、最高ですね。
ただ、岩手の田舎に住んでいるだけです(;´▽`A``
これで良いさんの桜の写真もとても綺麗ですね。
ありがとうございました。
よろしければこれからも色々な写真を見せていただければ嬉しいです^^
書込番号:11317739
1点

アンパン大好きマンさん
こんばんわ。
またまた素敵な写真のオンパレードですね。プレミアムオート確かに楽しいです。アンパン大好きマンさんは構図の撮りかたもお上手なので、綺麗な写真+楽しさが伝わってくるような絵なんでしょうね。勉強になります。
岩手の広大な自然をバックに素敵な写真が見れて感謝です。
アスファルト・ビル・地下鉄の東京の日々から解放されて自然の美しさを感じる事が出来ました。
秩父の山の夕暮れをオートとプレミアムで撮り比べした写真です。(あきらかな差があります。)
今はなかなか撮りに行けず、残念ですが、早く色々撮りに行きたいです。
書込番号:11319303
1点

これで良いさん
こんばんは!
秩父の山の夕暮れはやはりプレミアムオートはとても綺麗に映っていますね。
今日は天気がとても良かったので久しぶりにパシャパシャと色々なところで撮りまくりました。
明るい空の色と、緑の風景。素人の私はプレミアムオートはもう手放せないです^^
書込番号:11429793
1点

アンパン大好きマンさん
こんばんは。御写真ありがとうございます。
気持ちの良い素敵な写真ですね。岩手は晴れですか。東京は曇りで、どんよりした空でした。
オートとプレミアムオートの差は笑っちゃうくらい違いますね。(*^_^*)
面倒な設定なしでカメラにお任せでぱっと綺麗な絵になってしまう機能はスゴイ。私も写真撮ってきまーす。
書込番号:11430428
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
このところEX-H15が満足度1位です。ユーザーレビューや口コミを見ましたが画像の投稿がありません。メーカーのサンプルを見ようとしても9メガ近くあり、ADSLでも当地は局からかなり遠いため通信速度が遅くなかなか出てこずキャンセルしてしまいます。H15をお持ちの方、画像を投稿していただければ嬉しいのですが。
0点

こんばんは。アルマナックさん
画像の投稿は難しいです。新規ID様や少し常連になり画像を貼るとブログでやれとか・・
比較画像を貼ってもブログでしろとか書き込みする人が居るのです。
馴れ合い者同士だとそんな事は書かないのですが。
掲示板は難しいです。
誰か投稿してくれると良いですね。
書込番号:11381611
0点

take a pictureさん
イギリスへ旅行したとき観光地で女性の方が通りかかったのでWould you take a picture of us?とお願いしたところCan you trust me?と言われ笑ったことがあります。usの片方は家内ですが。
余計なことは終わりにして、そうですね、おっしゃる通りのことがよくあるみたいですね、まるでいい獲物が来たと言わんばかりに噛みつくような人とか。でも親切にいろいろ教えてくれる人も多いですね。”百聞は一見にしかず”でサンプル画像を十分に見て自分の希望に合うかを確かめる事が大事と思いますよ。今すぐ買う予定はありませんが知識を増やすためにもサンプル画像は見たいですね。どなたか投稿してくださればいいですね。
書込番号:11381744
0点

こんばんは。
私はZ2000ユーザーですが、バッテリーの持ちや液晶画面については満足ですが、画質については好みもありますのでなんともいえないところです。
画像の投稿が難しくて見られないようでしたらSDカードを店にもっていって試し撮り(顔とかカラーチャートとか外が撮れる店なら夜景とか)してみてはいかがでしょう?手間はかかりますが画質を見るには確実かと。私は買う前にやらなかったので若干後悔しています・・・。
書込番号:11386546
1点

duckhipさん
お早うございます。最近ですが良く調べずにソニーWX1を購入、主とする昼間の風景の画質に不満足で手放しパナLX3に買い換えました。今度は満足しています。他にも7年前購入のオリンパスC-760UZ(10倍ズームつき)があり、これも風景を写すには大変良いカメラです。ただ、もう7年にもなり故障したらアウトです。そのための10倍付きの画質の良いカメラを調べている最中でした。カメラ店で試写したことはありませんが、出来たとしても店内で、しかもカメラに紐がついているようなので写せるのはほんのそこらでしょうね。それでもいくらか参考にはなると思います。今度近くのキタムラによって見ます。有難う。
書込番号:11387498
0点

以下のレポートに写真がたくさん掲載されています.
記事もおもしろいですよ.
"長電池寿命"で旅が変わる? 旅カメラ「EX-H15」、ヨーロッパへいく
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/20/exh15-schweiz/index.html
書込番号:11387546
2点

PLUSアルファさん
ギリシャ文字のアルファ、ベーター、ガンマーなどの出し方を知らないのでカナで申し訳ないです。この掲示板は色々教えて下さる方がいて大変助かります。少し覗いてみました、後でゆっくり見たいと思います。有難うございました。
書込番号:11387679
0点

EX-H15で撮影された写真 - 写真共有サイト「フォト蔵」
ttp://photozou.jp/photo/camera?model=EX-H15
一覧から選んで写真をクリックするとその写真が縮小で表示されます、
そこからもう1回写真をクリックすると写真上部にファイルサイズ一覧が表示されますので、
大(800x600)か 特大(1024x768)あたりを選べば絵の雰囲気が掴めるでしょう。
(だいたい300kbぐらいなので少し待てば表示されると思います)
元画像(等倍表示)も選べますが6Mぐらいなのでちょっと重たいかも。
6Mぐらいのファイルサイズのものは14M画像サイズ(4320x3240)で画質は画質[高精細-F]ですが画質[標準-N]とそれほど違わないので参考にはなると思います。(同4320x3240サイズ画質[標準-N]だと1.5Mぐらいのファイルサイズです)
書込番号:11388551
1点

