EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

H10とH15の改善された点について

2010/05/08 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 乗り鉄さん
クチコミ投稿数:7件

H10とH15の両方を使用された経験のある方にお聞きします。
今、CASIOのEX-Z270を使用しているのですがバッテリーの持ちが悪いので、これを機会にハイズームシリーズのH10又はH15に買い換えようと思っています。しかしH10とH15の違いが良く分かりません。
H15を使用していて改善されたと思えるところはどんなところですか?
いくつでもいいのでお願いします。

書込番号:11334969

ナイスクチコミ!0


返信する
oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/08 23:38(1年以上前)

H15になって強化された点は大きく2点です。
 ・映像エンジンのバージョンアップ
 ・プレミアムオートの搭載

映像エンジンが新しくなったことによりノイズが低減するようですが、素人目にも解像度が上がったように思えます。
また、フォーカススピードが高速化したようです。

プレミアムオートについては、従来は人物メイクアップと風景メイクアップは両立できなかったのですが、プレミアムオートは同時に機能するようになりました。

その他、画素数のUP、アートショット機能の追加、ハイビジョン動画の強化(コマ数UP)、液晶解像度の向上などです。


かなりの機能UPとなっているので、予算的にマッチするのであればH15を買った方が満足感が得られると思います。

書込番号:11337135

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り鉄さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/12 21:59(1年以上前)

分かりやすいお返事ありがとうございました。おかげさまで購入するのはH15に決まりました。

書込番号:11352945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画画質、荒いですか?

2010/04/27 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:4件

価格は一切気にせず、
EX-H15と、パナソニックのルミックスTZ10、
どちらがいぃですか?

H10を使っていたのですが、静止画の画質が荒かったのが気になりまして・・・。
静止画はクッキリ撮りたいのです。
動画もよく撮るので、長時間持つバッテリーも魅力的なのですが・・・。

ちなみにH10の前はオリンパス使ってたのですが、超クッキリでした!

ちょっと急いでます!
レスください★

書込番号:11288306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/27 20:34(1年以上前)

二か所に書き込むと怒られます。

書込番号:11288427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2010/04/27 20:39(1年以上前)

すみません(><)
初めてだったのでわかりませんでした(><)
こちらの方に返信願います。

書込番号:11288455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/27 20:52(1年以上前)

H15とTZ10の両方を使っている人は非常に少ないと思いますので、急いで回答をもとめるには
無理があろうかと思います。

どういう場面でどう使うのかを書かずに、「静止画がクッキリ」のクッキリとはどういう意味
なのかも判明しないまま、あらゆるケースを想定して答えなければならない回答者も、相当
大変だと思います。

書込番号:11288515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/27 20:59(1年以上前)

それはすみませんでした。
けどそんな返答を求めてるわけではありません。
返答はどちらかを使ってる方だけで結構です。

書込番号:11288564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/27 21:07(1年以上前)


人に物を尋ねる態度じゃないわね

誰も相手にしてくれませんよ

書込番号:11288599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/27 21:10(1年以上前)

以前お使いだった超クッキリのオリンパスが、あなたの要望に一番合っている、と判断されている以上、そのとおりにされるのが一番良いかと思います。

書込番号:11288617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/27 21:24(1年以上前)

私はEX-H15しか使った事ないですけど…
満足できますよ ぜんぜん荒くないと思います
ですがこれはあくまで私の使用感ですが…

2つとも使った事がある人がいればいいですね

書込番号:11288690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/27 23:53(1年以上前)


急いで両方買ってみて
 
急いで両方使ってみるのが一番早いと思います。

予算をかけるリスクを気に入らないなら
 カメラを買うのも使うのもやめたほうがよいでしょう。

てか、それだけ急いでいるなら、買うのも当然店頭でしょうから
 そちらで確認すれば、何もここで失礼な質問をする必要もないでしょうに。


  

書込番号:11289604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2010/04/28 00:29(1年以上前)

>けどそんな返答を求めてるわけではありません。
>返答はどちらかを使ってる方だけで結構です。

秋葉⇔神保町さんは一番大事な部分を聞いている気がするのですが、
そうきた上に、どちらかを使っている人に両方の比較をしろというのも無理な話かと。

他の方にも言えることですが「はじめて」や「初心者」という言葉は免罪符ではありません。
で、今のデジカメでちゃんと撮れればそれなりにクッキリ写るのでは?

