
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年6月2日 19:48 |
![]() |
8 | 3 | 2011年5月27日 18:27 |
![]() |
15 | 6 | 2011年5月23日 08:44 |
![]() |
4 | 6 | 2011年5月16日 04:59 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月15日 20:49 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月14日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
@動画撮影後32INCHのテレビ再生した場合十分見れますか?アナログTV程度を期待しています。
A動画撮影中のズーム機能はあるのでしょうか?
B動画撮影をした場合の電池の持ちはいかがですか。ビデオとして半分くらい使う予定です。
出来れば1機種で対応したいので、CANON SX130ISを検討していましたが、こちらの方が安くなっ ているので。
C夜景や夜の人物撮影はそこそこでしょうか?いまはザクティーを使っていますが夜が非常に弱いの で。また、夜間の動画撮影でもピントは合うのでしょうか。
0点

CANON SX130ISと比較されてるようですが、このカメラと比較するのは適切ではないと思います。H15撮影可能枚数1000枚、SX130ISは150枚、もっともキャノンは単三なので電池を入れ替えれば良いですが、半分以上は動画としてお使いのようなので、撮影時間なども考慮されて選別されてみたらどうでしょうか?多少の金額の差であるなら自分の目的にあったものを選ぶのがよいと思います。どうせしばらくは使うのですから。
書込番号:13076739
0点

SX130ISもエネループを使うとかなり電池のもちがいいようです。動画を使用で電池が気になるときに単3電池が有利に思いました。このEX-H15の動画での電池の持ち具合と、動画撮影中のズームが気になっています。EX-H15の方がコストパフオーマンス、デザイン、サイズが良いので実際にはどうなのか使用している方の意見をお願いします。
書込番号:13078594
0点

カメラの動画はおまけ機能、動画も取るならとれちゃうよ程度。
半分以上が動画ならビデオ買われた方がよろしいと思います。
書込番号:13080491
0点

動画はHD(30fps)ですから、まあまあ良いと思います。音はモノラルです。
動画中のズームはデジタルズームとなります。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095006&qid=44293&num=1
動画撮影について、電池は、6時間15分となっています。かなり録れますね。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095005&qid=44206&num=1
夜間の撮影は、動画ですよね。録ったことないので、わかりませんが、ピントはパンフォーカスですので、それなりです。
書込番号:13080855
2点

CANON SX130ISを持っていますが、こちらの機種を買いたしたいと
考えております。
子供(と言っても年齢差がありますが)が持つには少し重く大きいのと、
動画のオートフォーカスがふらついてよろしくありません。
Canonのサイトで質問しておりますが、これを避けるためにフォーカス∞
(で良いのでしょうか)の設定を撮影毎にする必要があり厄介です。
家内があまり考えずに動画を撮りますので、再生時にフォーカスが頻繁に
外れるのを見るたびに、今度はこうするのだよ、といちいち指摘することに
なります。ご参考までに。
書込番号:13083399
1点

kuro1139さま。
ご自分の希望のものが見つかってよかったですね、おめでとう。
書込番号:13083427
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
明日使おうと思い充電をしバッテリーを入れた所、後面ランプが赤く点滅して全く電源が入らず困っています。
修理になると思いますが、こんな症状が出た方は居ますでしょうか?
まだ購入してから1ヶ月半です。機械ものだからハズレを引いてしまったのか...
2点

わたしは前の機種H10を使っていますが、そのような症状は出ていません。カシオに明日問い合わせてみてはどうでしょうか。
http://casio.jp/support/dc/repair/
書込番号:13023766
6点

ひろジャさん 有難うございます。
結局、コジマにて修理依頼してきました。内容はどうなるか分かりませんが戻ってきた時に色々確認してみます。
書込番号:13036014
0点

今日修理から戻ってきました。
結果は回路基板ユニットの交換で修理されました。意外に迅速でした。
でも原因は分からず仕舞いですが...
コジマに預けたときは2.3週間掛かるといっていたので1週間で戻ってきてくれて良かったです。
おさがわせしました
書込番号:13058223
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
主にスポッツ用ハイスピードムービー機種を検討していますが、
このH15安いので、ハイスピードムービー機能があれば、購入と考えていますが、
2万円以内の予算で、推薦機種お願いします。
0点

そんなん自分でしらべればいいじゃん・・・
メーカーのページ行くと・・・
ハイスピードエクシリム
EX-ZR100、EX-ZR10、EX-FC160S、EX-FH100、EX-FH25、EX-FS10S、EX-F1
コンデジタイプならこの5機種
価格とデザインは自分で選択して
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000138241.K0000095304.K0000019665.K0000225419.K0000160812
書込番号:13017889
4点

H15より安いハイスピードなら・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019665.K0000068388
書込番号:13017902
3点

2万円以内の予算だとZR10、FH100あたりがいいのではないでしょうか。1秒間に40枚の連写が出来ます。
書込番号:13018560
5点

皆様のご教授どうもありがとうございます、
EX-ZR10値段と機能の比較で、魅了され購入しました、
価格コムで全部込み;17,145円でした。
書込番号:13030222
0点