リンクがうまく飛ばないようなので貼り直しをしておきます。
EX-H15で撮影された写真 - 写真共有サイト「フォト蔵」
http://photozou.jp/photo/camera?model=EX-H15
書込番号:11388582
2点

先日届いたので、いくつか撮ってみました。
基本的に、プレミアムオートで撮って問題なさそうです。
プレミアムオートを使わないのは、スーパーマクロを使う場合か、もや除去を行いたい時ぐらいです。
レビューはもう少ししてから書きますが、とてもいいカメラだと思います。
書込番号:11389067
1点

alfee secondさん
色々なカメラの写真が見れ素晴らしいサイトですね。ちょっと覗きましたが、後でゆっくり見ます。早速お気に入りに取り込みました。有難うございます!
Tozziさん
蝶々の写真、きれいですね! 参考になります。 有難う。
書込番号:11389372
0点

alfee secondさん
暇が出来たのでゆっくり見てみました。人気カメラの写真はほとんどあるようですね。私の主とする風景写真も沢山あるようで大変参考になります。またカメラを買う前にチェックすれば大体の性能が分かり、自分のスタイルに合うかどうかも判断できそうです。早速会員登録も済ませました。Thank you again.
書込番号:11392157
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

プレミアムオートの写真はあまり見たことがなかったですが、
色合いが綺麗に出るようですね。
すごく新しい感じがわかります(^^;…
書込番号:11211707
2点

青空とか、明暗差のコントロールとか、プレミアムオートがちゃんと機能している感じですね。
ぜひ通常オートとプレミアムオートの比較画像を見てみたい・・・・。
書込番号:11211743
1点

ねねここ様 豆ロケット2様
こんばんは。コメントありがとうございます。
プレミアムオートは画像処理にちょっと時間がかかるのですが、その短い時間で一生懸命解像処理をしてくれているようです。
今度、オートとプレミアムの撮り比べをしてみます。
書込番号:11211770
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
本日、名古屋のビックカメラで購入しました。色はブラックです。
4月8日から、3泊4日で沖縄を一人旅するので、購入しました。
今から練習して使いこなせるようにしたいです。
色々と写していきたいです。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EX-H10の画素数をアップしただけかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089832.K0000040654
書込番号:11047571
1点

>ユウ03さん
EX-H15はH10とハードの部分ではそっくりな機種ですがデジカメの命とも言える映像エンジンがぜんぜん違いますね。見た目はおなじでも、全く異なるカメラと考えるべきでしょう。
EXILIMエンジン5.0の特徴はパナソニックの超解像と同じように、ノイズを適切に除去してくれるところです。従来のノイズリダクションは単なる塗り絵と揶揄されていましたが、このH15は解像感がかなり残っていぞうです。というのも、同じエンジンを積んだZ2000の高感度での画像が驚くほどきれいであったからです。正直、ISO1600でのノイズ処理はキヤノンのIXY10Sをはるかに凌駕していて、素晴らしいの一言でした。CASIOが画質がイイなんて認めたくないですが、比べれば一目瞭然でした。なので、個人的にはH15にもかなり期待してしまうわけです。
また、WBも部分ごとに解析してくれるそうです。
なので、いままでのメイカーサンプルの人物+夜景は必ず光源のある夜景(イルミネーション)だったと思いますが、この機種はなんと間接光の夜景を持ってきています。EXILIMエンジン5.0は夜景に対しても絶対の自信があるのでしょうね。これができたのもWBを部分ごとに解析しているからだそうですが。
「画質が良ければ、購入検討を考えております」とのことですが、画質に関してはこれで満足できないならS90を買ってRAW現像するしかないと思います。笑
>じじかめさん
数字上は確かにそうですね。ただ、SSやレンズの性能でカメラの性能が語られる時代はフイルムカメラの時代で既に終わっていますね。デジカメは映像エンジンが命です。その部分が変わったという事は、全く特性が異なるカメラと考えるベキでしょうね。
年配の方にはなれない世界かもしれませんが、今のデジカメはそういうモノです。
書込番号:11050953
6点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
同じ立場にもかかわらずCOOLPIX S8000にはクチコミあるけどこっちは無し?
FINEPIXF100FDからの買い替えを考えていますがEX-H15とS8000の発売を楽しみにしています。
でもSONYなどの裏面照射にも興味深々・・・
早く店頭でいじってみたいもんです♪
こんな今が一番楽しいです!
1点

リコーCX3も同じ立場ですね。
一番高くて一番クチコミも多いってことは注目度も一番?
楽しみですねo(^-^)o
書込番号:10924956
2点

AF約0.17秒って...
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D5000/D5000A6.HTM
Nikon D5000, 0.276秒
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3000/D3000A6.HTM
D3000, ワイ端0.262秒, テレ端0.259秒
「コンデジはAFが遅いから、一眼レフにしなさい」
って、いつまで言い続けるつもりなんだろう?
「AFはコンデジが速いけど、画質重視なら一眼」
と言われる日も近い。
書込番号:10931386
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