書込番号:11289782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2010/04/28 00:30(1年以上前)

あ、今のデジカメ→今売ってるデジカメ、としてください。

書込番号:11289787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/28 10:13(1年以上前)

使い方の問題かもしれませんので、EX-H15で撮影した画像をアップしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11290695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 12:03(1年以上前)

質問がザックリし過ぎていて答えようがありません

書込番号:11290962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/28 13:29(1年以上前)

ありがとうございましたゥ

書込番号:11291217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/28 15:37(1年以上前)

上のみなさんに同感です。

私が疑問に思ったことをランダムに書いておきます。
ゆかりーにゃんさんのご参考になるかどうか・・・

・デジカメのどういう使い方を想定したうえでの質問なのか
・H10の間違った使い方をしているため、ひどい写真しか撮れないだけではないのか
・過去のオリンパス機が気に入っているなら、どうしてそれを使わないのか
・オリンパス機が高感度に強いとは思えないので、H10の静止画が荒いというのはどういう
  状況か
・超クッキリだという過去のオリンパス機と、荒い写真のH10とを、同じ条件で撮影・比較
  したのかどうか
・急いでいるなら、両機のレビュー・クチコミを急いで読み取ることが先決ではないのか
・みなさんのレビューを見て、希望する「超クッキリ」になるかどうかわからないのか、
  わからないならどこがわからないのか
・EX-H15とTZ10だけを購入対象にしたのはなぜか
・TZ10へのマルチ書き込みをみると、価格は気にしない旨を表明されているので、
 「2台とも買う」「以前のオリンパス機をもう一台買う」「もっと高額高画質のデジカメを
  買う」という考えは持てないのか
・そもそも「クッキリ」という表現は、明暗コントラスト、色コントラスト、解像感、
 輪郭強調度、色の濃さ、空の青さ、原色記憶色の強さ、暗部ノイズの少なさ、肌再現、
 シズル感や金属光沢感など、どういう点を指して言っているのか
・そもそも、EX-H15とTZ10の何を比較してほしいのか
・店頭で比較したり質問したりできない理由は何か

書込番号:11291518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/05/05 19:35(1年以上前)

量販店店員の話ですと、H10に比べてH15は静止画のピントが大幅に改善されたみたいですよ。
H10で批判の多かった点を改善したみたいです。

書込番号:11322959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

電源を入れて、レンズを見てみると、レンズの中の左の方に小さいごみみたないなのが付いています。撮影した画像をパソコンで見ましたが、特にごみは写ってませんでした。
皆さんのカメラにもレンズの中にごみは付いてますか?
レンズの中のごみは故障なのでしょうか?撮影した写真には特にごみは写ってないです。でも少し気になります。レンズの中にごみは入るものなのでしょうか?

書込番号:11222947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/12 15:10(1年以上前)

ズーム等で空気の出入りがありますからゴミが入る事もあります。
よほど大きなものでない限り写真に写りこむ事はまずありませんが、
買ったばかりでは精神衛生的にも良くありませんね。
購入店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:11222964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/12 16:39(1年以上前)

よほど大きなゴミ以外は、無視でいいと思います。

書込番号:11223202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/12 17:17(1年以上前)

花とオジさん,
じじかめさん 回答ありがとうございます。
特に写真の移りに問題ないので、そのまま使おうと思います。

書込番号:11223306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/23 18:18(1年以上前)

私のはEX-H10でH15はその後継機ですが、同じように、レンズの表面ではなく、中にいつの間にか白いゴミらしきものが出てきて真ん中に居座り、撮影しときに暗い画面だとそれが丸く映るようになり、写した写真が損なわれてしまいました。海外旅行の写真ですから、おいそれと取り直しに渡航するわけにはいきませんから、大変精神的ショックを受けています。損害賠償を要求したいくらいです。
カシオに直接苦情を申し立て、着払いで送ったところ、同じ機種の新品と交換するという回答が届きました。
が、後継機でも同じ症状が出るようでは、このような機種は買わない方がよいのかと思い始めています。
したがって、高倍率のズーム機種の購入を考えている人は、口コミをよく確認してからにした方が良いのではないかと思います。