紅太陽さん、ZR10ご購入おめでとうございます。去年の11月に発売されたカメラで出た時は4万近くしていました。とは言ってもHDRアートやハイスピード撮影を考えるとコストパフォーマンスいいかなと思っていましたが、2万切って手に出来ると言うのはほんとにありえない価格だと思います。
書込番号:13030256
3点

ひろジャさん
お陰さまで、このH15を購入しました、
実は カシオFC150を所有しています、主にゴルフスイングの撮影に使っていますが、
当初買ったとき25000円のことに思うと、H15は信じられないぐらい安いですね、
ハイスピード機種は機能多すぎ(面白い)、使いこなせるは大変です、
後ほど使用感想も報告致します。
書込番号:13041753
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
こんばんわ、教えて下さい。今日EH15Hを購入したのですが、カメラの電源を入れて待機状態にすると、カメラ本体からジリジリと小さい音がするのですが(ピントが合うと止まる?)これは正常なのでしょうか?私のだけ?皆さんのはいかがでしょうか。
0点

こんばんは。
半年前に購入しました。
確かに待機中にジリジリと音はしていますね。
なので、私の考えですが正常と思います。
詳しく説明はできません。すみません。
他の方のレスをお待ちください。
書込番号:13012577
0点

ピントを合わせるメカ音ですね。
この製品の前機種H10の時から話題になってました。
コンティニアスAF(ピントを常時合わせ続ける)を使うと音がしっぱなしとなります。
(H15の場合は、プレミアムオートではそうです。通常オートでもコンティニアスAFがオンの場合はそうです。)
壊れているわけではないので、使い続けても機能的な影響はないはずです。
書込番号:13012651
2点

正常ですね。わたしの前の機種H10もジリジリと音がします。
書込番号:13012706
2点

三井さん、こうじならさん、レスサンキュです!!
故障じゃないんですね、よかったー!安心しました。
カシオのホームページ(故障かな?と思ったら)に書いてありましたね、すんません。
『プレミアムオート設定時は自動でレンズを動作させるため、カメラから動作音や振動がしますが故障ではありません』
いやー焦った、故障かと思った(笑)ありがとうございました。
書込番号:13012714
0点

私も所有してますが ジリジリ鳴っていると 一生懸命ピント合わせてくれてるんだなって思います。可愛いやつです。
書込番号:13012902
0点

ジリジリと音がするのは撮影には何にも支障はないですよね?わたしが使っているコンデジではジリジリと音がします。
書込番号:13013909
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
購入前の質問です。
デジカメ購入にあたり、撮影間隔(シャッターボタンが押されてから次のレリーズ1(半押し)を受け付ける体勢に入るまでの時間)や動作のレスポンスを重視して機種選びをしています。
やはり各メーカーを比べると、全体的にカシオが速いようなのですが、
この機種に関しては製品ページを見た限り「約0.17秒の高速オートフォーカス」という表記しかみられません。
対してEX-ZR100やEX-ZR10のページでは「0.14秒の高速オートフォーカス、0.37秒の撮影間隔」と書かれています。
過去スレを見た感じ、プレミアムオートを使うと処理に時間がかかるようですね。
質問したいのは通常のオート撮影の時にどれだけサクサク撮れるのか、という点です。
近所の店ではEX-ZR100しか実機展示をしていなかったので、もしZRシリーズとこの機種を触り比べられた方いらっしゃいましたら感想教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

メガネサムライさん
どのようなものを撮影されるのか想像できないのですが、手持ちのH15で試してみました。
結果、シャッターを切った瞬間にブラックアウト、1.5秒ほどして再度半押しできるように
なりました。
【テストした設定】
画質設定6M高精細、AFマルチ設定、フラッシュなし、ワイド端、8GB-CLASS10-SDカード、
顔検出なし、オートシャッターなし、コンティニュアスAFなし、手振れ補正入り、
クイックシャッターなし、撮影レビューなし
なお連写モード6Mでは約1秒間隔でシャッターボタンを押している間、
連写4fpsでは2Mになってしまいますが4枚/1秒で2秒間連続、
連写10fpsでは10枚/1秒で2秒間連続です。
連写は最初のAF位置のままの連続撮影となります。
参考にしてみてください。
書込番号:13011073
0点

丁寧に教えていただきありがとうございます。
特に何を撮るというジャンルが決まっているわけではないのですが、
シャッターを押してから次に撮れるまでの待ち時間が嫌いなせっかちな性格なもので。
かといって連射の設定をポチポチするのもめんどくさい人間でして。
偏屈ですいません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:13012458
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
使っていたEX-V7が壊れたので、買い替えを検討しています。ペットや人の撮影がメインです。今までのは、連写すると、手振れで使える写真が少なかったので、連写で手振れに強いデジカメがあるか知りたいです。カシオ使っていたのでこちらに書き込みましたが、カシオ以外でもあれば教えてください。低予算なので、難しいのかもしれませんが…〜3万くらいで探してます。宜しくお願いします。
0点

連写をさせるならハイスピードエクシリムのZR100、ZR10はどうでしょうか。1秒間に40枚の連写が出来ます。
書込番号:13007695
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