書込番号:11271309

ナイスクチコミ!3


Ryonnさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/09 20:32(1年以上前)

私も今日で買って2日目ですが、既にレンズ内に無数の埃が入り込み、
夜景を撮影してみた所、やはり影になって大量に写り込んでいました。

これは仕方ないことなのでしょうかね・・・

掃除するにも出来ないし、とても困ってます・・・

まぁ、夜景なんかあまり撮らないので
割り切ってしまえればよいのですがねぇ。。。。

そんなに埃の多い場所で使ってないし、
この埃の入り方はある意味異常だと思いました。




書込番号:11340588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/12 13:29(1年以上前)

ゴミは明るい被写体を写す限りは透き通って見えるため気にならないかもしれませんが、暗い物を写すと被写体がゴミの形をしたぼやけが入ります。気になるようでしたら、お金を出しているのですから販売店もしくはカシオに修理に出してはいかがですか。
H10のほうもレンズにゴミが入る事例が投稿されていますが、ゴミを除去し組み立て直してもらったという紹介があったと思います。同じ機種の新品に変えてもらえるという話も出ていたと記憶します。

書込番号:11351270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/05/14 19:25(1年以上前)

花とオジさんとじじかめさんが既に言われていますが、念の為に書いておきます。

これはレンズが収縮して稼働するタイプの『沈胴式』タイプのカメラだと、どうして起こってしまう仕方ない現象なんです、伸び縮みする時に空気と一緒にホコリなども吸い込んでしまうので、使っていて運が悪ければいずれレンズ内にゴミが付着してしまいます、そんな事言われても判らないひとが多いのも当然で、レンズ内のゴミに気付いた時は落ち込んでしまうのが当然だと思います。

ですが、レンズが伸び縮みするタイプのカメラですと、どれもゴミを吸い込んでしまう構造上の問題は同じですので、嫌になったから買い替とか早まった行動に出るのは控えた方が賢明です、レンズが稼働しない屈曲式なら別ですが『沈胴式』タイプに買い替えても、同じ様にゴミを吸い込んでしまう現象は変わりません。買い替えてまた同じようになったらさらにショックだと思いますので念の為に書き込みさせていただきます

投げ出したい気持ちも判りますが(僕も使ってたカメラにゴミが入った時はショックでした)、まずはメーカーか販売店に相談してみてください、写り具合にまで左右してる場合は対応してくれるはずです。

書込番号:11360028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/04/15 17:39(1年以上前)

カシオとそしてソニーの機種でゴミが入るトラブルがありました。カシオはどこかの掲示板に詳しく出ていましたが、レンズの部分を分解できるようです。(ただし、保証が残っているようでしたら修理に出した方が良いでしょう)このトラブルは、購入した価格でメーカーに引き取ってもらいました。
ソニーの件はつい最近でしたが、5年保証が3年残っていて、購入店のキタムラで修理してもらいました。(保証書紛失でしたが購入履歴で対応してくれて大助かりしました。)
両機とも光学式10倍ズームでしたので、やはりズームの出し入れの時に入るのでしょうね。なお、ソニーの件以来、保管に気をつけるようにしました。

書込番号:14440462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX-H10から買い換え、それとも修理?

2010/04/11 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM EX-H10を使っていたのですが、子供が数回落としてしまいレンズのおさまりが悪く蓋が完全に閉じなくなりました。
子供に持たせたのは悪かったのですが、一所懸命撮っていたのでついついそのままにしていました。(おかげで奇跡の一枚が撮れていましたが)
修理にだしても落下によるもののため12000円程かかります。同じ型も店頭では見かけなくなりネットでも18000円ぐらいになります。
それならと思いこちらの口コミを見ていました。
使用用途は主に子供の学校行事です。
因みにEX-H10はまだちゃんと動いています。写真もとれます。ズームも大丈夫です。今のところ作動には問題ありません。CASIOは丈夫です。(^w^)

書込番号:11218957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/04/11 23:33(1年以上前)

もしもEX-H10で、
1:ピンボケ写真になりがちだったら
2:さらなる速写を望んでいたら
3:風景メイクアップ⇔人物メイクアップ切替が面倒だったら
EX-H15に買い替えると気持ちがよいでしょう。

書込番号:11220872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/04/14 12:22(1年以上前)

秋葉⇔神保町さん 早速の返信ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
EX-H10はカメラの機能もですが、特に本体の色も気に入っていてるのですが、修理してもまた子供が手を出しそうなので購入を前提に考えてます。
“速さ”はとても気になります。EX-H10はメイクアップの時に処理に時間がかかるのが不満です。

書込番号:11231220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/05/05 19:39(1年以上前)

H10は所持していませんが、H15のメイクアップ時ならだいたい2〜3秒くらい処理に時間かかっています。
撮影対象にもよるとは思いますが参考になれば幸いです。

書込番号:11322980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/05 21:08(1年以上前)

まいまいセブンさん、ありがとうございます。
まだ購入には至ってませんが、店頭で触ってみました。
なかなかいいですよね。
参考にします。

書込番号:11323405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの撮影について

2010/03/29 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

BSモードでyoutubeの動画を撮影したいのですが、BSモードでyoutubeモードにしたら、背面の赤いボタンを押したらいいのですか?
シャッターボタンを押しても撮影できませんでした。
また、youtubeモードにしたら、動画を46分まで撮影できるのですが、カメラ背面の右の一番上の赤いボタンを押したら、動画を撮影する事が出来るのですが、動画の記録時間が9分ちょいになってしまいます。youtubeモードでは46分なのにどうしてですか?
また、youtubeモードにしたら、どこのボタンを押せばyoutubeモードで動画を撮影できるのでしょうか?

書込番号:11159040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/31 18:29(1年以上前)

こんばんは。

この機種は持ってないのですが、カシオのカメラは持っています。

たぶん、背面の赤いボタンは動画を開始・停止ボタンです。

そこを押せば、動画は撮れます。

あと、

YouTubeモードにしなくても、動画は撮れますよ。

もちろん、YouTubeに投稿もできます。


記録時間は、YouTubeモードだと、最高で10分ですね。

オートで撮影すれば、メモリがある限り撮影できます。

書込番号:11168879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/31 21:27(1年以上前)

今確かめてみましたが、youtubeモードだと9分59秒。
普通のオートだと18分位撮れるみたいですね。

ゆうす〜さん 
どうもありがとうございます。

書込番号:11169661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの起動音について

2010/03/29 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

何度も何度も質問すいません。
カメラの起動スイッチを入れて、レンズが出てからピピッと音がなります。
皆さんのカメラもそうなりますか?
先程、ケースの中に入れたまま、間違えて電源(カメラを起動)を入れてしまったのです。
正常なのでしょうか?

書込番号:11157464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/29 13:52(1年以上前)

さっき、店頭で同じカメラを起動した所、ピピッっていう音がレンズが出てから鳴りました。どうやら正常のようです。安心しました。

書込番号:11158219

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/29 14:17(1年以上前)

解決したようですが…。

>先程、ケースの中に入れたまま、間違えて電源(カメラを起動)を入れてしまったのです。

電源を入れて、レンズが出てくるタイプには、(たぶん)全ての機種に安全装置が組み込まれています。
何かに引っかかって、レンズが出ない時はモーターが止まるようになっています。

意識的な意地悪試験を行えば、その内カメラが壊れるかも知れませんが、一般のユーザーがついうっかり、ケースに入れたまま電源を入れた程度では、そう簡単には壊れません。
機種によっては、アラーム音が鳴り放しになり、気が付かなければ、その内電池が切れるかも知れません。

今後は十分お気を付けください。

書込番号:11158295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/03/29 14:55(1年以上前)

影美庵さん 
回答ありがとうございます。
これからは注意します。

書込番号:11158393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング